メインカテゴリーを選択しなおす
【オンライン(Zoom)】12/27(火)親の家の片づけルール講座
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から。 今年も年末がやってきますが・・・ こ…
片付けられない義父母(60代)ともうすぐ同居、気が重いです。というメールをいただいた
「片付けられない、物を捨てない60代の義父母との同居をひかえ、気が重いです」というメッセージをいただきました。返信をさしあげたところ、気持ちが落ち着きましたと言ってくださりホッとしました。この記事は5年前の11月に書いたもの。まさか自分がまた義母と同居するとは思っていませんでした。今の気持ちも加えつつ更新してみます。過去記事と私のプロフィール・ブログ村似た思いを抱えている人もおられると思います。一緒に...
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 かとうはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落で夫と…
#41 義父の受給している年金額で義父母2人分の老健費用が賄えていた
YouTube41回目【90代義父母の介護費用】義父母の老健費用が義父の年金だけで賄えてたいたことが判明 とい
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。 探し物をしていたら、「この箱、何…
こんにちは!北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。(協会監修の片づけ講座…
ただ愚痴を書いて自己解決しているだけかもしれません。それにもかかわらず、ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は孫の幼稚園お迎えのあと、夕方ごろまで孫守りです。気持を切り替え、楽しみつつ頑張ってきます。▶いきさつはこちら母のキッチンが使いにくい理由ときどき、一人暮らしの母の様子を見に実家へ帰っています。義母がデイサービスに行っている間に往復できる距離だったり、夫が日曜に義母を見ていてくれるのは...
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。(北海道開催:協会監修の片づけ講座…
5/9により、ブログ連日投稿365日!勝手にチャレンジ中のやまぐちです。('◇')ゞ 本日で23日目 栄養価が高くもちもち食感の発酵玄米が毎日食べたく…
【60歳からの片付け・高齢者の片付け】解体が面倒なモノ・よくあるモノ
60歳からは からだにやさしい家づくり準備は今から– ここにいっぱい掛けられたから便利だったのよ。 丁寧に縫製された服ばかりですね。 シニアの片づ…
未使用のタオルがたくさん出てくる。 親の家の片付けをしたり、整理を手伝ったりすると、よく出くわす場面ですよね。 私の実家でもそうでした。 亡くなった母がまだ在宅介護だったころ、一緒に家の中のものを整理しているときにもたくさん出てきましたし、空き家になった実家を片付けたときもそうでした。
お台所のお片づけ...最後の仕上げ。 Before→After画像
大阪の義実家での滞在中。。。ちょっとした合間に残り少しとなっていた片づけの続きを、決行しました。生活にはもうほとんど影響のない場所でしたけどね。それでもこ...
去年と違い、今年の年末年始は帰省する人もおられるでしょうか。親の家がどうなっているか、確かめておきたいですよね。昨日の記事でも書いたように、今日はこのあと、実家へ行きます。車で1時間ほどのところに、88歳になる要支援2の母が一人で暮らしている家にです。それも思いながら、この記事を書いています。ひとり暮らしの認知症の親、困ったときの対応は今まで、実家の片付けについては何本か記事をアップしてきました。今日...
気になること、考えていること伝えたいこと、残しておきたいこと今日はPARCO劇場主催『粛々と運針』会話劇を鑑賞して、思ったこと、感じたこと、ACP(アドバンス…
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。 ちょっとお久しぶりになりました。 今日は、お知らせ2つです。 1つめ。介…
お知らせを上部に掲載しています▼参加受付中:2022年1月18日開催予定 2021年を振り返り、2022年につなげるワークショップ(ジャーナリング体験付き)▼…
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。 ▼理想の暮らし方を一緒に見つけませんか?\【20%オフ】片づくと心も軽く…
にほんブログ村・片付け・収納(個人)ランキング 人気ブログランキング・50歳代 昨春母が亡くなり、その後父は高齢者施設に入居して暮らしています。 父がいなくなった実家の片付けが、昨年晩秋にようやく終わりました。 といっても私が関われたのは最初だけ。 …
美しい暮らしの空間アドバイザー福岡市東区在住 金澤千加代です!九州全県・山口県で活動しておりますおはようございます!「片付けたい」「片付けなくちゃ」と思ったり…
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。 高齢の親の家。貴重品など大事なものはどこにあるか、どんなサービスを受けて…