メインカテゴリーを選択しなおす
釧路市の豪壱(ごういち)さんに行ってみました。入口がおしゃれで、何のお店かどころかお店かどうかもはじめわかりませんでした。 さらに謎なのがこのコカ・コーラだけの自販機、全部100円です。 さて、なんのお店でしょう? 担々専家 豪壱〒085-0061 北海道釧路市芦野2-4-20 800円(平均)0154-37-7704地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/37pasmf60000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@t…
釧路川がとても頼りがいのある存在だと いうことは…自分も認める。 けれども、あんなストレートに思いをぶつけて いたのを目撃するとは…思わなかった。 釧路の朝。 外を見ると、面白いくらい霧が出ていた。 「これぞ、釧路の街だ!」と思い立ち、 朝食前に幣舞橋周辺を散歩することにした。 霧は周辺の施設を全て隠すわけでなく、 うっすらと幻想的に隠す。 この隠し方が街をミステリアスな装いに させるのだが、これがまた魅力的だ。 釧路にいるのに、雰囲気の異なる土地へ 来た気分で釧路川沿いを歩いていると… 冒頭の光景に出くわしたのだ。 最初は何か事件があったのでは…と思ったが、 対岸に目をやると、
釧路市の美原にある蕎麦屋さん、宮嶋さんに行きました。以前ご紹介しましたが、釧路は蕎麦が有名でお店が何軒もあります。こちらはそのなかでも食べログさんなどでつねにトップのほうにあるお店です。 手打ち蕎麦 宮嶋〒085-0065 北海道釧路市美原4-1-8 0154-37-0354地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/r0n0u1un0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","…
【ふるさと納税】楽天限定 北海道 うまい瓶詰め6点セット~北海道釧路市
北海道釧路市のふるさと納税の返礼品『楽天限定 北海道 うまい瓶詰め6点セット』いか塩辛(150g)・旨辛いか塩辛(150g)・鬼塩フレーク(100g)・鮭明太子(120g)・たらこバター(160g)・明太子バター(160g)【各1個/化粧箱入】
この度は、数ある業者の中より当店に整理のご依頼を頂き心より感謝申し上げます。また、お忙しい中とは存じますがアンケートにご協力頂きありがとうございました。 突然、家を片付けなければいけなくなる場面は多々起こります。例えば、ご家族などが急逝され、故人が賃貸物件などに住まわれている場合などは、家賃が発生し続けるので葬儀から家財の引き上げまでを考えなければいけません。 ご家族が遠方に住まわれている場合などは、仕事のお休みの関係もあると思います。繁忙期など何度も長期の休みは取りずらい環境であれば、なるべく短期間での家の整理をご希望されると思います。 施設への入所などの申込をされている場合は、順番待ちの状態から突然空きが出るという場合もあるかと思います。そんな時には入所に関する手続きや施設で必要な物の用意に追われて、中々と家の片付けまで手が回らないかもしれません。 また、ご家族だけでは人手が足りない場合があると思います。慣れない作業や自治体ごとの分別ルールの違いに、お客様の予想以上に時間がかかる場合がほとんどです。 最初は、ご家族や親族、友人などで片付けを進めてみたものの、作業の終わりが見えないと
今回はビストロジョワ(Joie)さんに来ました。場所はこれまでも何度かご紹介した釧路市の鳥取地区です。 ジョワ(JOIE)〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通5-16-20 0154-53-3055地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/ngg0y94v0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality…
