メインカテゴリーを選択しなおす
2学期は予習も重視?10より大きい数。自閉症ADHD育児(支援級)
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
ボランティア活動では子どもたちとの交流で笑顔がもらえます 団体の回復プログラムの詳細が決まりましたのでご報告いたします。 日時 2024年9月開始 場所 フィリピン シャルガオ島とセブ島 対象 義務教育終了後から50代ぐらいまで 中学生でも親子同伴ならお引き受けできます。 目的は不登校やひきこもっている人たちが一歩踏み出すためのきっかけづくりです。 日本人がいない場所なので人の目を気にすることなく様々な体験ができます。 その体験を通して自信をつけます。 ツアー以降、フィリピンでの滞在を望まれるならば、現地の高校や大学、専門学校への進学または卒業までのサポートもいたします。 またフィリピンリゾー…
いい感じだと思っていたのに次男は学校からすぐに戻ってきました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com いやー、本当に思うようにいかないですね。 夏休みの中頃から、次男の癇癪はすごく減ったしイレギュラーなことに対しても感情を爆発させることはまったくなかったのです。 だから、もしかして、万が一。 始業式から教室に入れちゃったりするのかも?と期待していましたが、それが間違いでした。 朝の準備はゆっくりでしたが、家を出るまでは至ってスムーズでした。 問題は学校に着いてから。 三男を教室前に送り届けて振り返ると次男が消えていたのです。 周りを見渡すと、学校の門前でこちらをチラチラ振り返って出ていこうとしていました。 いやー、朝から勘弁…
キレるADHD甥と大人びてる姪と頭の上に乗りたがるインコさん
『精神科通院日、インチュニブ8ヶ月目』今日は精神科通院日朝は早く起きました寝れた時間に対して早いもっと眠りたかった…でも寝たら起きれそうにない‼️準…
『精神科通院日、インチュニブ8ヶ月目』今日は精神科通院日朝は早く起きました寝れた時間に対して早いもっと眠りたかった…でも寝たら起きれそうにない‼️準備して外に…
こんにちは。お久しぶりです。 最後の記事が8/19なので約2週間ブランクを空けてしまいました。 まあタイトル通りなんですが、人生2度目のコロナウイルスに感染しました。 めちゃくちゃキツかった…ということで備忘録がてら療養の日々を振り返ります。 進化したコロナの脅威 実はすでに療養期間は過ぎており、ある程度元気になった状態で書いています。
発達障害者 発達障害に効果的なドリンクはないものか・・・。 そんなお悩みにお答えします。 どうも、ダルグリです! 今回は発達障害の方にオススメしたいドリンクをご紹介致します!! 発達障害の方にオススメのドリンクは以下になります。 ・水 ・ノ
今日は精神科通院日朝は早く起きました寝れた時間に対して早いもっと眠りたかった…でも寝たら起きれそうにない‼️準備して外に出ると暑い 精神科人が待ってたので、待…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ガクブルですねー。 学校初日なので午前中でおしまいの予定です。つまり、朝早く家を出ないといけないのにお昼ご飯の準備もしなきゃいけないっていうね。 これは、お昼にカップ麺か冷凍食品でなんとかしてもらいましょうかね。 もう、決めたのですよ。私は。 ゆるく頑張っていこうって。 余力を残しつつ、生活していこうと思っています。 頑張っても報われないことも多くて、辛いんですもの。(特に食事は!) 私だけでなく、子どもたちもゆるく学校生活にまた馴染んでいけますように。 あっという間に9月になっちゃってますねー。 (function(b,c…
破産後のクレジットカード作り、発達障害が破産しないためのクレカ運用
自己破産後5年経過し、ようやくクレジットカードが作れました。用途に合わせて5枚。作ってみての感想は、簡単にお金を使えてしまうことが恐ろしいです。気をつけないとあっという間にお金を使い果たしますね。
ゆっくりしすぎて遅めのお昼ごはんになりましたペヤング おやつタイムチョコが入ってるものはなんでも冷蔵庫や冷凍庫に入れて冷やすのが好き昨日食べた残り…
