メインカテゴリーを選択しなおす
娘の三歳健診と歯科検診の予約をようやくとりました。 いつでもできると思っていたんですが、そういえば4月から幼稚園生なので 早く予約しなきゃ!と(笑) ここ最近、体調崩していたのもありやっと動けるようになりつつ。 また健診近くになって体調崩し
肉入りきんぴらの晩ごはん メニューは肉入りきんぴら、キムチ、サラダ、ごはん、みそ汁です。 副菜のイメージがある
私が健康のために粗毎日摂っている物。りんご、バナナ、みかん、レーズン、純粋蜂蜜、生姜湯、キャベツ、アボカドグレープシードオイル、わかめ、卵、人参、ブロッコリー、キノコ類、納豆コーヒー、緑茶蜂蜜などは犬達にもあげたいくらいの栄養の宝庫でコーヒーに入
1・2月ともなれば電気代が半端な~いオール電化でもないのに3人家族で3万前後なるべく照明とか消すようにはしてますが消さない人も。娘など4畳半の部屋でエアコン設定28度の強でがんがん温めまくってそのまま寝たりも・・・まぁエアコンは一番電気代が安い
この写真を見てトンカツ食べたくなって、つい一昨日つくりました。(笑) 便利!!(笑) 【6月12日のメニュー】 ・白米 ・とんかつ ・なめこと豆腐のお味噌汁(あと千切りキャベツも少し) トンカツも、 お店の味のようにしたくてもなかなかうまく
これはお義母さんの畑から摂れた赤玉ねぎですね。 赤玉ねぎは自分で買う機会ほぼないから頂くとありがたいですね~。 (とかいいつつ、使い切れなくてジャーマンポテト二使っているけど) 【6月10日のメニュー】 ・白米 ・ジャーマンポテト ・コール
これ系は結構旦那さんが好きなメニューですね。 娘はキャベツ炒めとかあまり好きじゃないので、不評です(笑) でも鮭は好きなので、 最近はムニエルとかにして出したり、 シンプルに焼き魚として出します。 最近の鮭、小さいよなあ… 【6月9日のメニ
そういえば最近コロッケ作ってないな。 次の買い物のときにじゃがいも買うか~! 【6月8日のメニュー】 ・白米 ・コロッケ ・キャベツの千切り ・おふと舞茸のお味噌汁 衣のためのつなぎで使った卵のあまりはお味噌汁にいれちゃっています。 コロッ
夕飯の食べるタイミングが一緒の時には、 大き目のホーロー容器で作れちゃうんですけどね。 【6月7日のメニュー】 ・ドリア ・わかめサラダ ・キャベツのコンソメスープ 最近、旦那さんが仕事復帰のために動いているんですが、 朝一人で起きると落ち
ブラックペッパーをかけると、娘が嫌がるので 迂闊にかけられなくなりました、、(笑) 【6月6日のメニュー】 ・白米 ・むね肉と塩キャベツ炒め ・ポテサラ ・おふと舞茸のお味噌汁 何かイベントごとが控えていると体調崩しがちの娘…(笑) 今週の
大根料理って、 うまく味がしみないと凹むんだよな~(笑) 結局、、、圧力鍋しか勝たん…! ちなみに今日は里芋とイカの煮物をお昼に作ってあるので、 夕飯時に温め直せば味がしみているはずなのです( ̄▽ ̄)♪ 【6月5日のメニュー】 ・白米 ・大
今日のレン君 と 出してはいけない猫の脱走 と 昨日のばんごはん
割と普通に戻ってます。今日は生憎の雨なので散歩でダッシュは確認できないけどちょっとよろけたりしてるけど転ぶことはなくなりましたどこかで足を痛めたのかなぁ。そんなことより猫が1匹脱走してまして・・半年前に脱走したあんちゃんがまた。あの子を確保
1年ぶりくらいにレン君は変になった。でも今までにないことに後ろ足を滑らして転ぶ転ぶ。そしてなんかよろよろしてるし立ってても腰から後ろ足がブルブル。散歩もよろよろながらも行って来たので脊髄とかではない。で、朝食を吐いたしお昼ご飯も卵とササミのス
寝る前、部屋の掃除をしておけば朝、起きた時爽快で気分良し夜中に掃除機ってのもあれなんで拭き掃除で片付いてないように見えるのは何故だ昨日のばんごはんはいよいよ食材を使い切りたいとこなのでちょっと頑張った。揚げ鶏モモ肉と野菜の味噌絡め、竹輪
