メインカテゴリーを選択しなおす
いくつか集落を奪還したとか塹壕を抜いて前進したとかそういう記事を見ました。作戦の区切りがつくまで正しい情報は出てこないだろうと思っていたら、ゼレンスキーが反転攻勢は「求めていたよりも遅い」と言い、そし
20230621 独中政府間協議についてのドイツメディアの報道ぶり
ベルリンで開催された独中政府間協議(2011年来7回目)についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ドイツとヨーロッパは、結局中国との強力な通商関係を必要としている。中国も経済面でヨーロッパを必要としている。最大のリスクは協力の欠如だ。 ドイツはさまざまなレベルで中国との協力関係を強化し、一緒に世界的課題の解決に取り組みたいと考えている。 基本的価値観の問題とはある程度切り離してでも、協力できるところは協力すべきである。 主要なCO2排出国としてドイツも中国も、特に気候変動問題では特別な責任を負っている。 SPD(筆頭与党)としては、中国といたずらに対立することを避けるため、敬意を払…
プーチン大統領、ダムの大惨事に関する初の公式コメントで、キエフの 「野蛮な行為」 を非難
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Putin Slams Kiev's
アメリカが台湾からの避難計画を準備 The Messenger
米国は台湾にいる米国民の避難計画を準備している(メッセンジャー誌)ウクライナとアフガニスタンでの戦争は、最悪のシナリオを想定した計画に掛かっている2023年6月12日(メッセンジャー誌)リリ・パイク、ジム・ラポルタ米国政府は、台湾に住む米国人の避難計画を準備していると、3人の情報筋がTheMessengerに語った。この計画は少なくとも6ヶ月前から進められており、「ここ2ヶ月ほどで過熱している」と、計画について話す権限がないため匿名を条件に語った米国情報当局の高官は述べた。この高官は、「緊張の高まり」が準備に拍車をかけていると述べた。「ニュースで読めないようなことはない」と彼はメッセンジャー誌に語った。「戦力が増強されている。中国はウクライナでロシアと連携している」この問題に詳しい関係者は、2022年2月...アメリカが台湾からの避難計画を準備TheMessenger
米国はウクライナがノルド・ストリーム・パイプラインの爆破を計画していることを、その 3 ヶ月前から知っていた : ワシントン・ポスト紙 (WaPo)
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Knew Ukraine Planned To Blow Up Nord Stream Pipeline 3 Months Before It Happened: WaPoワシントン・ポスト紙は、名称不詳の欧州情報機関が CIA に対し、2022 年 9 月 26 日にノルド・ストリーム・パイプラインを破壊する爆破事件が発生する実に 3 ヶ月前から、ウクライナ軍が攻撃を計画していたことを報告していると報じた。この暴露は、空軍州兵のジャック・...
先日NHKのニュースに「ウクライナ、反転攻勢順調」という見出し文が流れました。まるでスポーツの応援のような見出しです。日本のマスコミの多くは、完全にNATOウクライナ応援団のスタンスです。湾岸戦争を思い起こします。さらに太平洋戦争中の大本営発表か?・・とも思ってしまいました。 一方、ロシアのウクライナ侵攻1年目を迎えるにあたり、中国外務省は、この2月に、ロシアとウクライナ両国に対し、「ウクライナ危機へ...
キエフの長期的な 「最後の手段」 であるカホフカ・ダムの爆破計画が発覚
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Kiev's Long-Term
ペスコフ報道官「『ウクライナの非武装化』はほぼ完了し、キエフの武器使用は激減」
クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は土曜日、キエフが自国の武器の使用を大幅に減らし、欧米から供給された武器をより多く配備していることから、ウクライナの非武装化は主に完了した、と述べた。 Sputnik Globe 2023年6月17日「特別軍事作戦の開始時、ウクライナは非常に軍国主義的だった。そして、昨日プーチン(ロシア大統領)が言ったように、タスクの1つはウクライナの非武装化であった。実際、ウクライナは自国の武器の使用を大幅に減らしている一方で、西側諸国から供給された武器システムをより多く配備しているため、この課題は主に完了した」と、ペスコフはロシアの放送局RTアラビア語に対して語った。…
ロシア、ウクライナの大規模攻撃を開始の数時間後に鎮圧したと発表
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Says It Put Down Major Ukrainian Offensive Hours After It Beganウクライナ軍は、期待されていた大規模な反撃作戦を開始したものの、それが始まった直後に鎮圧されたのだろうか?それは、ロシア国防省 (MoD) が月曜日未明に発表したもので、ウクライナが東部ドンバス地方の前線 5 ヶ所で攻撃を仕掛けて 「大規模攻撃」 を開始したことを示唆するものであ...
