メインカテゴリーを選択しなおす
今日は自分を甘やかそうかな、と思ってね。 夕飯を用意して温泉行ってきました。 生ちらしとお吸い物 温泉の入り口で、体操の会の仲間と会ったけど、 向こうが知らんぷりするから、 (いつもきれいにお化粧してくる人なので、スッピンを見られるのが嫌だったのかな。) 何気に通り過ぎてあ...
県民割りの条件にワクチン三回以上の接種証明か、PCR検査の証明が必要とのこと。 ワクチンは2回でやめたのでPCR検査証明を取得する必要あり。 前回はこの証明を忘れてせっかくの手続きを不意にしてしまっ
2023年3月26日の晩御飯 カジキマグロの西京漬 ○カジキマグロの西京漬○キャベツともやしと人参の野菜炒め ○ひじきのサラダ ○里芋の煮物 ○ほうれん草の胡麻和え○キュウリと大根とナスの浅漬け カジキマグロの西京漬 キャベツともやしと人参の野菜炒め ひじきのサラダ 里芋の煮物 ほうれん草の胡麻和え キュウリと大根とナスの浅漬け youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
○豚かつ○キャベツと人参と大根の酢の物○ボイルキャベツ○キャベツともやしと、人参の炒め物○ほうれん草の胡麻和え ○野沢菜漬け、わさび漬け
今日は夫の誕生日 72歳。 3年前のバースデーケーキ↓ これすごくでかいのよ。 で、1切れ切って夫にあげて(食べたのはわたし) 残りを、色々お世話になった友達の家にあげた。 大家族(8人)でも、たっぷり食べられたって。 一昨年も作ってた。 これは、娘の家に持ってったはず。 ...
ビブリオバトルつながりで 墓参の帰り道に向ヶ丘高校の脇を通ったら、大きな横断幕が掲げてあった。ネットで調べてみると、すでに大会は終了しているようだけども、、 「祝ビブリオバトル全国大会出場」と書
心配だから。 今、ここ開いたら、懐かしい方がナイスしてくれていて、 すごく嬉しかった。また会えて良かった、ありがとう。 ・・・ ・・・ ご近所さんにもらったスイセンの、 白い方 これがすっげ臭い。 臭くてたまらん。 何かのフンでもついてるのかなと、 丸洗い(´∀`)しようか...
奥様を亡くした知り合いの、たぶん80歳位さんに 優しく声をかけた私がいけなかったのだ。 ありがたかったんだって。 うれしかったんだって。 で、うちを探して探して、何度もこの辺をうろうろして、 ご近所さんにも見かけられていて、 ところが私はちっとも知らなくて。 で、兄にうちを...
○ポテトコロッケ ○ひじきのサラダ ○里芋とさつま揚げ ○かまぼこ、にんじんの煮物、きゅうりと大根と茄子の浅漬け ○野沢菜漬け ○ちりめん山椒と、昆布と鰹節の佃煮
桜あんぱん作った。 あんこが足りなくなったので、2個をウインナーパンにした。 晩ごはん かきたまトマトカレー蕎麦 夫にお線香をあげたいからと、 うちにあがりたがる爺さん(夫の知り合いではない)を、どうにか阻止したのだけど。 じゃ、電話番号教えてと言われて 「きゃっ、そんな、...
あさっての翌日を、この辺では「やのあさって」といいますが、地域差があるようです。 しあさってともいいます。 「やのあさって」の翌日を、しあさってと呼ぶ地方もあるとかないとか。 東北で暮らしていますが、同じ東北でも、青森弁は難解です。 クイーンズ青森弁を使われたら、まったくわ...
