メインカテゴリーを選択しなおす
サーラコーポレーション(2734)から11月権利のカタログが届きました🙂と、2月の権利取得銘柄🎵🎵
こんにちは✨️✨️ 今日から4月頃の陽気で日曜日には5月頃の気温、22度にもなる予報です🙂 一気に春!!、、、と思いきや、、来週は又、寒気団が来るようです< でも、一足早い春の訪れウィークを楽しみたいと思います(*´∀`*)(*´∀`*) 今日は、早くも2月の権利付き最終売買日でした\(^o^)/\(^o^)/ にゃんこりんの取得は全て現物で30銘柄です🎵 💖大庄…食事券 💖USMH…カタログ 💖オンワード…カタログ 💖ピックルスコーポレーション…自社製品 💖ビックカメラ…お買い物券 💖北の達人…自社製品 💖イオンモール…カタログ 💖マックスバリュ東海…特産品 💖アレン…
日本株投資で損を減らすためのリスク回避術5選日本株投資で損を減らすためのリスク回避術5選2025年2月現在、日本の株式市場は様々な要因により変動性が高まっています。国内外の経済情勢や地政学的リスク、そして技術革新による産業構造の変化など、投...
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 33日目 全処分していたので被害は無し』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 32日目 連休前週末なので小さく…
トレーダーであれば、 誰しもが最初に突き当たる困難はおそらく、 「損切りできない」という悩みではないでしょうか。 損切りすることは、 自分のエントリー判断が間違っていたという事実を、 自分で認めることを意味します。 いわば、 自身による自己否定です。 これには相当な精神的苦痛を伴います。 特に初心者トレーダーは、 こうした苦痛に耐えられないため、 また「いつかは挽回するだろう」 という希望的観測も持ち合わせているため、 開き直ってホールドを決め込み、 気付けば塩漬けポジションを形成し、 挙句の果てにはナンピンを重ね、 無理矢理にでも平均購入単価を引き下げるものの、 資金体力が追い付かずに破滅し…
はなです。これからの生活を大切な人と豊かな時間が過ごせるように、健康や資産運用を楽しみながら勉強しています。夫婦でいつか年間利息・配当金120万円が目標です。…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
毎年、株の税金は申告分離課税(20.315%)の源泉徴収で完結させていた。だが、昨年オールオン4の歯科インプラントを受け、数百万円を支払うことに。そこで、払…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。前日比-100万円ですが、今の時期は仕方ありません。7100万円が6700万円なりました。今の時期は仕方ありません。円高と株安が進んでいます。6700万円なんて、初めて到達した時はニコニコだったのに減っ
私が確定拠出年金に出合ったっぽい日の話(>>2006年8月8日の記事)。企業型からスタートしたので意味わからんし、退職と同時に辞めたいなんてことをつぶやいていますが(>>2011年4月30日の記事)、意味わからん故
本日は時間がありませんでしたので感想戦です 今日も取引失敗 私の予想では、天然ガス下げると予想していたのですが、予想外に下がりませんでした……… あまり利益が…
【朝の想定2025-2-26】先物260円安で日経平均は続落の予想─ダウとナスダックの違いは?
昨晩のNY市場はダウ続伸もナスダックは大幅続落となった。ダウ 日足159ドル高で引けたダウだが、チャートを見る限りはまだ楽観できない状況。綺麗に60日移動平均線に頭を抑えられた格好で一昨日の高音には届いていない。下髭は下に伸びているが実体だ...