前回に引き続き阿寒湖温泉です。こちらの写真はニュー阿寒ホテルさん、阿寒湖畔にたつ、地上9階地下1階のリゾートホテルです。今回の一番の目的はこちらのホテルで日帰り入浴をすることです。 日帰り入浴の料金ですが、大人(中学生以上)1300円税込、小人(3歳以上~小学生)650円です。タオルレンタルは300円なので持っていくことをお勧めします。 割引情報としてはひとつにはJAF会員証を使う手があります。会員のみ大人300円引きとのことです。(他の割引と併用不可。)もうひとつはHO(ほ)という雑誌(770円税込)に日帰り入浴の割引がついていることがあります。今回、こちらの施設が5名まで半額でした。 利用…
アイシナイ展望台から次に向かった場所は久しぶりの鶴見峠!鶴居村方面から阿寒湖方面へ抜ける道道ダート道です鶴居側のダート道スタート地点に到着さてさてここから鶴見峠ドライブ開始です走り始めて間もなく昔はありませんでしたが今はちょっとした舗装区間もあるんですね
阿寒湖温泉 街の散策その2 アイヌアートギャラリーとコーヒー&レストランMOKA
引き続き阿寒湖温泉の街を散策しています。こちらはアイヌアートギャラリーさんです。アイヌの方々の作品を展示したギャラリーです。販売目的ではなく、気に入った作者さんのお土産屋さんに行ってみてくださいという説明でした。写真は許可をいただきましたので、下に乗せてみます。 以前、ゴールデンカムイを少し読んだとブログ内で書いてみました(まだ読み途中です)が、その影響でアイヌ文化が以前より身近に感じられました。 散策していたらおなかがすいたのでお食事です。 お店はこちらコーヒー&レストランMOKAさんにしました。 内装はいわゆるレトロ喫茶です。たくさんのお客さんが来ていました。やさしいおばさまたちがお店を切…
釧路プリンスホテル(北海道釧路市幸町7-1)後泊★☆釧路散歩
▲釧路プリンスホテル北海道釧路市幸町7-1東京発のお仕事の後泊でまた泊まりました11月に4泊泊まりましたが2泊目です▲頂いたお部屋▲同じ8階端っこの方〜▲部屋…
石勝線への乗客のシフトで富良野から新得駅までの区間が廃止される予定の根室本線。蒸気機関車全廃の直前は、D60やD51が奮闘した釧路までは既にDD51に置換えられ、釧路↔根室間にC58だけが残っていました。 釧路↔根室間は長く8620が活躍した区間でしたが、全国で無煙化が進む中で余剰となったC58が投入され、蒸気機関車時代の幕を引く事になりました。滝川駅からの長い道程を走った根室本線も途中区間の廃線により寸断されようとしています。 魚の街、根室から釧路に向かう普通旅客列車。座席車2両に荷物車2両と郵便荷物車1両という素晴らしい編成です。スケソウダラや毛ガニで栄えた根室の水産業も、温暖化により、サ…
今回は阿寒湖のほとりの温泉街、阿寒湖温泉に来ています。写真は湖と遊覧船です。阿寒湖は釧路市阿寒町の北に位置する魔女の帽子のような形の湖です。 (以前もご説明しましたが、平成の合併で釧路市と音別町・阿寒町がいっしょになって今の形になっています。) こちらの温泉街の特徴として、北海道の先住民族であるアイヌの方々の集落があります。30戸120人くらいの集落で北海道では最大とのことです。そのためアイヌの方々の舞踊を公演する演舞場、伝統文化を紹介する資料館、アイヌ伝統の木彫りなどのお土産屋さんなどがあります。 街を散策しましたので、いくつかご紹介します。 民芸の店ピリカチニタさんです。 木彫りのお土産が…
今日は、 寒気が流れ込んできているみたいですね。 【全品10%OFFクーポン実施中】 ボア付き 着る毛布 送料無料 ルームウェア レディース メンズ フリーサイズ もこもこ モコモコ かわいい 可愛い 部屋着 パジャマ 秋冬 あったかグッズ 暖かい ニュースを眺めていたら、 釧路・仙台。山形・福島・岡山で初雪が観測された、そうです。 今日は、朝から病院に行って、そのまま車で買い物に行ったりしたのですが、 太陽が見えていた関係もあるのでしょうか。 窓を閉めた車内は、それほど寒く感じず、お店の中も空調の関係でしょうね、 寒い感じではありま..
