メインカテゴリーを選択しなおす
おにぎりと富士見の旅part29~小淵沢でキース・ヘリングっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたと今年一番の積雪」。 雪、降り…
おにぎりと富士見の旅part28~ネコと霧と三分一湧水館っ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「添い寝のももた2」。 写真を撮ってると…
(タイ旅行´24)オールドスタイルな朝食を提供する行列必至のレトロなカフェ『On Lok Yun』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ12日目。 この日は朝からオールドスタイルな朝食を提供するお店『On Lok Yun』へ。 On Lok Yun ออน ล็อก หยุ่น 72 ถ. เจริญกรุง Wang Burapha Phirom, Phra Nakhon, Bangkok 10200 タイ なぜかこのカフェだけ世間に見つかっていて毎日行列をなしているんだけど、同じような雰囲気の老舗レトロカフェ『ヒィアタイキー』『南興利』は穏やかでゆっくりな時間が流れているのでその時の気分で使い分けてみてはどうか、そんなお話を私はさせて頂いているんですよ。 『…
(タイ旅行´24)バンコクのチャイナタウン、ヤワラートを散歩
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ11日目。 この日は仁は体調がよくなったので、夕方までは別行動。 一人でヤワラート(チャイナタウン)を散策する事に。 まずは朝イチのタイミルクティー。 Tang Bak Seng Antique Coffee ตั้งบั๊กเส็ง 166 Thanon Santiphap, Pom Prap, Pom Prap Sattru Phai, Bangkok 10100 タイ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ワット・マンコン・カマラワート (龍蓮寺) วัดมั…
おにぎりと富士見の旅part27~旧中込学校で学び直しっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「添い寝のももた1」。 …というわけで。 …
東京観光でヴィアイン・プライム赤坂に泊まる 観光旅行先の宿泊施設、皆さんはどうやって選ばれますか? 私はまず 1。出来るだけ温泉または大浴場があるところ! 2。割引幅が大きいところ! 3。アクセス(特に東京観光では東京メトロやJR等の乗り換え!)が便利な場所! の3点を重視で選んでいます。 この時の東京観光はメインが赤坂のTBSシアターだったので当然の如く赤坂近辺を中心に探したのですが、その後に、え?皇居参観も予約出来るじゃん!となったので、がっつり東京観光するなら東京駅近辺を探した方が良かったかも?と一瞬揺らいだのは事実なのですが…。 TBSのACTシアターから坂道もなく*(ここ重要!)徒歩…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ10日目。 昨日の夜遊びで疲れた体をスープで癒します。 向かったのは『ポー クルア トゥアン』 ポー クルア トゥアン ร้านพ่อครัวเถื่อน ยอดนักตุ๋น 大通りから一本入った路地裏にひっそり佇むお店。 15種類ほどのスープと通常メニューも豊富に取り揃えてありました。胃が休まる助かる~。家族経営かな、みんな優しくてほっこり~。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); その後は路地裏をプラついて、 (adsbygoogle = window.ads…
おにぎりと富士見の旅part26~軽井沢から佐久市に向かう!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今冬のファッション3」。 前回…
国立科学博物館ー東京観光旅行 東京上野にある国立科学博物館 東京に来ると何故か立ち寄りたくなってしまう国立科学博物館、通称「科博」。 個人的にはイギリスにあるロンドン自然史博物館の次ぐらいに素晴らしい博物館ではなかろうかと思うぐらい好きな博物館です。(ロンドン自然史博物館は規模がさらに大きく、特別展以外の通常の展示入場料は無料だから!) 科学博物館という名の通り、日本古来の化石やミイラなども展示されている日本館と、より近代的な造りで自然科学の展示がされている地球館の2館に分かれて、素晴らしい展示が詰め込まれています。 地球館には未就学児童〜12歳むけの親子たんけんひろば「コンパス」(2歳以上¥…
(タイ旅行´24)タイで辛い物ばっかで胃が疲れた時の強い味方、好きなおかずをお米にぶっかけてもらうカオゲーン
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ9日目。 この日もバイタクぶっ放してランチへ。バイタク危ないからタクシーか電車で移動しようねなんて言ってたのに、結局蓋開けてみたら移動の9割バイタクでした汗。 すぐ来るし、渋滞も回避できるからやっぱり便利。 そして向かったのが、ぶっかけ飯のお店『ホームドゥアン』 ホームドゥアン หอมด่วน 選ぶのも楽しいし、野菜も沢山摂れるし、何気にわしタイ料理で一番好きかもぶっかけ飯。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 近くのカフェでコーヒーすすってから Rolling …
