メインカテゴリーを選択しなおす
湘南ひらつか七夕まつり開催中ですが珍しく体調をくずしておりました(^^;暑中お見舞い申し上げます!みなさんもどうぞ気をつけてお過ごしくださいませ我が家の薔...
暑さに負けず今日も庭仕事(^^;バラの家 ’ロサオリエンティス'Calypso(カリプソ)アガパンサス2種左 'ファイヤーワークス'右 'ポッピンパープル...
こんにちは🎵 薔薇 ステンレススチール2年前ホームセンターで見切り品をゲット。1000円でした。 去年は1輪しか咲かなく今年は3輪ほど・・・ それでも嬉しい…
おはようございますもぅ7月〜早いですね(*´ェ`*)今月もどうぞよろしくお願いいたします。今日は ☀️24℃/12℃良いお天気になりそうな札幌です一昨日の...
2番咲きのバラが咲いている中、スノーグースは今季、初めての登場です。小輪のツルバラさんですね。すぐにシベが見えちゃうバラはあまり好きでなくて、誘引もせずにバッサリ切って放っておきました。ひと固まりだけ咲いていました。意外と綺麗で・・あらあらだわ。ブラックティは2番花です。夏場は黒が抜けてオレンジ色になってますね。ツボミもいくつかあって頑張ってるわね~♪・・と思っていたら、やっぱり雨の日に咲いちゃゃ...
こんにちは☀️27℃/17℃今朝は朝から結構なあたたかさ。ジリジリと陽射しが強いですよ。それでもまだエアコン稼働させるまでもなく窓をあけたりシーリングファ...
サハラ98まわりオキシペタラム(ブルースター)ラベンダー・リシマキアetcウッドデッキのコーナーハゴロモジャスミン・ロニセラetc 蔓ものウッドデッキ前ユ...
ひとり暮らしお花・手羽元のさっぱり煮・美容院へ行ってきた・鶏肉屋の焼き鳥 晩酌
ひとり暮らしお花・手羽元のさっぱり煮・美容院へ行ってきた・鶏肉屋の焼き鳥 晩酌をご紹介♡
アジサイにかまけているうちに、マイガーデンの方では薔薇の2番花が、チラホラ咲いていました!シェエラザード!🌹ヘルシューレン!🌹🌹爆咲きのカクテル!🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹~~~ジャクリーヌデュブレ!ホットココア!まわりのオルレアはもう種が出来てて、今日、抜いてしまいましたわ。ピンクストリーム!今年は元気モリモリですね~来年は上に伸ばしてみようかなって思っています。~~ヴィウローズは、ゆっくりと蕾をつけ・・今年は控え...
剪定なしで小さく咲く?!挿し木から5年目のアンティークカラーの紫陽花2024
梅雨を前に… 日本列島の多くの地域で、 30度を超える真夏日になり…。 7~8月並みの気温上昇に… 身体が慣れていない所為か、 晴天続きで紫外線も強くて…疲れやすくバテ気味な日々です。 ワンクッシ
今日も…猛暑らしいです\(◎o◎)/! 薔薇♪ ヽ(^o^)丿 前回の続きです♪ 船橋市場を後にして 次に隣町…市川市の里見公園へ薔薇を見に行きました(*^^)v 市の公園だから無料~(笑) 最初は自宅から近い
「ポンポネッラ」は遅咲きのバラですね。アンジェラにとてもよく似ています。少し小ぶりで花がコロコロしてるかな^^そしてやはりツルバラらしいけど、今のところどうしてよいか分からなーい(;´・ω・)夫の知り合いのバラ好きオジサンに挿し木苗をもらったのですが、あまりに勢いが強すぎてどんなに誘引するのか途方に暮れてます。とは言えもう5年くらいになるのよねぇいい加減ちゃんと誘引しなくてはだわ。この子も新梢枝は棘が少な...
