メインカテゴリーを選択しなおす
今日は予定通り「一人もんじゃ」をしました。美味しかったよ。その時、せっかくだから韓ドラでは無いものをじっくり観ようかと、夏にやってた「72時間」のスペシャル番…
主人は死んじゃったけど、こんなに早くに居なくなるなんて考えもしなかったけど、それでも主人と一緒になれて良かった。また同じ運命を辿るとしても私はまた絶対一緒に…
今日、ある事が理由で銀行へ口座を開設に行きました。簡単に言うと節税対策。だったのですが、、開設理由は出来れば言いたくなかった。。というわたし窓口でマニュアル通りに『今回はどういった理由で口座を作られますか?』と聞かれたのに対し
今日明日と連休。明日は何もしない予定で今日は掃除もしたし、買い物にも行った。新しく出来たスーパーに朝一で。何でも安めのスーパー。当然のように期限が迫って来た…
トイレに起きる。主人のいない事を毎度毎度心で確認する。もう涙は出ないけど、心で何も思わない(感じない)わけではない。ある種のストレスが毎回この瞬間かかっている…
私、このドラマのことを何度ブログに書いたかわからないけど、正直「ボーイフレンド」というタイトルじゃない方が良かったのになーなんて勝手にも思ったりしてます。(…
前ブログのコメントの返信、少しお待ち下さいね💦💦🙏🏼主人がいたらなぁなんて、今さらだけどここまで来るのにどれだけ思って来たかわからないわかってるのに、…
北海道は、ここに来てコロナがまた本当にすごい。(酷い)もう今や感染源なんてはっきりしないようにも誰がかかっても…な状況なのかとも思える実際に職場の(私とはほ…
今日(昨日)はこんな日でした。(ここから三年)『今日は』今日はムコ2号の誕生日。ちなみに明日は長女。そしてその翌日がいい夫婦の日ね😐プレゼントは結局、今日日…
今朝見た夢の話。今はもう(一連のゴタゴタのせいで)車で10分ほどの所にある義実家に、半絶縁状態にある我が家は全く行っていない。義父の元へ(既に他界)私は訪ね…
父方の亡き祖母ヨネ(仮名)さん。 20代のうちに旦那さんを亡くして(結核だったそう。当時は不治の病よね)そこからまさに、女手一つで父と叔母を育て上げてきた人。…
世の中って狭いな〜ってびっくりしたし、なかなか衝撃だった話。いや、それよりも大失敗したなーって、ちょっと忘れたいような話です💧私の職場に少し前から、他所から…
今、ブログにいただいたコメントの返信をしていて思い出しました。昔を…とても鮮明にも思い返した瞬間がやって来てました。以下、過去に触れたことも含みます。私はかつ…
我が家のガレージの中には主人の置き土産が山のようにある。車の物がとにかく多いけど、4年が過ぎて目にするのも少し慣れて来たかも。(依然とそのままだから…)うちは…
テレビにも出る有名な方が、とても若くして亡くなった。今現在の私はテレビタレントさんや俳優さん、まして若い方なんかは全然わからなくて、この事を娘(長女)からのL…
私は本当〜〜に、何が不愉快なのか、いったい何があったのか…って言うくらい無愛想な奴でした。(主人の前で)でも主人という人は、考えられないほどにいつもにこやかな…
主人を亡くした時、あまりの衝撃と哀しみで、とても周りのことなんて考えられなかった。今思えば我が子ももう大きかったのを良いことに、そこに対しても非常に勝手な自分…
髪の毛が伸びて来ると、いや私の場合パーマが取れて来ると、一度それが目に付くと結構気になる方だった。それが今は更に…そこを放っておくことで余計にどうでもいい自分…
『今日は悲しい、特別な日』当時私は20歳。主人は29歳でした。主人は全てが自分の貯金で、私は全てが親持ちで´д` ;(なんて幸せなんだ…)結婚式を挙げました。…
本当は全然違うこと、前のブログに続くことを載せるつもりでした。でも私は、ブログをあげるにあたってその時の気持ちではないことはどうしてもあげられない、あげたく無…
当時私は20歳。主人は29歳でした。主人は全てが自分の貯金で、私は全てが親持ちで´д` ;(なんて幸せなんだ…)結婚式を挙げました。あの日から、ちょうど30年…
昨日放送の「はやく起きた朝は…」を見ていました。松居直美ちゃんがハナちゃんの事を報告していて、その中でがこう言ってました。「遠くに行っちゃったって思うと悲しく…
どこかで載せた事があったけど、主人が亡くなる数ヶ月前に買ったフライパンがあった。小鍋と両手鍋とフライパンの3点セットのそれ、珍しく色がピンクで、何だか気分も変…
これ、書くつもりは無かった事ですが、ぶっちゃけ今最大にモヤモヤしてるので、ここは素直にそこの気持ちをあげたいと思います。いろんな立場と、そして考えがあると思う…
被布は若向き×→上流階級の隠居した男性・女性が着るものだった○(後編)
(前編・中編に続き、今回は最後の後編になります。) 次に、国立民族学博物館の身装文化データベース(回顧編)を見てみます。====================================○http://htq2.minpaku.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi 私(1879~1941)の娘時代(1899c)は羽織はコート代用で寒い時に家の中で着る位で、目上の人の前ではあまり着なかった。堅気の家の娘や女中はみな家の中では着な...
