メインカテゴリーを選択しなおす
『マインドセット 「やればできる!」の研究』人生を変えるには考え方が9割
成功と失敗、勝ち負けは、”マインドセット”で決まります。同じような能力でも、一度の失敗で「もうダメだ」と落ちこむ人と何が原因で失敗したのかを考える人がいる。その違いはどこからくるのかがわかり、人生のあらゆる場面で活かすことができる良書です!
5月15日(月)/1⃣コラム/2⃣英語の話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月15日(月)です。 おはようございます! 昨日のカイロで股関節が楽になったので気分爽快です!!! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「職場は人間道場:役割を明確にしましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~オンライン指導 【2時間目】英語の話 空耳英語の答え合わせ 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? 沖縄本土復帰記念日 【5時間目】マヤ暦的…白い風 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~オンライン指導 オンライン指導がなかなか好評で 特に高校生で部活の忙しい 生徒にとっては夜の9時ごろからできる オンライン指導が良いみたいです。 聞きたいことを直接…
TBSのバースデイにて「奇跡の保育園」小俣幼児生活団が特集され、大川繁子主任保育士と本作の存在を知りました。本作を読んで強く思ったことは子育てに「これだ!」という方法は存在しないということです。本作を読めば「奇跡の保育園」と呼ばれる小俣幼児生活団の数々の奇跡の源があなたにも分かるはずです。
前回は、大学受験におけるオサムの苦労したことや失敗したことについて扱いました。「睡眠はしっかりとろう」「各科目、バランスよく勉強しよう」「得点を上げるための勉強方法をおさえよう」という結論でした。シリーズも長くなってきたし、ここで一回総括したいんだけど
次は、発行年度の異なる同じ歴史の教科書の一部です。GHQの方針は、戦前の軍国主義を改め、民主主義を根づかせることにあり、戦争責任があるとされた政治家や軍人も…
最近まで、中学校の歴史の教科書は、GHQ(アメリカ)の戦後の日本占領政策の方針は「日本の民主化」としていましたが、はっきり「日本がふたたび連合国の脅威とならな…
【ドリブル】252A コーンドリブル(チェンジオブペース) アドバンスクラス編㊳
https://gatchanblog.com/dribble-advance/ https://youtu.be/J7
5月14日(日)/1⃣コラム/2⃣英語の話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月14日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「応援:応援する気持ちを持ちましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~日曜日の過ごし方 【2時間目】英語の話 空耳英語から学ぼう! 【3時間目】マルシェ 0次マルシェvol.11開催決定! 【4時間目】今日は… 温度計の日 【5時間目】マヤ暦的…赤い龍 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~日曜日の過ごし方 大人でも休みの日の次の日は 仕事に行くのが嫌になりますよね。 子どもたちも同じです。 では、なぜ嫌になるのか? 理由は簡単です。 日曜に楽しいことをするからです。 それの回避す…
こんにちは! 無職です😉 「サラリーマンには家畜としての幸せがある」 野生の動物より、飼われているペットの方が快適に生き
こんにちは。 お久しぶりです、oicchimouseです。 さて、今日のテーマは『子どもと本のマッチング』。 具体的には本の対象年齢についてお話ししていきたいと思います。 子どもに何か本を選んであげようと、一冊手にとると、そこには対象年齢が書いてあります。 「読んであげるなら〜歳から」「自分で読むなら〜歳から」という表記のものもあれば、ただ「〜歳から」「〜年生以上」とだけ書いてあるものもあったり、そもそも対象年齢自体書かれていないものもあります。出版社によって少しずつ異なります。 この、〈本に表記されている対象年齢〉は、あくまで手にとる時の目安。読んで(または読み聞かせてもらって)楽しめたなら…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 今日、朝Eテレ見てたので チャンネルがそのままだったんですね。 特に注目してみているわけでもなく 掃除したり、ご飯食べたりしていると 何の番組かは分からないのですが、 りゅうちぇると学生何人かが 家事の平等について討論していたんですね 見てるつもりはなかったんですが、 あまりにも平等の意味を はき違えているなーと感じて ついつい見てしまいました💦 あとは、…
【シュート】177A 8連続シューティング(違うリングに連続で決める) アドバンスクラス編㊴
https://gatchanblog.com/shoot-advance/ https://youtu.be/QzHT
5月13日(土)/1⃣コラム/2⃣英語の話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月13日(土)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「臨機応変な行動:柔軟に対応しましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~中間テストに向けて 【2時間目】英語の話: 中学の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? 愛犬の日 【5時間目】マヤ暦的…黄色い太陽 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~中間テストに向けて もうすぐ中間テストがあります。 部活をしている子どもたちにとっては 勉強する時間として、テスト1週間前から 部活が停止されます。 この期間中に勉強しなさいという 学校側からの配慮ですね。 でも、その1週間…
