メインカテゴリーを選択しなおす
米当局、ウクライナのパトリオットシステムに対するロシアの攻撃を認める : CNN
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Officials Confirm Russian Strike On Patriot System In Ukraine: CNN火曜日、ロシア軍は、キエフへの極超音速ミサイル攻撃で、ウクライナにある米国が供給するパトリオット対空砲台を破壊したと発表した。広く出回っている映像ではパトリオット砲の破壊が確認されているが、それがウクライナの戦場では初めての重要な出来事であったため、依然として多くの憶測を...
ウクライナ戦争。武器を送るなという鈴木宗男は正しいのか?の件。
戦争の原因はウクライナのゼレンスキー大統領側により多くある、だから武器を送るな、停戦をうながせ、というわけです。おおむね国内では総スカン状態です。他の維新のメンバーたちも追随しません。まあ、アドバイス
ロシア、キエフへの極超音速ミサイル攻撃で米国が供給するパトリオット・ミサイルを破壊したと発表
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Russia Says It Took Out US-Supplied Patriot Missile In Hypersonic Strike On Kievロシア軍は、ウクライナに配備された米国製のパトリオット対空ミサイル発射台を破壊したとしており、これが事実であれば、レイセオン製防衛兵器が配備されて以来、非常に重大な出来事となる。これは、ウクライナ当局が、巡航ミサイルやドローン、さらにはキンジャールの極超音速ミ...
アメリカやウクライナからもたらされる情報を、何の検証もなく流し続ける日本のメディアの報道によって、現在の日本は、戦前の報道規制・言論統制があったときに近い状況に陥っているように思います。「大本営発表」が「アメリカ国務省発表」に変っただけのような・・・。それは、ウクライナ戦争に関わる松山千春氏の「殺し合いをやめらせるのが政治ではないか。武器を送ったら犠牲者が出るだけだ。その武器、おまけに戦闘機までくれというゼレンスキーは間違っている。喧嘩が始まったら誰かが仲裁に入り、早く終わらせるしかない。G7というならそこにプーチン大統領、ゼレンスキー大統領両方呼んで、我々が立会人、保証人になるから両方の言い分も聞くから先ずは銃をおけと呼びかけるべきではないか。ゼレンスキーだけ呼んでどうする」とのツイートに対し、下記のよ...GHQが日本でやったこと
ロシアを非難するのは世界人口のうちたったの 15.2 %・・・(ただし、GDP の 60 %を占める)
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Only 15.2% Of The World's Population Condemns Russia... (But, 60% Of Its GDP)Statista のアンナ・フレック氏による次のインフォグラフィックは、ロシアを支持あるいは非難しているのはどの国なのかについて、より深い洞察を与えてくれるものだ。Statista では、さらに多くのインフォグラフィックスを見ることができます。左のグラフは、国内総生産として知られる...
#バフムト堅持 #ウクライナ支えるG7とクアッド #各国からロシアへ制裁強化と抜け道封鎖
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
プーチン大統領、欧米はロシアに 「真の戦争」 を仕掛けてきたと語る
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Putin Says The West Has Unleashed A 'Real War' On RussiaLibertarian Institute よりウラジーミル・プーチン大統領は、火曜日にモスクワの赤の広場で行われた戦勝記念日の演説で、ロシア全体が一丸となって自国の軍を支持し、彼らが自国を 「破壊」 しようとする 「真の戦争」 に立ち向かっているのだと宣言した。ロシアでは 5 月 9 日に戦勝記念日を迎え、第二次...
NHKの大相撲中継を観ていたらそこに割って入った広島からの実況20分(?)飛行機の着陸から駐機場〜ゼレンスキーがタラップを降りてきて〜車に乗って空港を後にするまでの逐一をいちいち伝える、、機体に「リパブリック」と書かれていますとアナウンサー
#広島サミットで中共へ懸念と台湾海峡安定明記 一方 #中共は旧ソ連構成国に爪を伸ばす
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
ロン・ポール氏、ウクライナのことは忘れろと発言、NATO を台湾戦争に引きずり込む DC のタカ派たち
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ron Paul Says Forget Ukraine, DC Hawks Dragging NATO Into Taiwan Warウクライナにおける NATO の惨憺たる代理戦争が続く中、ワシントン DC の多くの関係者は 「プロジェクト・ウクライナ」 への関心を失っているようだ。ところが、彼らは介入主義の愚かさを認めるどころか、もっと大きな獲物を探しているのである。例えば…中国との戦争である! 同じく本日 : シ...