今回おじゃましたのは釧路の天色(あまいろ)喫茶さんです。昨日(2023.11.23)オープンしたばかりの新しいお店です。チャイと喫茶のお店とのこと。同行者がチャイが大好きということで行ってみました。 場所ですが、今日現在google mapには以前の建物の「スタジオKOYO芦野館」で表示されます。ミスタードーナツ運動公園通りショップの道路をはさんで向かいにあります。駐車場は5台分ほどのようです。 住所:釧路市芦野1丁目27-24 定休日:月・木曜日 営業時間:11~16時(火・水・日)、11~19時(金・土) 電話:090-8372‐1667 *予約は前日までにお願いしますとのことです。 はじ…
今回は評判のらーめんを食べにこちら、くしろ丹頂市場さんに来ました。このなかにあるらーめん工房魚一(うおっち)さんが目的です。 場所は釧路駅から南西に徒歩5分、目印としては和商市場さんの西側にあります。車で行く場合はこの写真の裏側に駐車場(無料)があります。 魚一らーめん工房〒085-0017 北海道釧路市幸町13-1 釧路丹頂市場700円(平均)0154-23-4541地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/ea85kntd0000/","@type":"Loc…
センチュリーキャッスルホテル釧路 ランチがオールビュッフェに
以前もおじゃましたセンチュリーキャッスルホテル釧路のユーヨーテラスさんです。今月11月2日から以前のハーフビュッフェのような形からオールビュッフェ形式に変わったということでさっそく行ってきました。 ユーヨー テラス クシロ〒085-0837 北海道釧路市大川町2-5 0154-43-2111地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/bx6bkf5r0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAd…
今回は釧路市の大楽毛(おたのしけ)地区に来ています。お昼に選んだのはこちらOHたのしげ亭さんです。こちらのたこ焼きがとてもおいしいという評判を聞きつけてきました。 国道から住宅街にすすんだところにあります。この児童公園が目印です。児童公園ってなつかしいですね。 こちらがメニューです。このご時世なので以前よりは値上がりしたらしいですが、それでもこのお値段です。安い! 中に入るとこのたこやき器が目に入ります。またおかみさんは大阪で修行したそうでそのときの写真がかざられています。一から焼いてくださるので焼きあがるのに20分かかりますが、とてもお話上手で退屈しません。たこやきを焼く手さばきも見事です。…
修正に修正を重ねた旅程、とても緻密なプランニングがなされているのが伝わります。北海道の美しい自然環境を満喫しながら、地元のグルメも楽しむことができるなんて、羨ましい限りです。(出典 【究極版】ワイ北海道4泊5日の旅するマン、修正に修正を重ねた
釧路にもどってきました。今回は昼食でこちら宝龍城山店さんを選びました。場所は釧路市の鶴ヶ岱(つるがだい)公園の近くです。 宝龍 城山店〒085-0826 北海道釧路市城山2-3-10 0154-41-9456地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/ampx9d0u0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocal…
山花温泉リフレ(釧路市山花14番131番地1)☆★びっくりドンキー新札幌デュオ店
▲またまた行ってきました山花温泉リフレ釧路市山花14番131番地1大人660円脱衣所にも100円リターン式ロッカーあり名入りタオル280円▲温泉分析書泉質:ナ…
今回の避暑中も釧路市の中心街はよく歩きました。高層ビルも目立ち交通量も多く、斜里町よりはるかに大きな街です。 夏の釧路の一番の魅力は、なんと言っても涼しさです。雨の日などは最高気温が18度なんて日もありました。そのとき東京は35度を超えていたでし
仏蘭西茶館(北海道釧路市末広町5-5 末広ビルB1) JR北海道 札幌駅→釧路駅移動編
