メインカテゴリーを選択しなおす
山形-長野フルーツ旅part22~チェリーランドを楽しむ!!3 旅行3日目、ほぼお昼。 山形県寒河江市の「寒河江チェリーランド」を見学中だ。 だ~い…
2023年7月 柏島旅行記 3 『鍋焼きラーメンと窪川駅そして柏島』2023年7月 高知県・柏島旅行記書きます。 1年以上遅れの旅行記ですが、自分の記憶と記…
山形-長野フルーツ旅part21~チェリーランドを楽しむ!!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、7歳のバースデー」。 …という…
山形-長野フルーツ旅part20~チェリーランドを楽しむ!!1~ 旅行3日目、午前11時前。 依然として雨はパラついている。 山形空港を後にして、今…
山形-長野フルーツ旅part19~道の駅むらやまと山形空港~ 旅行3日目、朝5時半。 山形県村山市の道の駅「むらやま」での目覚め。 国道13号線沿い…
山形-長野フルーツ旅part18~銀山温泉と2日目の夜~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、新しいピヨピヨボールをゲット!!3」。 …
山形-長野フルーツ旅part17~最上川と道の駅などなど~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、新しいピヨピヨボールをゲット!!2」。…
山形-長野フルーツ旅part16~ケヤキ並木と山居倉庫2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、新しいピヨピヨボールをゲット!!1」。…
やっちまった課037~夏はやっぱ冷麵でしょ!!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毎日食べてるガム3」。 …というわけで。 …
山形-長野フルーツ旅part15~ケヤキ並木と山居倉庫1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毎日食べてるガム2」。 …というわけ…
山形-長野フルーツ旅part14~加茂水族館行ってみた!!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毎日食べてるガム1」。 晩御飯を…
横浜港での飛鳥Ⅱ見学ツアーの合間に旅行会社の案内でレストラン「スカンディア」に行く。老舗北欧料理の店らしい。大さん橋から目と鼻の先だが、この日は35℃の猛...
山形-長野フルーツ旅part13~加茂水族館行ってみた!!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、これ何の表情??」。 ももたが一…
2023年7月 柏島旅行記2 ☆ その1↓ 『鍋焼きラーメンと窪川駅そして柏島』2023年7月 高知県・柏島旅行記書きます。 1年以上遅れの旅行記ですが、自分…
山形-長野フルーツ旅part12~加茂水族館行ってみた!!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お昼寝タイムのかわいい後ろ足2」。…
日本のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」を見学してきた。飛鳥Ⅱはクルーズ料金が高くてビックリな船である。自分の寿命が分かっていれば乗るのだが「そのカネがあれば他にいろい...
山形-長野フルーツ旅part11~笹川流れであっちこっち2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お昼寝タイムのかわいい後ろ足1」。 …
山形-長野フルーツ旅part10~笹川流れであっちこっち1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、父ちゃん好きスキ3」です。 旅読の…
2023年7月 高知県・柏島旅行記書きます。 1年以上遅れの旅行記ですが、自分の記憶と記録のために・・・ ☆ 柏島にはずっと憧れてたけどなかなか行けず、201…
山形-長野フルーツ旅part9~イヨボヤ会館行ってみた!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、父ちゃん好きスキ2」です。 シチュ…
山形-長野フルーツ旅part8~イヨボヤ会館行ってみた!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、父ちゃん好きスキ1」です。 ももた…
山形-長野フルーツ旅part7~イヨボヤ会館行ってみた!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、心安らぐ場所2」です。 旅読の次は…
山形-長野フルーツ旅part6~シンクルトン記念公園て何?~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、心安らぐ場所1」です。 まずは旅読…
山形-長野フルーツ旅part5~立山と北陸道と米山SA!!~ 旅行1日目、午後2時を過ぎたところ。 道の駅「三方五湖」を出発、すぐ近くにある三方五湖ス…
山形-長野フルーツ旅part4~道の駅三方五湖行ってみた~ 旅行1日目、午後1時半過ぎ。 「福井県海浜自然センター」を出て、再び舞鶴若狭道に戻って行く…
2023年6月の鹿児島旅行の思い出。その11。 ☆その1~その10はこちら↓ 『喜び入る「喜入駅」』2023年6月に行った鹿児島旅行の記録。その1。 202…
山形-長野フルーツ旅part3~海浜センターのあれこれ2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ロックオンする」。 既に撮って出しし…
山形-長野フルーツ旅part2~海浜センターのあれこれ1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ヨーグルトちょうだい2」です。 どう…
山形-長野フルーツ旅part1~出発から海浜センターまで~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ヨーグルトちょうだい1」です。 妻が…
箱根と深海魚の旅part48~無事帰宅そしておみやげへ~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夜の寝床づくり」です。 かなりのワン…
2023年6月の鹿児島旅行の思い出。その10。 ☆その1~その9はこちら↓ 『喜び入る「喜入駅」』2023年6月に行った鹿児島旅行の記録。その1。 2024…