20230519 G7広島サミットについてのドイツメディアの報道ぶり
本日より日本で開催されているG7首脳会議についての現時点でのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 被爆地であり岸田首相の出身地でもある広島でのサミットで、核兵器問題にフォーカスするのは正しい選択。 核兵器の使用によって引き起こされた想像を絶する苦しみを直視し、核なき世界という最終目標に少しでも近づくため、ロシアだけでなくG7諸国やその同盟国もコミットする、一段と踏み込んだ核廃絶方針を打ち出すべき。 ドイツ首相としては、昨年ドイツが議長国として始めたグローバル・サウス取り込みの努力を日本が継続していることを誇らしく思っている(G20議長国インドネシア、ブラジル、インドなどがパートナー国とし…
EU のボレル : ウクライナは欧米からの軍事物資がなければ数日で崩壊する
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆EU's Borrell: Ukraine Would Collapse In Days Without West's Military SuppliesEU のジョゼップ・ボレル外交政策委員長は、最近のインタビューで、ウクライナの欧米からの支援について驚くほど率直に認め、同盟国からの軍事支援が突然途絶えた場合、キエフは 「数日」 で崩壊するだろうと述べた。まず、EuroNews によると、先週金曜日にフィレンツェで行われたイベ...
真偽不明なネット情報によると、ウクライナのフメルニツキー地域で劣化ウラン弾を貯蔵していた武器庫が大爆発し、日本まで影響があるのではないかという噂話があるようですので、興味がある方は、ネット検索をお願いします。劣化ウラン弾の危険性は、劣化ウラン弾の危険性についてを見てもらいたいのですが、もしこちらのネット情報が正しい場合は、ウクライナのフメルニツキー地域やその近くでは、劣化ウランによって汚染されて、...
元 CIA 職員、クレムリンをドローン攻撃する決断は米国が下したものだと語る
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Former CIA Officer Says Decision To Drone Attack Kremlin Was Made By The United States執筆者 : ポール・ジョセフ・ワトソン氏、Summit News より元 CIA 諜報部員のラリー・ジョンソン氏は、クレムリンへのドローン攻撃は米国が決定したものだと述べている。水曜日の攻撃は、ロシアのプーチン大統領を狙ったものと思われたが、電子戦システムによって、ドローン...
インドがロシア産原油を欧州に転売するのを阻止せよ、EU当局者が強く要請
The Telegraph, 16 May 2023 ジョゼップ・ボレル、ロシア産原油で製造された精製燃料の輸出を防止するための対策を加盟国は講じるべきと警告 ウラジーミル・プーチンの制裁回避を阻止するために「行動しなければならない」と語るジョゼップ・ボレル氏 CREDIT...
「単純に弾薬がないだけだ」 - ポーランドの将軍がウクライナへの供給はもう不可能と発言し、ロシアには戦争継続のためのリソースがあると警告
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆
本土決戦反対!攻め込まれるより攻め込もう!沖縄を再び戦場にしない!攻撃してきた国へ攻め込む作戦案・計画案を!★唯一神 真知宇 イエス 先生★大日本イエス教会★大日本キリスト協会
本土決戦反対!攻め込まれるより攻め込もう!沖縄を再び戦場にしない!攻撃してきた国へ攻め込む作戦案・計画案を!★唯一神 真知宇 イエス 先生★大日本イエス教...
20230514 ゼレンスキー訪独についてのドイツメディアの報道ぶり
ゼレンスキー大統領は昨夜ベルリン入りし、本日シュタインマイヤー大統領、ショルツ首相と会談した後、アーヘンでシャルル・マーニュ賞を受賞しました。 今回のゼレンスキー大統領初訪独に関するドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ショルツ首相は、ウクライナのゼレンシキー大統領のドイツ訪問は西側結束の強力なシグナルと位置づけ、共同記者会見で今後も必要な限り軍事支援を継続すると約束した。 ロシアは足元の戦況が思わしくないながらも、戦争を長期化させれば、いずれ西側の支援が萎えるだろうと期待している。 今回のゼレンスキー初の訪独に際し、ショルツ首相は27億EUR(約4,000億円)の追加的軍事支援を用意し…
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Why The Long-Awaited Ukrainian Counteroffensive Is Delayedウクライナ軍と欧米諸国の関係者によると、ウクライナ軍による春の大規模な 反撃はまだ保留されており、その原因はすべてぬかるみにあるという。しかし、ホワイトハウスは、ウクライナの軍事的な状況について楽観的な見解を示している。米国家安全保障会議 (NSC) のジョン・カービー報道官は昨日、ドネ...