▲仏蘭西茶館北海道釧路市末広町5-5末広ビルB1ようやく来れました☕️営業:12時〜18時要確認16:30頃店を出ましたが看板は閉まってました▲▼ノスタルジッ…
この日のお昼は食事の店ポーシェールさんに行ってみました。場所は釧路市鳥取大通8丁目8-14、先日ご紹介した万代釧路店のすぐ近くになります。万代釧路店さんに行く前の腹ごしらえでした。 内装は昭和レトロな喫茶店風で、漫画もたくさんありました。 営業時間は11:00~15:00(LO14:30)、17:00~20:20(LO19:45)とのことです。 magumagudon2.hatenablog.com ネットでは定食、弁当、カレーあたりが注目されていましたが、ラーメンの気分だったので自分の気持ちにしたがい頼んでみました。 味噌ラーメン600円税込 安いですね。びっくりです。ちぢれ細麺のタイプでス…
ケーキを買いにこちらPATiSSERiE(パティスリー)としおさんに来ました。場所は釧路市愛国東2丁目10-2、近くに柳月、不二家をはじめほか2~3軒ケーキ屋さんが乱立している激戦区です。こちらのオーナーパティシエはもちろんとしおさんです。有名ホテルの製菓部門で料理長を務めた経験をお持ちだそうです。 店内に入ると下のおいしそうなショーケース、ほかにクッキーなども並んでいます。運が良ければテーマソングが聞けるときもあります。「としおさ~ん♩としおさ~ん♬」と耳に残るフレーズです。 午後にいったのでいくつか売り切れでしたが、おいしそうなケーキがたくさんありました。 ガチャもあります。200円で1回…
私は8月12日に北海道を離れることになっていました。11日が最後の出かけられる日です。そして、天気予報ではその11日にやっと雲の後ろにお日様マークが現われました。こうなったら、多少体調に不安があろうが、行くしかない! ということで、摩周湖と屈斜路
北海道の釧路から「かに」「うに」「いくら」旬の逸品を直送しているサイト 「かにと言えば北釧水産(ほくせんすいさん)」です。<br />
カネキタ北釧水産株式会社 北海道釧路市星が浦南2丁目6番10号 北海道の釧路から「かに」「うに」「いくら」旬の逸品を直送しているサイト 「かにと言えば北釧水産(ほくせんすいさん)」です。 蟹の大卸しを行なっており、蟹のプロですので特に鮮度、品質、身入れ、 茹で加減に特にこだわりを持って販売しております。 リピート率は80%から90%! また、その他の商品も無添加…
釧路の夜、最後は『どんぱく祭』と巨大3尺玉②(キャンピングカーで日本一周中)
いよいよ『どんぱく祭り』開催です。 (前回の記事→釧路の夜、最後は『どんぱく祭り』と巨大3尺玉①もよかったら。) 会場から漏れてくるリハーサルのマイク音がワクワクさせてくれます。 始まりましたー! 今日もいい天気、お祭り日和です。w やっぱ
本日2023年10月21日、こちらのアミューズメントパーク万代釧路店さんが開店されました。情報では午前中はずっと満車とのことで(駐車場はとても広いのですが)、午後から行ってみましたがほぼ満車でした。 なお年中無休、営業時間は10:00~24:00です。 場所は釧路市鳥取大通9丁目2-16、以前リラィアブルブックスルート38号店があった場所です。 UFOキャッチャーなどが遊べるお店としては釧路で7店目(*8店目?)です。 (*イオン釧路店さんの一角に、先日、新しくUFOキャッチャーのコーナーができたのですが、以前からあるゲームセンターと別店舗が同店舗が不明のため) なおお店の一角には24時間営業…
朝飯食べに釧路まで 日帰り弾丸ツーリング・前編(タイガー800)
2023年9月30日(土)この日は全道的に微妙な天気予報だったものの、1日バイクに乗れる日でした。折角の土曜日の休日なので、使い辛くて仕方のない高速道路の二輪車定率割引を利用して遠くまで行ってやろうと兼ねてから企んでいました。真っ先に思い浮かんだ目的は、毎年欠かさず通っている弟子屈町のpoppoteiで豚丼です。過去数年のpoppotei訪問記録↓2022年日帰り道東・紅葉とひまわりと豚丼ツーリング(タイガー)2022年10月1日(...
