メインカテゴリーを選択しなおす
今日は梅雨の晴れ間で朝から洗濯と掃除、ゴミ出しをしやっとひと息😙 今週から本格的に仕事探しを始めたが、なかなかすすまない。 一応、転職サイトに登録しているので毎日かなりの数のメールやLineに情報やら案内が届く。1日に100軒近くくるので目を通すだけで大変でかなりの手間が。。。 コロナが始まった2020年で退職、2021年は始めての失業手当を受給plus職業訓練校でコースを受講、2022年は家庭の事情で海外滞在し、帰国後たまに短気の派遣やバイトをするぐらいで今日に至る いまいち仕事探しに身が入らないかと言うと、コロナ渦に働いていた会社への不信感としょうもなさに嫌気がさし、尚且つ仕事中心の生活に…
パート雇用で在宅勤務可が理想。人間関係がなければ仕事は続けられる
ネットで求人検索をしました昨夜もネットで求人を検索しました。今の職場を辞めると決めた訳ではないけど他に良いところが見つかれば辞める決心も出来るような気がして。その反面、家にいる時ぐらい頭から仕事の事を忘れてしまいたい気持ちもあって仕事の検索をしていると余計に気が滅入ってきます。パート雇用で在宅勤務可が理想でも昨日、一応未練がましく事務員で検索していると在宅勤務可という求人が結構ありました。といって...
Profile COCO(姉) 元看護師10年間勤めた職場を韓国留学のために退職 2021.11月〜2022.9月漢陽大学語学堂にて語学留学2~4級終了 英…
頬粘膜癌 226日目。 血圧 106-74 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 67 拍/分 体温 36.5 ℃ 体重 6…
相変わらず、地道に仕事探しをしております。金曜日、派遣会社からお仕事紹介の電話がありました。実働7時間で週3日ほどの在宅勤務。在宅勤務手当も出るらしい。時給は前職と同じくらい。ほぼ私の希望通りだったので、選考をお願いしました。職場見学はオン
3月の半ばにO社の事務所閉鎖が決まってから、「次の仕事を探さなくっちゃ」と必死に探してようやく決まったF社。確か5月3日が面接でした。ゴールデンウィークはO社の有給が残っていたので長く休んでいましたが、この時期、体調が良くなくて、この日は熱も微妙にありました。なにより体がキツかったです。1日寝ていれば良かったのですが、面接のチャンスを逃しては仕事は決まらないと、面接へ出かけて行きました。この行動は、は失...
Profile COCO(姉) 元看護師10年間勤めた職場を韓国留学のために退職 2021.11月〜2022.9月漢陽大学語学堂にて語学留学2~4級終了 英…
Profile COCO(姉) 元看護師10年間勤めた職場を韓国留学のために退職 2021.11月〜2022.9月漢陽大学語学堂にて語学留学2~4級終了 英…
失業保険の支給終了。アラフォー無職ぼっち、この先どうなる!?
今週、失業保険の認定日がありました。そしてこれが最後の認定日となりました。つまり、失業保険の支給、これにて終了! (ノД`)・゜・。とうとう命綱を絶たれたような、危機的状況に突入です。いよいよ死へのカウントダウン開始か……。って、まだ生きる
時々、ふと降りてくる気持ちがあるんです。それは私、このままで良いのかな…こんなに楽して生きてて良いのかな…って。仕事への悩みです。娘達がまだ中学生で始めた今の仕事。春休みも夏休みも冬休みもあって有給もあってお休みも取りやすくて仕事は接客業だけど職場が特殊
この 1週間は、のんびりしていたのですが、明日の月曜日からは、いよいよお仕事の 1週間になります。平日はほとんど仕事。昼間の4、5時間にはなりますが、いままでよりは労働時間も増えると思います。先のことはわかりませんが、とりあえず 6月はダブルワークになりました。まだ、どちらの会社がメインになるか決まっていません。自分の気持ちとしては、J社の方ですが、こちらも100時間働いて成績が悪ければ、契約更新はないとのこ...