この間チーズトーストの話を書いたけど、実はあのとき書きながら気が付いたこと、私、早く食べたいあまりに主人にあげる(供える)ことをすっかり忘れてました💦💦な…
長女から、深夜になるとポツリポツリとLINEが来ます。逆に日中はまるで来ません。そして私がLINEしてもまず読まれることも遅いし、考えられないほど既読が付かな…
仕事帰りに行って来ました。『今日、やっと….‼️』あの忌々しい日😣から早3週間ほど…『元気を失った事件』今朝は頭の中が酷い状態になっているせいか、私が無断欠…
あの忌々しい日😣から早3週間ほど…『元気を失った事件』今朝は頭の中が酷い状態になっているせいか、私が無断欠勤して業務上大変な事となり物凄い迷惑掛けまくってい…
「初めて」と言っておきながらまさか初めてじゃなかったらごめんない…な話(笑)今日は休みだったけど、貼るカイロ(ミニ)が無くて明日から困ると買いに行きました。私…
主人は本当に良い人でした。私は、そこを見込んで、見抜いて一緒になった自信があるし、結婚してからも実際そこを後悔したことなんて一度も無く、それどころか私の想像?…
自分が今生きてて湧いてくる悩みとか苦しい出来事って、それは私自身のことなんかよりも他の残された家族、母や子どもの事なんだと思う。私は別に、母や子どもの為に生き…
何だか暗いモードが続いている内容かもですが、想いの整理のため書いているところも大きいので、気持ちが落ちているという状況でもありません。大丈夫です!主人はコロナ…
4年と5ヶ月の月命日が過ぎました。亡くなった年の11月7日には、心が死んだと書いてました。『月命日(5回目)』あの、世にも恐ろしい日から5ヶ月。たったの?まだ…
同じ「死別」を経験しても、それは立場も背景も亡くなった状況も、そして想いも全てが違うものだから、何一つ同じ気持ちの状態なんてあるはずが無いと思う。それでもきっ…
私も母も2,018年に夫を見送った。まさか母娘二代で同じ年に未亡人になるとか、今考えても恐ろしい気持ちにさせられるような信じ難いこと。主人が突然この世から居な…
うちは、娘(&マゴ)たちが一度来ると長い。(一人は道外、もう一人は旦那不在の期間が多いため)正直、娘だけ…の時は良かったし、娘の子が一人…の時もまだ良かった。…
何度か書いてるよなぁきっと。時々ね、むかーし昔の子どもだったころ、当然今とはまるで違って毎日が楽しくて自分のことだけを考えていれば良かった、みんなが元気だった…
ブロ友さんのブログを読んでて、私も本当に油断出来ない、気を付けようと思った…今とても思ってる話。人は生きていたら皆んな平等にやって来る、「老い」、「老化」、体…
11月に入ったことで一気にもう今年も終盤なのかという気持ちになって来ます。自分自身はそう思ってなくとも、毎年の事だけどハロウィンが終わったら一気にクリスマスに…
昨日スーパーでは切ないことも付きものとは書いたけど、たまにはそうじゃない事が訪れることもある。たまーにある、たまーにやるんだけど、この間ガムシロップを買おうと…
朝目覚めた時の私は、今は常に「悲しみ」を思ってる訳じゃない。それでも寝室から一歩出た時、前まであった日常とはまるで違い、慌ててやるべき事が無い、追われていない…
私が韓国ドラマに出会ったのは、前にも書いたけど、もう20数年前の育児真っ只中の頃、NHKの深夜放送が最初でした。その後冬ソナがやって来たけど、私はヨン様で言う…
昨日帰りにスーパーに寄りました。スーパーって、本当に不意打ちというか不意に襲われる場所…ではあります私にとって。こんなポップ一つに目が行き心が止まる、固まるん…
たぶん私は息子から電話が来たあの日から、意識せずともそこが気になる、とても心配な気持ちで居たんだと思います。『息子からの電話』昨日外出先で息子からの電話が入…
あまりにマイナス思考過ぎる息子、『息子の一面に、ショックと後悔と。』実は今日の不動産屋さん、決めるものを決めてホッとした反面、とても考えてしまう、ちょっと心重…
主人がいた頃からNHKの「ドキュメント72時間」と「家ついて行ってイイですか?」は好きだった。気が付けば録画することもあるけど、最近では見たい時に「Tver」…
私と主人は9つ差でした。そこもあるけど、私にすると結婚も早かったから貯金なんてまるで無かったし、何よりお金の管理という事に関して全くもってダメ人間だったので、…
転職した息子、親が一筆書く書類が「旧式」だったと言うことで、今回再び新しい書類を持ってやって来た。いよいよ新しい職場は11/1、明後日(明日)から。先月書いた…
息子が居たので今朝はパートに出る前に作って差し上げました。笑(もう帰りました。)子どもたちの「おふくろの味」って、間違いなくおにぎり🍙なんだと思ってます←も…