重要!!子どもが話を聞きたくなる大人とは!!?? その教師が子ども達に前に立った時 視線が集まる その教師が話し始めると 子ども達がスッと静かになっていく 程度の違いはあれ 教育力の高い教師には こんな特徴があります。 同時に 子どもを恫喝したり 強権的な指導を繰り返したりする教師にも こんな特徴があります。 勿論、 こちらは 子どもにとっては害悪こそ多い・・・ 「怒鳴れば怒鳴る程、脳は委縮し、壊れていく」 のです。 では、どうしたら 前者のような教師になれるのか より具体的な努力の方向を知ることが必要です。 www.youtube.com
5月度の「伴走支援研究会」は、聖徳大学教授の小野瀬雅人様に講義頂きました。コンサルタントの仕事をしていると、気づきの弱い被支援者に出会うことがあります。問題解決には、「寄り添いメタ認知型」のヒントが有益との講義でした。 「メタ認知」は「もう一人の自分」
今年入った新人さんですが、まだ仕事は教育中で本格稼働というところまではいっていなくて、まあぼちぼちというところです。 で、割と手が空く時間があるのかうちの部署の仕事関係の書籍を読んでいろいろ調べて勉強しています。割と分厚い本で見せてもらったら分かりやすい本です。これ読んで覚えたら仕事に役立ちます。 すごいなあ。私が入った時はそんな本なんか用意してくれなかったし、ろくすっぽ知識もないままいきなり現場に叩き出されたし。そんな本を用意するなんてうちの会社の教育体制も少しはしっかりしてきているんだな。上司も考えているんだなと思ってました。 そんな時、席の後ろを通りかかった上司が一言。 「あれ、その本ど…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 北上市内にある中学校の運動会は 今週13日(土)に行われます。 コロナが流行してからは 観客制限がありましたが それも無くなり 生徒たちも応援を全力でできますし 保護者の方々も 自由に応援できるようになりました。 懐かしい光景になりそうですね ただ、 学校によっては短縮日程はそのまま継続の様で 午前中だけで運動会が終わるようです 運動会が終わってすぐ 15…
【シュート】154A ターンアラウンドシュート アドバンスクラス編㊲
https://gatchanblog.com/shoot-advance/ https://youtu.be/81sG
5月12日(金)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月12日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「先輩から学ぶ:アドバイスに耳を傾けましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話: 中1の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? ナイチンゲールデー・看護の日 【5時間目】マヤ暦的…青い嵐 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 保護者さんから嬉しいお話をもらいました。 学校で先生の話がわかるから楽しいそうです。 この生徒は勉強がそんなに好きではなく 小学校の頃は復習中心でした。 それを中学校に入る前から中学校内容を 先に…
新学期、全国の学校で教員不足1500人 担任不在で自習も にほんブログ村 教員不足・・・ 次男君が通っていた中学も、 多分教員不足だったと思う・・・ 先生は朝7時ころ出勤して、 21時くら
今回は、理(オサム)に筆記試験対策について聞いてみたいと思います。筆記試験対策もコツあるんでしょ?ちと簡潔に教えてよ。コツというか、お勧めの資料はあるよ。どんな資料?結構、教員目指す人の中では有名なんだけど、次のような雑誌だね。リンク
~~引用ここから~~「私は使い捨て」雇い止めの東大助教50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル■A-stories研究者を「使い捨て」にする国3月31日朝、東京大学の生命科学系講座の助教だった50代の男性は、研究室の郵便受けに入っていた最後の辞令を手にした。「令和...朝日新聞デジタルA-stories研究者を「使い捨て」にする国3月31日朝、東京大学の生命科学系講座の助教だった50代の男性は、研究室の郵便受けに入っていた最後の辞令を手にした。「令和5年3月31日限り任期満了退職」片付けの終わらない自席で、ため息をついた。「自分の研究は、大学にはいらなかったんだな。これって、使い捨てされたのと一緒じゃないか」有期雇用が通算10年を超える直前に契約を打ち切られる「雇い止め」の通告だった。この1年間、研...研究者が研究のことだけを考えていられる幸せな時代は終わった
【SUMO】57A SUMOドリル②(ドリブル) アドバンスクラス編㊱
https://gatchanblog.com/agility-advance/ https://youtu.be/9n
5月11日(木)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月11日(木)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「お礼状の作成:周囲の人を頼りましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~発達障がい支援 【2時間目】空耳英語&フォニックス 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? ご当地キャラの日 【5時間目】マヤ暦的…白い鏡 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~発達障がい支援 いよいよ来週から中学生は 中間テストが始まります。 その前に部活をしている生徒は 中体連なる今年初めての 春の公式な大会があります。 精神的にもまだ連休明けの 調子の出ない中でもプレッシャーが 子どもたちを襲っていま…
よく「子どもは親の望むようには育たない」と言われますが、ネットや周りの子供達を見ているとそ、そうは感じません。特に幼児や低学年の子供達を見ていると、親が育てたいと思う形に近い子に育っていると感じます。ただし親の理想通りの子供に育っているわけではありません。
生徒のやる気・学力を向上させる為に学習塾が実践している取り組みや工夫
全国には様々な個人塾があり、どの塾も生徒のやる気・学力を向上させる為に色々な取り組みや工夫を行っています。中には、自分では到底思いつかないような良いアイデアもあるでしょう。開業予定の方、開業したけど軌道に乗っていない方は、ぜひ参考にしましょう!
