メインカテゴリーを選択しなおす
最近来年1月初めのスケジュールのことなどでケアマネさんと連絡(主にショートメール)とっていた際このところの母の転倒回数(平均して二日に一回以上?)加速っぷりを嘆いておいたら本日夕方、入浴中のところにケアマネさんから電話がかかってきた。・・・たまたま携帯もって入浴中だった。「ただの愚痴だったのですわざわざお電話もらってごめんなさい」「いえいえ、そうかなぁとは思ったのだけど…」(まだ担当変わって半年も...
夜になってやっと母の足裏にうんこがついてがちがち固まっているのに気付く。(夕方起きてぼーっとしてる時は「トイレ~廊下の薄っすら汚れ」にも…わりと少量だったようなので…気付かなかった。母がこぼしたうんこを踏んで歩いてのばした跡ね)まあ、ご愛敬の一種ということで。*お風呂のイスに座ってもらいあったかい湯を出して片足ずつゴシゴシとブラシで洗う。はい、きれいになりました。今日は違うけど、うんこ漏らしたときは...
父が亡くなるまでは、両親の定期的な通院や、介護関係の人達が頻繁に家に出入りしていた為、常に酷いシェディングを受けている状況でしたが、ドクダミ茶スプレー&使用済みティーバッグを入れた入浴をしていたことで、悪化せずに済んでいたのではないかと思われます🥺私や家族が悩まされているシェディング症状🐰▼ ▼ ▼ ▼ 〇夏至の気づき→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry-1974.html〇師走のはじまり→http://honoho...
11月1日(金)さて、いよいよ11月か。朝晩けっこう寒いです。*朝8時に母を通所リハビリに送り出し8時半には福祉レンタルの人に来てもらい足もとが鉄板になった手すりの設置を、トイレ便器横にしてもらう。(先週設置した「足もとカーペット」タイプのものと交換)これで粗相(そそう)があっても水ふきできるので安心だ。*二度寝のあと本格起床したのは15時。まだまだ眠っていたいよ。軽食をとっていると、母帰宅。送迎...
10月31日(木)①昼に本格起床すると先週設置してもらった(そして昨夕契約書にサインした)ばかりの、トイレ便器横の手すりの足もと(カーペット敷)にウンコの跡がべったり。一応、母なりに「拭いた」ようではあるが、しっかり、べったりウンコの痕跡は残る。すぐに掃除する気になれず数時間放置したあと、夕になりやっと洗剤つけてごしごし汚れをとって、「うっすら跡残る」程度までなんとかなった。今後のこともあるので「...
10月23日(水)朝8時前から「青森から林檎を売りに来ました」という人が訪ねてくる。今日は季節外の暑さ(30度くらい)になるそうだ。母をリハビリに送り出し二度寝の床へ。目覚ましで(緊張する。約束のある日は)13時半起床。*14時前、福祉用具会社の人が二名(どちらも顔なじみ)来てトイレの便器の脇に横バーの手すりを新設(今までは縦バーの壁付けだけ)玄関の中に直角方向で利用できる小型手すりを新設玄関内の...
10月22日(火)母の介護関連者による担当者介護の日。(ケアマネさん、リハビリさんデイサービスさん、福祉用具さんがいらっしゃる。ショートさんは休み)前半は母の様子について各方面の方から聞き、(排泄は介助が必要ね。うちでは介助したりしなかったり)、後半は「どうしたら転倒を減らせるか」新しい歩行器3台の試用と新設手すりの試案。後半については(ケアマネさんは準備をしていたようだが)何の情報も聞いていなか...
10月20日(日)15時半すぎの起床。自室に母おらず、リビングにもおらず、「ん?」と思ったら玄関で母、転んだらしく仰向けで倒れておった。やっとこさ救助。(にもかかわらず母本人は転倒したこと認めない!)もちろん何分か何十分か何時間か母が仰向けになっていた時間は不明である。なぜか着ているベストのポケットには靴下が入っておった。*一般的に「転んで➡骨折➡そのまま寝たきり」パターンが珍しくないという。が、う...