「ジャクリーヌ・デュ・プレ」が咲き終わりました。 このバラは、その美しさと独特な魅力で、多くのバラ愛好家たちの心を捉えてやみません。 最大の特徴は、大輪の白い花弁に鮮やかな赤いおしべが際立つその華麗な姿💕 花は浅めのカップ咲きから半八重咲きになり、房咲き性で5輪程度の花が一度に咲きます。 アイスバーグ👇に似ていますね。 こちらは、咲き始めは鮮やかな黄色いおしべです。 アイスバーグ(大苗予約)7号鉢植え 四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲き バラ苗 バラの殿堂入り価格:5,610円(税込、送料無料) (2024/6/10時点) 『ジャクリーヌ・デュ・プレ』のナチュラルな雰囲気が…
バラ栽培に役立つ園芸グローブ→花後剪定→紫陽花の花咲き開始2024
二十四節気の芒種(ぼうしゅ)を、 6月5日に迎えました。 夏至の一つ前の二十四節気で… 梅雨に入る時季…。 芒(のぎ)のある穀物 (イネ科の植物)の種を撒く時期でもあるそうです。 ちなみに、 芒と
バラのお花と晩酌の時間/お家にある食材で野菜炒め・焼肉/豆ご飯でガーリックライス
バラのお花と晩酌の時間/お家にある食材で野菜炒め・焼肉/豆ご飯でガーリックライスをご紹介♡
ご訪問ありがとうございます☆こんばんはぁ~(^^♪今日は朝から自分メンテに行き、ゆっくり家事を済ませのんびり過ごしていました♪(マッサージは定期的に!)2024年6月1日(土)☀パパは早朝から長野市へ🚙会社の方と善光寺までドライブです^^そして富山中心市街では昨日から“山王さん”お祭りが開催されているのですが、今では行かなくなりましたね(笑)さて、我が家の薔薇満開で、今が見ごろです😄お付き合い、ありがとうございました😊明日も穏やかに過ごせますように☆見ごろです^^
オマージュ・ア・バルバラが今、真っ盛りで咲いています。10日以上前からですから長く楽しめますね。花付きも良く繰り返しよく咲いてくれます♪実際はもっと黒っぽく深みのある赤ですが・・毎度、色を出すのは難しいです。シャンソン歌手、バルバラに捧げられた薔薇ですね。続いて、シャンテ・ロゼ・ミサトこれも歌手に捧げられた薔薇です。ご存知、渡辺美里さんですね。ミサトは早くから遅くまで・・バルバラは遅咲きと溜めておい...
大好きな薔薇!シャルダン・ドゥ・レソンヌ白に柔らかなアプリコットの花もう~うっとり眺めてしまいます♪ほころび始めの姿も綺麗~♪場所替えしてしばらくは、機嫌が悪くて咲かない年もありました。今年は少し回復してきたかな。本来は花付きがよいみたいなんですよね。まだまだか弱い樹形だけど、咲いてくれただけで御の字です♪もう一枚、綺麗なお顔を載せちゃいます(*^^*)うふうふ^^こちらは放っておくとデカくなる樹勢の強いバ...
今日の昼間はピーカン晴れになって、眼科で瞳孔を開いたから眩しいのなんのって。。午後の予約の美容院も夫に送ってもらうはずだったのに、急用が出来て自ら運転して行きました。サングラスを掛けないといけませんでしたねぇ。そして家のカーポートに入れる感覚がめちゃ狂って難儀しましたわ(>_...
かおりかざりとルミエールは、私にとってよく似ていると感じるバラです。まず「かおりかざり」から・・間違えそうだからネームを入れましたわ(笑)かおりかざりは、アプリコットとピンクをブレンドしたような色です。ですが、咲く毎に色が変わって行くようですね。香りもよくて、南国フルーツのような甘い香りです。花持ちも良いかな^^ここからはルミエールになります。同じようなお色でしょ!(^_-)-☆正式名は、アンスティチュ・ル...
2年生レオナルド・ダ・ヴィンチの新苗からの生長→満開の薔薇→花束2024
5月も下旬になり、 梅雨前線の影響や… 台風1号が出現して太平洋側を北上する予報が出てきたりと、 梅雨の季節を意識する… 雨降りや曇天の天気が増えてきました。 6月1日 午後 午前中の晴れ間に写真を
日本一長いバラのトンネル/川島町があるということで、川島町の平成の森公園内にあるバラの小径に母を誘って出かけてきました。駐車場も広く管理が行き届いている綺麗な公園で薔薇を楽しんだりワンちゃんとお散歩したりちびっ子が遊んでいたりとほのぼのした雰囲気の公園でした。たくさんの種類の薔薇がまだまだ綺麗に咲いていて、時々うっとりする薔薇の香りに癒されながらお散歩。黄色のしょうぶが満開で薔薇に負けず美しかったです。母の歩くペースに合わせ時間をかけてのんびり散歩。母も段々と外に出るのを面倒くさがるようになっていますが、久しぶりのこういう時間も楽しめたみたいで良かったです。せっかく川島町にきてみたので、大好きなマンホールカバーを探してみることに。調べてみたら、マンホールカードも平成の森公園の隣、川島町役場で配布しているよ...薔薇のトンネル【埼玉県川島町】
昨夜は強い雨音が2時間ほど続き気が気ではなかったのですが花たちは無事でした支柱を立てておいてよかった(^^;みなさんのところは大丈夫でしたかノヴァーリス紫...
GLAYの日の今日でしたが今日は母の一周忌法要でした🌈 朝から色々と忙しかったです実家の薔薇が綺麗に咲いていました🌹💫父の趣味で実家はバラだらけです青空に映…
今日は収穫したての玉ねぎを、実家に持って行きました。母曰く・・「誰も教えてやらへんのに、よう作ったなぁ」でした!(笑)あっ、写真を撮ってなかったけど、すごく大きいでした。花の写真はたまる一方で、早く放出せねば・・薔薇「アイズフォー・ユー」です。花芯のところがピンクになったりパープルになったり・・この子も虫に好かれる薔薇ですねぇ。そうそう、この前のカメムシは間違いで(ヘルシューレンの時)正しくはコガネ...
