メインカテゴリーを選択しなおす
乙嫁語りに出会う旅part11~いのちのたび博物館見学1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ねぃねぃねぃ1」。 旅読の足にひしっ…
乙嫁語りに出会う旅part10~初日の夜と曲里の松並木~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、アイスをなめなめ2」。 神妙な顔つきで…
乙嫁語りに出会う旅part9~門司港レトロで夜景見る2~ 旅行初日午後5時前、北九州市門司区の海峡プラザ付近。 ライトアップの時間になるまでの時間つぶ…
乙嫁語りに出会う旅part8~門司港レトロで夜景見る1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、アイスをなめなめ1」。 幾度となくアイ…
乙嫁語りに出会う旅part7~電気通信館で学ぶ君!!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたのコタツ基地」。 前にもあげたことはある…
乙嫁語りに出会う旅part6~電気通信館で学ぶ君!!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、コタツでぐ~すかぴ~2」。 やせてもか…
乙嫁語りに出会う旅part5~電気通信館で学ぶ君!!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、コタツでぐ~すかぴ~1」。 なんてこと…
乙嫁語りに出会う旅part4~雨の中、九州入りっ!!~ 旅行初日、午後1時半。 防府天満宮から再び山陽道に戻り、九州を目指す。 山陽道は海岸べりを走…
乙嫁語りに出会う旅part3~防府天満宮に参るっ!!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの肩乗り」プラスおまけを1つです。 もも…
乙嫁語りに出会う旅part2~防府天満宮に参るっ!!~ 旅行初日、午後1時前。 山口県防府市の防府天満宮。 空はどんよりとしている。 旅読と一緒に…
乙嫁語りに出会う旅part1~出発から防府天満宮まで~ 旅に出ることにした。 …まあカッコつけてそう言ってるだけで、随分前々から旅に出ることは決めてま…
前回はワードローブについてまとめましたが、 今日は旅の持ちものについてまとめたいと思います。 ①いちばん貴重なもの:パスポート、カード、現金 今回の旅ではロンドンとパリに行きましたが、 パリはとにかくスリに注意という記事を目にしたので、 事前にセキュリティポーチを購入しました。 このセキュリティポーチにはスキミング機能がついていましたが、 心配性の私たちは念には念をということで、 スキミング防止カバーも購入し、 パスポートとカードはその中に入れました。 それから、スマホにはストラップをつけました。 被害に遭っていやな思いをするくらいなら、 このくらいの投資はしてしかるべきだと思ったのです。 お…
川根本町を旅するpart44~おみやげ食べてみた!!~ 今日で今回の旅ブログも終了。 最後はいつものようにおみやげチェックだ!! …ではでは。 順…
川根本町を旅するpart43~淡路バーガーが食べたい2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、フードをかぶる2」。 フードなんかかぶ…
雨のスリランカ 首都コロンボのバンダラナイケ国際空港に降り立った瞬間、この地域の雨というのがバケツをひっくり返しただけでは足りないような大粒の激しい雨だとい…
川根本町を旅するpart42~淡路バーガーが食べたい1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、フードをかぶる1」。 題名通りです。 …
川根本町を旅するpart41~Myカップヌードルへの道2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの初詣3」。 まあ「初詣」とは言っても…
川根本町を旅するpart40~Myカップヌードルへの道1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの初詣2」。 昨日のをすこ~しアップに…
川根本町を旅するpart39~帰り道も楽しくいこう!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの初詣1」。 さっそく行ってまいりました…
川根本町を旅するpart38~ラムネ博物館で学ぶ君!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、振り返る2」。 今はもう振り返ってませ…
川根本町を旅するpart37~お寿司と缶詰のおさらい~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、振り返る1」。 人間は後ろを振り返るとき…
川根本町を旅するpart36~清水港と無料のイルミ~ 旅行3日目、午後5時前。 静岡市清水区の「フェルケール博物館」から清水港に行く。 正確には「エ…
