メインカテゴリーを選択しなおす
#自宅介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自宅介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【自宅介護】お家イベント
毎日、起きて、食事して、寝るのルーティンじゃ、ぼんやりが進行しそうで心配です。お家イベントをなにか企画しようかな(笑)母は百貨店の物産展が大好きで、昔よく一緒に行きました。その地方の特産物を買っては、家で色々なものを作ってくれました。プラン
2023/01/24 23:54
自宅介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
在宅介護での防寒対策
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 ここ数日のニュースは、数年ぶり十数年ぶりとも言われている強い寒気団の事ばかりですね。 南国と言われている九州:宮…
2023/01/23 23:35
《日野市のアパートで生前整理》退院準備で部屋の荷物整理とお掃除
日野市で遺品整理からゴミ屋敷の片付けとお引越しやお掃除をご提供している専門業者です。クレーム0更新で安心してご利用いただけます。お見積りは、お電話やメールでお気軽にお問合せいただけます。また、現地お見積りも日時指定でお伺いしております。
2023/01/23 11:12
【自宅介護】仕事と介護 とんぼ返り
本日、どうしても急に会社に行かなくてはならなくなり、さてどうしようか?朝母に、「今日息子たちの店にランチ食べに行かない?」と言ってみたら「そうね行こうか!」という返事。ホッとした矢先、朝食を食べながら何時に行く?と聞いてみたら、どこへ行くの
2023/01/19 01:13
【自宅介護】仕事と介護
今日は朝から母がちょっと寒気がすると言うので風邪をひいたのかと心配しています。夜には鼻水も止まり大分良くなったようで良かったです。私は自宅でZOOMで打ち合わせすることが多く、母が休んでいる時間を見計らって打ち合わせ時間を設定しているのです
2023/01/17 23:47
NFL2022-2023シーズン:49ersスカウト陣が大ファインプレー
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 発熱と倦怠感は完全に収まりましたが不意に出る咳が連続してしまい、嘔吐する事が続いています。 他の方も近くで咳をさ…
2023/01/17 22:21
2023年1月3日は普通の日
祖父の喪中なので。おはようございます。こんにちは。こんばんは。今年も宜しくお願いします。それでも少しだけ飾り付けました。放射冷却で寒かった皆様にとって良い年に…
2023/01/17 22:19
【老人介護】センテナリアン?何?百歳以上の長寿者を指す言葉
私が産まれた当時は、平均寿命が、男性が63歳、女性が67歳でした。その頃はこの平均寿命を超えた人が高齢者と呼ばれていました。昨年発表された2021年の平均寿命は男性が81歳、女性は87歳でこの60年で20歳近く伸びています。2022年時点で
2023/01/16 22:57
【自宅介護】母の足の爪が巻爪になってきた
母の足の爪はもう15年近く私が切っているのですが。最近歩かなくなったせいかどうも爪の様子が以前と違ってきました。親指などは巻爪で昔に比べて随分爪も厚くなり、中指などは爪が反ってきているんです。厚くなった爪をどのように切っていいか解らずググっ
2023/01/16 21:52
【自宅介護】夜パンツ型おむつに排尿が出来ない
母が夜パンツ型おむつになかなか排尿が出来ない。私は母のベットの隣に布団を敷いて休んでいますが、夜中は爆睡していて、母が一人で横にあるポータブルトイレに移動するのに気が付かないことがあります。大腿骨を右も左も昨年骨折し手術しているので、転んで
2023/01/15 01:18
【在宅介護】家族介護慰労金ってなに?