名著に学ぶ「発達障害の教育コーチ」1 <先生が困った時に見る動画>です。 教室での先生の困り感は、 子ども達の困り感や、 それによって発生した言動、 そして、 出来事や事件に起因するのではないでしょうか。 だから、 子どもの困り感を知り それに対する考え方や対応・指導を知ること は、先生の困り感の解消にもつながるのだと思います。 勿論、 教室には様々な子ども達がいます。 だから、子どもの困り感も一つではありません。 よって、教師の困り感も同様です。 その一つ一つに回答を示したい・・・、 回答を示した名著を埋もれさせることなく伝えたい・・・ そう考えました。 今回の動画は<授業中に大声を出す子>…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン) 同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン) 同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
体力作りの次が就労です。 私は9月下旬からセブに引っ越しをすることになりました。 理由はいくつかあります。 1、病院にかかることが多くなってきて、シャルガオ島には病院がないので困ります。 2、シャルガオ島には何もないので、退屈で困ってしまいます。 ひきこもっている人たちが支援を受ける為にシャルガオ島に滞在しています。 日本人がいない島の環境で英語を集中的に学んだり、社会常識を学んだりしています。 青木さんが、「映画を見たりコンサートに行ったりなど文化的な経験もあなたには必要だろうし、1人でも多くの人たちと接する必要性を考えたらシャルガオ島よりセブ島の方が良いのかな。」と言っていました。 それで…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「お米買えた?」 はて?お米?? 思い返してみると、先日行ったスーパーで「水お一人様1ケース」と「米お一人様1袋」というのを見かけたような・・・。 確かに、米の棚はほぼ空だったような・・・。 このお題を見てから我が家の米びつを覗いてみると、たぶん10日分くらいはありそうな気がしますね。 夏休みも終わってお弁当つくりから開放されるので、もしかしたらもう少しあるのかもしれません。 いやー、しかし、こうやってニュースもろくに見ないから色んなことから置いてけぼりですね。 もう少しお天気予報以外の情報も見ないとなぁ。 (fu…
起きたのはお昼ですが、ダラダラして過ごしてて食べれず時間が微妙なので、以前買ったオイコスのストロベリーとローソンの冷凍いちごオイコスだけを食べれなかった…
【非常用食品・レトルト編】普段の日でも食べたいくらい美味な長期保存のレトルト食品♪
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
BC Connect Company様主催 光浦靖子先生の羊毛フェルト教室!2回目!
BC Connect Company様主催!光浦靖子先生の羊毛フェルト教室に再び参加してきました!わーい🙌今回は平日の夕方から開催のレッスンに旦那さんと2人で参加してきました。前回のレッスンの話をしたら、旦那さんも羨ましがっていて行きたいと思いつつも予約がなかなか困難なた
自己紹介 ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今回の台風は進みがゆっくりのようなのでドキドキしています。 停電になったらどうしよう…。 エアコン、テレビ、WiFi、電話、冷蔵庫、レンジ…生活の色んなことが電気によってできていることを改めて感じます。 こういう自然災害って台風はある程度目処は立ちますけど、地震とか特にいつあるかもわからないし、私の家には大人は私しかいないので体力も含めて色々足らないなぁと感じています。 仕事に出ていたら家に子どもたちだけだし。 だから、「ここに非常袋あるよ」「お父さんのスマホを起動させて、お母さんに連絡してね」などといざという時の話は良くしてい…
今日はお休みお昼ごはん漬物昨日の残りのきゅうりとささみインスタント味噌汁『インコさんたちの毛繕いが気持ち良さそう』『作業所171日目、台風接近で利用者が…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
他人からありがとうと言われたことがない私でした。 ゆっくり話しなさいは、会話の話題を出すスピードをゆっくりと進めなさいという意味でした。 私は相手の人と話が噛み合わないことがよくあります。 「何を言いたいのかわからない。」とよく言われます。 支援スタッフに指摘されてわかったことは、私は会話の中で主語述語を抜かしたり、順番を間違ったりすることです。 だから日本語として成り立たないのです。 何でそうなったのか? スタッフがいうのには、他者との会話がほとんどなかった。 とか、または耳が聞こえないので考えることがおっくうになって考えることをしなくなったからではらしいです。 そう言われても私にはわかりま…