【読書】新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資
『新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資』とは?『新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資』は、著者・配当太郎氏が、新NISA制度を活用し、年間240万円(毎月20万円)の配当収入を
株ランキング 日経平均は大幅下落。戻りも鈍いので1月の時の様な展開は期待し辛いかな。一応リバウンドに期待したんだけど、強さはなさそうなので早めに回して終…
前の職場から離職票が届いたので ハローワークへ行ってきた。 今住んでいる地域のハローワークは、だいぶ遠い。 街の中心から離れていて、 役所からもだいぶ遠い。 ハローワークって、そんな人目をはばかる場所に設置されるのか? 不安ながらもいつもと違うバスに乗って、 少し道に迷いながらも 9時近くにたどり着いた。 もっと人で溢れかえっているイメージだったので、 全然そんなことはなくて、数名しかいなかった。 はじめてなので記入する書類が多く、 かれこれ20分くらいは書類を記入していたと思う。 その後、ボタンを押して待つ。 すぐ番号を呼ばれた。 対応してくれたのは若いお兄さん。 そうか。ハロワの窓口の方も…
2025年2月第3週 円高が進み、私の資産運用成績は (;;)
2025年 2月21日 前週比 週間騰落率 2月騰落額 2月騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 年度騰落額 年度騰落率 ドル円 149.24 -3.09 -2.0% -5.94 -3.8% -7.48 -4.8% -2.07 -1.4% eMAXISslimS&P500 33,229 -626 -1.8% -726 -2.1% -953 -2.8% 4,670 16.4% NYダウ 43,428.02 -1,118.06 -2.5% -1,117 -2.5% 884 2.1% 3,621 9.1% S&P500 6,013.13 -101.50 -1.7% -27 -0.5% 132 2.2%…
日本株の成長銘柄を見極めるためのチェックポイント5選日本株の成長銘柄を見極めるためのチェックポイント5選2025年2月現在、日本の株式市場は新たな局面を迎えています。世界経済の変化や技術革新の加速により、投資家にとって成長銘柄の見極めがます...
【雑記】同期とサシ飲み!サラリーマン人生で、求めるモノは異なっていて当たり前。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日、会社の同期とサシ飲みしてきました。 彼は東京勤務ですが、…
相場が変なことになる前に(2025/2/25のデイトレード記録)
2025-2-25のデイトレード記録。今日は相場が変なことになると予想したので、デイトレードは程々に。
月曜日は長野にスキー旅行に行っていてほぼノートレ。ただ、今日は今のところ20万円近く負けていてボロボロになる可能性大。 東京午前の下落相場にロングでついていってしまい、反発無く大きな損切り。さらに、欧州16:00以降の下落にもロングでついていってしまいこちらも大損切り。トレンドが出てしまうと負けやすいトレードスタイルではあるが、一度負けた後に取り返そうといつもよりショット数を増やしてしまったのが敗因。これ今月の12日にも同じことやってるんだよな。本当にまずいなと思っている。一度負けたら、なぜ損切りになったのか相場を見返して同じトレードをしないように注意しないといけない。今回はその振り返りをせず…
何故、三井住友フィナンシャルグループの株価が騰がらないのか解説します 日本株
初心者が最初に学ぶべき日本株投資の基本戦略5選初心者が最初に学ぶべき日本株投資の基本戦略5選2025年2月現在、日本の株式市場は様々な変化に直面しています。世界経済の不確実性や技術革新の加速など、投資環境は複雑化しています。このような状況下...
ヒューリック(3003)から12月権利のカタログが届きました🙂
こんにちは✨️✨️ 今日から暖かくなるらしいですが風が強く吹き飛ばされそうです(ノ*0*)ノ(ノ*0*)ノ 今週は4月頃の陽気になるそうですが、来週は又、寒波がやってくるらしいです(・_・;)(・_・;) 暖かいのと寒いのを繰り返し、いつの間にか春が来るのでしょうね( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ) ヒューリックさんから12月権利のカタログが2月25日に届きました(^^) 300株以上保有3年以上保有なので2個選べます🎵 フルーツが充実したカタログですね🎵 今年もさくらんぼがいっぱい🍒🍒 今日のマーケットは反落し539円安の3万8,2…
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年1月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になって...