「家族介護慰労金」って初めてのワードだったので調べてみました。要介護者を在宅で介護している家族がある一定条件を満たした場合に支給されるお金のこと。各自治体により条件が異なるり、給付条件が厳しく実施していない自治体も中にはある。 介護を受けて
2023/01/12 20:31
【母の介護】便秘解消のおやつ作り
最近母が便秘気味。何かいい方法がないかググってみたらどうもりんごがいいらしい。そう言えば以前「腸がすべて」ダムスキー式「最高の腸活」という本を読んだことがあり、そこにも書いてあったっけ。昨日、息子に母を2時間見ててもらい買い物に行った際に小
2023/01/11 22:44
OMUKEN…介護用おむつ研究
母にとって一番快適なおむつを探し始めたのがきっかけで、毎日色々なおむつを広げてみたり、ひっくり返したりして調べていると、感動することがとても多く、各メーカーの特徴と工夫がとても良く解ります。今はまだ、わが家のBESTを模索中でお尻の部分はA
2023/01/10 23:48
【介護用おむつ】医療費控除対象になるの?
確定申告の時期がやってまいりました。色々な書類を整理している中、最近おむつ研究をしていて、色々なおむつに「医療控除対象商品」と書かれてあるので、え?おむつは医療費控除の対象なの?と思い調べてみました。 医療費控除の範囲って? 世帯主や同じ生
2023/01/10 23:47
【介護おむつ研究】リリーフ 安心のうす型
【メーカー名(製造または販売元)】kaoJANコード:4901301740557SIZE:L〜LL(今回はこのサイズを検証)介助があれば歩ける、立てる、座れるという方のための介護用パンツ(おむつ) パッケージ内容 表 裏 横 上 おむつ
2023/01/08 23:43
【母の介護】マカロニグラタンで会話が弾む
孫はまだ冬休みなので、今日はお昼を家で食べることになり、マカロニグラタンを作りました。もちろん母も一緒に食卓につき楽しく頂いたのですが、母は食べ終わってひと寝入りして、孫も帰り二人で三時のおやつを食べておりましたら、「ミクニのグラタン美味し
2023/01/08 23:36
【老人介護】90歳の母が喜んだフォトブック
世の中がコロナ禍で止まっていた2年前に「家族の写真」で母用フォトブックを作ったことがありました。母と孫、母と曾孫、の写真を多めに入れたフォトブックです。息子たちと母とみんなで行った台湾旅行、息子の結婚式やお正月の様子、曾孫のお宮参り、息子の
2023/01/06 22:02
老人介護の食事…好きなものをすきなだけ食べてもいいじゃない。
毎日何が食べたい?と聞くと、「そうね〜なんでもいいわよ〜」という返事が100%返ってきます。娘としては「今日は〇〇がいいわ」「〇〇が食べたい」って言ってもらえれば作りがいもあるんだけどな〜と思っていましたが、いやちがう、聞かれてもおかずの名
2023/01/03 10:45
高齢者のおやつ…牛乳寒天 所要時間10分
なかなか外出できないと母の楽しみは食べること(笑)とは言え母は糖尿病なのであまり高カロリーなものは少量しかダメ今日の3時のおやつになにかいいものはないか? カラダに負担なく、栄養があって、孫も食べられて母にも良くて自分も好きなもの。条件多す
2023/01/02 03:51
介護認定…要介護度
介護認定では苦労しました。まず我が家は要支援2→要介護1→要介護3→要介護1→要介護4というなんともおかしい経過をたどっています。要介護3の人間がどうしたら要介護1になるのか?何度も再申請をお願いしお医者様にも意見書を書いていただき今年の9
2023年あけましておめでとうございます。
どっぷり介護の2023年がはじまりました。今年は「無理はしない」を肝に銘じて介護も、仕事も取り組んでいきたいなと思っています。ということで今年は倉庫からお正月道具やお重を出すのも大変だったし、毎年手作りしているお料理も端折りました(笑)作っ
2023/01/02 03:49
母を美容院に連れて行く
2022年ももうすぐ終わり2度めの骨折の入院中に、家族が知らない間に介護士さんが母の髪の毛をバリカンで刈るという出来事が起こりました。母が髪を切りたいと言ったらしく、通常家族の許可がないとそのようなことはしてはいけないのに、きっとフェイスラ
2022/12/31 10:40
訪問入浴
現在、母は訪問入浴を活用し週に2回お風呂に入っています。2度の骨折で自宅のお風呂に入れなくなり、退院してすぐお願いしました。イメージしていたよりもはるかにきめ細かく対応していただきとても助かっています。わが家の訪問入浴をご紹介します。 看護
2022/12/31 10:38
