メインカテゴリーを選択しなおす
日本株で資産を着実に増やすための投資計画の立て方5選日本株で資産を着実に増やすための投資計画の立て方5選2025年2月現在、日本の株式市場は着実な成長を続けており、多くの投資家にとって魅力的な投資先となっています。日本企業の自己資本利益率(...
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 36日目 材料株狙いで稼ぐ』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 34日目 とりあえず短期リバ狙い』株ランキング…
トランプ砲、咆哮‼️マーケットに関税の悪影響織り込まれる❗️
今朝、米国市場の動きをチェックしてびっくり。ダウ、NASDAQ、S&P500といった主要株価指数がそろって大幅に下落していました。一体何が起きたのかと思い調…
今年の米国株はシンプル戦略がいい!難しく考えると失敗します。
世界経済の中心と言えば、アメリカです。株価についても、過去2年は連続で20%以上の強烈なパフォーマンスを見せました。しかし、今年になってから株価にブレーキが掛かっています。もちろん、数か月の短い期間だけで、今後の行方を判断することはできませ
野村Webローンの次フェーズ戦略:投資信託とETFで運用方針を分散し分配金を安定化させる方法とは?
野村Webローンで分配金を安定化!次フェーズ戦略として運用方針を分散させる方法を詳解。カバードコールETFの活用術も。
【朝の想定2025-2-28】ナスダック大幅続落、先物720円安、日経平均はブラックフライデー─需給悪化だけで済むかどうか
昨晩のNY市場はダウ反落、ナスダックがが大幅続落となった。ダウ 日足193ドル安、43239ドルとなったダウはやはり週初の終値付近まで引き戻された格好。まだ下がると決まったわけではないが、この形から反転するにはそれなりの力が必要だ。トランプ...
今日は天然ガスショートを売って何かほかの銘柄を買いたいと思います。 昨夜のマイナスからプラスに来ましたのでいったん売ってほかの銘柄を買いたいと思います。 いろ…
【株価は織り込んだのか?】トヨタ株価とトランプ関税の影響を読み解く
トヨタ自動車の直近6ヶ月の日足チャートを見て、何か気づくことはありませんか? 実は、現在の株価は昨年11月6日、アメリカ大統領選挙でトランプ氏が勝利した時点…
その他212(65歳70歳まで働いて収入得たい人のことがわかる気がした①)
何回か前のブログで、お金がかかる事態発生というさわりだけ書きましたが、コレはまだ書けないのですが、もう一つお金が出る事柄、車検に出したのでこれ書きます。 リタイアして3年目、60歳、公的年金受給の繰上げ受給できるけどまだやらない無職無収入。私はカッコつけてFIREとか言わんからね。単なる無職無収入リタイア爺いです。 これまでのリタイア生活、経済的に不安を感じることが無かった。これは早期リタイアされた方みなさんそうだが、最近は株式市況などのおかげもあり、私も金融資産が減らない(増えた時期まであり)という幸運もあった。 それもあるが、私の場合、大きな出費もなかった。一つには、リタイア直前に車を新車…
今日のS株前日比マイナス142,205円購入株 フランスベッド 10株 早稲田アカデミー 10株投資信託が調子悪いですね。アメリカに大きく投資していますが、トランプ大統領になってから下がりっぱなしです。上昇を期待です。#長期投資 #配
資産公開2025/2末(投資3年2ヶ月目)、前月より462万減少…億り人はなんとか維持…
2月末時点での資産全容と投資状況を公開します。 なお、自分の投資方針は、以前記事にしましたが、「誰でもできる投資で最大利益」というのが基本方針です。 私の投資方針。 - 最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」 まずは資産の推移です。 今月から、資産の推移グラフをトップに持ってくることにしました。 このグラフ、見やすくて個性もあって、割と気に入ってるんです。 グラフの順番も変えて、評価益を一番下にしました。 この方がもっと分かりやすいかなと。 もう自分は追加投資をしないので、評価益の推移が資産の鍵を握っているということもあります。 で、前年より大きく減っていることがよく分かります。泣 次に、…
株ランキング 日経平均はとりあえず反発。エヌヴィディア決算も無風通過ではありますが、直近の下落を考えればアク抜けにも繋がらなかったのでネガティブと考え…
日本株初心者必見、株価暴落時に冷静に対応するための投資の心得5選日本株初心者必見、株価暴落時に冷静に対応するための投資の心得5選2025年2月、日本の株式市場は依然として不安定な状況が続いています。世界経済の不確実性や地政学的リスクの高まり...