稼げる人は例外なく、 「学び」を「お金」に換えています。 稼げない人は、 学んだことに満足して、 肝心の「行動」を起こしていません。 ただの知識コレクターです。 更に酷い場合には、 そもそも「勉強」していないケースが殆どです。 勉強せずに寝転んで、 堕落の毎日を過ごして、 空からお金が降ってくるということは有り得ません。 収入は、そのまま勉強量と行動量に比例します。 言い換えれば、努力量です。 トレードも然り、 稼げない人は勉強していないか、 あるいは行動していないか、そのどちらかです。 例外はありません。 世の中はとてもシンプルにできています。 資本主義社会では、 おそろしい速さで二極化が進…
ノルウェー政府が大量保有しているシェアTOP高配当株3選 日本株
日本株投資で安定した利益を得るための必須ルール5選日本株投資で安定した利益を得るための必須ルール5選2025年2月現在、日本株式市場は大きな転換期を迎えています。世界経済の不確実性が高まる中、日本企業の構造改革や内需の活性化により、新たな成...
デイトレ投資企画第3弾 33日目 全処分していたので被害は無し
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 32日目 連休前週末なので小さく回して終了』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 31日目 日経平均は思って…
【投資以外の話】義母の家に来たビックリ訪問販売!水道管の交換しませんか!?
義母の家でまったりしているとき 👵「ねえ、家の前の水道管、老朽化してるかもしれないんだって。交換したほうがいいかしら?」 …えっ?? 私「え、待って待って。ちょっと理解できないんですが… 水道管は確かに老朽化してると思います! でも家の前の水道管を!? 地面掘り起こして交換するってことですか??」 👵「そうみたい。昔の管は老朽化すると、水道水に溶け出してる可能性もあるって…怖いわよねぇ。」 私「え?その交換の費用って誰が出すの?」 👵🏻「わたしがあんたたちのためにやっておいてあげようかと」 いやいや、ちょっと待って!! そんな話、聞いたことないけど!!! 怪しさMAXの訪問販売、まさかの提案!…
定期預金 10年変動の個人向け国債・10年固定金利の国債との比較
いま、1年もの定期預金の金利が、高いところで、おおよそ0.8%。一方、10年変動の個人向け国債の金利が、0.858%くらい(10年国債の利回りが1.3%とすると1.3✖️0.66🟰0.858)。 他のブログを見てると、割と、無リスク資産には10年変動の個人向け国債を推してる人が多いような気がします。 私は、「定期預金」「10年変動の個人向け国債」の、どちらでも良いと思います。どちらも流動性が確保されてますし、今のところ金利もさ...
確定申告の落とし穴!知らないと健康保険料が爆増?任意継続と国保の最適な切り替え戦略
確定申告で健康保険料が急増!?任意継続と国保の違いを理解し、最適な切り替えタイミングで節約する方法を解説。退職後の保険選びで後悔しないために、今すぐチェック!
「日産自動車株は今こそ買い時か?」——あえて挑発的に問うてみたが、私はもともとインカムゲイン狙いの投資家だ。コツコツと高配当株を積み上げるのが信条であり、無配…
ゴールド【金】が資産運用の主役!今買うことに不安は感じません
株式投資では上昇している銘柄に注目が集まりますが、資産クラスでは必ずしもそうではありません。その代表とも言えるのが、ゴールド(金)です。昨年のパフォーマンスは世界株よりも良好でしたが、あまり話題になりませんでした。金価格が上昇すると...
【朝の想定2025-2-25】NYはまちまち、先物続落で日経平均は窓を空けての反落スタート─下げ止まりは今日か、明日か
昨晩のNY市場はダウが若干戻したもののナスダックが続落。ダウ 日足S&P500も続落となっているが、ダウも戻したとはいえ下げ止まったとは言い難い形に見える。トランプ大統領の就任前後からの上昇に対して半値以上押しているため、全値押しはないかも...
