メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、たてじまです。 switch2も購入したしブログも順調だし… のんびり過ごすかーっと思っていたのですが… 急に色々、忙しくなりました。何もかも対応遅れ…
ランドセルが重い…そんな時の対処法をご紹介。ランドセルが重くて登校を渋った息子がランリュックで快適に登校できるようになった話。購入時、重さの他に注意すべき点は?
『昨日と同様に片頭痛』『作業所253日目、初めての作業』今日は早く目が覚め朝から甥②のことを怒る母の声を聞き2度寝次に起きたのはアラームよりも前いつもの如く起…
ASDあるある?!3つ日常でよくあるけど、地味にしんどいことASD(自閉スペクトラム症)の特性って見た目ではわかりにくいけれど、日常生活の中で困ることがたく…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 長男の通っている中学では、1学期のテストは期末テストだけなのです。今月中に期末テストが予定されています。 期末テストなので、5教科以外にもテストがあり、また、1学期1回きりのテストなのでテスト範囲も広そうです。 「もうすぐテストだけど、ワークは進んでいるかい?ちょっとずつやらないとまた終わらないからね」と長男に釘を刺すと 「実は、困っているんだよね。数学なんだけど」と長男。 「数学の授業が1日で2時間もあるときがあるんだよ。でも、おれ、数学の時間に支援学級に行くことが多いからさっぱりわからないんだよ。ワークも30ページまでし…
電車の窓に映る自分の顔を、ふと見つめた。疲れた目。のびっぱなしの前髪。パーカーの首元は少しよれている。だけど、誰も気づかない。いや、気づいても関わりたくないのかもしれない。それくらいには、俺は「大丈夫そうなフリ」をしている。 非正規。独身。30代後半。友達は減った。親とは距離がある。
1.ToDoリストは“墓標”である朝、出勤してパソコンを開く。まずやるべきは、今日のタスクの確認──のはずが、その瞬間、頭の中でサイレンが鳴る。「そういえば、金曜までの資料まだだった」「いや、その前に昨日の返信忘れてる」「てか今週の予定そも
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 冬の景色「セッションルームの周りです」 こんばんは。向月です🌙 セッションに訪れる方の中には、「以前に他...
『作業所253日目、初めての作業』今日は早く目が覚め朝から甥②のことを怒る母の声を聞き2度寝次に起きたのはアラームよりも前いつもの如く起きないといけない時間間…
今日は早く目が覚め朝から甥②のことを怒る母の声を聞き2度寝次に起きたのはアラームよりも前いつもの如く起きないといけない時間間際まで寝てた訳では無いのに眠い準備…
田舎では大学名より高校名!?その価値観、昭和で止まってない?
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
育児する中で決めていたこと。兄弟、姉妹の子どもへの禁句としてある言葉を決めていました。発達障害児の育児を通じて感じたことや伝えたいことを中心としたメルマガ「のーんびりんぐ通信」のバックナンバー75号 "勝手に禁句「お兄ちゃんだから」" です。
発達障害や学習障害のあるお子様向けオンライン家庭教師の選び方
発達障害や学習障害を持つお子様の学びを支えるには、ひとりひとりに合った丁寧なサポートが不可欠です。 学校だけでは対応が難しいと感じている保護者の方も多いのではないでしょうか。 実は、最近は特性に応じた
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com すっかり梅雨らしくなりましたね。あほ毛があほあほしています。 今日もこちらでは雨なんですが、うちの息子たちは雨の日の傘を嫌がるのです。傘をさすのがめんどくさいのと、長男は雨に濡れるのが好きなのです。 かくゆう私も雨に濡れるのは好きです。 子供のころには妹や弟と一緒に、台風の日、外で寝そべったりしていました。 変な兄弟。 長男も雨に打たれて寝そべっていたことがあり、懐かしいなぁと思ったのです。 似ちゃうのね。こんなとこ。 小雨では傘をささない息子たちは風邪を引きたいをいう目的もあるようですが、雨に濡れても風邪をひかないくらいの…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
「距離感って、どこで売ってるんですか」〜人と関わるのがいちばん消耗する〜
1.人付き合いの説明書が欲しかった 「もうちょっと周りと仲良くなったほうがいいよ」「空気読んで」「気にしすぎじゃない?」 ──それができたら苦労してません。 子どものころは「元気な子」と言われてた。おしゃべり好きで明るいねって。でも社会に出たら「うるさい」「空気読めない」「いちいち話が長い」ときたもんだ。
誰がクビを切り、誰が生き残るのか 世はまさに、人件費削減戦国時代。派遣社員たちが、ある日突然、上司に呼ばれる。その言葉は、いつだって曖昧で、優しくて、残酷だ。 「ちょっと今、お時間いいですか?」 この一言が、実は人斬りの合図だったことに、俺は後から気づく。ここは、東京郊外の物流センター。