さてさて、我が家のバラですが・・咲いてきておりますよ。毎日、庭パトが楽しみなことです(^^)vおニューの薔薇さんからご紹介していきますね。赤いツボミの子。5/8これだけ見ていると、既存の薔薇と同じ感じですが・・少しニュアンスが違ってきましたね。4月にお迎えいたしました。こんな風にほころんで来ましたよ!初めて迎えるツートンカラーの薔薇です。「ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ」白っぽいのが見えていますが、赤と茶色...
ピエールさんサハラ98&ポンポネッラもうちょっと楽しめそうですCopyright(C) 2024 miruhana. All rights reserve...
おはようございます。 たろすけじろママです。 我が家の薔薇の中で一番繊細な「ライラ」さん。 2023年6月20日の様子。美し。 青みが入る黒赤の花弁、とネットにあるけど、北海道の気候のためか、うちのライラは年中黒味は薄いです。ただ、香りは濃厚かつ華やかであまーいダマスクにフルーツ系が加わる強香で、群を抜いて魅力的!! その美しさと引き換えなのか、繊細なライラさんは北海道では鉢植え向き(冬は凍害予防で鉢ごと土の中に埋めるため)と聞き、そのように育ててます。 さて、昨日の帰宅時のガーデニングタイムのことです。 剪定でだいぶ小振りになったライラさん。 なんだか今期はあまり樹勢が強くない・・・?根の状…
3年生ピエール・ドゥ・ロンサールの薔薇咲き開始→1輪目は母の日に2024
5月に入り… 多くの樹々や植物は、 暖かい気温と雨降りの恵まれた環境下で… 一気に生長を加速させ…。 新芽が芽吹いた新緑から、 より一層グリーンに深みを増した… 綺麗な深緑の自然の景色へと変貌…。 5月1
bebe&coco ψ(๑'ڡ'๑)ψ 手抜きおむすび弁当…おやつ付き
今日のお弁当雨は止みました☁️昨年大きな病気で2本の幹を失った《ノヴァーリス》咲いてくれました昨日トリミングサロンに行く前のbebeくんです『抱っこ❣️』頑固…
アンジェラが絡みつつ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
ピンクのツルバラ 一斉に咲きだした!今年は病気にならず、沢山咲いてる! 嬉しい!バラ大好き!幸せな気分になる! 余りに咲いたので、切って花瓶に! 明日は強い雨らしい!ゴーヤ、バジルの苗を植え替える 庭仕事は終了!だいたい片付いた! 野球観戦
薔薇とクレマチスのお花/散策から帰った後の若鶏半身揚げを楽しむ晩酌Time #3
薔薇とクレマチスのお花/散策から帰った後の若鶏半身揚げを楽しむ晩酌Time #3をご紹介♡
【北国ガーデニング】薔薇の初めての誘引と、上へ伸びてく若芽たち~🌹
こんにちは。 たろすけじろママです。 たろすけじろママが、北国ガーデニングにドハマりしたきっかけは、何を隠そう言ってしまうと【薔薇🌹】です。 薔薇の花の美しさに魅せられて、2年前に「クイーンオブスウェーデン」を衝動買い。 そこから(ついつい次々と)新たな苗木をお迎えし、今は6種類の子たちがいます。笑 さて、北海道の薔薇たちも冬の寒さから目を覚まして若芽が出始めてます🍃✨ たろすけじろママは、今年初めてトレリスへの誘引をしてみました! 初めて誘引してみた感じが、こちらです。(左:バニラボニカ、右:フラゴナール) ↓少し分かりやすく、線を引いてみました。 うーん、難しい。 この誘引&剪定をしたのが…
こんにちは♪チューリップ🌷が満開の我が庭。あとひと月程で薔薇が咲き始めますよ〜💕目眩は収まっておるので調子を見ながらガーデニング👨🌾道路より高い位置に庭があ…
浜名湖花博から帰宅すると我が庭も季節がすすんでました♡温帯睡蓮 'ホーランディア'2色のピエールさんジャーマンアイリスサハラ昨年株分けしたので花芽は少なめ...
初夏の愉しみ…紫陽花の花芽+終わりラナンキュラス+ルピナスの豆&保冷レジカゴバッグ
春爛漫の桜の季節… 卯月(うづき) 4月が終わり…。 眩しい程の新緑が美しい… 薔薇咲きの季節、 皐月(さつき) 5月が始まりました。 宝島社『BAYFLOW レジカゴサイズ LOGO TOTE BAG BOOK』 楽天市場