そう言えばな話、うちのお稲荷さんどうしてるのかなぁと庭の隅に見に行ってみたら案の定こうなってました↓なんかいつも暴れた挙句こうなってますねぇ。なんでだ。なので、コンクリートブロックの割れたので祠を作って入れといてあげました。実はこの狐さん
なんか最近、絵本のオムライスを指さして 「食べたい!」とねだられる機会が増えて、 お昼にオムライスを作らされることが多くなりました。 えらすぎる私。(笑) お昼はできるkとおなら手軽に作りたいのに( ̄▽ ̄) 【6月3日のメニュー】 ・オムラ
文化住宅の模型はちょっと気になるとこを直したりしてました。掃き出し窓のとこがどうも斜めってるので全部取って窓もやり直し。ちょっとましになったかなぁ。で、取り合えず外壁貼ってます。これ結構、骨が折れる作業おしっこをあっちこっちにする猫が2匹
エビチリではなくて、 エビケチャ…?? 娘が食べるので辛い要素は0にしています。 あとちくわでかさまししています(笑) 娘が海老大好きなので、 海老の天ぷら作ってあげたいなあと思いつつ、 スーパーに行って海老の値段を見てなかなか買えない日々
なんだかんだ言ってできてます。障子の表裏で悩んだけどこんなのもありか。4畳間を囲む障子が3セットあるのだけど1セットだけ裏になってます。襖にすべきだったかなぁ今夜の晩御飯。チキンフライ、きんぴら人参、ほうれん草のおひたし、出汁巻き卵、味噌汁
今日、整骨院に行ったので首が凝ると言ったら細かいことはあまりしないようにと言われた。判ってますよで、蜂蜜が良いとか塩がいいとかいつもいろいろ教えてくれるので生姜がいいよと逆に教えといてあげた整骨に通うようになってちょっと健康オタクになったかな。
冬は履かないなぁ。夏もほぼ。痛いし。いつも2サイズ大きいのを購入してますがちょっと小指のとこが痛むことも。私みたいな甲高幅広の人はコンバースをチョイスしない方が寧ろいい。こなれた感じに見えるけどキツめです。これは割と履き易い↓このミド
餃子の晩ごはん 晩ごはんのメニューは餃子、キャベツのナムル、うずらの煮卵、冷奴、ごはん、みそ汁です。 朝からバ
娘がつくねをあまり食べなくなってしまったので、 作る機会が激減しました。 というかむね肉料理がかなり減ったなあ… 胸肉安くて助かるのになぁ(´;ω;`) 【6月1日のメニュー】 ・白米 ・ジャガバタ ・大葉つくね ・なめこと豆腐のお味噌汁
新じゃが、美味しいですよねえ… シンプルにじゃがバタが好き。 今年は新じゃがGETしたら、明太子も買って、明太マヨじゃがしようかな。 【5月31日のメニュー】 ・白米 ・新じゃがの味噌炒め ・オニオンサラダ ・卵スープ そんでもって今日は旦
今日も旦那さんが夕飯を作ってくれるので、 私はのんびりこの夕方の時間にブログ更新をするのです( ̄▽ ̄)♪ ほぼ1週間まるまる夕飯を作らなかったな~私!(笑) なにが楽って、献立を考えなくて良いのが最高に楽でした。ひゅ♪ 【5月30日のメニュ
そういえばこのメニューを最近作っていないですね… 近いうちに作ろうかな~♪ 【5月27日のメニュー】 ・白米 ・キャベツと豚肉のオイスターソース炒め ・アボカドサラダ ・卵スープ ようやく喉があまり気にならないレベルまで回復してきました。
最近の唐揚げは、下味までつけて冷凍しちゃいがちなので 作る当日は解凍して粉まぶしてあげるだけなので どちらかといえばお手軽メニューと化してきました。 【5月26日のメニュー】 ・白米 ・から揚げwithキャベツの千切り ・おふと青さのお味噌
喉がね、、あやしいんですわ… 喉風邪かな~~~~ひょぉ~~… まあしばらく楽しいイベントないし、 風邪ひいても良いっちゃいいんだけどね! ここ何年か、喉風邪と言えば鼻の奥の喉で上咽頭炎ってやつだったと思うんだけど、 今回は喉の下の方ですね!