確認済み : ロシア軍が初めてレオパルド 2 戦車とブラッドレー歩兵戦闘車を撃破した
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Confirmed: Russians Just Destroyed Their First Leopard 2 Tank, Bradley Fighting Vehiclesウクライナ軍が今週から反撃を開始したため、欧米諸国から供与された戦車を含む重装甲車両がウクライナの前線に現れ始めている。複数の軍事アナリストは、ロシア軍がドイツ製のレオパルド 2 戦車を初めて撃破したことを確認しており、これは同国南部で水曜日に起こったこと...
【EUフィルムデーズ】反ロシアの国の対照的な二作品 エストニアとウクライナ 前篇
東京・京橋の『国立映画アーカイブ』で『EUフィルムデーズ2023』という特集が開催されているので、10日、11日と連続して見に出掛けた。見た作品は、10日がエ…
ゼレンスキーが反撃の準備を整えたと発言する中、公然とロシアを挑発するウクライナ政府関係者ら
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Officials Openly Taunting Russia As Zelensky Says 'Ready' For Counteroffensiveウクライナの政府首脳は、「われわれのものを取り戻す」 (同国軍最高司令官、ヴァレリー・ザルジニー将軍の最近の言葉) と豪語し続けている。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領も、欧米の報道陣や関係者に 「我々は成功すると強く確信している」 と言っている。ゼレンス...
ブリンケン、停戦要請を否定、米国はウクライナの軍備増強が必要だと発言
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Blinken Dismisses Calls For A Ceasefire, Says US Must Build Up Ukraine's Military執筆者 : カイル・アンザロン氏、AntiWar.com より国務長官は、ワシントンが外交よりも軍国主義を最優先し続けるよう求めた…アメリカはウクライナの軍備増強に力を注ぎ、戦争を交渉による解決に向かわせるようなことはしないと、アメリカの外交官トップが述べた。アントニー・ブ...
ロン・ポール氏 : バイデンがウクライナの資金を使い果たした? いいね!
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ron Paul: Biden's Running Out Of Ukraine Money? Good!執筆者 : ロン・ポール氏、ロン・ポール平和と繁栄研究所よりようやく霧が晴れたとき、バイデン大統領のウクライナでの大失態は、アフガニスタンやイラクと並んで、米国史上最大の外交政策の失敗の1つとして語り継がれるだろう。米国のネオコンが長年求めてきたロシアの 「体制転換」 のために、両陣営で何十...
20230612 ウクライナ反攻開始についてのドイツメディアの報道ぶり
ウクライナ国内ロシア軍占領地域に対するウクライナ軍の反撃開始が確認されたことに関する、現時点でのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 6月10日にゼレンスキー大統領がウクライナ軍の反転攻勢を初めて確認。但し、途中経過にいちいちコメントしないとも付言。 ウクライナ軍は攻撃の初期段階で相応の損失を被った模様だが、西側諸国からの資金と武器の流れを維持するためにも、明確な成果が欲しいところ。 いずれにしても戦闘本格化により攻守双方で多くの命が失われることは確実。 戦車というより長距離精密誘導兵器の方が重要。日々消耗される武器については西側からしっかり供給し続けることが重要。 ロシア軍による大規模…
最近のウクライナ戦争を巡る報道を見ると、どうやら例のカホフカ水力発電所ダムを爆破した(少なくともそのことに決定的な打撃となるようなことをやった)のは、ウクライ…
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukrainian Intelligence Says It's Trying To Kill Putin執筆者:カイル・アンザローネ氏、AntiWar.com よりウクライナの諜報機関は、ロシアのプーチン大統領の殺害を試みていると言っている。ある高官は、クレムリンへの最近のドローン攻撃の後、ロシアの指導者の暗殺を積極的に企んでいることを認めました。ウクライナの中央情報局副局長であるバディム・スキビツキ...