週の始まり、月曜日の夜ってなんとなく心がざわざわしたり、疲れがどっと出たりしませんかわたしもASDや双極性障害もあったりで、そんな気持ちをよく感じます わ…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
【障害児】児童発達支援センターに行かない日の過ごし方〜とある土曜日〜
児童発達支援センター・デイサービス・学校にに行かない障害児さんたちはどのように過ごしているのだろう…
知的障害児が楽しめるおもちゃ探し|100円ショップ(ダイソー)編
重度知的障害児の子どものためにダイソー(100円ショップ)で購入したおもちゃ(遊びアイテム)を紹介。興味が狭い・1人で長く遊べるおもちゃが見つかりにくい知的障害の子供には、いろいなアイテムを試す必要があります。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com この日の参観日。支援学級の子たちは野菜の販売も予定していたのです。 交流学級で授業に出る子と販売をする子。色々あったようです。 長男は、去年は販売に参加しなかったのですが、今年は参加する予定でした。 しかし、前々日くらいに学校の先生から「販売は参加しないと本人が言っているので交流学級での参観になる予定です」と連絡が来ました。 長男に確認すると「うーん。わからん」と返事する長男。 真面目な長男のことです。販売に参加するのは恥ずかしいけど、自分だけ参加しなくても良いのかと思っているのだろうと感じました。 「お母さんは授業の長男を…
ここは、令和ニッポン。夢と希望とやりがいが、最低賃金で量産されている国だ。朝7時、コンビニのバックヤードで制服を着ながら、俺は思った。「今日も俺は、社会の予備兵として、一日を捧げるのだな」と。 ■ 希望という名の契約書(3ヶ月更新) 履歴書に「何をしたか」ではなく、「何年いたか」を書きたくて、派遣会社の面接で「長く働きたい」と言った。相手の担当者は「やる気があっていいですね」と笑った
『作業所252日目、微妙な眠気』よく寝て早起き時間にあらがって2度寝アラームの時間に起きて動きだしました鍼と薬のおかけで痛みがほぼなくなり前回よりとても動きや…
よく寝て早起き時間にあらがって2度寝アラームの時間に起きて動きだしました鍼と薬のおかけで痛みがほぼなくなり前回よりとても動きやすくなりました『漢方内科で置き鍼…
今回は太ったと怒り散らしております 原因は食生活だ!とのこと シジミラーメンがたべたいとか塩ラーメンを買って来いとか 要望を立てて、それを食べたせいで太ったといいます 理解ができません・・・ 太ったのは管理不足だと激怒することにも疲れてきました
鍋を食べた話なのだけど、食べれる量が少なすぎて気持ち的にも気分が悪い 父親が9割、母と自分が0.5割ずつしか食べれない そんなことある? 白菜がちょっとと肉のかけらが少し入った鍋をたべました
今回は毒親っぽいことをされたお話 くしゃみの時もそうですが、父親は咳をしても手で飛沫を抑える事すらしません ということは、もちろん部屋の中が菌だらけに 嫌なことをする人なのは存じていますが、さらに追い打ちをかけるような事を言ってきます 病人をいたわれ!優しい気持ちはないのか!といった感じです
過去に自分だけ批判されていた話は何回もしました その中でも姉や妹と仲良くすることを禁じられていました 小学生のときから社会人になるまで虐げられた影響もあって、日常生活も基本は声を出す事をしません 原因は父親のやきもちからくる話で 自分が姉や妹と仲良くするのが気に入らないというものでした
父親の傍若無人ぶりにかなり頭にきているようです 今回も有責カウンターを回したので、その記録を残すべく記していきます 喧嘩内容は、1つ目が父親の外回りの営業に母がついていかないと怒っていました 一緒に行っても、車で待機しているだけで疲れると母が言うのですが
電話応対は非常に苦手な分野 それでも電話に出る回数で成長している事もありますし、丁寧な応対を心がけております そんな中で来た電話がすさまじかったです 終始キレているし、こういうのは本当に困ってしまいます
自分のまるで成長していないという部分のお話になります 蕎麦アレルギーがあるのですが夕食に蕎麦を食べてしまいました ダイエットに夕食の食費の節約のために あまり症状が大きくないので気にしないで食べていたら案の定・・・
ちょっと前に半額弁当が減っているという話をしましたが 近所ではトライアルさんが半額をやってくれています ちょっと父親が会合で夜に留守だったので、ハンターをしに行ってきました 無事に半額品をゲットできました お弁当もありましたが、それは次の日に頂きました
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
孫ムギ7歳はADHDという特性を持ってまして。 小学校では特別支援級と普通のクラス両方に所属してて 算数と国語は支援級で学んでます。 ADHDの子の中にはIQが高い子がちょこちょこいます。 おばたんの息子もそうでした。幼いころ(1歳くらい)から 数字に異様に興味を持ち2歳半で足し算引き算の暗算ができてました。 ろくに喋れもしないしオムツもしてたのにね。 大き...