「アットホーム」をアピールしている求人には要注意! 自分自身の体験談から語るその理由3選
求人検索していると、やたら目につく言葉があります。それは、『アットホームな職場です!』……というアピール。人間関係を気にする人のために、その職場で働いている人たちの雰囲気が良好であることを簡潔に伝えてくれているわけですが、正直この一文を見る
昨日は台風荒天の中、お仕事の2次選考へ行ってきました 今までやったことがない 「 富裕層向けの家事代行 」のお仕事 掃除・洗濯・料理が大好きというわけでもないけど、嫌いでもない。モデルルーム的な高級マンションをのぞいてみたいし、そんなおうちがどのくらい汚れていルのかも ww 週...
Profile COCO(姉) 元看護師10年間勤めた職場を韓国留学のために退職 2021.11月〜2022.9月漢陽大学語学堂にて語学留学2~4級終了 英…
昨日は、O社が事務所閉鎖してから初めてのF社での勤務でした。もう他に行く場所がない…という心境です(実際はJ社に金曜日に入社する予定ですが)私はO社の勤務がまだ続いていたこと、7年間勤務したO社に思い入れがあり、同僚たちとの別れも寂しいので、5月は出来るだけO社を優先してシフトを入れていました。F社はせっかく入社したのに、週2日とか週1日勤務でした。このことは面接のときにちゃんと伝えていました。O社が終わってか...
今日はO社へ出勤します。最後なので4日連続勤務をします。そして本当に終わり…。本当は新しい仕事が決まったのだから、O社へは行かず、新しい会社の方へ行く方が良い気もしますが、やはり7年間働いたO社には思い入れがあります。キチンとさよならしたいし。もう、あと4日行ったら本当にさよなら。この先、7年働く職場はないかもしれないので、私の中では思い出深い職場になると思います。ここで仲良くした同僚達のことも。ところで...
週5日・実働8時間を「つらい」と感じる私は甘えているのか?【どう考えても働きすぎな日本人】
求人情報を見ていて疑問に思うことの1つ。それは、「実働8時間って働きすぎじゃない?」……ということ。私は現在、3つの派遣会社に登録しており、あくまでその3社の求人を見た限りになるのですが、どの仕事も実働8時間が多く、試しに実働7時間で検索し
1日に3回も更新するなんて、めったにありませんが、最新情報があるので更新します。今日は仕事もお休みですしね。タイトルの通り、J社も採用されました。まさか、こんなにうまくいくとは…面接の最初の段階で、「もし採用なら…」「もしご縁があるなら…」こういう言葉の端々で、「ひょっとして不採用? 」と思いました。でも、不採用の人にしては、面接が長いし(結局30分かかりました)入社した後のことを細かく説明している。ひょっと...
昨日はF社は4日目でした。ここは、オバサンは私一人で、あとは男性(年齢は様々)か、若い女性という感じです。無理して仲良くなるつもりはないので、周囲のことは様子見です。話しかけられたら応えるし、挨拶だけはちゃんとして、あとはほったらかしです。でも、見たところ、全体的にそんなに悪い人ではなさそうなので、特に居心地が悪いこともないです。なんとか、ここでやっていきます。2時間働いて、1時間休み時間で、あと2時間...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事話がちげぇじゃねーか。癒されないとやっていけない リンク リン
いよいよカウントダウンが始まった気がします。昨日は、「Sさんは今日までってよ」と言う人がいたので、17時になって「もうお別れかも」と思って、ご挨拶をしたら、「えっ、私、今日までじゃないわよ」と言われました。本当に人の情報はあてにならないというか…。ちょっと恥ずかしかったです。「すみません、最終日まで頑張りましょう」と言いました。結局、早い人も遅い人も一週間以内に終わりなので、あまり変わらない感じもしま...
