メインカテゴリーを選択しなおす
#20代主婦
INポイントが発生します。あなたのブログに「#20代主婦」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
*56*おうちでパチパチ焚火気分
焚火のゆらゆら揺れる火、パチパチ鳴る木の音が好きです。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 焚火は気軽にできないので、たまにYouTub…
2023/02/05 07:30
20代主婦
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
*55*季節を感じる~節分キンパ~
我が家は恵方巻ではなく、キンパを作って食べました こんにちは 20代主婦のありんこです。 昨日2月3日は節分でしたね。 我が家では恵方巻の代わりに…
2023/02/04 12:38
*54*地震対策~ふんばりくん~
地震対策としてやっと突っ張り棒を設置しました。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 我が家は特別地震対策をしていなかったのですが、「倒れ…
2023/02/03 07:27
*53*タッチペン比較 ダイソーvsオウルテック
タッチペン比較 ダイソーVSオウルテック おはようございます 20代主婦のありんこです。 夫は仕事でiPadを使用するのですが、「タッチペンが欲しい…
2023/02/02 07:29
#冬場につらい家事
「ゴミ捨て」 朝8時までに捨てなければならないので、まだまだ布団の中にいたくても布団から出なければならない・・・ しかも、その時間帯はまだ寒い しかも、我…
2023/02/01 13:23
*52*コーヒーを淹れる時間は贅沢な時間
コーヒーを淹れている時間っていいですよね こんにちは 20代主婦のありんこです。 我が家では夫婦2人のコーヒーを淹れる時、それぞれ別々に淹れています…
2023/02/01 12:12
*51*レタスの水切りは面倒くさい
夫の許しを得て野菜の水切りを購入しました。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 レタスサラダを食べる時、レタスを洗って水を切るという行為…
2023/01/31 07:05
*50*キッチン兼洗面所の良いところ
我が家はキッチンを洗面所としても使っています。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 我が家は浴室内に洗面台があるのですが、浴室の床が剝き…
2023/01/30 10:31
*49*キッチン排水溝掃除方法
我が家のキッチン排水溝掃除の方法 おはようございます 20代主婦のありんこです。 我が家のキッチン排水溝掃除は週に一度。 可燃ごみを捨てる日の前日…
2023/01/29 09:25
*48*産前最後の旅行~群馬県 四万温泉~
産前最後の旅行で群馬県の四万温泉「鹿覗きの湯 つるや」に行ってきました。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 昨年の12月に産前最後の旅…
2023/01/28 11:20
*47*バスタオルは使わない派
我が家はバスタオルは使いません。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 我が家はバスタオルは使わず、フェイスタオルを使って体を拭いています…
2023/01/27 09:28
*46*妊娠中の虚無感
妊娠を機に専業主婦になった私。 だんだん募ってきた虚無感に悩んでました。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 今回は最近の私の心情をつら…
2023/01/26 11:09
*45*団地って照明のスイッチがないのが当たり前?
団地って照明のスイッチがないのが当たり前ですか? こんにちは 20代主婦のありんこです。 団地に住み始めて驚いたのは、リビングや和室等の部屋に壁付け…
2023/01/25 09:11
*44*アレクサでディスコ♪
我が家のアレクサをある場所に置いてみたら・・・ ここはディスコ? というくらい音の響きがよくなりました。 こんにちは 20代主婦のありんこです。 我…
2023/01/24 17:09
*43*”おうちカフェ”を楽しむ♪
私はカフェが大好きです でもカフェに毎日行けるわけではないので、おうちカフェを楽しもう!と思ったお話です。 こんにちは 20代主婦のありんこです。 …
2023/01/23 10:39
#一番好きな映画は
「マイ・インターン」 主人公のベン(ロバート・デニーロ)が働くことを心から楽しみ、愛していて何度見ても感動します 印象に残っているのは、ベンが鏡の前で笑顔の…
2023/01/22 16:07
*42*マスク比較~スパンvsダイソーvsセリア~
今回はマスク比較です! スパンvsダイソーvsセリア こんにちは 20代主婦のありんこです。 必需品のマスク。 付ける頻度が増えたため、快適な付け…
2023/01/22 10:16
*41*キッチン~シンク下収納~
我が家のキッチンのシンク下収納で活躍している”tower”のラックをご紹介します! こんにちは 20代主婦のありんこです。 キッチンのシンク下収納っ…
2023/01/21 18:40