クレムリン、ホワイトハウスが発表したロシア人犠牲者数の多さを嘲笑 & 否定
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Kremlin Mocks & Dismisses White House's High Russian Casualty Countクレムリンは、国家安全保障会議 (NSC) のジョン・カービー報道官が月曜日に行ったブリーフィングで、ドネツクの紛争地バフムートで 12 月以降に発生したロシアの死傷者数を驚がくするほど多く見積もったことに反発している。カービー報道官は、ロシア軍の死傷者は 10 万人を超え、そのう...
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Biden Preparing For Ukrainian Offensive To Fail執筆者 : デイブ・デキャンプ氏、AntiWar.com よりバイデン政権は、ウクライナが待ち望んでいた反撃が失敗する可能性に備えていると、ポリティコが月曜日に報じた。ジャック・テシェイラ空軍兵がリークしたとされる国防総省の文書から、米国は春に開始されると予想される反撃でウクライナが重要な領土を取り戻せると...
#中共が日本を火中に引きずり込む発言 #カナ中は外交官追放合戦 #ロシア支援で中国企業制裁へ
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
Inflationsrate im April 2023 bei +7,2 % - Statistisches Bundesamt (destatis.de) 先ほどドイツ4月インフレ(前月比+0.4%、前年同月比+7.2%)の品目別明細が発表されたので、私たちの日常生活で肌身に染みる食品価格の上がり具合を軽く調べてみました。 ●食品全体としては、コロナ前(3年前)から累計で3割程度値上がりしているわけですが、食品の品目別でこの1年特に大きく値上がりしているのは、以下4つです。 ①青:乳製品(前年同期比+34.8%)、②橙:パン・穀類(同+21.3%)、③灰:魚・魚介類(同+19.7%)、④黄…
20230509 戦勝記念日に関するドイツメディアの報道ぶり
5月8日の戦勝記念日(時差の関係でロシアでは翌5月9日)についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 1945年5月8日23時1分(中央ヨーロッパ時間)、欧州での第二次世界大戦はドイツ国防軍の無条件降伏により終結した。 時差が2時間あるため、ロシアは他のヨーロッパ諸国より一日遅れて終戦記念日を迎えることになる。 我々ドイツ人は、戦勝記念日を、国家社会主義(野蛮なナチス)からの「解放の日」として祝っているが、その野蛮なナチスこそ我々自身(の祖先)だったわけなので、ドイツにとっては計り知れない苦しみの日と表現した方がいい。 終戦当時、何が終わり何が終わらなかったか、そして何を繰り返してはな…
ウクライナ戦地で破壊された日用品を修復した現代アートの初個展
ウクライナ人アーティストで日本避難民のユリヤが、ウクライナの破壊された日用品を修復した現代アートの個展を2023年5月26~28日に東京で開催します。この現代アートは、銃撃や爆発にて損傷した生活品を希
20230505 クレムリンへのドローン攻撃についてのドイツメディアの報道ぶり
モスクワのクレムリン構内での戦闘ドローン2機の爆発事件(映像)についての、ここ数日間のドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ロシアは本件を「ウクライナがプーチンを暗殺しようとしたもの」であり、「断固として報復する」と宣言している。 戦争が更に残虐な方向にエスカレートする可能性が高まっているような印象を与え、ロシアがいよいよ核兵器使用に踏み切るのではないかという不安を抱かせる。 タイミングからして、外遊中のゼレンスキー暗殺/攻撃のための口実にしている可能性もある。 ドイツの報道では、ロシア側の主張に加えて、ウクライナが関与を全面否定していること、米当局もロシアの主張を強く疑っていること、を…
20230501 ウクライナ反攻準備完了についてのドイツメディアの報道ぶり
レスニコフ国防相の「反撃の準備が完了した。神の意志、天候、司令官の決定が整い次第、実行する。」という発言に関するドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ウクライナ反攻のチャンスは今回1回限りであり、失敗は許されない。万一失敗すれば次の西側の支援が間に合わなくなる。 何をもってウクライナの成功を測るかについては明確でない。 ロシアは現在、ウクライナ領土の約6分の 1(ポルトガルより広い)を支配しており、これらすべてを取り戻すというのは現実的でない。 東西に広い地域なので、ウクライナがロシアの通信ルートをブロックし、ロシア軍を分断できるかどうかが大きなポイントとなる。 ロシア軍は兵士の命の数に…
ワシントン・ポスト、ウクライナ紛争の 「代理戦争」 の性質を遅まきながら認める リーク情報を受けて
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆WaPo Belatedly Admits 'Proxy War' Nature Of Ukraine Conflict In Wake Of Leaks以下は、ロイド・オースティン国防長官が、ワシントン・ポスト紙の 「ウクライナ紛争は代理戦争か」 という質問に対して答えたものである… 「これはプーチンによる選択戦争だ」 とロイド・オースティン国防長官はインタビューに答えた。「我々はロシアと戦争しているわけではないし、...