欧米メディアの偽情報キャンペーン : バフムート陥落はその典型だ
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆The Western Media Disinformation Campaign: Fall Of Bakhmut, A Case In Point執筆者 : ギルバート・ドクトロウ氏、GilbertDoctorow.com より私たちの言葉は常に進化している。その一部は、クリエイティブな 人々や商業広告の作家の創意工夫によるボトムアップ的なものである。しかし、その一部は、一般市民の思考回路を操作し、コントロールしようとする権力者た...
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine: Bleeding Out執筆者 : イヴ・スミス氏、NakedCapitalism.com より20 世紀の戦争は、よく報道されたものであっても、数十年経った今でも、歴史家はその理解を深めようと努めている。ウクライナ紛争では、積極的なプロパガンダや現場の様子を伝える様々な情報の発信源に問題があるなど、情報の不確実性は高いものの、何が進行しているのかを極めて高い頻度で...
20230609 ハンデルスブラット経済研、今年ドイツ▲0.7%成長予想
https://www.handelsblatt.com/politik/konjunktur/nachrichten/hri-konjunkturprognose-deutsche-wirtschaft-waechst-erst-2024-wieder-inflation-bremst-investitionen-und-konsum/29192756.html?share=mail 本日またドイツは今年マイナス成長になるという悲観的な予測が出てきましたのでご紹介します。ドイツ経済専門紙、ハンデルスブラット紙系列のHRIの景気予測です。 特段金融危機や戦争拡大やエネルギー不足がなくてもドイツ…
クライナ南部、ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダムが決壊しました。 人命が危惧されているなどと西側は報道してますが、今更。 違和感満載です。 どうもロシアのせいにしているので、西側は人命を強調しているようですが(笑)。 呆れたことに、まだ「ウクも露も両者がお互いに相手がやったと非難してる。」なんて言ってる我が国のメディアがいます。 洗脳されているのか、キチガイなのか、骨のある報道などどこにもない...
何度でも申し上げたい。 最優先は非核ではない。 最優先は不戦である。 不戦のための核保有があるとすればアリであろう。 通常兵器より核兵器は恐ろしいように思える。 が、本当にそうであろうか? 通常兵器は使えるが、核兵器は使えないのである。 使える兵器より使えない兵器のほうが恐ろしいなんてことはありえない。 歴史を振り返ってみてほしい。 歴史上、通常兵器と核兵器では、どちらが多く使われてきたであろう...
危険に決まっているであろう。 火に油やアルコールは絶対に入れてはならない。 たとえるならば、戦争にカネを出すようなものである。 ようするに、日本がウクライナにやっているのと同じなのである。●ウクライナ戦争●...
ウクライナ南部のダムが決壊(破壊?)されたのは既報ですが、この決壊によりロシア兵が多数死亡・負傷したとの事。コレ別動隊が隠密行動で破壊したんじゃ・・・CNN.co.jp:ダム決壊の洪水でロシア軍兵士が流される、ウクライナ軍兵士が目撃以下抜粋--------------------------------------(CNN) ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカのダムが決壊したことによる洪水でロシア軍の兵士らが流され、ドニプロ川東岸から退避する...
ゼレンスキー、NATO の無策にあきれ、NATO 加盟と安全保障を 「直ちに」 要求する
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Zelensky Miffed Over NATO Inaction, Demands Membership & Security Guarantees 'Now'ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、NATO 軍事同盟への加盟問題に対する不満と焦りを露わにしている。「私たちの未来は欧州連合 (EU) にある。ウクライナは NATO の一員となる準備もできている。NATOがウクライナを受け入れる準備が整うのを待っている」 ...