上陸禁止の島です。 下記クルーズに参加すると近くまで行くことができます。 北硫黄島の基本情報・アクセス等 最盛期は200人以上が住んでいた島 ・東京・所属:小笠原諸島の火山列島(硫黄島列島)・元有人離島・太平洋戦争末期までは居住していたが、
13人キャンセルとドタキャン率50%超。青ヶ島等困難離島攻略法。時期・欠航率対策。
旅全般に活かせる戦略 今回は東京の青ヶ島を題材に使います。島に限らず行きたい場所へ、行ける確率をあげる時に考慮する事項を戦略としてここでは呼んでいます。フェリー上陸最難関は沖縄の大東島、がデータと僕の個人見解です。 青ヶ島では13-16人以
一回の参加費用が2万以上します。毎年6月末開催なのでシンガポールの有人離島イベントに重なってしまいます。 大学生のIraは学割で参加。たまたま父島へ行った日に硫黄島クルーズが重なりました。往路の船で僕が話しかけた、野鳥の会の人のお誘いもあり
【1人359,800円。年1回開催】硫黄島クルーズに参加。渡り鳥愛好家に大人気
359.800円払わなくても個人手配で半額以下に抑えることができました。 硫黄島クルーズだけの別申し込みでは学割と障害者割引が用意されていました。しかし、証明書は紙印刷の提示が必要。ただ、提示するだけでは割引適用なし。PDFなどのデータ提出
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ドキッとしてしまいますね。ただでさえ、「学校嫌だ」と言っている三男(うちの子たちはみんな学校がイヤだけど) そんな三男が「学校で嫌なことがあった」と言ったら、『学校イヤ』の上乗せになって、『もっと学校イヤ』になるじゃないかと思ってしまいました。 「どうしたん?何があったの?」そう聞いても三男は「話したくない」と頑なです。 うーん。 「じゃあ、話したくなったら言ってね。」そうは伝えたものの、原因が分からないとどうしようもないなぁと思い学校に用事もあったので三男の担任と話てきました。 先生も「あ!」という表情をされ、 「実は、今…
“はい論破!”の殺傷力がエグい【母のメンタルが棄却されました】
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
『全く反応のない場面緘黙症の甥』『だいぶ体が楽になった』『漢方内科で置き鍼してもらう』『動くと肩が痛くて息がしにくい』今日はお休みなのでゆっくりお昼前に起きま…
『だいぶ体が楽になった』『漢方内科で置き鍼してもらう』『動くと肩が痛くて息がしにくい』今日はお休みなのでゆっくりお昼前に起きました お昼ごはんお茶漬け永谷…
こんばんはうさぎしずくです 今日は少し心の中のお話「ASD(自閉スペクトラム症)」とともに生きる中で、感じる“孤独”と、それに対して私が見つけた“自分へのや…
――面接にすら辿り着けないという敗北 履歴書。それは、この国でもっとも小さく、冷たい通行証だ。サイズはA3、内容はA4、でもその紙一枚に、「お前の人生に価値があるかどうか」が問われる。 名前、生年月日、学歴、職歴、志望動機――どれだけ空白を埋めても、「会ってみよう」と思われなければ、それはただの紙くず。
凸凹くんのお友達事情②『小学校時代は “お仲間”に 出会うまでのプレ期間』
お友達が少ない息子についてまとめた、前回の記事の続きです。小学校でコミュニケーション能力について指摘され通級に通うまでの経緯と、小学校時代に気をつけてきたこと、親からの働きかけについて触れています。
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
【利用料1,000円】東京伊豆諸島三宅島大久保浜キャンプ場の予約・キャンセル、ソロキャン体験
"1週間で伊豆諸島5島一人旅(青ヶ島・八丈島・御蔵島・三宅島・式根島)"の4日目に1泊しました。 三宅島の大久保浜キャンプ場の予約・キャンセル等 ・オンライン予約のみ、と観光HPで案内がある・しかし実際は観光課にキャンパーが予約なしでやって