新宿御苑を観光してみる 新宿御苑が「観光地」のくくりに入るのかどうかは意見が分かれるかもしれませんが、東京都民の皆様にとっては都会のど真ん中で500円でマイナスイオンを浴びることができる「憩いの場」なのではないでしょうか?(あくまで個人的な意見です) 今まで名前だけは聞いたことがあったけれど、一度も足を踏み入れていなかったこの新宿御苑、お天気がまずまずでしたが東京旅行中、時間が少しあったので初めて入ってみることにしました。 旅行をもっと簡単に【Trip.com】 [新宿御苑ってどんなところ?] 所在地: 東京都新宿区、渋谷区、千代田区にまたがるエリア 歴史: 元々は江戸時代の内藤家の大名屋敷だ…
【Gucci銀座ギャラリー(無料)】銀座の高級ブランドメゾン内ギャラリー一覧(予約・入場方法)
東京観光で銀座のGucciギャラリー記録 (と、銀座の高級ブランド内ギャラリーやホール一覧) 美しい花々で飾られた空間 おのぼりさんで小市民の私には何かと縁遠い場所、銀座。 特に軒並み高級店だらけの銀座駅から東銀座駅にかかる一帯は、見るだけの一般市民にとっては究極の目の毒、デンジャーゾーンでもあります。 そんなキラキラとした煌めきあふれる銀座でも、昨今では各店舗も大きく様変わりしつつある様子。 かつては「銀ブラ」*と呼ばれていた、銀座を気軽に(そして颯爽と)ぶらぶらするという行為が、時を超えて再び復活の兆しを見せている?! *この言葉が理解できるか否かで歳がバレるそうです。 その一つが、一流ブ…
ハリーポッターと呪いの子(舞台)東京・TBS赤坂ACTシアター 観劇記録 舞台上はキングスクロス駅9と4分の3番線ホームから始まり、ホグワーツ魔法学校、ハリーたちが務める魔法省M.O.M、ホグズミード、リリーとジェームズが赤ん坊ハリーと共に隠れ住んでいたゴドリックの谷などへと、まるで魔法がかかったかのように瞬間的に変化していきます。 [「ハリーポッターと呪いの子」はどんなお話?] 「ハリー・ポッターと呪いの子」は、J.K.ローリング、ジョン・ティファニー、ジャック・ソーンによる舞台劇。 ハリー・ポッターシリーズの正統な続編として位置づけられている。 物語は原作の最終巻『ハリー・ポッターと死の秘…
迎賓館・赤坂離宮 和風別館見学記録 東京へ観光旅行した際に迎賓館・赤坂離宮の和風別館 「游心亭」の一般公開参観に行った記録です。 庭園側から見る「游心亭」。テレビのニュースなどで映る、国賓や貴賓の方々が「鯉に餌やり」をする池。 国賓等がいらっしゃる際に使われる和風別館の正面玄関はこの写真の先、すなわち一般人は裏(通用路)から和風別館へと赴く形でツアーが行われます。 ーーーーーーーーーー 迎賓館はテレビのドラマ*などで本館の方の洋館(の壮大な門構え!)前での雄大な姿を時々見かけたことはあったので、一度は実際に観光しに行ってみたいとずっと思っていた場所です。 *タッキーと武井咲ちゃんが2016年に…
東京観光旅行で皇居参観 (無料) 東京へ旅行する機会があった時の記録です。 ちょうど旅する1ヶ月少し前だったので、 今までずっと行ってみたいと思いながら まだ一度も行けていなかった皇居参観、 観光するのに事前予約は必要だったっけな?と 宮内庁ホームページを見てみたら。 町ど東京滞在中の日程中に 参観可「⚪︎」のマークがあったので、 早速予約することに。 ちなみに 皇居の参観申し込みはネットで出来ますが、 予約時に皇居内の安全確保のため、 当日参観する人の名前を登録しなければなりません。 しかも、安全上の理由で 皇居参観の予約後に 万一、都合が悪くなっていけなくなった場合、 他の人に代わりに行っ…
旅好き人間、またたびと申します。 この度は数ある旅ブログの中からわざわざお越しいただき、ありがとうございます。 人生は旅のごとし。 時折、普段の生活からほんの少し異なる空間へ訪れたくなる衝動に駆られます。 旅行は計画する段階から、もう楽しい。 旅行サイトを見比べて、どちらのサイトの方がお得かな?とか、どの交通機関の方が便利かな?と調べるだけでも日常を忘れさせてくれるので、私は旅行の計画を立てるのが大好きです。 携帯で写真はたくさん撮ったけど、 アルバムを作ることを中断してはや10年近く。 今まで行った旅行の写真を整理がてら、 記録に残しておこうと思い立ち、 ブログに記しておくことにしました。 …
(タイ旅行´24)バンコクからの日帰り旅行にぴったり、カンチャナブリー
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ8日目。 この日は朝から日帰りでカンチャナブリーに行って来ましたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ カンチャナブリー กาญจนบุรี ミャンマーとの国境沿いにある自然豊かな県カンチャナブリーは、バンコクからバスや列車で2~3時間と気軽に行ける小旅行にもってこいの場所。 夕方にはバンコクに戻って仕事をしたかったので、行きは早朝のバスで向かい、帰りは列車でバンコクに戻るというプランにしました。 という事で、まだ夜も明けない暗闇の中タクシーぶっ放してバスターミナルに向かい、そこからバスに乗ってカンチャナブリーを目指すのです。 バンコク南バスター…
おにぎりと富士見の旅part25~軽井沢の街と熊野皇大神社2!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今冬のファッション2」。 2着…
(タイ旅行´24)タイの映画館で国王賛歌を聞くとタイに来たなぁと再確認