・18きっぷの旅・1万円の夜たまに旅好きの人と出会うと、青春18きっぷでの体験談お披露目会になります。そこに、聴いてくれている人がいたりして「えっ、18きっぷ…
川根本町を旅するpart35~缶詰記念館で謎を解く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、モコモコ羊さんになる3」。 背中側からです…
川根本町を旅するpart34~フェルケール博物館に行く2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、モコモコ羊さんになる2」。 真正面側…
川根本町を旅するpart33~フェルケール博物館に行く1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、モコモコ羊さんになる1」。 とにかく…
川根本町を旅するpart32~日本平に富士見に行く2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、年越しの散髪をする2」。 ということで、…
川根本町を旅するpart31~日本平に富士見に行く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、年越しの散髪をする1」。 散髪をして来まし…
(2日目) ホテルで朝食 ↓ 「釧路倶楽部」でランチ ↓ 「釧路芸術館」で芸術鑑賞 ← ココ! ↓ 「Jiri」で早めのカフェタイム ↓ 「タリーズコーヒー」で時間潰し ↓ JRに乗り込む ちょっとほろ酔い…と書いたものの、 1杯だけではそこまで酔うこともなく。 意外と平然とした感じで、次の目的地へ。 この場所も釧路を何度も訪れているわりには… 付き合いの浅い場所かもしれない。 最近はもう、訪れた際は立ち寄りたい 場所になっている。 釧路芸術館にて。 この日は、運命的な出会いをする。 相手は既に故人ではあるのだが、 「毛綱毅曠(も
川根本町を旅するpart30~ふじのくにミュージアム3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとイチゴ3」。 やっとこさ「よし」の声が…
(2日目) ホテルで朝食 ↓ 「釧路倶楽部」でランチ ← ココ! ↓ 「釧路芸術館」で芸術鑑賞 ↓ 「Jiri」で早めのカフェタイム ↓ 「タリーズコーヒー」で時間潰し ↓ JRに乗り込む 調子に乗って、朝食をやたら多めに食べて しまったわけだが…ランチは既に予約済み。 前回初めて訪れてから、 また行きたいとずっと思っていた。 釧路倶楽部。 この日は平日だったこともあり、 お客さんはそこまで多くなかったが、 そんなことは全く関係ない! むしろ、空間を独り占めできるいいチャンス。 ここに来ると…どうしても飲みたくなる。 最初もついつ
(2日目) ホテルで朝食 ← ココ! ↓ 「釧路倶楽部」でランチ ↓ 「釧路芸術館」で芸術鑑賞 ↓ 「Jiri」で早めのカフェタイム ↓ 「タリーズコーヒー」で時間潰し ↓ JRに乗り込む 1日目は色々巡ったせいか、 ホテルに戻ってから疲れてしまい、早々に就寝。 早めに目覚めて、朝風呂&朝サウナ。 ふと外を眺めると、白いモヤモヤが。 久々に見た…霧である。 そうだ、ここは「霧の街」なのである。 せっかく来たんだから、霧を堪能しなければ! そう思い立って、風呂上がりのことも忘れて、 すぐ朝の散歩へと出かけたのであった。 霧の中を歩
川根本町を旅するpart29~ふじのくにミュージアム2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとイチゴ2」。 イチゴのかけらをももたの…
(韓国旅行´23)17年ぶりの韓国、食に特化した旅\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 アンニョンという事で、日本一時帰国を利用して、お隣の国韓国にやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 韓国には2006年に一度行ってきた事があるので、約17年ぶり。 今回は仁也君との2人旅で、17年前も仁也君とでしたエモない?\(⌒ ͜ ⌒)/ 今年仁也君と一緒に行ったドイツ、モロッコ旅www.tomoeagle.comwww.tomoeagle.com 今回は5泊6日と韓国にしては少し長めの滞在にはなるものの、夜はホテルでお仕事をするワーケーションスタイルを取りますので、結構あっという間に終わってしまった印象です。 みなさんが渡韓する目的…
川根本町を旅するpart28~ふじのくにミュージアム1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとイチゴ1」。 頂き物の今冬の初イチゴ。…
(1日目) 「bakery house MEGUMIYA」でランチ ↓ 「釧路市立美術館」で芸術鑑賞&展望室へ ↓ 「EGG Cafe」で珈琲を買い、EGGで休憩 ↓ ホテル チェックイン ↓ 「カクテルバー・ジジ」で夕食 ← ココ! 釧路にあるけれど、今年も何度かお邪魔した。 それくらい…好きな場所なのである。 ホテルにチェックインしてから、 お風呂とサウナを満喫する。 ちょっと休憩してから、繁華街へと足を運ぶ。 場所はいつものカクテルバー・ジジ。 いつもの「セット」でハンバーグを楽しむ色々な視点から①色々な視点から② 店内の照明が暗めのため、 写真がブレ