日本民藝館周辺をぶらり 変貌いちじるしい渋谷から京王線で二つ目、駒場東大前で初めての下車。 しばらく歩いて民藝館に到着。ずっしりした建物内で開催されている柚木沙弥郎展を見学。 生
○揚げ鶏胸肉の酢豚風 ○ポテトサラダ ○ナスのおひたし ○キュウリとところてん、ワカメ、蒲鉾、貝割れ、ミニトマトの酢の物 ○野沢菜漬け
今日は屋形船で少し遅れて古希の会 この間、ラドンナで還暦パーティーをやったばかりなんだけど、なぜかマルっと10年が過ぎていた。 夕方に約30人ほどが集まり両国から船で下る。お台場付近でしば
○豚肉とピーマン、玉ねぎ、人参、エリンギのニンニク醤油炒め ○長芋とワカメと、トマト、大葉の酢の物 ○ほうれん草のお浸し ○きゅうりとキャベツと人参の麺つゆ漬け
2023年3月22日の晩御飯 焼きほっけ ○焼きほっけ ○小松菜としめじと玉ねぎと豚肉の卵とじ煮 ○もやしと人参と大葉のサラダ ○もずくと豆腐とミニトマトのポン酢かけ ○野沢菜の漬物 焼きほっけ 小松菜としめじと玉ねぎと豚肉の卵とじ煮 もやしと人参と大葉のサラダ もずくと豆腐とミニトマトのポン酢かけ 野沢菜の漬物 youtubeやっています にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
○アジフライとコロッケ ○里芋とさつま揚げと人参の煮物 ○茄子と豚肉の味噌炒め ○ボイルキャベツと人参の細切りの大葉乗せポン酢がけ ○人参と胡瓜のスティックサラダ ○きゅうりの古漬けと壺漬け ○大葉と胡瓜の塩もみ
買ってあった、冷凍チーズホットクを、食べてみました。 晩ごはん チーズホットク、サラダ、みかん、エリンギとサラミの炒め、紅茶 もっちり硬めで餅寄りで、噛み応えあり。 うーんと かうほどのものじゃないかな。 あーごめんごめんつくったひと。 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた...
体操してる間も野球が気になってしかたがなくて、 いつもの半分で終わって、テレビ観戦に切り替えてた。 今日は、会長さんがぼた餅を作ってきてくれたので、 ぼた餅食べながらお茶してたら、 こらえ性のない婆さんが、あーもう負けだ、負けだ、言い出して, テレビ消して解散。 ああ、負け...
今が旬の、さくらミニセミナー受講 知人から案内してもらったさくらのミニセミナー。 雨で一日延期になり、今日上智大学の一室で開催された。せっかくだからと始まる前に周辺にある善国寺坂、清水谷坂、紀
春のイベントに向けて 地元の空き地で、この春のイベントの試行実験をするとのことで出かけた。 すでに二名により、空き地にプラレールがたくさん繋げられていてほぼ完成段階。 残りわずかを上手く
明日のコンサート中止。 明日の為の、ストッキングを買いに行っての、レジ待ち中、 中止決定のラインが入り ストッキング戻そうかと一瞬。(戻してない) 一旦家に帰ってJRに問い合わせしたら、みどりの窓口のある駅じゃないと、払い戻しはできないといわれ、しかも、電車が出る時間前に手...
何かと話題になる新橋の酒場 ふと日経新聞の文化欄を広げたら、懐かしや「有薰酒蔵」の名前を発見。 2023.3.15 日経新聞から 九州料理の店だと、上司に連れられて、訪ねたのが初めてだ
春なのにお別れですか~♪ そんな歌がありましたね。 別れの春でもあり、出会いの春でもありますね。 寒いので、今夜は とろとろあんかけもやしそば 21日がコンサートなんだけどね 楽しみにしてるんだけどね 今日のコンサート、直前で中止になってしまったのよ。 体調不良だって。 心...
やったね!にしようか わーい!にしようか わーいわーいわーい!にしようか 迷いましたが。 キタッ お気に入りのページをチラリ このエプロンというか前掛けは、 娘からの、母の日のプレゼント。 おにぎりを握るときに、小指が立つのは知らなかった。 70歳 自分にお弁当を作る満ち足...