昨夜は、自分の希望の勤務地に良さそうな会社が見つかって、思わずポチッと応募した私…。「新しい会社に行き始めたばかりなのに…」そう思われても仕方がありません。他の仕事なら、こんなことはしないと思いますが、コールセンターだから、いつクビになるかわからないから保険で、もう1社…の考え方はこの業界で働いている人なら分かると思います。一晩過ぎても、この考え方は無謀ではないと思いました。今回もう1社応募した理由(メ...
F社は色々と不安要素があります。もっと良いところはないかなぁ…とタウンワークのアプリを見ていたら、いまさらながら良いところを見つけてしまいました。勤務地がO社の近くです。本当はこのあたりの職場が良かったのですが、妥協して、隣町にしてしまいました。通勤が大変なのです。F社は2週間でクビの可能性もあります。だったら、保険でもう1社でも働いていたら失業期間もなくなります。どうせO社は今月末で終わり。勤務もあと5...
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
5月末でO社は事務所が閉鎖になります。3月の半ばに発表がありました。つまり、もうこのことを知ってから2ヶ月になります。私はこの話を聞いてから、色々考えました。・もう、このまま仕事をしない(自宅で何かしらの収入を得る方法を考える)・いやいや、やっぱり在宅で収入を得るのは難しい、コールセンターで働く・働くのはいいけれど、もっと働く時間などは自分の理想に近い働き方をしようそこから情報を集めつつ、応募した企業は...
昨日は新しい職場と今月末で事務所閉鎖のO社の両方で働いてきました。2週間程度のダブルワーク生活です。それが嫌なら、新しい方を来月からにすれば良かったのですが…。なんとかなりそうです。ダブルワークに慣れている私なので、上手にこなせました。新しい職場(F社と呼びます)が終わるのが16時。そこから地下鉄で移動。ここはあっと言う間です。20分程度。お腹は空いてないので、ロフトなどを見て回っていました。17時に休み時間...
流行りのchatGPTについてどう思うか我が家の 天気予報付き目覚まし時計 Google Home Miniに聞いてみた。。 『世の中が便利になるAIは大歓迎です。私もぜひお友達になりたいです』 だって。 その後何度同じ問いを投げてもwikipediaの情報を読み上げるだけで、同...
今日からまたO社で仕事です。今月はO社での最後の月になるので、有給を使ったりもしています。今日行けば、明日は休み。なので、今日3時間というのも、少ないかなぁと思って、2時間延長して5時間働くことにしました。来月からの私。どうなっているんだろう。O社は5月末で退職になる(事務所がなくなるから仕方がない)来週から新しく行き始めるF社は、どうだろう。もし変な会社で3日で辞めるようなことがあったら…きっと、また探すん...
京都競馬場の屋台で牛串を食べてからお腹の具合が悪い。。 肉に目がないから、あまり良くないと分かっていつつも食べちゃうんだよねぇ。 入社手続きに行ってきた。とりあえずホッとした。 身元保証人を用意できない私だが、会社のほうで柔軟に対応してくれた。 グローバルにエンジニア人材を確...
オーストラリアで仕事探し。英語ができなかった私でも仕事が見つかった話
こんにちは!オーストラリアに英語が話せないままでワーホリに行き、美容師として働いてきたLeleleです。 この
転職サイトに登録しているとあなたの希望に近い求人ありますよ〜というメールとは別に貴方の経歴見ました!応募しません?という企業からのスカウトメールが来る。そのほ…
今年のゴールデンウィークは5月2日から5月6日まで休みにしました。(4月30日も休みました)すごく楽しみにしていましたが、2日以外はほぼ体調不良でガッカリ。夫の誕生日に息子が訪ねて来たり、ロイホのディナーとか、内容は良かったのですが、体調が悪い中、乗り切った感じです。そして今日から仕事ですが、体調は微妙。夫は今日まで休みなので、私もまるでお休みの人みたいに、夫とココスのモーニングビュッフェに行く予定です。ま...