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ7日目。 この日は次の日の小旅行に向けてゆったりとしたスケジュール。 ランチはなにかと使い勝手のいい、基本どのショッピングセンターにも入ってるよねでお馴染みタイレストランNara Thai Cuisineで混ぜご飯。暑くてどうでもよくなるとうちらNara行きがち\(⌒ ͜ ⌒)/ 突然の巨大野菜 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ショッピングセンタープラついた後は、映画観賞。 タイの国民的俳優Nadech Kugimiya主演の映画『Death Whispere…
おにぎりと富士見の旅part24~軽井沢の街と熊野皇大神社1!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今冬のファッション1」。 …と…
おにぎりと富士見の旅part23~熱い!碓氷峠鉄道文化むら3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お気に入りの場所でおねむ3」。 …
本日は 久しぶりに旅日記を茨城県大洗町へ1泊で行ってきました。私 旦那 父3人でお昼に大洗と言ったら4~5日前にテレビで放送されてたかあちゃんの店へ ちょっ…
おにぎりと富士見の旅part22~熱い!碓氷峠鉄道文化むら2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お気に入りの場所でおねむ2」。 …
おにぎりと富士見の旅part21~熱い!碓氷峠鉄道文化むら1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お気に入りの場所でおねむ1」。 …
おにぎりと富士見の旅part20~峠の釜めしと五料茶屋本陣!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、服のおまけでもらったオモチャ2」。…
おにぎりと富士見の旅part19~羊と3日目の夜と妙義神社!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、服のおまけでもらったオモチャ1」。…
おにぎりと富士見の旅part18~自然史博物館行ってみた!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、段ボールハウスはイヤだ!4」。 …
おにぎりと富士見の旅part17~自然史博物館行ってみた!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、段ボールハウスはイヤだ!2」。 …
おにぎりと富士見の旅part16~こんにゃくパークでstudy2~ 皆様、明けましておめでとうございます。 何はともあれ元日でございます。 今年も元…
おにぎりと富士見の旅part15~こんにゃくパークでstudy!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、段ボールハウスはイヤだ!1」。…
おにぎりと富士見の旅part14~少林山達磨寺に参ってみた!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたを探せ!」です。 ももたはうちのヨ…
おにぎりと富士見の旅part13~榛名山をドライブしてみた!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた『おいらにゃあ、クリスマスなんざぁ関…
おにぎりと富士見の旅part12~階段温泉伊香保行ってみた!~ 今日は12月24日、世間的にはクリスマスイブたらいう日。 1年のうちで一番エロい日でも…
おにぎりと富士見の旅part11~リンゴと道の駅と河岸段丘~ 最近吉野家の牛丼のクオリティが落ちて来たような気がする。 それはともかく、本編の前に我が…
(タイ旅行´24)タイ料理ばっかりで胃が疲れた時はベジタリアン向けのフードコート『チャムローン』へ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ6日目です。 この日は土曜日という事で、向かうは週末に開かれる『チャトチャック・ウィークエンド・マーケット』\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは腹ごしらえという事で、チャトチャックマーケットの横にあるベジタリアン向けのフードコート『チャムローン』へ。 チャムローン Chamlong's 580-592, Chatuchak, Bangkok 10900 タイ 別に自分も仁もベジタリアンでも何でもないんだけど、タイ来るととにかく毎日暴飲暴食、そんでもって辛いもので胃がキリキリするもんだから、途中胃に優しいお野菜摂りたくなりますよね、という事…
おにぎりと富士見の旅part10~吹割の滝とアップルパイ!!~ いやはや結構寒いです。 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたと初積雪」…
おにぎりと富士見の旅part9~道の駅みなかみナイトっ!!!~ 旅行2日目、午後4時。 今からお風呂に入りに行こうかってことで、道の駅みなかみから湯テ…