今日はオリエンテーション 今まであまり利用していない鉄道で北上すること、約30分。 駅前で一服して、そこから歩いて7、8分で目的地に着く。 新規対象者は70人ほどかな? 自主運営
昨日は地元の書店を探検に出かけた。 駅周辺にあったたくさんの書店、非常にありがたかったが、先月パルコの閉店で3店に。 その中で最も大きな書店が丸善津田沼店。 中に入り、カウンター周辺
隣の新駅まで往復で数十分の旅 小雨混じりの少し寒さも戻ったような日和。 本日、隣に新駅「幕張豊砂駅」が開業。 さっそく、物見遊山で出かけてみた。 駅とその周辺には、見物目当て人
藁にでもすがるつもりで、ここで(も)合格祈願 孫娘の高校受験の合格発表が今日。 10時ころ発表になるのではないかと、想像してるのですが、 あ、10時だ! どうか、受かっていますように… 難関校なのよ 頭のいい子だから たぶん大丈夫 うん、絶対に大丈夫。 ばばばか ってことで...
栗饅頭(´∀`) くりまんが好きなのですよ。 作れるだろうと言われそうですが、 作れます。 材料は、あります。栗もあるし。 自分でせっせと作って、 せっせと自分で食べてしまうってのは できないんだなあーこれが。 もったいなくて。 買えばいいじゃん。 だよねー。 でもねー い...
気持ちの良い朝、行きがけに歩いて20分ほどのところにある菜の花畑を見てから電車に乗り、バスに乗って式場の文化会館に。 このあたりは高校時代の通学路の周辺、とはいえ半世紀以上の時間が経って
2023年3月15日の晩御飯 ○カラスカレイみりん漬け焼き ○きゅうり、ちくわ、ワカメ、ネギ、カニカマの辛子酢味噌和え ○焼きなすの生姜と鰹節のせ麺つゆかけ ○切り干し大根の煮物 ○大根ときゅうりの浅漬け
昨日、孫娘が卒業式から帰ってきたら、 一足先に帰った弟クンが、オムライス作って待っててくれてたそうで、 ケチャップで「祝卒業」と描いてある、オムライスの写真を見せてもらった。 年子で上が女の子で、 弟クンが生まれた時に、 え、なんで?この子、ママに抱っこされてるわけ? みた...
2023年3月14日の晩御飯 ○豚肉と野菜の塩ネギ炒め ○切り干し大根の煮物 ○ほうれん草のお浸し ○冷やっこ ○大根ときゅうりの麺つゆ漬け
慣れるしかない。 ここだけじゃないものね。 クリックすると広告の画面が出るのとか、 他でも、最近よくある。 バッテン何処?って、 探すことしばしば。 しょうがない、しょうがない。 なあに、慣れたら気にならなくなるはずだから、 気にしないで。 って、だったら言うな、黙っとけ ...
あの地震から丸12年が経過した。想定外の大津波に、誰もがしばらくの間、言葉を失っていたのが鮮明に記憶に残っている。何かを語ろうとすれば唇が寒くなるような時間が続いた。大自然の前に人間の無力さを感じさせ
今日は野球ないの? と尋ねる、にわかファンな私です。 夫は巨人ファンでした。 読売旅行のじゃんけん大会で勝って、 巨人グッズをもらって大喜びしてた。 もらったバスタオルは、今私が使ってる。 巨人戦を楽しみに待ちわびていながら、 見てる途中、負け色が濃くなると、 テレビ消して...
今日も早朝地震から始まり、予期せぬ偶然、そしていろいろいろありました。もちろん箸にも棒にも引っかからないようなことだけど、 早く目が覚めてネットを整理していたら、突然に「グシッと」 これはと思ったけ
2023年3月12日の晩御飯 ○鶏もも肉の唐揚げ ○にんじんシリシリ ○菜の花のわさび和え ○ごぼうの漬物 ○きゅうりとセロリとにんじんのスティックサラダ
怒らないよー 次女の娘、私たちにとっての初孫は、今年高校卒業で。 せっかく、自宅から大学に通える素晴らしい環境の都会に住んでいながら、 大学には進学しないそうで、ちゃっちゃと就職も決めて この春から社会人になるそうで。 婆ちゃんは口出しできないから、 黙って見守るしかないの...
