メインカテゴリーを選択しなおす
【Web内覧会】お風呂は鏡なしカウンターなしでとにかく掃除をラクに~パッシブデザインハウスの間取り
私は家造りをする際に心に決めていたことがあります…。それは、 お風呂には、鏡を付けない&カウンターを付けないということ。 この2つの条件だけは絶対に譲れなくて家づくりをやってきました。 こんにちは!工務店で高気密高断熱住宅でパッシブデザイン
【Web内覧会】完全室内干しを目指して作った2畳の脱衣室の使い心地~パッシブデザインハウスの間取り
我が家の脱衣室に関しては本当にやって良かったと思うポイントありまくりです。 引っ越し前は、住んでいるところがど田舎すぎて、洗濯物に付着する花粉と虫(カメムシやハチ)に悩まされる毎日でした…😨 こんにちは!工務店で高気密高断熱
【Web内覧会】パッシブデザイン住宅の間取り~洗面所は150㎝幅の広いカウンターが使いやすい!
工務店で高気密高断熱住宅でZEHのパッシブデザイン住宅を建てた施主、fumiです😊 ようやくWeb内覧会シリーズ2回目! 工務店の社長に5回も間取りを変更してもらって、私達夫婦のこだわりがつまったパッシブデザインハウスの我が
こんにちは!本日は、外まわりに関して我が家のこだわりや工夫したポイントを紹介したと思います。元外構屋の立場から新築外構での工夫やポイントを紹介できたらと思っています。これから新築外構を考えるって人はこちらの記事(↓)も一緒に参考にしてもらえ
面白い新築マンションの記事を読みました! 度肝を抜く超ハイスペック変化球マンション!サウナー大歓喜のエステムコート大津におの浜をご紹介!【モルモット】 共用廊下から直接入れるアクティビティスペー
こんにちは! 個人的には玄関は横向きに付けた方が便利だと思っているのですが、なんで正面(道路側)が一般的なんでしょうか? この記事では私自身が横向き玄関が便利だと考える理由について実体験を通して解説します。 一般的に玄関というと道路側に面し
玄関は、いくつもの扉が横に並んでいるタイプの賃貸アパート。そのうちの一つの我が家の玄関を開けると、すぐ目の前に見えるのは階段です。2階にある我が家へ入るた...
5.0畳と4.5畳の間取りについて思うこと【もっとこうしておけばよかったという後悔談】
この記事では桧家住宅で注文住宅を建てるあたり、失敗したなということをテーマにしています。注文住宅を建てるにあたって、様々な間取りを見比べ検討すると思いますが、我が家では納得して間取りを決定したにも関わらず、実際に住み始めてから「こんなはずじゃなかった」と失敗に感じた苦い経験がありますので、参考にしてもらえばと思います。
ウエリス八千代村上は、東葉高速鉄道「村上」駅徒歩3分(メインエントランスまで徒歩4分)の分譲マンションです。近隣にはフルルガーデン八千代があります。
【コラム】ベランダがタイヤ置き場に!「物干し&夜にお酒」で使う機会なしの誤算、が公開!あわせてベランダ掃除&タイヤ保管方法も解説
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 早速ですが 恒例の コラ
あと数ヶ月すれば新しい部屋に入居できるのですが、それでもつい、他のマンションの広告を見てしまいます。 とても手が届かないようなタワーマンションのプレミアムルームにため息をついたり、近所に新しく建つマン
インコのケージの置き場所は?注文住宅でペットと暮らす工夫を解説!
インコのケージの置き場所は?注文住宅でペットと暮らす工夫を解説!します! インコのケージの置き場所は?注文住宅でペットと暮らす工夫を解説!します!