お花の楽しみ
昨日母とコーヒーを飲んでいる時にお花が欲しいわ〜というので母を連れて近くのホームセンターに行くことになりました。梅と松のミニ盆栽とシクラメンを購入して帰宅家に戻ったら寄植えにしたいと言っているので、小さい葉牡丹もいるねと話しながら年内にまた
2022/12/31 10:36
老人介護…このパジャマ最高
高齢者用のパジャマは色々販売されておりますが、わが家の母は介護認定受ける80歳くらいからグンゼのパジャマ一択です。母に何故いいのか以前に聞いたことがあり、なるほど〜納得という感じでした。春夏用も秋冬用も細かい心配りがニクイ商品が多いのです。
2022/12/31 10:35
老人在宅介護…2022年気づいたことまとめ
母を自宅介護するようになって初めての年試行錯誤の日常で2022年はてんやわんやでした。仕事も今までのようにはできなくなるから整理したり、形を変えたり、目が回るような1年でした。高齢者在宅介護という響きは大変、辛いな〜みたいな印象ですが、改め
2022/12/31 10:34
老人介護…ポータブルトイレ
母は夜何度かトイレに起きます。夜は昼間以上にふらついて危ないので、1度目の入院の後ポータブルトイレを購入しました。色々なタイプのものがあり迷ったのですが、家のトイレと同じようにウォシュレット(ウォシュレットはTOTOの登録商標ですが、わかり
2022/12/31 10:31
望みが叶った、うちの姑!?
もう、 うん十年も昔のこと。 私が嫁いできた時には 舅がすでに末期の癌で、 嫁いで3月後にこの世を去りました。 (実はこの事実を知らされずに 私は嫁いできたのですが...) 嫁いでしばらくは 未亡
2022/12/26 06:15
《物凄い汚部屋を片付けたい!!》羽村市で一軒家のゴミ屋敷清掃
羽村市では、ゴミ屋敷の片付けから散らかった汚部屋の清掃までスピーディーに対応しています。年中無休で深夜や早朝の作業も可能です。生ごみやペットボトル・お弁当ゴミなどどんなゴミも丸ごと撤去しお掃除を行って退去も安心してお任せください。
2022/12/23 10:29
《不衛生なゴミ部屋を清潔にしたい》立川市でゴミ部屋掃除
立川市では、ゴミ屋敷の片付けから散らかった汚部屋の清掃までスピーディーに対応しています。年中無休で深夜や早朝の作業も可能です。生ごみやペットボトル・お弁当ゴミなどどんなゴミも丸ごと撤去しお掃除を行って退去も安心してお任せください。
2022/12/11 13:41
《認知症の母親が退去通告》東久留米市で親を引き取るために家財処分
東久留米市で家財の整理から廃棄の業者をお探しなら、丁寧で細かな配慮をしてくれる片付け業者をお探しなら、ぜひ当社にお任せ。20年の実績で経験豊富と接客応対を重視したスタッフがお客さまのところにお伺い。クレームも0更新でご安心ください。
2022/12/09 12:25
目で会話する夫婦生活
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 お鍋が美味しい寒さとなりました。 南国宮崎でも20度を超す日も少なくなってきたので、大きめの鍋におでんを作り始め…
2022/12/05 09:53
介護部屋に壁紙・ポスターを貼るかどうか
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 衣替えが完了したのですが、ここ数日の日中は20度を上回る気温が続いているので結局長袖のTシャツで動きまわっていま…
2022/11/24 11:09
宮崎大学の学祭:清花祭に行ってきました
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 本日は遠方からの友人の付き添いで、久々に宮崎県の鵜戸神宮と青島神社に伺いました。 秋雨と言うには雨足が強く、海沿…
介護あるある?医者の前では、いつも元気な患者さん
患者さんが無意識に、相手によって言うことや見せる顔を変えるということはある意味当然で、珍しいことではありません。百聞は一見にしかず、という言葉がありますが、逆に自分のみているものだけが正しいと思い込むと色々なものを見落とすことになる場合があるという理解は大切だと思います。
2022/11/14 08:31
11月11日は介護の日
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 先日、iPhoneで撮影した皆既月食の写真。 肉眼で見た月はとても綺麗でしたが、なかなか伝わりにくい仕上がりでし…
2022/11/12 10:58
プラセボとノセボ。偽薬は誰のための「優しい嘘」?