(タイ旅行´24)バンコクから一番近い地獄寺『ワット プートウドム』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク5日目。 この日は地獄寺『ワット プートウドム』に行って来ましたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ ワット プートウドム วัดพืชอุดม ทางหลวงแผ่นดินหมายเลข. 3312 Phut Udom, Lam Luk Ka District, Pathum Thani 12150 タイ 地獄寺とは要は悪い事したら地獄に落ちるよ!を具現化しているようなお寺で、いろいろな死に方をした人形が立っていたり、地獄を疑似体験できるような空間があったり、わしらからしてみたらいわば珍スポットのようなお寺。 タイには70か所以上の地獄寺…
おにぎりと富士見の旅part8~みなかみ町の水産学習館っ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ひょっこりももた」。 まあなんてことはな…
おにぎりと富士見の旅part7~OKKYミュージアムにGO!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの冬服2」。 RADICAで買った…
(タイ旅行´24)社宅のようなマンションの2階にひっそりと佇む隠れ家食堂『Han Pochana ฮั้นโภชนา』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク4日目です。 この日はレトロなカフェからスタート。 南興利 หน่ำเฮงหลี 212 Chakkraphatdi Phong Rd, Wat Sommanat, Pom Prap Sattru Phai, Bangkok 10100 タイ カヤトースト (ココナッツミルク、砂糖、卵、パンダンリーフを煮詰めた、マレー半島で親しまれているカヤジャムが添えられたトースト) と半熟卵を頂きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この日はポーンプラープ区からサム…
おにぎりと富士見の旅part6~南魚沼からみつまたにGO!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの冬服1」。 冬用お洋服買いました…
おにぎりと富士見の旅part5~塩沢宿牧之通りを街歩きっ~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、コタツの中」。 ももたは寒がり。 …
(タイ旅行´24)バンコクの大人気レストラン『Fran's』のまるで鰻玉丼のようなベーコンサンド
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ3日目の事書いていきます。 この日は朝食を『Fran's』にて頂きました。 Fran's แฟรนส์ 58 Ngam Duphli Alley, Thung Maha Mek, Sathon, Bangkok 10120 タイ Fran'sは2022年にオープンして以来行列の絶えないレストランで特に朝食とブランチが人気なんだって。 自分たちは平日の11時頃に向かって、満席ではあったものの並ばずに入ることが出来たんだけど、今でも週末は1時間くらい並ぶ日もあるみたいだから予約をおすすめしているみたい。 馬鹿でけえベーコンのったオー…
おにぎりと富士見の旅part4~角栄さんと魚沼コシヒカリ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの3コマ劇場」。 まあ、たわいない…
おにぎりと富士見の旅part3~1日目の夜と池田美術館!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、寒いのか~い??」。 まあ見ての通…
おにぎりと富士見の旅part2~石川県立図書館に大感動っ!!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとファミマのアイス2」。 待望の…
(タイ旅行´24)バンコクでの朝ごはんは、地元民に囲まれレトロな雰囲気の中で。『ヒィアタイキー』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 6年ぶりにやってきたバンコク2日目の事書いていきます~\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは朝食をすすりに向かったのは旧市街プラナコーン区にあるオールドスタイルな朝食を提供する『ヒィアタイキー』 ヒィアタイキー เฮี้ยะไถ่กี่ 78/4 ถนนประชาธิปไตย Banphanthom Alley, Phra Nakhon, Bangkok 10200 タイ 観光客などはおらず地元のおじちゃんの憩いの場になっているようなそんなゆったりした空間なので、1日をこういった所からスタートさせると、これからはじまるであろうバタバタとした観光…
おにぎりと富士見の旅part1~出発から金沢の図書館まで~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとファミマのアイス1」。 久しぶりにフ…
山形-長野フルーツ旅part57~おみやげ食べてみた!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今年の秋冬用お洋服4」。 Sがなかっ…