どうやら父やもう、私のことはわからないらしい。 赤の他人ではないのは感じているらしいが、名前もでてこない。 父の発する言葉もなにをいっているのかわからないことが増えた。 現在と過去の記憶が交錯する。 今見ていたテレビの内容と現実が混ざり合っ
さて、 通い介護、介護休職、同居、逝去、相続、実家終い、とずらずら書いて来ましたが、2023年1月に親父が亡くなり全てが終わったのが2024年6月です。 本音を言ってしまうと、これで全てが終わった。と言う感じ
さて、 私見です。 ◉ 自分の親は高齢だけど元気だし、多分介護にはなら ないと思う。 もしそうなったら施設にでも入っても らう。 ◉ 親から、そもそもボケない
さて、 以前記事にした通り、この介護ブログも終わりに近づき、ラストスパートです!1年前に全てを書き終えてはいましたが、その後、2〜3記事は追加してUPしましたが。【関連記事】 ◉ 毎
さて、 実家終いがすべて終了し、ホテル住まいから自宅に戻りました しばらく自宅を留守にしていたので、庭師に剪定をお願いしたり、キャンピングカーはバッテリーがあがってしまい、バッテリー交換と、何たっ
さて、 諸々の手続きや実家じまいも終了したタイミングで、実家から東京、銀座、渋谷、新宿は30分圏内なので少々、お高めの手土産を妻に買ってきてもらい、 散々、様子を見に行ってくれたし、食事を持ってきてくれたから
さて、 認知症の親にムキになって怒鳴るなんて聞いてびっくりですよ。よくもまぁ〜夫婦で平然と言えるなぁ。逆にストレス溜まらないのかなぁ? まぁ〜人それぞれ考え方や接し方が違うのでとやかく言うつもり
さて、 自分には叔母が12人います。 もうほとんどの叔父叔母は、亡くなってしまいましたが親父の介護中、会いに行ってきました。従兄の母親ですね。 親父より年上なので90過ぎです。家が近かったので、小さ
この間、母の話を夫にしていたら 「そう言えば、何年も前だけど、『お母さんがお母さんじゃなくなっちゃう。』って言ってたね。」 と言われました。 そんな事言ったっ…
母は朝と昼はパンを好んで食べている様です。そのまま食べるのでは無くトースターで焼いているのだとは思いますが、たまに発見されるのが「パンのミイラ」。 パン食べた…
さて、 先方の業者さんと売買契約を交わしました。最後の金額交渉のお礼も言いました。 近所の〇〇さんと〇〇さんの所も御社なんですね。 ご存知のお宅ですか? もちろん知っていますよ。
NO.249 寝たきりになっていた86歳の父が とうとう黄疸が出て先が長くないと診断された。 自宅で母が介護をしているのだが 介護が必要になったら施設か病院に…
今日は明日の可燃ごみに出すべく、母の荷物の片付けと、不用品をまとめました。ワタシが着られるような洋服…はあまり無いけど、ベルトや靴下とかそういう小物は母のお下がり使わせてもらおうと思います。母の持ち物は火事で全て焼けてしまい、おかげで実家の
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 まだ梅雨入りしていませんが、何だか夏の雰囲気になって来ましたね。 ウーパールーパーの事を考えるとエアコンは必須な…
さて、 このブログを読んでいる方が、お前もうっとおしいヤツだよ!って思われても全然構わないのですが 親父が亡くなってからも、しばらく実家にいたのでセンターの前を通ることもあります。 でも、俺ね、や
友引は火葬場がお休みだそうです。6月最初の週はなぜか二回も友引があり、そのためまぁまぁ混んでてお葬式が遅くなってます。母をこのまま家に置くと状態がアレなので、一昨日葬儀屋さんの保冷室へ移送しました。そのあと母の寝ていた折り畳みベッドを畳むと
母が亡くなって一日経ちました。葬儀の依頼をして、おおよその日取りが決まり、細かい打ち合わせは明日。まだ大方の時間はただボーっとしてます。お腹は空いてるんだろうけど、食べたいと思わない。遺影の写真が無い…母の遺影用の写真を用意しなきゃいけない
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 早いもので、もう5月の中旬ですか。 ハンチントン病の啓発月間に合わせて、妻との思い出の地巡りをするつもりだった…
さて、今まで「うっとおしい口だけコメンテーター」と題して8記事掲載しましたが、まだまだ続きます。例の従兄達も来ました。自分が実家に来て初めてですかね。おじちゃん、どう大丈夫?・・・・・。どちらさん?従兄だよ。従兄さん?わかんねぇ〜なぁ。する
