メインカテゴリーを選択しなおす
【モーニングはA&W】なぜルートビアを選んでしまうんだろう【沖縄旅・ツーリング9話】
前の記事はこちらからどうぞ→沖縄島最北端・辺戸岬と鯉のぼりいっぱいの奥共同店【沖縄旅・ツーリング8話】 2023.5.6(土)前編 くもりときどき晴れ 今日はホテルの無料サービスの...
『現在のバンフ駅の様子』『レンタルバイク&サイクル(貸バイク&貸自転車)屋さんが入っている』『昔のカブースレストランがあった場所』『現在の駅構内』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年9月15日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 バンフ気温予報<最高気温+24℃ 最低気温+2℃>今日も秋晴れの良い天気 朝から快晴です昨日のバンフ景色とほぼ同じようです最近 バンフ駅の周辺の写真を撮っていて「あれ〜?」と思ったことバンフ駅は他国の事情と同様「列車衰退の憂き目」に合っている(貨物列車などは再び注目を浴び始めたという記事もあるが・・)ここ「バンフ駅も同様」で 現...
子供と一緒にシンガポール旅行を効率よく観光するレンタル自転車の紹介!
子供と一緒にシンガポール旅行を効率よく観光するレンタル自転車の紹介! 今回紹介するのは、子供でも安心シンガポー…
10年振りのジェットコースターの路はスタートから往復で(o^-')b !~北海道ツーvol.2~
8月13日の続きです『牛小屋のアイス』さんを出る時、12時頃昼食は、Mr.カブ(Nathan)のファイナルツアーで寄っていた栗山町の『食事処名取屋』さんで、ホルモン定食を頂く予定でしたが…どうも雲行きが怪しくて…人気店ですから、日曜日に混んでいない訳もなく…先を急ぐことに決定案の定、ほどなく、雨が降って来ましたセコマで昼食を済ませて、雨装備を夕張では、いったん曇りにこの日のお宿は、美瑛でしたので夕張から富良野を目指すか?占冠から富良野を目指すか?私的には、夕張からシューパロ湖沿いのR452の方が交通量が少ないので好きなんですよねと云うことで、夕張からR452北上をチョイスシューパロ湖のパーキングで、進行方向を/\_・)パチリあぁ~~、絶対降ってるよね…の空だわぁ~そう、この後、バケツをひっくり返したような...10年振りのジェットコースターの路はスタートから往復で(o^-')b!~北海道ツーvol.2~
沖縄島最北端・辺戸岬と鯉のぼりいっぱいの奥共同店【沖縄旅・ツーリング7話】
前の記事はこちらからどうぞ→世界に2つしかない塩の川?!からの国頭港食堂で海鮮定食!【沖縄旅・ツーリング7話】 2023.5.5(金)後編 くもりときどき晴れからの雨のちくもり 国...
世界に2つしかない塩の川?!からの国頭港食堂で海鮮定食!【沖縄旅・ツーリング7話】
前の記事はこちらをどうぞ→沖縄ツーリングを開始・グルメ成分も忘れない【沖縄旅・ツーリング6話】 2023.5.5(金)前編 くもりときどき晴れからの雨のちくもり 宿の無料サービスの...
【レブル250とGB350】沖縄で2泊3日のレンタルバイクツーリングをした
前の記事はこちらをどうぞ→那覇空港近くでレンタカーを借りてから半日の過ごし方(後半)【沖縄旅・ツーリング4話】 今回の記事は、レンタルバイクのことにスポットを当ててまとめてみようと思う。...
レンタルバイクも安心・沖縄本島で利用した屋根付きバイク駐輪場【県民広場地下駐車場】
前の記事はこちら→23時那覇空港に到着して最終のゆいレールに間に合うのか?の巻【GW沖縄旅・ツーリング1話】 2023.5.3(水) ちょっと眠たいけど元気に6時起床٩( ‘ω’ ...
前投稿までの舞台だったパンガン島を離れ、フェリーに揺られること約2時間。私とツレはお隣のタオ島へ移動しました。新たな滞在先に着いてまず行うのがバイクのレンタルです。 どこで借りる? パンガンと同様にレンタル屋選びは慎重に行う必要があります(※パンガン島のレンタル・バイクについてはこちら)。 整備不良で事故ったり、自分たちの過失による傷じゃないのに不当な修理代を払わされたりするなんて、本当にたまったもんじゃありません。 例の如く評判の良いショップを事前にザッと調べてタオに上陸するも、目星を付けていた店が見つからず……。タオには遠い昔にパンガンへ行きがてら1泊した程度で土地勘ゼロ。困りました。 そ…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(スクーターで街を徘徊編/チェンマイ/タイランド)
にほんブログ村 さて、チェックイン後、ホテル(HOP INN)の前にあったレンタルバイク屋🏍🛵(Bikky)を覗いて見た。 ホンダスクーピー🛵が2日間で、500B(約2,000円)という事で、速攻ここで借りる事を決定。 店も小綺麗で、バイクの数も多く、ちゃんとしていたし、手続きもしっかりしていた(様に見えた)...と思う。私はタイでバイクの免許も取ってあるので、簡単にささっと済んでしまった(車の免許の方を預けて置いた)... タイのベストセラー「ホンダスクーピー」 さてと... 借りたはいいけど、はい、どうぞ〜とか言われても(私は前職で約30年間、ずぅ〜っと駐在員をしていた関係で、その間は海外…
不当な請求トラブルが絶えないパンガンのバイク・レンタル。安心して利用できる店は?
