メインカテゴリーを選択しなおす
植物とガンの関係 1980年頃から注目をされています。 米国立がん研究所では、植物などに含まれるフィトケミカル(生命を維持するために必要な栄…
◯カジキマグロとキャベツ、エリンギのニンニクコンソメとバター炒め ◯水菜とツナコーンのポン酢の胡麻油和え ◯豚肉と野菜の煮物 ◯キャベツと大根きゅうりの浅漬け ◯高菜の漬物 ◯刻み大根と紫蘇の実の漬物
独りでいる時間がほとんどだから、 下手すると、 今日は一日、何語発したかしら、っていう状態になる。 だから、私は、テレビ番組に突っ込みを入れる。 クイズの答えは、声に出して言う。 知っている歌は、歌う。 自分なりに、努力しているの。 ボケないように、喉が老化しないように。 そうして、最近、心掛けているのは、「いいことは、声に出す」ということ。 「うれしいねぇ」 「よくできたじゃん」 「頑張ったね、私」 「おいしくできました」 「大成功だね」 「おお、洗面台、ぴかぴかじゃん」 いいこと、うれしいことを言う。 すると、自分が聞くことになる。 これって、精神衛生上、とってもいいと思っています。 今日…
テレビで、wowowドラマ、チキンレースを観ました。 このドラマを知りませんでした。 たまたま番組表を見て、観てみました。 いいドラマでした。 寺尾聡、岡田将生よかったあ。 北海道の花畑がでてきました。 あ、ここは、紫竹ガーデンに違いない。 以前友人と行った、紫竹ガーデン、懐かしく思い出しました。 すずしいはずの北海道が、暑い日だったなあ。 生きてるっていいなあ。 こっからだ、こっから。 どうしてこんないいドラマ、私知らなかったのだろう。 テレビもいいもんだナ。 私も、花畑で寝転がりたくなりました。 そして、次の番組が、半落ち。 柴田恭兵様がご出演。 観るでしょ~~~。 何回か観たことあるけど…
朝ごはん。 今日は、ゆで卵がちょうどよい好みの茹でかげんだった。 それだけで、なんだかうれしい。 前にもおしゃべりしたけれど、夏場は、朝、昼と夜の分もまとめて、野菜サラダを準備してしまう。 (冬は、体が冷えるとだめだから、生野菜サラダはあまり食べません) めんどくさがり屋だからね。 できるだけ、食事の準備、楽したい。 お料理好きの人を尊敬している。 そういう方々は、食事の準備を楽をしたいのでなくて楽しみたいんだもの、すてきだな。 まあ、人それぞれですから、いいとしましょう。 キャベツやキュウリやトマトやチーズなどの基本のものを、みっつのサラダボウルに分けて入れて。 最近は、テレビで知った、魚肉…
いつものテレビ体操をして、 今日も痛いところがないのでありがたいことだと思い、 仏壇にありがとうを言って、 一日がスタートしました。 昨晩洗濯をしなかったので、朝起きてすぐにスイッチを入れた洗濯機。 朝食が済むと、すぐに洗濯物を干して。 一人分だから、簡単に干せちゃう。 冬とは違ってあったか下着の山がないので、ほんとうに、ちょっぴりの洗濯物。 ちょっと寝転がって、スマホでナンプレひとつすませたら、 次は、 庭と道路の掃き掃除。 終わって、植物に水やりをしていたら、 「おはようございます」 と、声がしました。 門の方に行っていみたら、人生のかなり先輩が立っていらっしゃいました。 ? どなた? 知…
2025年5月 焼き鮭 ◯焼き鮭 ◯ネギ入り卵焼き ◯かき揚げ天ぷら ◯ボイルキャベツと人参のポン酢和え ◯大豆の五目煮 ◯野沢菜漬け ◯刻み沢庵と紫蘇の実漬け〇大根おろし 焼き鮭 かき揚げ天ぷら ネギ入り卵焼き 大豆の五目煮 ボイルキャベツと人参のポン酢和え 刻み沢庵と紫蘇の実漬け、野沢菜漬け 大根おろし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯目玉焼き ◯ナスの味噌炒め ◯キャベツのおひたし ◯オカカとしょうが和え ◯きゅうりと竹輪のわさびマヨネーズとすりごま和え ◯梅干し ◯きざみ大根としその実漬け
高校のときの友人が連れて行ってくれました。 短い時間でしたが、たっぷりお花を楽しめました。 姿も香りもよい花々。 ばらが中心ですが、ばら以外もたくさん。 手入れが行き届いたお庭でした。 ★★★★ 今日もお読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。 ※はてなブログの無料のブログを使わせていただいていますので記事内に広告が入りますが、私個人がお勧めしているものではありません。
わかっているけど・・・ わたしのブログを読んでくださっている方は、よーくよーくご存じの方が多いと思います だけど・・・ 私も含めて、わかっているけ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす ミネラルはとても重要な栄養…
こんな、メールが届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年5月、日本証券業協会より、全国の証券口座におけるフィッシング詐欺・不正アクセス被害に関する補償方針が通達されました。 これに伴い、当社でも影響が懸念されるお客様への補償対応を開始しております。 対象となるケースでは、外部からの不正ログインにより、口座内資産の操作または閲覧が行われた可能性があり、事前の申請が補償適用の前提条件となっております。 下記リンクより、お客様の状況をご確認いただき、必要に応じて補償申請手続きを…
2025年5月 カジキマグロのバター醤油焼き ◯カジキマグロのバター醤油焼き◯厚揚げの煮物 ◯キャベツと塩昆布の胡麻油和え◯キャベツときゅうりの浅漬け◯野沢菜漬け ◯刻み大根と紫蘇の実漬け カジキマグロのバター醤油焼き 厚揚げの煮物 キャベツときゅうりの浅漬け キャベツと塩昆布の胡麻油和え 刻み大根と紫蘇の実漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