さて、 入院が決まり親戚関係にも体調が悪い事は伝えていたので、連絡を入れました。 ケアマネIさんとヘルパーHさんも来てくれました。このタイミングで近所の信用金庫から連絡がありました。 〇〇〇信用金庫
さて、「再生不良性貧血」の方は安定しているのはわかっています。記事でも再三書いていますが、素人が見ても他に何か原因があるのでは?と思い大学病院の主治医に今までも何度も哀願していたのですが、外来日、遂に親父を連れて行くことができませんでした。
さて、前回、死を口にする親父に息子がかけた言葉(1)と題して記事を書いた。今回は「死を口にする親父に息子がかけた言葉(2)」として書いてみます。親父は相変わらず、ついに俺死ぬのかなぁ〜?もうこれまでか・・・。もう少し生きたいんだよなぁ〜。と
さて、 しばらくの間、投稿をお休みしていたのですが、メールフォームより沢山の方々からお問い合わせがあり、驚いたのですが明日から再開します。引き続きよろしくお願いします。 亀萬 いつもクリックしていただき感謝!に
大体いつも夕方ぐらいにブログ書き上げて夜にはゆっくりゲームしたりテレビ観たり動画観たりしたいんですけど、今日は色々忙しくてブログ書く暇なかったので、こんな時間…
今日も祖母の介護関連の探し物をしてました。これで近々必要な物は全部揃ったはず!今度老健に持って行く祖母の服5日分とかタオル数枚とかティッシュとかマスクとか洗面…
今日も祖母の部屋で探し物したり、介護関連で必要な書類の事を調べたりしてました。探し物してウロチョロするのもカロリー使ってるだろうから、ある意味ダイエットになっ…
今日はちょっとのんびりできました。昨夜眠すぎて11時ぐらいにベッドに入って、今朝6時半ぐらいまで寝てました。最近6時間以上寝れなくて、もっと寝たいなぁと思って…
今日はようやく祖母の夏服を、押入れの中まで探しました。3月半ばに入院するまで、祖母は家の中ではヨボヨボながらも一応1人で動けてたし衣替えも自分でしてました。デ…
今日は祖母の部屋で探し物してる途中で、突然、真冬用のフリースとかめちゃくちゃ分厚い服とかはさすがにもう着ないだろうから洗濯して仕舞ってしまおう!と思いついて、…
昨日いっぱい歩いたので、今日もまだ疲れを引きずってます😅昨夜は疲れすぎて、8時頃〜9時過ぎまで仮眠しちゃってました。ゲームしたかったのに今日も喘息はなかなか治…
今日は私の通院日だったので、ちょうどいいので近くの100均と大型スーパーで、祖母が老健に行くのに必要な物を買ってきました。タオルやハンカチやソックス数日分とか…
昨日の記事↓ 『老健に受け入れてもらう準備を始めてます』老健の人との面談が終わって、まだ具体的に退院や入所日とかは決まってないんですが、老健で受け入れてくださ…
老健の人との面談が終わって、まだ具体的に退院や入所日とかは決まってないんですが、老健で受け入れてくださる方向で話が進んでるので、私も今の内から少しずつ、入所す…
今日は大雨だったし、どこにも行かずに家で家事したり、ゲームしたりして過ごしました。こんなに何時間も趣味に時間使えたのは数年ぶりなような気がします。昨日3時間以…
今日は祖母の介護関連の用事で出かけてて、ほぼ1日潰れました。家にいる時は今日はちょっと喘息がマシだなと思ったけど、外に出たらやっぱり悪化しましたでも今日はどう…
今日もまだ黄砂が…😰朝ゴミ出しと水やりに出たら喘息がひどくなりました。もちろんマスクはずっとしてます。家の中でもしてます。花粉症でもあるので今日はそれ以降は外…
今日は花粉少ない予報なのに、黄砂のせいか昨日より喘息がひどいし、外にお花の水やりに出たり、届いた郵便取りに出た数分や数十秒ですら、目がものすごい痒くなりました…
今日と明日また黄砂ですね〜黄砂の日は喘息もひどくなるから辛い…。こんな日は極力安静にしてたいけどそうもいかないので、家事したり、今度祖母の面会行く時の為に、着…
今日は夜中の2時過ぎにふと目が覚めて、寝返りでも打とうとしたのか無意識にほんの少し足を動かした瞬間に足を攣って、ものすごく痛くて悶えました今までも何度か寝てる…
昨夜は晩ご飯食べてシャワー浴びた後から眠くて眠くて、動画観ててもウトウトしてまったく内容が入ってこないので、諦めて夜10時過ぎにはベッドに入りました。もっとゲ…