*40*愛用中のヘアオイル
私が愛用している無印良品の「ヘアセラム」をご紹介します こんにちは 20代主婦のありんこです。 私は入浴後、ドライヤーで髪を乾かす前にヘアオイルをつ…
2023/01/20 13:32
*39*”倒れない”ピンチハンガー収納の工夫
ピンチハンガー(洗濯ハンガー)の収納に関して、日頃感じていたプチストレスを解消しました こんにちは 20代主婦のありんこです。 みなさん、ピンチハン…
2023/01/19 14:00
*38*料理中に活躍!スマホホルダー
料理のレシピはスマホで見る派です。 快適にレシピを見るためにスマホホルダーを購入しました こんにちは 20代主婦のありんこです。 私は料理をする際、…
2023/01/18 12:32
*37*ミニ シュレッダーをお迎え♪
住所や名前等の個人情報の処分は、きっちりしたい! そこでミニ シュレッダーを我が家にお迎えしました こんにちは 20代主婦のありんこです。 我が家で…
2023/01/17 13:33
ウエリス八千代村上
ウエリス八千代村上は、東葉高速鉄道「村上」駅徒歩3分(メインエントランスまで徒歩4分)の分譲マンションです。近隣にはフルルガーデン八千代があります。
2023/01/17 12:10
*36*”部屋干し”でもしっかり乾く!雨の日でも快適な洗濯を。
我が家の”雨の日の洗濯事情”をお話します! こんにちは 20代主婦のありんこです。 雨の日に洗濯しなければならない時、我が家には浴室乾燥機なるハイテ…
2023/01/16 16:23
*35*"PS4"カバー作ってみた!②~改良~
手作りしたPS4カバーをつけてから、PS4から「ブーー-ン」という音が・・・ カバーをしたせいで放熱できなくなり、放熱するためのファンがフル稼働して発生し…
2023/01/16 16:22
*34*夫の友達を”出禁”にしようと思った出来事
先日、夫の男友達が家に遊びに来ました。 モヤモヤが積もり積もって家には”出禁”にすることにした話です こんにちは 20代主婦のありんこです。 今回は…
2023/01/14 21:52
*33*ダイソー”ごみ分別ラック” 簡易的だけど優秀
ビン・カン・ペットボトルの分別ってどうしてますか? 今回は、そんな子たちの置き場についてです。 こんにちは 20代主婦のありんこです。 ビン・カン・…
2023/01/13 13:06
*32*"PS4"カバー作ってみた!(所要時間2時間)
PS4(プレーステーション4)って、コードの挿込口に埃が溜まりやすいですよね。 そこで、カバーを作ってみました! こんにちは 20代主婦のありんこです…
ファインスクェア武蔵野
ファインスクェア武蔵野 テラス リアンは、三鷹駅最寄りの分譲マンションです。
2023/01/12 20:02
*31*優秀な「鴨居フック」。賃貸でもフックがつけられる!
洗濯物を取り込む際、ピンチハンガーはどこにかけてますか? 我が家は「鴨居フック」にかけており、これが本当に優秀 こんにちは 20代主婦のありんこです。…
2023/01/12 16:54
*30*「二重窓」作ってみた
窓の結露が気になる夫。 結露ができないようにしたい、断熱したいとなり、「二重窓」作りにトライしてみました こんにちは 20代主婦のありんこです。 突然…
2023/01/11 09:21
#ありがとうを伝えたい人
「夫」です 些細なことにも「ありがとう」と言ってくれる、そんな夫に「ありがとう」。 最近の些細なこととは、 ・洗剤ボトルに洗剤を足したこと・ボトルのノズル…
2023/01/11 09:20
*29*とっくり&おちょこ
我が家で使っている”とっくり”と”おちょこ”が、とってもかわいいので自慢させてください こんにちは 20代主婦のありんこです。 私はお酒は強くないので…
2023/01/09 14:50
*28*フォトブック作ってみました!
写真はデータとして溜まっていく一方で、”現像”はなかなかしないものですよね。今回はフォトブック作成を外注してみてとても良かったので、皆さんに共有したいと思…
2023/01/08 14:10
*27*ボディクリームは蓋つきケース派
ボディクリームが残り少なくなった時、ポンプボトルやチューブは出しづらい・・・ 私は蓋つきケース派になりました こんにちは 20代主婦のありんこです。 ボ…
2023/01/08 14:09
*26*おすすめ1dayコンタクトレンズ
私は視力が弱く、普段は眼鏡orコンタクトを使用しています。 今回は、おすすめの「1day」コンタクトレンズについてです! こんにちは 20代主婦のありんこ…
2023/01/06 12:29
*25*換気扇フィルター実験
換気扇フィルターについて、効率の良いお手入れ方法の実験経過を報告します! こんにちは 20代主婦のありんこです。 以前、換気扇カバーについての記事で専用の…
*24*買ってよかった魔法瓶(ポット)
最近買ってよかった「魔法瓶(ポット)」を紹介します! こんにちは 20代主婦のありんこです。 我が家では、この寒い季節はお茶よりもお湯を飲むのですが、1日…
2023/01/04 14:29
*23*「畳」の部屋を洋風に②
我が家はリビング以外全て「畳」。部屋の雰囲気を変えたく、ウッドカーペットを敷いたお話です。 こんにちは 20代主婦のありんこです。 前回は、簡易的にタイル…
2023/01/03 22:55
2023年注目の新築マンションランキングトップ5
ユッキーが来年注目するマンショントップファイブを紹介していくぜ!!