初支給の金額は。特別支援教育就学奨励費。自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
ママ作って!を卒業したい③LEGO。楽しいことは頑張れる?自閉症ADHD育児。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 2年前、私は市が行っている子育てオンライン相談に参加しました。その時、初めてペアレントメンターの存在を知ったのです。 ペアレント・メンターとは、自らも発達障害のある子育てを経験し、かつ相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親を指します。メンターは、同じような発達障害のある子どもをもつ親に対して、共感的なサポートを行い、地域資源についての情報を提供することができます。高い共感性に基づくメンターによる支援は、専門家による支援とは違った効果があることが指摘され、厚生労働省においても有効な家族支援システムとして推奨されています。…
『作業所171日目、台風接近で利用者が少ない』『台風接近でテンションがおかしい』『作業所170日目、トンボが多い』『インコさんから聞いたことない声が…
『台風接近でテンションがおかしい』『作業所170日目、トンボが多い』『インコさんから聞いたことない声が聞こえてきた』『産婦人科通院日、血液検査の結果』今日はお…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
【発達障害】人気の習い事、スイミングスクールを1年続けてみた~何事も牛歩~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はこかぶの習い事です。 一応続いてます。 子供の習い事ランキングの1位ですね。 kabuchan225.com スイミングスクールは最大2年間の約束です。 ※それ以降も続けたいなら自分で通える範囲の安いスクールへ移動する というわけで、1年経過しました。 正確には1年2ヶ月です。 元々水遊びが好きだったので、潜るのは早かったんです。 あっという間に終わりました。 ただ一向につま先までピーンとしたバタ足ができません(;^_^A 膝が曲がっているので、進まないバタ足です。 これは、発達性協調運動障害によるもので、通常あまり意識…
はじめましてブログへのご訪問ありがとうございます。 50代(アラカン) 同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしている ローズマリーと申します。 …
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 8月も下旬。 三男が「明日は学校がある?」と毎日のように聞いてきます。 「明日はないよ。あと◯回お休みだね。夏休みはあっという間だったね」と伝えると 「そっかぁ。なんだか早いなぁ」と寂しそう。 「本当だよね。あっという間だね」共感して頷いていると 「三男、もう2年生になるんだね…早すぎるよ…」 「まだなりませんから!あなた、まだ1年生よ!」全力でツッコミました。 「え?そうなの??お休みのあとは2年生じゃないのか。そっかー」と言っていました。 今日が土曜か日曜かもよくわからない「は」と「わ」の違いもよくわからない1年生らしい…
無農薬野菜とは、農薬を一切せずに栽培した野菜です。 無農薬野菜は、野菜の味が濃く、野菜本来の風味や美味しさを感じることができると言われていますが、メリットは美味しさだけではありません。 今回は、無農薬野菜がおすすめの理由やメリット、デメリッ
『作業所170日目、トンボが多い』『インコさんから聞いたことない声が聞こえてきた』『産婦人科通院日、血液検査の結果』今日はお休みですが2ヶ月前に…
【大型遊具のサブスク】サークルトイズのプラン比較や口コミ評判まで徹底解説!
昔は夏休みの遊び場といたら屋外でしたが、現在では外で夏を満喫することが危険とさえなってきました。長引く猛暑、感染症の流行など、子育てママにとって子どもの遊び場問題は深刻です。 こんな猛暑の中、どこで遊ばせたらいいの 幼児1人と小学生2人のマ
『インコさんから聞いたことない声が聞こえてきた』『産婦人科通院日、血液検査の結果』今日はお休みですが2ヶ月前に産婦人科の予約をしてましたいつもは午前なんですが…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…