箱根と深海魚の旅part47~有馬玩具博物館にgo!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、抱っこ大好きからのオヤツ」です。 とに…
箱根と深海魚の旅part46~有馬玩具博物館にgo!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、枕の上で寝るのかよ」プラスおまけです。 …
2023年6月の鹿児島旅行の思い出。その9。 ☆その1~その8はこちら↓ 『喜び入る「喜入駅」』2023年6月に行った鹿児島旅行の記録。その1。 2024年…
箱根と深海魚の旅part45~有馬玩具博物館にgo!1~ 旅行5日目最終日、午前8時半。 道の駅「パレットピアおおの」を出発。 本日唯一の観光をしに…
(イタリア旅行´24)イタリアのブルータリズム建築、最高傑作『Casa del Portuale』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ6日目、朝はナポリ中央駅近くで朝食とコーヒーすすりあげてきました。 スフォリアテッラの名店Sfogliatelle Attanasioへ。 Sfogliatelle Attanasio unica sede 1930年創業の老舗洋菓子店、最近若い後継者が経営に参加しだしたのかかわいいアパレルも販売するようになっていて、わしここのエコバッグが欲しかったんだけど残念ながら売り切れ泣き。 View this post on Instagram A post shared by Sfogliatelle Attanasio (@sfo…
(イタリア旅行´24)世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸へ ~アマルフィとポジターノ~
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ5日目、この日は日帰りで世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸に行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 色々な方法でナポリからアマルフィ海岸に行く事ができるんだけども、わしらはサレルノという街まで列車で行ってそこからフェリーで向かう方法を選択。 地下鉄でナポリ中央駅(Napoli Centrale)まで向かい、そこからサレルノ行きの列車に乗ります。 Napoli Centrale ナポリの伝統菓子スフォリアテッラ片手に約40分の列車の旅。 ナポリ中央駅からサレルノまで5.5€ (adsbygoogle = window.adsby…
箱根と深海魚の旅part44~道の駅おおのと4日目の夜~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夏のニューファッション3」。 ペット…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ4日目です。 朝はエアビー近くの美味しいコーヒー屋さんからスタート。Caffè Sansone Microtorrefazione Artigianale & Specialty coffee C.so Vittorio Emanuele, 610, 80121 Napoli NA イタリアはカプチーノの文化なので、冷たいコーヒーってまだ市民権を得てない部分もあって必ずメニューにあるわけではないので、毎回アイスのカフェラテがあるか確認します。本場のカプチーノはわしには苦くてまだ無理。 ただいつもの癖でアイスラテありますか?って…
箱根と深海魚の旅part43~深層水をまじめにstudy!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夏のニューファッション2」。 …
(イタリア旅行´24)ナポリから日帰りで行けるカラフルな島『プロチダ島』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ3日目、この日は午前中に日帰りでプロチダ島に行ってきました。 プロチダ Procida プローチダ島は、面積3.7㎢、島の端から端まで約3㎞ほどのこじんまりとした島で、ナポリ港からフェリーで約1時間で行けちゃうので日帰りにもってこい。 ただナポリ港からだと往復で40~50€くらいかかっちゃうので、わしらは節約のため&船酔いが怖かったので船旅を少しでも減らすため、電車でもう少し島に近い港町Pozzuoliまで行ってそこからフェリーに乗る事にしました。 Pozzuoli ここPozzuoliからだとフェリー代往復16€で済んじゃう…
箱根と深海魚の旅part42~深層水をまじめにstudy!1~ 旅行4日目、午後2時半。 富士市の「富士山かぐや姫ミュージアム」を出発して。 焼津市…
箱根と深海魚の旅part41~かぐや姫ミュージアムへ!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夏のニューファッション1」。 ペッ…
(イタリア旅行´24)ピザ発祥の地ナポリで一番有名なピザ屋さん『L'Antica Pizzeria da Michele』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ2日目です\(⌒ ͜ ⌒)/ この日の最高気温は32℃、湿度もしっかりあって日本の夏みたい。昨夜は、久しぶりに暑くて寝苦しい夜を経験しました。 7時に起きて街を探索です。ベスパに乗ってるおじちゃんや、二人乗りしてるカップルが横を通ったり、イタリアのテンプレみたいな動きをみんながしてるもんだから歩いてるだけ楽しい、さくらかな\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 出来立てのナポリの伝統菓子スフォリアテッラを片手に街歩き。 イタリア語で『ひだを重ねた…
(イタリア旅行´24)ナポリにやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 旅ブログです\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回は、クロアチア、セルビアに続き『優先順位そこまで高くはないものの人生で一回は行っときたいよねを消化する旅』第三弾となっております。 その場所はイタリアはナポリとその周辺! ヨーロッパの首都や主要都市こそ、優先順位そこまで高くはないものの人生で一回は行っときたいよねの真骨頂。 イタリアって若い時は全然興味なかったんだけど、年取れば取るほどどんどん好きになってくる、そんな自分にとってはおはぎの様な国。 米粒全部つぶせよ気持ちわりいなんて思ってたのに、今となってはその粒がいいんじゃないなんて思うようにな…