タンチョウがいっぱい!ワンコと歩く釧路湿原さんぽ(*^▽^*)
帯広ってか、道東記事はこれで終わりでっす 連休中は帯広の実家に帰省していた我が家、せっかくなので釧路方面にもドライブしてきましたよ 釧路といえば… お魚…
無事に終演いたしました。前段で実施された、第26回日本太鼓ジュニアコンクール北海道道東支部大会の結果は…残念ながら、全国大会の切符は獲得できませんでした。しかし、小さい体で、大人ばかりの中、しかもトップバッターで大緊張の中、メンバーは大健闘してくれました
練習日 4日(水)16:10~18:00 5日(木)17:00~19:00 ※悪天候中止10日(火)17:00~19:0011日(水)16:10~18:0013日(金)16:10~18:3016日(月)16:10~18:0017日(火)17:00~19:0
中央小在籍のメンバーのMCから開始副リーダーのMC最後の曲「飛翔」の前には、リーダーのMCありがとうございました。演奏終了後、多目的室に移動して、太鼓ワークショップを実施しました。ジュニアメンバーの助っ人もあり、大盛況だったようです。あれ?メンバーの優しく教
以前もご紹介している釧路フィッシャーマンズワーフMOOに来ています。 magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com こちらの建物の東側は温室になっています。EGG(Ever Green Garden)という愛称です。EGGの一角にEGG Cafeさんがあります。こちらは開店から1周年の新しいお店です。 コーヒーもオリジナルブレンドが新しくなり「オレンジのような柑橘系アロマの広がり」「やさしくゆっくりとした余韻」とのうたい文句です。 ホワイトモカフロート580円税込、ブレンドコーヒーR(レギュラー)250円税込 わたしはコーヒーを…
前回の続きです。地図上Bの厚岸水鳥観察館に到着しました。 この建物の一番上の展望室から別寒辺牛湿原とそこにやってくる野鳥を観察するのです。以下はそこで撮った写真。 一番下の写真は観察館から出て撮ったものです。小さな支流です。 どうでし
今回訪れたのは、別寒辺牛(べかんべうし)湿原というところです。まず読めませんね😅。元はアイヌ語だそうです。この湿原は厚岸(あっけし)駅付近にあります。厚岸は地図の通り釧路の東方に位置します。 頭痛が治まったので、どこかに行こうという気持ちが出てきま
秋刀魚の記事を書いていたら… 釧路へ行きたくなってしまった。 とは書いたが、魚介類を食べたいわけではない。 (今はもちろん、秋刀魚は食べたいが!) 釧路へ行った際は、全く魚介類を口にしない。 むしろ洋食傾向に陥るから不思議である。 スパカツ(by 泉屋) 「スパカツ」は今も有名だろう。 ご当地グルメとしての地位を確立している。 なので、行けばやっぱり…食べたくなるのだ。 ケーキ(by jiri) 食事を終えると…甘いものが欲しくなる。 その欲求は最近、ちゃんと満たせるから嬉しい。 イートインはできるのだが…ここはケーキ屋。 他の写真等は、以下の記事をご参照あれ。 最近知った素敵なお店
釧路の住宅街にある評判のお店Atorre(アトレ)さんに行ってみました。営業時間ですが、日月が定休日で昼は11:00~14:00、夜は17:30~となっていました。以前行ったときはお休みだったので今回が初訪問です。楽しみです。 Attore〒085-0058 北海道釧路市愛国東2-30-2 0154-36-8373地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/dub5exzh0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@typ…
前回の続きです。釧路に到着したのはいいものの、天気は回復しませんでした。当時北海道北部は大荒れでした。釧路はそこまでではないものの、外出には傘が手放せない状態に😥。 おまけに、体調が悪化。頭痛が4日続きましたし、下痢にも見舞われました。両方ともそれ自
この日は職場の仲間たちと釧路市の繁華街である栄町にある居酒屋さん、喰酔 軒(のき)さんにおじゃましました。今回初訪問なので楽しみです。 軒〒085-0013 北海道釧路市栄町2-13 0154-23-5729地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/mrzc6jww0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocal…
今回の北海道旅行で釧路に寄りました。本当は厚岸から根室に行きたかったのですが、6月からどうしても宿が取れませんでした。おそらくですが、9月16、17日厚岸で開催された「全国豊かな海づくり大会」のせいと思われ、天皇来臨の警備や報道陣の前乗り宿泊で埋まっていたのでしょう。折角だ...
2023夏休み★北海道6日目〜最適車中泊スポット!?標茶〜釧路
8月16日(水)おはようございます朝7時過ぎ、キャンプ場をチェックアウト『虹別オートキャンプ場』【虹別オートキャンプ場】夏休み中のため、人もいたので、自分達が…