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 犬と猫に100メートル競走をさせたところ、犬がゴールしたとき、猫は90メートルのところを走っていた この犬と猫…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? いやー寒かったですね 昨日と今日は 暖房もつけて過ごしました 連休中はバーベキューしたのが 嘘みたい・・・ news.yahoo.co.jp 奥中山で観測史上最も遅い積雪 盛岡ではみぞれ観測 5月に降雪観測するのは31年ぶり <岩手県> 岩手めんこいテレビ 5月8日の岩手県内は 内陸の山沿いを中心に雪が降り、 一戸町の奥中山では一時、 積雪が3センチとなり…
【1on1】75M エルボーリアクション1on1 ミドルクラス編㉔
https://gatchanblog.com/1on1-middle/ https://youtu.be/FFlQB5
以前、有名私立小学校の体罰騒動がニュースになっているのを見ました。その記事によると、体罰をしたという教師は実際は教室で騒いだり床に寝そべったりしていた生徒を廊下に出すために、足を持って移動させただけだったようです。
5月10日(水)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月10日(水)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「クレームから学ぶ:改善に取り組みましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~わかったこと 【2時間目】英会話講座 空耳英語から学ぼう! 【3時間目】マルシェ 0次マルシェvol.11開催決定! 【4時間目】 リプトンの日 【5時間目】マヤ暦的…赤い地球 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~わかったこと 大企業はこのゴールデンウィークが 9日間あったそうですね。 でも子どもたちは5月1日、2日は 平日で学校がありましたよね。 これが子どもたちの気持ちを 休ませる方向に進んでいるよう…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? さて今日は ゴールデンウィーク中に行った イベント2つを 紹介していきます。 まずは 3日~5日までおこなった イベントです 〇イザップが行っている 食事の写真を撮って送る というものの勉強版です 参加料は無料です sakusuta.hatenablog.com sakusuta.hatenablog.com sakusuta.hatenablog.com…
朝日新聞デジタル高校・公立大学の授業料「完全無償化」大阪府が2026年度に実現へhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7404495&media_id=168&from=view_news_topics私は2011年8月、映画「あぜ道のダンディ」の鑑賞で千葉劇場へ行って参りました。50代男性の2人が主人公で、一人目は愛妻が胃癌に奪われて翌春から大学生になる2人の子供と共同生活をしており、二人目は最愛の父を失って独身生活です。彼等は中学校時代の同級生であり、将来の事で頭一杯です。作品そのものが人生の応援歌であると同時に、クライマックスも注目です。あぜ道のダンディ(2011年)
【ドリブル】252M コーンドリブル(チェンジオブペース) ミドルクラス編㉓
https://gatchanblog.com/dribble-middle/ https://youtu.be/jev
5月9日(火)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月9日(火)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「厳しい状況でも:冷静に状況を見極めましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~学校が再開して 【2時間目】英会話: 中1の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? アイスクリームの日 【5時間目】マヤ暦的…黄色い戦士 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~学校が再開して 学校が再開してやはり多くなるのは 子どもたちの心の不安です。 長く休めば、朝起きるのがいやで、 学校へ行きたくなくなるのは 大人でも理解できますよね。 ましてやもうすぐテストがあるという 重圧も少なか…
今回は、理(オサム)に教育実習に向けての心構えについて聞いてみたいと思います。教育実習行く前って、不安でいっぱいだと思うけど、教育実習に向けての心構えとかってある?次のようなことは、事前にわかっていておいてほしいかな。オサム流 教育実習に