ウクライナは、貧乏で訓練を受けていない男たちをバフムートの肉挽き器へ送り込んだ
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Sent Poor, Untrained Men Into Bakhmut Meat Grinder執筆者 : デイヴ・デキャンプ、Antiwar.com よりウクライナは、予想される反撃に備え、プロの兵士を温存するために、訓練を受けていない新人をバフムートの戦場に送り込んだ、とウォール・ストリート・ジャーナル紙は木曜日に報じた。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、動員されてからわずか数日後...
著者は普段、テレビでの解説などでは、冷静沈着にニュートラルな視点で、歴史をひも解いているように感じられるので、その見方に安心感がある。 そんな氏の本。まずは目次 第1章 戦争の勝利・敗北とは、何な
20230606 ウクライナのダム破壊についてのドイツメディアの報道ぶり
ウクライナ南部ヘルソン州でドニプロ川に設置されているカホフカ水力発電所のダムが何者かによって破壊されたため、下流域で大洪水が発生し、数万人の住民が避難を強いられている件についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 今回のダムを含む民生インフラの破壊は明白に戦争犯罪に該当する。 ウクライナとロシアは、お互いに相手がダムを爆破したと非難している。 今のところ誰の仕業か確認は取れていない。 専門家の間では、ウクライナからの大規模反攻を妨害するため(人道支援で手間取るうえ、水没で攻めにくくなる。ロシアは他地域に兵力を回せるなどなど)、ロシアの仕業とする見方がほとんど。 ロシア側がウクライナの大…
ダグラス・マクレガー大佐 : 「バフムートは (ウクライナにとって) 破滅的だ…F - 16 は何の役にも立たない」
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Col. Douglas Macgregor:
ゼレンスキーが楽観論を戒める発言をしています。しかし、世界は期待しています。満足のいく戦果を挙げて戦争を終わらしてほしいと願っています。 私はロシア軍は士気も低く補給も満足にいかず戦力は相当落ち
#ロシアで大規模反プーチンデモ また #米艦に中共艦異常接近するも日和見なバイデン政権
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
それは 「明白」 だ、「貧乏なウクライナ人に勝利はない」 : ヴィクトル・オルバーン首相
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆It's
ボレルEU上級代表「ウクライナ紛争は欧米のキエフへの武器供給がなければ終わることを認める」
欧米諸国は、ロシアが繰り返し警告しているにもかかわらず、キエフへの武器供与を進めており、ウクライナの対立をさらに長引かせている。 Oleg Burunov Sputnik International 2023年6月3日EUがウクライナ紛争を煽っていることを認めていることがまた明らかになった。EUのジョゼップ・ボレル外交安全保障上級代表は、欧米がキエフへの武器供与を止めれば、この対立は終結すると繰り返し述べた。ボレル氏は、土曜日にシンガポールで開催されたシャングリラ・ダイアログの防衛会議で、「ウクライナの戦争を終わらせる方法を知っている」と主張した。「それはとても簡単なことだ。ウクライナを軍事的…
20230603 最近のAfD(極右)支持率急上昇についてのドイツメディアの報道ぶり
https://dawum.de/Bundestag/ 最近の政党別支持率世論調査(上図は主要6機関平均値)で、極右AfD(青)が政権与党のGreen(緑)を有意に(誤差の2-3%以上)上回り、ショルツ首相の母体であるSPD(赤)にも肉薄して(一部調査では追い抜いて)います。 こういったAfD(ドイツのための選択肢)の支持率上昇傾向についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 AfDの支持率上昇の責任はひとえにショルツ連立政権にあり、野党第1党であるCDU/CSUのせいにはできない。 特に、石油・ガス暖房禁止新法やハーベック経済相の腹心辞任を巡るドタバタと連立政権内の亀裂は致命的だった…
戦争 - NATO は 「レストランのオーナーと囚人の一団」 に敗北したのか?
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆War - NATO Beaten By
Mad World (マッド・ワールド) - Gentleman
今回はGentlemanの2022年のアルバム「Mad World」から、表題曲の「Mad World」の歌詞について少し書いてみようと思います。Gentleman – Mad World (2022)まずはネットで見つけたその英文の歌詞と、それをネットの翻訳で翻訳した日本語の歌詞を載せてみようと思
シーモア・ハーシュ氏 : ウクライナで 「何か別のものが準備されている」
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Seymour Hersh: 'Something Else Is Cooking' In Ukraine執筆者 : シーモア・ハーシュ氏、Scheerpost よりこの記事は、ノルドストリーム・パイプラインの破壊工作に関するシーモア・ハーシュ氏のオリジナルレポートの続報である。seymourhersh.substack.com で登録すると、シーモア・ハーシュ氏の活動を支援することができます。先週土曜日、ワシントン・ポスト紙は...