はい、将来の事を考えてNISAをお試しで初めて一ヶ月です。 mitiru.hatenadiary.jp 未だ始めたばかりで、しかも今まで株式も投信も経験無く、右も左も分かんない初心者です。 で、普段使うPayPayからPayPay証券で初めて、お任せ運用とか良く買われる商品とかをお試しで買って一ヶ月です。 ※長期運用で見るものなのは知ってますが、なにせ初心者なので なにせ今までが貯金しかした事が無いので、毎日の乱高下にびっくり。。。 これ、僕みたいな心に余裕が無い人間には向かないかも^^; この一ヶ月は慣れない光景に毎日一喜一憂してました。 で、お試しで各1000円、一ヶ月と通した結果が これ…
【雑記】異動の季節!サラリーマン人生も、川の流れのように身をまかせている。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あと2日で、2月も終わりですね。 いよ…
マネーフォワードで資産推移を確認します。このような右肩上がりのグラフを見るのは、とてと気持ちの良いものですね。 いつか、株が値下がりして、右肩下がりが、ずーっと続く日が来ないとも限りませんが、そんなことを今心配してもしょうがありません。 今は、右肩上がりのグラフを眺めて嬉しい気持ちを味わいたいと思います。 ところで、マネーフォワードについて、一点お伝えしておくことがあります。それは、...
日本株投資で利益を最大化するためのテクニカル分析の基本5選日本株投資で利益を最大化するためのテクニカル分析の基本5選はじめに2025年2月現在、日本の株式市場は新たな局面を迎えています。2024年に導入された新NISAの影響で個人投資家の参...
ベルーナ(9997)から選んでいた9月権利の品が届きました🙂
こんにちは✨️✨️ 今日から気温が4月頃の陽気になるよ言う事で、薄着スタートしましたが、午前中は寒く、午後になってやっとポカポカ陽気を満喫しました\(^o^)/ ふと見ると庭の小梅が満開✨️✨️ 毎年、咲いてくれる 福寿草も嬉しそうに咲いていました\(^o^) 今日のマーケットは、3日ぶり反発し113円高の3万8,256円で引けました\(^o^)/ にゃんこりんのポートフォリオの損益は、プラス288,394円でした(◕ᴗ◕✿)(◕ᴗ◕✿)(◕ᴗ◕✿) 上げたり下げたりの方向感のないボックス相場ですね🎵 にゃんこりんのポートフォリオで大きく動いたのは、 7&i−−マ…
初心者が避けるべき日本株投資の失敗パターン5選初心者が避けるべき日本株投資の失敗パターン5選2025年2月現在、日本株式市場は日経平均株価が40,000円を超える高値圏にあり、新NISA制度の導入やデジタル化の進展によって個人投資家の参入が...