このホールでコンサートを聴くのはこれが最後。 地元の名指揮者と名ソリストが参加する大舞台。 〜習志野文化ホールフィナーレを飾るオーケストラと合唱の饗宴今こそ「復活」〜 を聴きに出かけた。
2023年3月10日の晩御飯 ○あこう鯛の粕漬け焼き ○白菜と豚肉と油揚げの炒め煮の卵とじ ○大根サラダカニカマとすり胡麻がけ ○さつまいものレモン果汁煮 ○野沢菜漬け
今日は、暖かな陽気に後押しされて、ぶらり坂道ざんまい 陽気も絶好調になってきたので、坂道巡りに出かけることに。 坂道選定は、東京23区の坂道を参考にして、まずは坂が密集している千代田区の番
70代年金暮らし シニアの一週間の夕食の献立 野菜中心の節約家庭料理です 2022年1月 その5
70代夫婦の一週間の晩御飯です。野菜中心で節約ごはんです。 7日目 豚バラ大根 ○豚バラ大根○野菜サラダ○焼き鮭○キュウリとワカメとシラスの酢の物○大根の漬物○ユカリのおにぎり 年金暮らしの食卓 和食献立 6日目 豚肉の塩ダレ焼き ○豚肉の塩ダレ焼き○ポテトサラダ○白菜漬け○ほうれん草の胡麻和え 年金暮らしの食卓 和食献立 5日目 エビとカキフライ ○エビと牡蠣フライ○コールスローサラダ○茄子ときゅうりの即席漬け○さつま揚げとキャベツの卵とじ○白菜漬け○柴漬け 年金暮らしの食卓 和食献立 4日目 牛ごぼう ○牛ごぼう○蒸しナス シソのせい○長芋 卵、青のりとかつおぶし○沖メダイの西京漬け○白菜…
70代年金暮らし シニアの一週間の夕食の献立 野菜中心の節約家庭料理です 2022年1月~2月 その1
70代夫婦の一週間の晩御飯です。野菜中心で節約ごはんです。 7日目 銀鱈の西京漬 年金暮らしの食卓 和食献立 ○大根の皮のきんぴら○春菊のナムル○ふろふき大根の胡麻味噌がけ○銀鱈の西京漬 6日目 スパゲティナポリタン 年金暮らしの食卓 洋食献立 ○スパゲティナポリタン○パンとカレーのドリア○キュウリ、トマト、レタス、ゆで卵、玉葱のサラダ 5日目 鶏胸肉とピーマンと玉ねぎのオイスター炒め 年金暮らしの食卓 和食献立 ○鶏胸肉とピーマンと玉ねぎのオイスター炒め○生揚げとしめじの煮物○茄子のポン酢和え○ほうれん草のお浸し○白菜漬け 4日目 恵方巻き 年金暮らしの食卓 和食献立 ○恵方巻き マグロ、帆…
昨年は病気になったりして更新ができませんでしたが、こちらも更新していこうと思います。 ○マグロのお刺身 ○煮しめ ○紅白なま酢 ○蒲鉾伊達巻 ○昆布巻き ○ハム ○栗きんとん 🎥YouTubeもやっています
2023年3月9日今日の晩御飯 ○肉野菜炒め ○銀ヒラスの西京漬 ○ほうれん草のおひたし ○サツマイモのレモン果汁煮 ○トマトと玉ねぎとカニカマのサラダ粉末パセリかけ
ひと月にいくらぐらい引き落とされてるのかは、 生活費計算できないというか、計算したくない、めんどくさがりな私にも分かる。 ってことで、 昨日、通帳記載してきて 電卓で、引き落とし金額の合計、出して見ましたよ。 楽天、アマゾン購入代金、その他全部いれて、 じゃじゃーん 877...