初めてのブログ投稿はこちらです『初めまして!』初めまして✨40代、2人の子を持つアルパカです🦙突然、原因不明の急性肝炎を発症し、2023年1月11日から17…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 世の中はGW さくらスタディは 今日は耐久チャレンジの日です 今日1日で8時間勉強を目指します この様子は後日また。 5月5日こどもの日 みなさんはどのように過ごしましたか 我が家はバーベキューをしました 詳しくは7日のブログにのせますねー↓ furudate.hatenablog.jp 今年のGWは ほぼほぼ通常に戻った感じですかね 規制もなく旅行も行け…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? www.jiji.com 小学4年~高校3年を対象にした アンケート調査で、 「上手な勉強の仕方が分からない」 と答えた割合が 2019年以降増加し、 22年は7割近くに上ったことが 11日、分かった。 特に小学生で急増しており、 調査に携わった研究者は 「コロナ禍で体験から学ぶ機会が減り、 試行錯誤や挑戦も少なくなったため、 学習方法が身に付きにくくなっ…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 卒業生の保護者の方から こういったものをいただきました AUDREYの スプリングギフトBOX です。 え? こんなに入ってるの?? 単品ではいろいろと 食べたことありますけど・・・ なんだか気になって 調べてみると・・・ ほら、 なかなか手に入らないやつじゃないですか💦 本当にすみません💦 ほら、 単品でもすごいのに いろんな種類が入ってるんですよ。 オープン当初から 長く塾に通ってくださった方でした 無事に合格、そして卒業ということで 名残惜しくもお別れをした方で…
ご訪問いただきありがとうございます。名古屋市東部千種区名東区昭和区天白区瑞穂区長久手市 日本習字の書道教室スミレ書道教室の書家里映です。ここ3ヶ月くらいは大変…
5月8日(月)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月8日(月)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「心のスイッチ:状況に応じて気持ちを切り替えましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム~発達障がい支援 【2時間目】英会話: 中1の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? 世界赤十字デー 【5時間目】マヤ暦的…青い鷲 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム~発達障がい支援 保護者さんからお話をもらいました。 うちの生徒達にはスモールステップで ご褒美をあげています。 といっても、授業を10分早く終わらせる だけなのですが、今日のノルマを 達成できたら帰っていいシステムを 使…
【シュート】159M ダブルボールシュート ミドルクラス編㉒
https://gatchanblog.com/shoot-middle/ https://youtu.be/4bI2k
前回は、高校からの勉強挽回について扱いました。「将来を真剣に考える」「授業をしっかり受ける」「中学校の内容から復習する」「工夫して学習に取り組む」という結論でした。オサムは大学受験で失敗した話とか苦労した話とかないの?いっぱいあるよ試行錯誤し
朝一番にご訪問いただきありがとうございます! 昨日は強風で 特に目黒駅前はセントラルスクエアが出来てからビル風がひどくて息も出来ないくらいでした まずは…
5月7日(日)/1⃣コラム/2⃣英会話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年
2023年5月7日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「子どもは見ている:物を大切に扱いましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~発達障がい支援 【2時間目】空耳英語&フォニックス 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? 世界エイズ孤児デー 【5時間目】マヤ暦的…白い魔法使い 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~発達障がい支援 怖い怖い日々がやってきます。 いよいよ今日でゴールデンウィークが 終了し、明日から学校が再スタートします。 で、これが怖いわけなんですが 学校に行きにくくなるのがこの時期です。 不登校が増えるこの時期 私た…
絶対にやってはいけない!! 相手が子どもに限らず 互いに関係を築くのなら 絶対にやってはいけないこと があります。 私達は 日頃 そのことについては <人間関係破壊の行為> だと知っているし 実際に気を付けて生活している方も少なくない と思いますが 殊、子ども相手 殊、自分が先生 になった途端、ついやってしまいがちです。 44子どもはじっと見ています~ストーリーで考える授業づくり、児童対応、学級崩壊~ - YouTube これをやってしまったら 子ども達との良好な人間関係は築けません。 そんなものはいらない??? 本気でそう思うのなら 人を相手にする仕事には就かない方が幸せかもしれません。 私…
バース・デイで「奇跡の保育園」小俣幼児生活団特集!口コミ、園長先生は?
5月13日17:00からTBSの「バース・デイ」で、「奇跡の保育園」小俣幼児生活団の特集が放映されます。「奇跡の保育園」と言われる理由は、モンテッソーリ教育とアドラー心理学を融合した保育方法にありました。本記事では小俣幼児生活団について調べてまとめてみました。
#こころの科学 大きなイベントは特にありませんー 自分的イベントは掃除・深呼吸・水分補給・読書・瞑想・家族サービス有酸素運動・散歩・ぬりえ・笑顔の練習・早起き…