メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 長男はたまにブラコンスイッチが入ります。先日、車で長めのトンネルを通る機会があったのですが、トンネル大好きな次男が大喜び。そんな次男を見て、長男…
ブログに来ていただきありがとうございます。昨日の衣替えのお話から思い出しました、いろんなおうちといろんな暮らし。ずいぶん前になりますが、知り合いのリノベーションしたおうちにご招待いただき見せてもらいました。写真はないので…想像でお願いしますm(__)mそのお宅
1000万円台で家を建てる時の注意点や、出来るだけ価格を抑える為にコストカットが出来る箇所やあまりコストカットしない方が良い箇所などをご紹介しています。1000万円台で家を建てる為...
新築のリビングをポップインアラジンでホームシアター化するために計画したこと
新築住宅のリビングに設置したポップインアラジン。120インチのホームシアターを実現するために工夫したこと、住宅会社と打合せしたことをまとめました。
3階建てで失敗や後悔をしない為に、3階建ての注意点やデメリット・メリット、そして実際に3階建てを建てられた施主さんのリアルな後悔談や建築ブログ等を紹介しています。
【3階建て】価格1000万円~1500万円以下の間取りや注意点
価格1000万円~1500万円以下の3階建て住宅のおしゃれな外観や参考となる間取りの紹介、3階建て住宅の価格相場や建てる時に注意しておきたいポイント&良い所(メリット)などをご紹介...
今回は小屋裏収納についてのお話。我が家では小屋裏収納を検討しています。以前はできなかったようですが、現在は屋根勾配が1.5寸でも採用できます。 小屋裏収納とは…
LDK内に半独立ワークスペースという間取り。テレワークでのよい&悪い点(日刊住まい)
おはようございます(*´▽`*)日刊住まいで新しい記事が公開されましたのでお知らせです。今回のタイトルは、LDK内に半独立ワークスペースという間取り。テレワークでのよい&悪い点となっております。我が家は、LDK内の一角にデスクを置ける半独立のワークスペースがありま
12坪の狭小住宅3階建て実際の広さは?3LDK我が家の間取りを大公開!
狭小住宅を検討しているけど実際の広さがイメージできない…など、この記事では狭小住宅12坪の土地の広さと狭小住宅3階建3LDKの間取りを実際に狭小住宅を建てた筆者のリアルをご紹介しています。
【コラム】残念な自転車置場!雨で濡れるのを直したくても、住宅保証の壁が。公開!裏話あり♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 寒くなりましたね〜‼️
新築に採用したい階段下の有効活用術6選/我が家はキッズスペース&収納
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 家を建てるのであれば、できるだけ無駄のない間取りにしたいものです。本来であればデッドスペースになる所でも、耐震強度や構造上問題なければ、活用したいですよね。 特に収納スペースは、荷物が
狭小住宅の中でも2階建ての狭小住宅に注目し、2階建て狭小住宅の参照間取りや価格相場、後悔しやすいポイントとその対策。狭小住宅に取り入れたいアイデア間取りの紹介などを行っています。
極狭住宅・超狭小住宅の施工実例、間取りの紹介や超狭小住宅を建てる時の注意点、メリットや取り入れたいアイデア間取りの紹介などを行っています。
【小さい家で十分!?】後悔しない間取り&得意なハウスメーカー
小さい家を建てた時に後悔しがちなポイントと後悔しない為に取り入れたい間取り、小さい家も得意とするハウスメーカーの紹介や小さい家のメリットなどを記載しています。
ピアース練馬レジデンスは、交通都営大江戸線「練馬」駅徒歩6分、西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線「練馬」駅徒歩6分(西口利用 6:00~終電まで 中央口利用の場合は西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線徒歩7分)の分譲マンションです。
Brillia聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)
Brillia聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)は、京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分の分譲マンションです。
【使い方】4畳の和室とリビングが一体化した間取りに住んだ感想
2018年に家を建てたウシ(@usiwaka125)です。 「あってよかった4畳の和室の使い方」 結論から言うと狭い和室を設けてよかったと思ってます。 特に子育て世代にとって育児が楽になりますよ。 こ
【小さい家】二階建ての間取り。吹き抜けなど相性の良い間取りも紹介。
二階建ての小さい家の参考間取りや、価格相場、メリット&デメリット、二階建ての小さい家に取り入れたいおすすめの間取りの紹介などを行っています。
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家 土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。 に…
GREEN PARK 文京白山グリーンパーク文京白山は、都営三田線『白山』駅 A1出入口 徒歩3分の分譲マンションです。
もし、この週末に初めて住宅展示場に行ってみようと考えているのであれば、くれぐれも、ご注意いただきたいことがあります。気軽な気持ちで訪れたハウスメーカーのモデルハウスで、いきなり「この場で今すぐ契約しましょう」と迫られる可能性があります。間取
【総額137万円】新築戸建てにつけてよかったおすすめオプション
秋だからか異様な空腹を感じているウシ(@usiwaka125)です。 今日は前回の続き。 「注文住宅でつけたオプションの感想」 ってことでこんな人に向けた記事になっています。 ・家を建てよう、買おうと
二階建てガレージハウス(一階がガレージ付きの家)の間取りや注意点
二階建てガレージハウス(一階がガレージ付きの家)の参考になる間取りプランや、適切なガレージの広さ家の広さ、ガレージハウスの価格相場や二階建てガレージハウスのメリット及び注意点などを...
「子ども部屋がリビング隣」の間取りが、子が幼くても思春期になっても快適な理由(日刊住まい)
おはようございます(*´▽`*)ここ数ヶ月仕事がずーっと忙しかったのですが、今週はちょっと谷間で、今日は久々に自分のために1日休みを取りました。あぁ、最高だわ・・・。とりあえず忙しさに任せて荒れまくった部屋を片付けますか・・・。ということで(?)、またお知らせ