1年住んでみて思った ” 我が家のコダワリ ” 本日、1/8スタートNHK大河ドラマ「どうする家康」 風に、 「どうする間取り」 大きな部屋にするのは、LDK…
こんににちは!今回は、我が家の間取りを公開&解説したいと思います!我が家の間取りは確定するまでに、十回以上修正を重ねました。契約後も大幅な修正を行い、図面の修正を行うことのできる最終の最後まで間取りを考えました。セキスイハイムはユニット工法
こんにちは、ゆるみみです! 私たちは 2021年11月に積水ハウスで請負契約し、2022年12月末に35坪平屋が引き渡される予定です。 積水ハウスの平屋ってどんな家になるの? 35坪平屋の間取り実例が見たい! こんな方向けに、今
【家づくり】ハウスメーカーの決めては何?#建築先決め手バトンに答えて振り返ってみた
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 2023年 明けまして おめでとうござ
1年住んでみて思った ” 我が家のコダワリ ” 家を建てるときに、一番の問題が、 間取り! これで、住みやすい家になるか!美しい外観の家になるか!が決まりま…
家に求めるものは年月と共に変化していくのだと つくづく思う今日この頃 Instagramで憧れを抱くインテリアのお住まいは ほとんどがリノベマンションの素敵な二人暮らしの お住まい。 新築時は 夫婦、長男(
1年間住んでから分かる!毎日の掃除のしやすさで選ぶオススメの浴室ドア【カビ対策】
どうも!ema子です。 新築を考えている中でお風呂のドアを何にするのか迷っていませんか? 我が家は、賃貸住宅に10年住み、その後、借家に5年住みました。その経験のなかで絶対に譲れないところがあります。 それは、浴槽関係です。浴室のドアは、絶
中間検査後 中間検査後、残った外壁や屋上の工事をしていました。 ヘーベル板と鉄骨の隙間などにコンクリートを流し込んで隙間を塞いだりしていました。 その後1週間程度してから、やっと...
家系ブログを盛り上げる会の「#間取り事情漏洩バトン」に参加しました。サンヨーホームズに決めた私たち、だれが間取りを書いたのか、どのような過程で間取りを作られたのかを書いた記事です。
1年住んでみて思った ” 我が家のコダワリ ” 建てたい家が「平屋30坪のバリアフリーの家」 ★平屋?2階建て?どちらにする?住宅メーカーとの話を纏めると、・…
2022年5月の土地購入以来、ウッドショックをはじめ、シリコンショックや東欧有事などあらゆる要因で建築費用が上がってきている中での設計事務所・工務店探しは難航しています。 途中、タイニーハウスやトレーラーハウスに食指を動かしてみるもいまいち決定打に欠け、結局は通常住宅に戻ってくる...
2022年5月に土地購入手続きが無事完了したものの、問合せた設計事務所や工務店から聞かされる概算坪単価は建設費高騰のあおりを受けて軒並み高く、選定プロセスが思うように進みません。 そんななか、比較的低コストで建てられるタイニーハウスやトレーラーハウスに一時的に気持ちが傾むくも、す...
家系ブログを盛り上げる会の「#建築先決め手バトン」に参加しました。サンヨーホームズに決めた理由や他社の検討状況の記録です。
【コラム】キッチン&ワークスペース一体の間取り。作業を中断しても片付け不要、家事がラク、公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 みなさま、 メリークリス
凶悪犯が育つ間取り◆ミニマスト以外は絶対乗り越えていけないと思う
はじめに ↓前回の話 前回は私の実家の間取りと酒鬼薔薇事件の少年の間取りの共通点について紹介しました。 実際「凶悪犯が育つ間取り」に住んでいたのでわかります。家族でだんらんを築けない構造上の家に住むと努力では乗り越えていくのが難しいという事
もみじこんにちは、もみじです。#家系ブログを盛り上げる会で開催されているものの中に、”間取り事情漏洩バトン”なるものがあることを知りました!#家系ブログを盛り上げる会とは、家系ブログを盛り上げる会の”会長”であるびびさんの下記記事をご覧くだ
はじめに 親は子供に対する愛情のかけ方の差はあれど、どの家庭も成人してから子供が自立して幸せに暮らせるよう願っています。 それなのに子供が不登校・引きこもりや犯罪者になったりする家庭があるのはなぜでしょう。 家族との関係を断絶する部屋の間取
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 ご無沙汰してます。 こつぶっこです。 やっと...
サンヨーホームズで建てた36坪平屋の間取りのポイントを紹介します。注文住宅で25畳の広々したリビングに大満足。サンヨーホームズで建てた36坪平屋の間取りのポイントを紹介します。注文住宅で25畳の広々したリビングに大満足。