新型iPhoneを買うことにした。今使っている iPhone 8 Plus は、気づけば 8年近く 使用している。動作にはそれほど問題はないが、iOSが古すぎ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 3連休最終日。 遅めのお昼ご飯に選んだのはマクドナルド。 期間限定の N.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズを頂きました! 丸ではなく、四角い感じ。 ちょっと甘目の バーベキューソースが美味しいです。 好きな人、多いと思います(*´▽`*) ビーフパティは確かに 他のハンバーガーと比べて肉厚だけど もっと厚くても良いなぁ。 あっさりペロリと食べきってしまいました。 ポテトはLサイズ。 食べすぎかなぁと思いつつ 株主優待券利用なので ついつい大きなサイズにしてしまう(^^;) お持ち帰りにしたので 飲み物は青汁。 野菜を補ったつもりです(笑) お支払いはゼ…
この前会った友達が去年アメリカの個別株でかなり儲けた話をしていて。私はずっと投資信託がアメリカ株なので、個別株は日本株しか買ってこなかったのです。 でも、友…
みなさん、こんにちは! 先日の記事 にて、 "月々+10,000円の副収入" でできること について書きましたが、今日はその "月々+10,000円" をどのように得るか 、についてお話ししたいと思います。 毎月の給料に加えて10,000円を得られるのなら、やはり嬉しいですよね...
投資の神様、日本株買い増しに意欲。バークシャーハサウェイは過去最高益。
ぽん太内容を入力してください。投資の神様、日本株買い増しに意欲。バークシャーハサウェイは過去最高益。 - 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N), opens new tabは22日、2
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「これは、まさに“運命の出会い”だった。」人生を大きく変える一冊があるとすれば、間違いなくこの本をおいて他にない。サラリーマンだった僕は、何気なく立ち寄った図…
僕の投資人生は、長年にわたる妻の理解と支えなしには成り立たなかった。心から感謝している。しかし、興味深いことに、僕の投資が思わぬ形で妻にも大きな恩恵をもたらし…
(前回の続き)それで、大江さんの配偶者である、証券会社会長・Mさんのことが頭に浮かんだので。。。約20年前のことですが、ネット証券会社の顧客向け説明会に経営幹部の方々が関西に来られるというので、行ってみました。大阪市内の会議室みたいな所でしたが、私のような
下げて安くなっている3月高配当株16銘柄。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資の初心者が必ずチェックすべきニュース・情報源5選日本株投資の初心者が必ずチェックすべきニュース・情報源5選日本株投資を始めたばかりの方にとって、適切な情報源を見つけることは非常に重要です。2025年2月現在、日本の株式市場は活況を...
みなさんこんにちは 悲惨運用です。 最近資産運用や新nisaがテレビや雑誌、特にネットで話題になっていますね。 資産運用を始めたキッカケはみなさん何かあるでしょうか? 今回は僕が資産運用を始めたキッカケをいくつか書いていきたいと思います。
「天皇制の裏側ー知られざる資産と歴史の真実ー」の続き。昭和天皇は、広島への原爆投下について、一生の間に一度も非難する発言をしなかった。むしろ、原爆投下とソ連参戦を「お役に立った」と評価する発言すら残されている。この背景には、原爆投下を通じて天皇制の存続が確約されたという側面がある。実際、天皇制護持の約束がアメリカから与えられたのは、原爆投下直後のことであり、その後の御前会議でポツダム宣言の受諾が決...
バフェット氏が買い増しを示唆した三菱商事の今の株価が割安なのかを解説します 日本株
日本株投資でリスクを抑えながらリターンを狙う方法5選日本株投資でリスクを抑えながらリターンを狙う方法5選2025年2月現在、日本の株式市場は様々な要因により変動性が高まっています。このような環境下で、投資家はリスクを抑えつつ、適切なリターン...
日本株高配当投資195 高収益 高配当も上値が重い。これから狙いたい4銘柄 日本株
日本株の成長株を見つけるために確認すべき財務指標5選日本株の成長株を見つけるために確認すべき財務指標5選2025年2月現在、日本株市場は堅調な推移を続けており、多くの投資家が成長株の発掘に注目しています。本テキストでは、日本株の成長株を見つ...
久しぶりに段ボールを売ったお金で株(ETF)買いました。段ボールはそこそこの量になれば売れるよっていう話はこちらで。じつは上の記事を投稿してから5年以上経ってますけど、古紙の買取価格が倍になってます。それだけ物価も上がってるっていうことなん~続きを読む~