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 34日目 とりあえず短期リバ狙い』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 33日目 全処分していたので被害は無し』…
日経平均、底打ち反転か?ボリンジャーバンド分析で今後の動きを予測❗️
最近の日経平均株価の動き、気になりますよね。26日には37743円まで下落し、「もうダメか…」と思った方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はボリンジ…
前に書いた通り25日は暴走の結果の大幅マイナス。昨日、26日は値動きが大きくて難しい相場だった。ただ、25日の反省を生かしてルール通りのトレードができた。午前中に5万円ほどの損切りを入れたが、その後も暴走することなくルール通りコツコツとトレードして微マイナスで終了。マイナスではあるがルールを守ることが何より大事であり、体感的にはむしろ自信になった。 ルールを守らない利益には何の意味もない。そしてポジションには逆差が入っているので、思わぬ方向に行った時には自動で損切りされるのでそこで一旦冷静に相場を見直すことだ。 えいとFX - YouTube 【2月裁量損益】元金1,000万円 【2025年 …
稼ぐ人は常に、 「学び」を「お金」に換え続けています。 稼げない人は、 思考停止状態でゴロゴロしています。 低所得層ほど、 「不毛な飲み会には行きたくない」と言いつつも、 強制参加させられています。 飲み会がつまらないのは、 自分がつまらない世界で生きているというだけのことです。 稼ぐ人は、 飲み会を「勉強会」と思って参加します。 常に勉強する姿勢です。 稼げない人は、 飲み会を文字通り「飲む会」と思って、 ただ飲みに行きます。 そこに学びがないのであれば、 つまらないのも当然です。 たとえば友人が自分の何倍も稼げるようになったとき、 人は完全に2種類に分かれます。 友人を激励する気持ちよりも…
トヨコー IPO承認!地味な建設業、これは穴場銘柄かも?(。 ー`ωー´) キラン☆
「トヨコー」がIPO承認されました。3月28トヨコー」がIPO承認されました。 3月28日に東証グロース市場に上場!この会社は、屋根の防水・断熱・補強事業と、レーザー装置により塗装、錆(さび)、有害物質などを除去するクリーニング事業を行って
また出ました。うちの旦那さん。 急に私に言うのよ。 「これからの30年、 日本は暗黒時代かもしれん」って。 え、なに?? いつから貴方は 予言者になったねん!?って 言ってしまいましたよ。 よくよく話を聞いたらね、 「少子高齢化」「財政問題」 「経済の停滞」とか、 まぁ色々不安な材料は確かにある…。 しかもですよ!! 「暗黒時代」やからこそ、 今のうちにいっぱい投資して、 老後には爆益やーー!!って すごいポジティブな 発言をしてくれているのよ。 ほんと笑っちゃう。 嫁の顔が見たいわ!! でもほんまに旦那が言う「暗黒時代」 きたらどうしよう…。 うーーーん、 難しい話はよくわからないので、 暗…
お疲れ様です!! 先日書いたのがこれ。日本のETF保有銘柄一覧。 そして、ポートフォリオの経費率チェックしました。 obakabu30.hatenablog.com 私の保有のETFの平均経費率がこれだったの。• 1306(TOPIX):0.11%• 1343(東証REIT):0.32%• 1478(MSCIジャパン高配当):0.19%• 1577(野村日本株高配当70):0.30%• 1651(TOPIX高配当40):0.17%• 2510(国内債券):0.12%• 2511(外国債券):0.15%• 2625(S&P500 為替ヘッジ):0.15% 平均経費率=(0.11+0.32+0.1…
おつかれさまです! 今日は日経平均-95円でしたね! 私の保有株状況は、、、 本日の増減 評価損益 +25,874円 一番伸び銘柄 ブティックス +3.62 % 一番落ち銘柄 土木管理総合試験所 -3.91 % うわぁぁぁぁぁぁぁ。 土木管理総合試験所さん、すごい勢いで戻しております。下に!! まぁ、急騰株は急降下するよね☆彡 で、今日SNS見てたんだけど、 「エヌビディアの決算で明日の日経平均ヤバい?」って書かれているのを見かけた!! 私みたいな素人にはよくわからなくて、 なんで海外の1企業がそんな日経平均にまで影響するのか気になって調べてみた! エヌビディアってどんな会社? まず、エヌビデ…
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。2023年12月を最後に追加投資せず運用しています。今回はR7年2月の運用実績をご報告します。運用実績(R7年2月27日時点) 長男(9歳)運用期間 ...
(2678)アスクル 株主優待 2000円分のお菓子や日用品が無料!?
ぱぴ子おはよーさんです!ぱぴ子(@ohayodays)です。今回はアスクル(2678)さんの紹介です!(2678)アスクルの株主優待LINEヤフー傘下のオフィス用品配達で有名な企業です。個人向けオンラインストア「ロハコ」もアスクルが運営して...