(1日目) 「bakery house MEGUMIYA」でランチ ↓ 「釧路市立美術館」で芸術鑑賞&展望室へ ↓ 「EGG Cafe」で珈琲を買い、 EGGで休憩 ← ココ! ↓ ホテル チェックイン ↓ 「カクテルバー・ジジ」で夕食 釧路市立美術館を出た後、 「EGG Cafe」で休憩しようと思ったのだが、 「幣舞公園」へ立ち寄ることに。 釧路市立美術館よりは低い位置にあるものの、 ここからの景色も綺麗なものである。 (見出し画像、参照のこと) 「出世坂」 公園を出てすぐにある「出世坂」を下り、 目的地へと急ぐ。 何度か登り降りしているが… 未だに出世
(1日目) 「bakery house MEGUMIYA」でランチ ↓ 「釧路市立美術館」で芸術鑑賞&展望室へ ← ココ! ↓ 「EGG Cafe」で珈琲を買い、EGGで休憩 ↓ ホテル チェックイン ↓ 「カクテルバー・ジジ」で夕食 前回釧路へ行った時から、 釧路駅周辺の美術館へ行くようになった。 その時々で展示は異なるが、それもいいと思い、 未開の地へ飛び込むような感覚で足を運ぶ。 1日目は「釧路市立美術館」へ。 「Sence of Blue」という展示を見ることに。 (展示は既に終了している) 展示を眺めながらも、自分なりに考える… この作業が意外と
川根本町を旅するpart27~タミヤ歴史館行ってみた3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬の散歩5」。 12月の午後4時ごろな…
空き時間のスケッチ わたしが目指す旅は『深夜特急』であるので、旅の情緒を減じる携帯電話などまったくもって邪魔である。 沢木耕太郎の時代にはそんなものはなかっ…
川根本町を旅するpart26~タミヤ歴史館行ってみた2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬の散歩4」。 きりっと顔を上げてます…
川根本町を旅するpart25~タミヤ歴史館行ってみた1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬の散歩3」。 においをかいでます。 …
川根本町を旅するpart24~丸子宿に立ち寄る~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬の散歩2」。 散歩中、ももたの体のどっかに葉…
(1日目) 「bakery house MEGUMIYA」でランチ ← ココ! ↓ 「釧路市立美術館」で芸術鑑賞&展望室へ ↓ 「EGG Cafe」で珈琲を買い、EGGで休憩 ↓ ホテル チェックイン ↓ 「カクテルバージジ」で夕食 「美味しいカレー、食べたいな」 釧路行きを計画しながら、ふと。 行動範囲は釧路駅周辺なので、お店は限られる。 すぐ思い浮かんだのが、ココである。 by bakery house MEGUMIYA 実はパン屋なのだけれども… ランチメニューがある。 「bakery house MEGUMIYA」へ行ったのは、 これが初めてではない
この前、釧路へ行った。 きっと今年はこれで最後の訪問となるだろう。 旅の目的地と…個人的には言いにくいほどに、 訪れている気がする。 ゆえに、最近の釧路旅は日常を過ごすような 感覚で訪れている気がする。 そもそも、旅はなぜするのだろう? これにはもちろん、それぞれの答えがある。 誰かと会うため、ご当地グルメを食べに行く… 正解なんてないのだから、 各々が楽しければそれでいいのである。 今回の釧路旅はもちろん、 「今年最後のハンバーグを食べに行く」ため。 けれども、それで終わらないのが旅の楽しみ。 この前の旅程を、ゆっくり振り返ってみる。 (つづく)
川根本町を旅するpart23~飛行機をまちぶせする~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬の散歩1」。 近くの芝生広場までやってき…
川根本町を旅するpart22~富士山静岡空港はイイ感じ~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの車中泊」。 思っきし寝てます。 まあ…
今日は旅行中、身につけたものについて 書いていきたいと思います。 まず家から着ていったもの ・ブラトップ(ユニクロ) ・ショーツ(ユニクロ) ・ヒートテック半袖(ユニクロ) ・5分丈パンツ(イトーヨーカドーPB) ・靴下(どこで買ったか忘れました) ・スフレヤーンセーター(ユニクロ) ・シェフパンツ(ジーユー) ・カシミヤチェスターコート(ユニクロ) ・ストール(楽天で購入) コート、ストール、靴下、シェフパンツ、セーター。インナーについては表記だけでいいですよね(笑)。 おお、こうやって書き出してみると 私ってほぼユニクラーかも。 ユニクロさん、いつもお世話になり、大変ありがとうございます。…
川根本町を旅するpart21~島田宿歩きの続き~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、冬のファッション1」。 「ぽんし」を着てます。…
川根本町を旅するpart20~茶草場と島田宿のはじまり~ 旅行3日目、午前8時前。 そろそろ出発するべき時間。 きっちり観光出来るのは今日までなんで…