昨年10~11月のタイ滞在の思い出をダラダラと綴っていたら、もう1か月後には次回の訪タイ日程が迫っていました。まだしばらく読書ブログを封印し、このまま旅行ネタを続けられそうです。 ……なんて悠長なことを言っている場合ではなく、いい加減バンコクを離れましょう。私とツレが次に向かったのはパンガン島。バンコクからパンガンへは相も変わらずバスとフェリーを乗り継ぎました。 移動については、道中でバスのタイヤがパンクした以外に特筆すべきトピックはなかったため、2019年に投稿したこちらの記事をご参照ください。 レンタル・バイク屋選びは慎重に バンコクを21時に出発し、翌日の10時30分にパンガンのトンサラ…
2023/1/1 レンタバイクでバリ島観光2 ティルタ・ウンプル寺院とゴア・ガジャで初詣
2023/1/1 レンタバイクでバリ島を観光します。ティルタ・ウンプル寺院とゴアガジャで初詣。良い2023年のスタートを切れました。
2023/1/1 レンタバイクでバリ島観光 テガラランの棚田とキンタマーニ高原、世界遺産のバトゥール湖 自然に癒されました
2023/1/1 レンタバイクでバリ島を観光します。デガラランの棚田にキンタマーニ。世界遺産のバトゥール湖。バリの田舎に癒されます。
「戻ってまいりました―――」 どうも、アロです。 昨日、実家より大阪へ戻ってまいりました、125ccバイクで。 帰省時は2日かけての移動でしたが、戻るときは1日で行けました。 さて、道中や走後感はどうだったのか。書いていきます。 尚走行距離ですが、330kmぐらいです。 前回→ aromaria-retire.hatenablog.com 防寒・防風 走り始め~姫路まで 姫路~大阪 走後感 防寒・防風 実家にてHeat Assistの防寒ジャケット(上下セット)を購入しました。 価格は約4000円。まあ上下セットならリーズナブルではないでしょうか。 あとは行きと同様、貼るホッカイロを手首・足首…
「果たしてどうなったのか?」 どうも、アロです。生きてます。 まあブログを更新したということで、一応無事帰省自体はできました。 さて、前回の記事で「バイク125ccで帰ります!」と豪語したアロは、 どういう経緯をたどったのか? 本日はその話を書こうと思います。 ちなみに帰省のスタート→ゴールですが、 大阪→安来(島根) です。 前回の話→ aromaria-retire.hatenablog.com バイク、レンタル 都市から出られない… 一応は順調ではあったが…寒い(迫真)… 余談:なんだこの施設(ネカフェ)はあ… とりあえず作戦を練り直すことに リスタート(闇) 積雪は怖い そしてゴールへ…
「果たしてうまく行くのか?―――」 どうも、アロです。 クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね。 大掃除とか、帰省などの非祭り系イベントも目白押しです。 季節感のない僕も、さすがにこういうのは避けられないのでね。 さて、今日はそんな帰省の話。 帰省方法 かなりしんどいのは分かっているが… 帰省方法 皆さんは実家に帰省する場合、どのような方法で向かいますか? 自動車?新幹線?バス?色々あるとは思います。 僕も社会人になって上京し、帰省時は新幹線か、バスで帰省するようにしてたんです。 でもね、正直 苦痛なんですわ、移動時間が。 特にバス。安いのはいいんですが、基本動けないのがしんどい。 寝ようと思…
【ひするまキャンプ場】直火OK 川が目の前 都心から2時間 施設紹介とバイクでソロキャンプのすすめ
群馬県渋川市にある「ひするまキャンプ場」の施設紹介とバイクでソロキャンプのすすめという内容になっております。バイクに適したキャンプ用品、都心からの寄り道スポット、美味しいランチ処や、バーベキュー用の食材調達、またいわゆる「最後のコンビニ」なども交えて紹介しています。簡単ですがひするまキャンプ場の動画も用意しました
バイクの免許を取得する時は迷わず大型免許も取った方が良い理由
NC750L教習車仕様バイクの免許を取得する時に、中型免許または大型免許も同時に取得する選択肢に迷うことありますよね?一見、自分が乗りたいバイクに合わせて取った方がいいのではないか?と思うのですが、私は、大型免許も同時に取得することをおすす
2009.9.1 トルコ 12日目ギョレメ 2日目 宿の朝食!! 私が泊まる宿に朝食が付いてることは珍しいから、これにエキメッキ(パン)だけでも超テンショ…
新たなバイクに乗ってきた:クロスカブ50 in 札幌 ~ 旧カブとの比較
ホンダの クロスカブ50 に乗りました。 以前、DIY修繕して別荘ならぬ別室にしてしまった札幌マンションで少しだけ過ごしています。 札幌を走り回ろうということで、レンタルバイクを借りました。 私としては初めての現行販売車、ホンダ クロスカブ50です。 そして、キャブレターでなくFI車。 これもバイクではお初です。 借りたバイクは1998年製ということですが、レンタルバイクゆえ、ぶつけた時の補償で新品交換されているのか?、使われている割にはすべて真新しいです。 このレンタルバイク屋さんは、4輪レーシングドライバーの大湯さんが、動画の企画で乗られているので知りました。 819と数字の付いているバイ…
沖縄へ一人旅の6日目です。今回はレンタルバイクでツーリングに出かけました。目的地は美ら海水族館、那覇空港から約100km。レンタルしたバイクはホンダのGB350、人気のバイクに試乗できました。帰りに港川外人住宅に少し立ち寄りましたが閉店後だったので外観の写真だけ。沖縄でバイクというのもいいですよ。
今日はバイクを降りて、ちょいと散歩!ホテルから近かったのでシグナルヒル展望台へ行ってみました。展望台へのルート入口のは看板が有って、こんな感じで登って行ってね♪なんて表示があります。