私が離婚後、45歳で派遣からどうやって正社員になったのか書いていく前に今までに経験したバイトなどを時系列でまとめています。昔、HPで公開していたものを再編集してます。前回はこちら→今までにやったお仕事:フリーター編今回は札幌へ嫁ぎ出産を経て
6社目にしてようやく採用です。求人アプリからの応募はあまりよくないんじゃないかと思い始めていたのですが…職場の同僚が、「もうアプリじゃなくて、普通に電話した方がいいんじゃない? 」と言っていました。私も「確かにそうかも」と思い始めていたのですが…今回は、アプリから応募したら、「面接のご予約について」というメールがすぐきました。全員にそうなのか、良さげな人だけなのかはわかりませんが。なんか今回は行けそう...
めずらしく体調が悪いです。たぶん、数日前から夫が風邪気味なので、私も風邪と思う。誰か3時間で風邪を治す方法があれば教えて欲しいです。たぶん無理ね。出来ることは。最初は風邪薬を飲んで、さっき鎮痛剤を飲みました。微熱程度なので、なんとか下げたい。あとはひたすら頭を冷やしています。今日は面接なんですよ。15分程度なら、なんとかなると思います。「別の日にしてください」と連絡したら、たぶん不採用ですよね。それ...
今日から、バイトに行きます 前職を退職してから一年半。 肩の手術とリハビリを経て、社会復帰の第一歩です。 新しい職場へ初出勤で胸が詰まるこの感じ こんなに緊張と不安になるモノだたっけ 今までの
昨日は土曜日ですが、祝日でした。私は以前から、こんな日に息子たちから、「そっちに行っていい? 」と連絡があって、いつもシフトを入れていて困っていました。午後からの仕事を午前中にして午後から息子たちがやってくる…みたいなことが何度かありました。そういうのは、忙しくて大変なので、祝日を用心して休みにしていました。そうしたら、昨日は、せっかく休みにしたのですが、一日雨が降っていて、夫は風邪をひいて、私の予...
会社を退職することになりそうだ。 半ば辞めさせられるような形で。。 大至急、次の職場を決めなければ。 幸い一つだけ伝手があるので、そこに連絡している。 その会社は今回退職する会社に就職した時にどちらにしようか天秤にかけていた会社だ。 そことは面接だけじゃなく数か月にわたって密...
O社に最後のシフトを提出します。7年間提出し続けて、本当に最後です。残り6日の有給は主にゴールデンウイークで消化することにします。最初の計画では、ゴールデンウィーク後の3週を平日全部休みみたいにするつもりでしたが、次の仕事も決まってないし、平日もしっかりO社のシフトを入れて働くことにしました。働かないとお給料が貰えないものね(当たり前ですが)ゴールデンウィークが明けたら、また企業に応募して面接…の流れでや...
もうすぐ事務所閉鎖するO社で働く日々なのですが…1ヶ月前に、急に無視してきたUさんのことの続きです。普通は相手を無視するってことは嫌いってことですよね。しかしUさんの心は複雑みたいで、最近、いろいろ私に接触しようとしてきます。私とは仲良くしたい→思い通りにいかない→ちょっと無視してみたそんな感じかな? 私の方は、「もういいです」って感じで、最近は避けまくっています。休み時間もUさん、Sさん、Nさんと、私…で、...
バイトの面接に応募しました 去年手術した右肩は、通常の生活している分では、支障ないけど、 外で働くとなると、大丈夫か不安が多少あるけど、 何時までも、社会に接していないのは、世界が狭くて寂しい気がす
もうすぐゴールデンウィーク。今年は5連休くらいにする予定です。ゴールデンウィークの後半が3日間の祝日がありますが、その前後に有給などを使って5連休。まあ、コールデンウイーク明けからも、いまの会社が5月で終わるので、有給を使いまくって、週に3日くらいしか働かないので、もうずーっと休みって感じです。新しい仕事が始まれば、そこにシフトを入れる予定ですが、なかなか決まらないので。でも、たまには、こんなに休みが...