昨日5月1日、全米で14番目のファースト・リパブリック銀行が破綻したニュースが飛び込んできた。リーマンショック以降、最大となる米銀破綻となる。 ついこの間の3月には、シリコンバレー銀行が破綻し、それがスイスで2番目のクレディスイスに波及し、その影響で、欧州最
ウクライナの終焉を告げるリーク情報 (そして欧米の偽情報を暴く)
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Leaks Spell The End For Ukraine (And Expose Western Disinformation)執筆者 : ジョー・ローリア氏、ConsortiumNews,com よりリークされた米国の諜報文書により、ウクライナが戦争に勝利したという欧米の偽情報が暴露された。今、激しい戦いはワシントンに移る…先週のワシントン・ポストの見出しは、ウクライナ戦争についてワシントン・ポストをはじめとする欧米メ...
ウクライナにこれ以上お金を送る前に - 残ったお金がどこに行ったか調べることはできますか?
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Before We Send Any More Money To Ukraine - Can We Find Out Where The Rest Of Our Cash Went?著者 : サム・ファディス氏、AND Magazine よりソ連がアフガニスタンに侵攻していた頃、我々は同盟国であるムジャーヒディーンにスティンガーという携帯型の地対空ミサイルを大量に供与しました。彼らはそれを使ってロシア軍に大打撃を与えた。彼らはまた、闇市場でそ...
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Putin Makes Surprise Visit To Troops Near Frontline In Ukraineロシアのウラジーミル・プーチン大統領は火曜日、厳重な警備の下、ヘリコプターで南部ヘルソン州の軍司令部に到着し、ウクライナの部隊を 2 ヶ月間で 2 回目の訪問をした。このニュースは、ロシアの国営テレビで放映されたプーチン大統領のヘリコプターが着陸する様子を捉えたもので、部隊の士気を高...
20230427 ドイツ大手スーパーの店頭からまた商品が消えています
コロナ勃発直後には、トイレットペーパー、消毒液、パスタが、ウクライナ戦争開始直後には、サラダ油や小麦粉製品がスーパーの店頭から消えました。 今、ドイツ大手スーパーEDEKAの店頭では、また商品が品切れになっています。今回は上の写真のように、かなり多数(400~450)の商品がターゲットになっています。 その原因はインフレによる価格交渉の行き詰まりです。 17社くらいが対象になっている模様ですが、EDEKAは「交渉上の理由」としてその詳細を明かしていません。各種報道等で判明している主な対象メーカー(商品)は以下の通りです。 ①Mars マース (企業) - Wikipedia (Twix、Sni…
ワグネル代表、プーチン大統領に終結宣言と領有地への 「強固な足場固め」 を要請
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Wagner Chief Calls On Putin To Declare End Of War,
カービー、ウクライナに駐留する米特殊部隊を示すペンタゴンのリーク情報に言及
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Kirby Addresses Pentagon Leak Showing US Special Forces On Ground In Ukraine米国当局が情報源の特定に躍起になっているペンタゴン (国防総省) 文書の流出に関する前回の記事で、我々は一つのスライドから、米国とその同盟国がウクライナにおよそ 100 人の特殊部隊を派遣していることが確認されたと指摘した。多くの観察者は、もっと多いかもしれないと考えてい...
米国は 2023 年のウクライナ和平交渉に期待していない : リーク文書
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆US Doesn't Expect Ukraine Peace Talks In 2023: Leaked Docペンタゴン (国防総省) の文書流出事件で興味深いのは、米国が少なくとも 2024 年までロシアとウクライナの間で和平交渉が行われるとは考えていないという国防情報局 (DIA) の評価である。ワシントン・ポスト紙は今週、この文書について報道し、機密扱いのブリーフィングを引用して次のように述べてい...