2022/12/23 21:34
プレシスヴィアラ千住曙町
プレシスヴィアラ千住曙町は、京成本線「京成関屋」駅徒歩3分の分譲マンションです。
2022/12/19 00:05
プレシスヴィアラ湘南藤沢
プレシスヴィアラ湘南藤沢は、藤沢駅徒歩6分の分譲マンションです。
2022/12/13 18:40
シティハウス湯島ステーションコート
シティハウス湯島ステーションコートは、湯島駅徒歩1分の分譲マンションです。
2022/12/08 09:34
おでん反省会②
12月になりました。恐ろしいですね。1日から一気に冷え込む始末。外へ出ると、目が覚めるような冬独特の風が頬をかすめました。なんていうんだろう、キリっとしたあの感じ。あ~ついにやってきましたか。今年もやってきてしまったか~、と。外に出た時のかおりや風って本当に季節によって違うし、地域によっても違う。
2022/12/02 16:52
栗の渋皮煮ができなかったので芋煮(レシピ有)
お久しぶりです。気が付いたら11月になっていました。長期帰省を経て、またこちらでのんびりとした生活を送っています。毎年秋になると思い出すのが「栗の渋皮煮」です。とても簡単とは言えない工程を経て出来上がる、あの素朴で優しい甘さの一品を母と妹がよく手作りしていました。食べる専門の私にとって、渋皮煮を自分でつくることができたら一人前、といった不思議な思い入れのあるスイーツです。
2022/11/11 18:33
益子焼陶器市
翌日から友人の結婚式参列のために地元に帰るというのに、金曜日に突然有休をとった夫のおかげで思い出した。今日、益子焼陶器市、やってるじゃん…と。 秋はイベントごとが多く、つい出費がかさむので、気は心ということで急遽弁当をつくるのでした。昨日ちょっと多めにおかずをつくっていた自分を褒めたい。
2022/11/11 18:32
十五夜
先日は十五夜でしたね。昨年のこの時期の職場は、多忙なシーズン真っただ中。早く帰宅できるはずもなく、先輩と一緒に職場でお月見をしたことを覚えています。今年はきれいな秋晴れ。驚くほど美しく月が見えました。お団子もススキのような謎の植物も無事に手に入れ、穏やかな十五夜を夫と過ごしました。(本当はお月様がよく見える位置に用意するんですけどね。)
2022/09/16 11:58
ラジオ
小学生時代、母が入院するからと購入したラジオ。無事母が退院したのちに、興味本位で聞き始めた。いつも聞くのは19:00に終わる地元のラジオ番組。風呂の脱衣所にまでラジオを持ち込み、前後左右にアンテナを振り回し、ダイヤルを一番きれいに聞こえる位置に調整。(ちなみに、我が家で一番いいポイントを見付けられるのは私。特技「ラジオの周波数調整」とでも当時書けばよかったかと思う。)まあ、風呂場にまで持ち込んで、本当に好きだったんだね…とお思いの方。すまない。ただその時間帯にプレゼント当選者発表があるからだ。ただそれだけを楽しみに聞いていたと言っても過言ではない。まんまと甘い誘惑に乗せられた小学生時代だった。…
2022/09/10 13:21
ポイントちまちま貯めたレポ
こんにちは。密吉です。安定の文字数長文で笑いますが、ご愛嬌で。仕事を辞めて生活に慣れるまでの間は、せっかくなので色々な事に触れてみようと、ちまちまとポイントを稼いだり、懸賞・サンプルの応募をしてみたり、在宅の案件を探したり、単発のお仕事を探したりしています。暇かよ…。ちなみに、ウエルシアなどめちゃくちゃメジャーなポイ活、ワラウなどのポイ活にはなぜかあまり興味がなく、やってません。(普通みんなその辺するんじゃないの)それはさておき、どんなものを試したのか、どの程度ポイントがたまったか等、せっかくなので備忘録として残しておきますね。
2022/09/04 17:23
開設から5年以上経過して思うこと
皆様こんにちは。 最近更新頻度なんか多くない?と 思っているそこのあなた。 どうせまたブームが去ったらしばらく間が開くのです。 (といいつつ、このブログも開設から5年が経過しました) ちなみに7月はかぎ針で 編み物(バッグをつくりたかった)を始めましたが、 同じパーツを11枚つくらないといけないことがわかり、 5枚目くらいで手が止まっています。 いっそのこと、2枚ずつくっつけて ミニポーチにでもしてやろうかとか考えても まだ手は動きません。
2022/09/02 16:43
次のページへ
ブログ村 201件~250件