日経終値:38,142.37円前日比:-95.42円(-0.25%)マイPF:+0.26% 最近は子供の遠方の大学受験の付き添いでホテルに泊まること多し… そして、今日まで国公立大学の試験で2泊3日で行ってきました。 先 ...
バブル崩壊から続いた長いデフレの時代。それに終止符が打たれ、日本経済が本来の活力を取り戻し、株価が力強く上昇する—そんな日が訪れることを、僕はずっと夢見てき…
【朝の想定2025-2-27】NYはまちまちもきほん横這い、先物は高値つけるも結果マイナス─日経平均は底打ちとは言い難い状況
昨晩のNY市場はまちまち。ダウ 日足ダウは188ドル安と結局はここ二日間の戻りを一気に消化し、先週末の位置に戻った格好。まだ底打ちとは言い切れない形にもう一段の下げに対する不安が過ぎる。60日移動平均線を抜けなければ反発したとは言い切れず、...
本日は時間がありませんでしたので感想戦です またまたタイミングがつかめず、KOLDを売り切ることができませんでした…もう少し上下動すると思ったのですが、イメー…
NVIDIA決算は強かった。売上実績393億ドルで市場予想を上回ったのは想定内だけど、2月-4月のガイダンス売上が430億ドルは、想定外の強気だった。Deep…
みなさんこんにちは、fu-koです。 2月末になりましたので年内最後の資産確認を行おうと思います。 2月末時点の総資産は下記の通りでした。 総資産 総資産は前月より4...
今日のS株前日比プラス65,771円購入株 フランスベッド 10株今日は商社株が爆上げでした。最近下がっていた三菱商事を結構買っていたので大きくプラスとなりました。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株
株ランキング 日経平均は下落ですが、何とか下限レベルで踏みとどまりました。とりあえずはリバウンドの動きになりますかね~エヌヴィディア決算次第という感じは…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。不景気が来たらキャッシュイズキングの時代が来ますね。 幅広い年齢層と所得層で信頼感低下、家計や労働市場への悲観強まる 1年先のインフレ期待は23年5月以来の高水準、トランプ関税響く米消費者信頼感指数は2
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日約定したのは E・Jホールディングス100株。 今年も新NISAの枠を埋めるべく どんどん購入しています。 チャートを見ると なだらかな右上がりですが 一時的にはもう少し下がるかも?! 上がったり下がったり 変動しながら 徐々に上がってくれればOK。 今年の新NISA枠はこれで5つ目。 まだ枠に余裕があるので 他の銘柄もチェックしてみよっと。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
日本株投資で売買のタイミングを判断するための基準5選日本株投資で売買のタイミングを判断するための基準5選日本株投資において、適切な売買タイミングを見極めることは、収益を最大化し、リスクを最小化するために非常に重要です。本テキストでは、202...
【旅行記】1泊2日の山口旅!サッカー観戦・温泉・ご当地グルメを堪能した思い出費用!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週土曜日から1泊2日で、 山…
2024年1月に新NISAが始まったのを機に、私のNISAも始まりました。後悔していることは、大後悔していることは、なぜもっと早くNISAを始めなかったのか…。 有り難いことに含み益になってる投資信託が多いのですが、売却すると、税金がかかってくるので、売るに売れません。 もちろん、いますぐ売る予定は無いのですが、いざ売ろうという時には、税金がどうなるか?ということは、大きな論点になる気がします。 NISAに...
【株収益】2024年1年間の株収益(インカムゲイン&キャピタルゲイン)を公開いたします♪
2024年の株収益を計算してみました!!!無職の貧乏なので2025年はもっと株で稼ぎたい!!!>< ●インカムゲイン:283,158円 ●キャピタルゲイン(NISA):383,650円 ●キャピタルゲイン(特定):21,435円 合計:688,243円
日本株の高配当株投資で成功するための企業選定ポイント5選日本株の高配当株投資で成功するための企業選定ポイント5選2025年2月現在、日本の株式市場では高配当株への注目が高まっています。安定した配当収入を求める投資家にとって、適切な企業選定は...