20230422 ドイツ政治家人気トップ10 引き続きピストリウス国防相がトップ独走
http://www.forschungsgruppe.de/Aktuelles/Politbarometer/ ドイツ公共第2放送(ZDF)の直近世論調査(Politbarometer)によると、ドイツの政治家の人気ランキングは上図の通りとなっており、ピストリウス国防相のトップ独走状態となっています。 ショルツ首相は3位と上位ながらも、評点0.2は極めて低水準(メルケル前首相は2近辺を維持していた)であり、積極的に評価されているとはとても言えません。連立パートナー(GreenとFDP)に振り回されて、強いリーダーシップを発揮できていないところが不満に思われているようです。 一方のピストリウス…
100 枚以上の機密文書がネット上に出現 : 米国の秘密 「ウクライナから中東、中国まで」
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Over 100 More Classified Docs Appear Online: US Secrets 'From Ukraine To Middle East To China'ウクライナ戦争におけるアメリカの戦略に関連するメモがネット上に現れ、「最高機密」 と記された資料を含むことが初めて明らかになったことを受けて、さらなる広範囲な文書流出と高度機密資料のリークが報告されている。今回のリークはさらに拡大しているようだ : ...
ブリンケン、「スパイバルーン」 問題でキャンセルした中国訪問のスケジュールを再調整できず
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Blinken Can't Reschedule Trip To China After Canceling Over 'Spy Balloon'執筆者 : デイブ・デキャンプ氏、AntiWar.com よりアントニー・ブリンケン国務長官は、米国上空を飛行した中国の気球の件でキャンセルした中国への外遊の日程を再調整しようとしているが、北京はこの試みを拒絶していると、ポリティコは水曜日に報じた。ポリティコの報道によると、中国は...
20230116 ベアボック外相訪中に関するドイツメディアの報道ぶり
(日本でのG7外相会合参加ついでに)中国を訪問したベアボック独外相についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 台湾をめぐる軍事衝突は最悪のシナリオだ、と中国に伝えたことは適切。 なぜ中国がロシアに戦争を止めるようとしないのか、とやんわりと伝えたのもよかった。 とはいえ、体面を重視する中国が、ベアボックの各種発言を公の場での侮辱と受け止めた可能性はある。 ベアボック外相は中国に言うべきことを直言した。経済界にダメージを与えたという批判もあるが、あいまいなシグナルで中国にリスクを取るよう促す方が、ヨーロッパ/ドイツにとってはるかに高くつく。 但し、ドイツ側にまだ明確な対中戦略がない(現在…
今日は「マリウポリ 7日間の記録」を観るため、渋谷駅近くにある映画館「シアター・イメージフォーラム」へ。この作品はロシア侵攻により戦地となってしまったウクライナの人々を映し出したドキュメンタリー映画。作品が映し出していたのは、破壊される場面
20230414 戦闘機ウクライナ供与についてのドイツメディアの報道ぶり
ドイツ政府がポーランドに対して、旧東独由来のMiG29戦闘機のウクライナ提供を承認したことについてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 東西ドイツ統一後、ドイツは東ドイツから24機のMiG29を引き継いだ。当時はまだ世界最新鋭の戦闘機だった。2004年にドイツはそのうち22機をポーランドに提供した。 ポーランドは既にMiG29をウクライナに提供し始めているが、ドイツからの購入分についてはドイツからの輸出許可が必要となる。 今回ポーランドから旧東独由来分5機のウクライナ提供の申請があった後、ドイツ政府はわずか数時間で許可を出した。 MiGは旧式戦闘機ながら、ウクライナ軍がすぐに投入でき、…
#日本の潜水艦発射型誘導弾など長距離兵器の発注額判明 また #機密リークはほぼフェイク認定
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
20230412 米機密文書漏洩問題に対するドイツメディアの報道ぶり
今回の米機密文書漏洩事件についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 米側同盟諸国の米国に対する信頼が揺らいでいることだけは確実。 国家機密がいとも簡単に漏れてしまっており、米国としては軍事大国の面目丸つぶれになっている。 米国が深く関与しているウクライナ戦争は、実質的に米露間の戦争であることが明確に証明された。 しかし、だからといって侵略者プーチンが正当化されるわけではない。 一部の文書がロシア寄りに改ざんされていること(双方の戦死者数など)は、何らかのロシア側の関与を示唆している。 ロシアのシークレットサービスがプーチンの機嫌を損ねないように手を加えた可能性すらある。 ウクライナの…
ムダな努力を続けているけんど、今日の赤旗を見て、自分もまたやりたいことを感じたわ。 ゼレンスキー大統領の好戦主義はどうなるのかという問題。ウクライナがロシアによる侵略の被害にあったこと、ウクライナ軍をロシアに進軍させることでより大きな勝利を得ようとするという好戦主義やわ。 ロ...