【今日 感じたこと・気付いたこと】増え続ける乳ガン しかも、若い方に多い・・・検診への呼びかけで、早くに発見される その影響あるでしょう。 そのな…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
朝食の後の食器洗い。 食器洗い、好きじゃない。 でも体調がよいので、鼻歌なんか歌いながら洗っていたら、 目の前にぽわんと小さなものが。 おっ!! これは、しゃぼん玉! 珍しいじゃないの。 食器洗いしていてしゃぼん玉を見るなんて。 7,8ミリの小さなしゃぼん玉がひとつ。 眼で追いました。 息がかからないよう、静かにして。 窓の桟にあたって消えてしまうまでの、ほんの数秒間。 なんだかとっても幸せ気分になりました。 気分がよくなったので、面倒で先送りにしていた味噌玉作りをしました。 玉ねぎすりおろして、赤と白のお味噌と合わせて、ちょっとリンゴ酢入れるだけなんだけど、無精だから先送りにしておりました。…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
自然退縮への流れ がん自然退縮体験談 排毒力・解毒力を高め、きれいな血液に。余命宣告から生還(がん自然退縮体験談)、そんな人たちがどうやって悩みを解決し、苦…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
70歳。 帯状疱疹にかかりやすい年齢です。 知人で帯状疱疹にかかり後遺症がきつい方がいらして、帯状疱疹って怖いなあと思っていました。 そして、免疫力も衰えているし、あんまり基礎体力ないし、丈夫な身体でもないし・・・・。 まあ、そんなわけで、そろそろ受けようかなあと数年前から思ってはいたものの、きっかけもなくいつもお世話になっているお医者さんにもとくに提案されるでもなく。 そして、去年70歳になったときに、ぐずぐずしていてはいけないかも。 70歳のうちに受けよう。 そう思っていたら、なんだか補助が受けられるとかいう広報があり。 しかし、私は、今年度71歳、残念、補助は受けられませんね。 補助を受…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
ここのところ、伊与原新さんの本を読んでいます。 こんな感じです。 最初に読んだのが、『月まで三キロ』。 なんだかとってもいいなと思って、 文庫本は読み終わるとたいていメルカリに出品してしまうのですが、 この本は、売らないぞ、って思いました。 次に、『八月の銀の雪』を読みました。 そして、昨日病院の帰りに寄った本屋さんで、あと2冊購入してきました。 今日は、ちょっと庭仕事(ビオララブラドリカの切り戻しと、いくつかの鉢花の世話)をしただけでなんだか疲れてしまい、午後はおもいっきり読書を楽しむことにしたので、残りの2冊のどちらを読もうかなあと思っています。 画像にある絵本『珪藻美術館』。 この本は、…
◯ナスと玉葱のひき肉挟み揚げ ◯厚揚げと小松菜の煮びたし ◯野菜サラダ ◯きゅうりとキャベツの浅漬け ◯刻み大根と紫蘇のみ漬け ◯野沢菜漬け ◯大根おろし
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 気温が上がってきま…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
たらちゃんを一日預かることになった今日。 いつも私と過ごすときは、 お寺さんや公園をぷらぷら歩いてまわるお散歩が多いのです。 カメを見たり、 草木の名前を当てっこしたり、 お寺や神社にお参りしたり、 しりとりしながら、あてもなく歩いたり。 ときに神社等にある小さい公園の遊具で遊び、 お団子を食べ、 駄菓子を買い、 ピクニックシートに座ってコンビニおにぎりを頬張る。 そして、最後に、本屋さんで一冊、好きな本を選ばせて買ってあげる。 小学生にぴったりのお散歩で、たらちゃんにも好評です。 それが、今日は、会ったとたん、 「今日は、商店街を歩きたいの、行ってくれる」 とのこと。 訳を聞いたら、 「母の…
気の置けない友人が誘ってくれたので、都電荒川線に乗りに行きました。 ちょっと体調に自信がなかったけれど、彼女となら、途中でギブアップしても、「もうだめ、休む」と素直に言えるので、出かけました。 目的は、荒川線に乗ることと、沿線のばらの鑑賞。 沿線のばらを見るのは初めてなので、とっても楽しみです。 JR大塚駅に集合。 大塚駅前停留所から、荒川線に乗ります。 都電荒川線に乗り込みました。 かわいい一両の電車。 本数が多いのにびっくりしました。 いつ停留所に行っても、ちょっと待てば来るんですね。 とっても便利。 友人が、一日乗車券にするとお得らしいよ、と調べてきてくれたので、 その一日乗車券にしまし…
2025年5月 鶏ササミカツ ◯鶏ササミカツ ◯キャベツと人参、きゅうりのコールスローサラダ ◯小松菜と竹輪の煮びたし ◯わさび漬け ◯野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025年5月 ウインナーソーセージと野菜の炒め物 ◯ウインナーソーセージと野菜の炒め物 ◯椎茸のネギとマヨネーズのせ焼き ◯ほうれん草のお浸し ◯きゅうりとキャベツの浅漬け ◯昆布とおかかの佃煮 ◯野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村