ベトナム戦争をある面から俯瞰して見る NHKの映像の世紀、45分に凝縮して、実にドラマチックにまとめられている。 今回、見忘れてしまったのでNHK+で視聴した。 あれから半世紀以上が経過して
ウクライナ、バフムートの陥落が報じられる中、子供向けの武器訓練を拡大
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Expands Weapons Training For Children As Bakhmut Reportedly Fallsわずか 2 ヶ月前、主要メディアは、ロシアの小学生が軍隊に入るためのプログラムとして、軍事兵器を使った訓練をしている 「衝撃的な映像」 を紹介するビデオを広く流した。 このプログラムは 「洗脳」 であると広く批判された。もちろん、ウクライナも子供向けの武器訓練に取り組んでおり...
米国のタカ派はウクライナにアイアンドームを望むが、効果はないだろう
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Hawks Want Iron Dome For Ukraine, But It Would Be Ineffectiveイスラエルは、ゼレンスキーやその関係者の懇願にもかかわらず、ミサイル防衛システム 「アイアンドーム」 をウクライナに送るという考えを以前から否定してきた。というのも、最近、戦闘が激化しているガザからミサイルが飛んできて、アイアンドームが大忙しの状況だからだ。しかし、米国防総省は...
ウクライナ、中国大使に領土を割譲することもなければ、「停戦」 を受け入れることもないと伝える
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Tells China Envoy It Will Not Cede Territory Or Accept 'Freeze'今週、ウクライナの外務大臣は、中国の李輝キエフ特使と会談し、北京とウクライナのそれぞれの和平計画について話し合った。ドミトロ・クレバ外相は会談で、ウクライナはロシアに領土を割譲することになるシナリオを受け入れないと強調した。「ウクライナは、領土の喪失や紛争の停止を伴うい...
ワグネル、224 日間の戦闘の末、バフムートの完全制圧を表明
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Wagner Declares Full Capture Of Bakhmut After 224 Days Of Fightingロシアの民間軍事団体 「ワグネル」 の代表であるエフゲニー・プリゴジンは、数ヶ月に及ぶ激しい戦闘と多くの犠牲者を出した後、ロシアが戦略的都市バフムートを完全に制圧したと土曜日に発表した。プリゴジンは、最終的な勝利とバフムートがついに陥落したことを発表している。「バフムートを占...
ロシアはウクライナの対空防御を圧倒しようと試み、双方はバフムートで進展を主張
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Seeks To Overwhelm Ukraine's Anti-Air Defenses, Both Sides Claim Gains In Bakhmutバフムートの状況について、さらに相反する報道がなされている。ウクライナ側はドネツク地方の戦略的都市周辺での大幅な前進を主張し、ロシアのワグネルは自軍の軍事的優位を主張している。「今日、ワグネルの部隊は 200 メートル前進し、113,000 平方メートルの面積を占拠...
<CG>『プーチンが自慢してたキンジャール』 ~無敵の極超音速ミサイルは“ウソ”だった~
CG : Kinzhal that Putin was proud of 西側のミサイル防衛網を突破する無敵の極超音速ミサイルだとプーチン大統領が自慢していた兵器だった。しかし、これが“ウソ”だった事がバレてしまった。パトリオットで殆ど全弾が撃墜されてしまったのだ。 “極超音速”がウソだ
#ロシアの高官が突然死 #CISからモルドバが脱退 #ベラルーシにも自由軍出現の可能性
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
最終的には核を廃絶する、前進の努力を続けるなどと言っているバイデン大統領や岸田首相にだまされてはいけない広島の原爆資料館を2016年に訪れたアメリカのケリー国務長官(当時)展示物を一つ一つ見て説明文も食い入るようにして読んでいたという時間も