とある介護の仕事をされている方が、睡眠薬だと言い利用者さんに「偽薬」を手渡すことをためらう気持ちをツイートされていました。しばしば「優しい嘘」と表現される偽薬とどう向き合うのが良いのか。医療・介護を長い間見てきた者として、自分の経験や考えをお話したいと思います。
2022/11/11 08:46
人恋しい秋の過ごし方
おはようございます。こんにちは。こんばんは。日中も長袖が欲しくなる日が続いて、秋が濃くなって来ましたね。今までは車いすに乗っている妻の方に意識が向いていたので…
2022/10/26 16:14
久々に対面式交流会への参加を決める
おはようございます。先週は、世間ではハンチントン病がテキストや創作物、想像上の中にしか存在していないと再実感させられた週でした。以前から家計画していた宮崎県の…
2022/10/17 08:13
寝ぼけ投稿。ダメ、絶対
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 暑さを言い訳にダイエットをさぼっていましたが、言い逃れが出来ないぐらい涼しくなって来て【本当に】嬉しいです。 …
2022/10/13 09:32
彼女の手
彼女の手が宙を泳ぐ。 まるで水の中をゆっくりと。しかし、確実に彼女の手は自分がどこかに流されていかない様に、この場所にとどまり続ける為に、手を動かして居る。…
変わっていく人と一緒に変わるのか、立ち止まるのか
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 南国:九州宮崎県でも、明け方は窓を開けて半そでハーフパンツで寝ていると目が覚める様な季節となって来ました。 そろ…
2022/10/13 09:31
天国の妻たちへ:震度5弱の地震
おはようございます。こんにちは。こんばんは。台風がハイペースで発生、接近を繰り返していますが、皆さんのお住まいの地域では如何でしょうか。10/2の日付を跨いて…
2022/10/02 16:49
母方祖父が天国へ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。秋にしては肌寒い朝夕となって来た本日09/30に、母方の祖父が他界しました。妻の死を経験した私としては、カルテと死…
2022/10/01 04:27
黙とう
2022/09/12 18:27に天国へ旅立った妻と妻を迎え入れた息子に対して黙とう おやすみなさい
2022/09/26 22:46
妻の三回忌(三年祭)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 台風が連日発生していて、何だか心が落ち着かない日々となっています。 14号の進路予想では九州上陸のコースが一番多…
在宅介護の台風対策:エンジン発電機とポータブル電源
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 台風、九州に向かってますね。 来そうだなぁと予想はしていましたが、久々に上陸する様なコースになるとは思いませんで…
妻が愛でていた花が咲いた
おはようございます。こんにちは。こんばんは。昨日の朝、妻が好きだったオジギソウの花が咲いていました。ピンクのまん丸い花は可愛らしく、秋になり気候が安定してきた…
2022/09/26 22:45
自宅で付き添うメリット:同じ布団で寝れる
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 夜が肌寒いです。 人恋しいです。 なので、次の休みには抱き枕(マタニティ用?)を出そうと考えています。 過去…
どこで最期を迎えるか
母が救急車で運ばれてから3ヶ月経て、最近ようやく介護の生活に馴染んできました。 家族はもちろんですが妹や弟にも「もう母も老衰の域に入っているのだから、症状が多…
2022/04/07 19:50
次のページへ
ブログ村 301件~350件