メインカテゴリーを選択しなおす
じゃじゃん(無駄な効果音) 一昨日の日曜日5か月ぶりの ノルディックウォーク行ってきましたぁ~ 『7月3日 谷川岳の山開き & ノルディックウォーク』 …
こんにちは、めいです大風です 前回のお話・・渡良瀬渓谷水の広場は桜満開でした 帰路を急ぐと、花輪駅の標識沿いに 「花桃街道」という のぼり旗 わずかに…
福島は桜が満開になってからも 穏やかな日が続いて、 きれいに咲いていたんですが、 昨日の夜は、強風が! 近くの桜は、もう葉桜になってました(´;ω;`)ウゥゥ 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 昨日、桃の様子を見てきました。 私の好きな桃畑。 天気はイマイチですが、 どこを見ても桃だらけ♪ 満開です! あ~、私の写真ではこのきれいな桃畑が表現できない!! でも、満開状態は続かないんですよね~。 一気に咲いたので農家さんの作業は大変そうです。 今週末あたりまできれいにみれるかな?? 夜。 飯坂支所に花見に。 暗い?(;'∀') 公園のライトがついててよかった♪ 夜の桜もいいですね~。 花桃…
こんにちは、めいですお元気ですか 次に向かったのは、花桃の名所・神戸駅 こうべじゃなくて、ここは「ごうど」なんです。 花桃の中を進む列車のアングルを狙い…
例年より1週間から10日程早かった、庭の枝垂れ桜と花桃の満開が楽しめました。例年より花桃の花付きが良く、枝垂れ桜との競演が見事でした。現在両木共に散り始めています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………競演が楽しめました
花桃とバイクと自分の写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。お散歩花見ツーリング第二弾は花桃!ちなみに第一弾は桜でした。
自転車でちょこっと行くと、川沿いに桜やいろんなお花が咲く場所があります。3月下旬、桜が見頃になった頃、何度か通って撮影してきました。桜と一緒に花桃も咲いていました。黄色い花は雲南黄梅だと思います。ジョウビタキくんもいました。レンギョウには、ナミアゲハが。花壇もあって、いろんなお花が咲いていました。自転車を置いて散歩しながら、お花を楽しんで撮影するのは幸せな時間でした^^ポチッと押して応援していただけ...
『コーギーAと歩こう』にご訪問ありがとうございます今回は言葉少なく、更新をさせて頂きます……m(__)mスミマセン早いもので、もう4月ですね愛犬と過ごせる1日1日を大切にでは、下をクリックして本日も応援よろしくお願いします にほんブログ村...
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸満開のしだれ桜を撮る足利市旧袋川沿い2023/03/31 9:40頃 撮影駐車場から総合運動場の桜を見ながら歩くおお~咲いてるサイテル~満開だ~真ん中付近の花桃休日は駐車場が空いているかな~ 最後まで見て頂きありがとうございました
<撮影日:2023/3/20>まだ紅梅もたくさん咲き残っていた京都御苑。紅梅に似た色だけどこれは桃の花♪梅と違い、葉っぱも同時に開くのが特徴です。今が花盛りの桃林。小ぶりな木ばかりですが白、ピンクの濃淡の花が華やか♪大きなハクモクレンの木。飛行機雲が吸い込まれていくよう。紫モクレンも綺麗に咲いていました♪ポチっとお願いします♪ ...
桜が満開なら花桃も先日、株主優待券とPayPayクーポンでお得に靴を買った。そのことを従姉に電話で話したら、従姉も是非行きたいと二人の休みが合う今日、再びシュープラザへ行ってきた。閉店セールだから、早くいかないといいモノは売れてしまうと思っ
🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺神戸駅の花桃が満開🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺わたらせ渓谷鐵道釣りの帰りに立ち寄ったら花桃と桜が満開で凄かったから撮ってきました2023/03/28 撮影花桃と桜が満開だ🌺駅構内に入って撮る(入場は無料)足尾方向桐生方向花桃街道の開花
昨日、大変残念なニュースが飛び込んできました📺京都の観光名所の『保津川下り』にて転覆事故……⛵💦船頭さんが、亡くなったとか……嵐山からトロッコ電車に乗り、帰りは保津川を下って嵐山まで戻るという、私の大のお気に入りのコースその昔、その楽しさを体感したく、ママを連れて行った事もありましたまだ、見つかっていない船頭さんがいるようなので、なんとか無事に見つかる事を祈っておりますえっと、桜が見頃を迎えた2023年の関...
にほんブログ村 3/25(土)は孫2号が卒園式で孫1号だけでお泊り翌26日は3人で牧野植物園へ前日25日から『春らんまん まきの花物語』が開催されていますこん…
おはようございます3月20日に古河公方公園の花桃まつりに行きました🌸この公園はワンコOKなので、もちろんハナとユメも連れて混む前に行こう!ってことで早朝7時…
ふふふ…(#^.^#)まだまだ日本列島WBC⚾の優勝の余韻に浸っている感じですね🗾どうでも良い話しなんですけどね、、、わたくし『栗山』監督に話しかけられた事があるんです時はかなり昔までさかのぼり、高校3年の時でした場所は「国立競技場」※昔のね母校がサッカーの選手権大会で決勝まで勝ち進んだんですね⚽私はサッカー部を辞めていたのですが、全校応援で国立まで見に行ってました👀🌟その時に……(/・ω・)/ダレ?『すみません、、、ち...
今日は雨。満開を迎えつつある花桃もしっとり…今朝、新聞を読んでいた夫の邪魔をし始めたまる子。まる子の上に紙面をめくっても、お構いな〜し。もしかして…大谷選手の記事が見たかったのか??(…な訳ないけど)で、椅子の上でまったりしていたまる子の後ろに、紙面いっ
⚾WBC決勝戦⚾侍ジャパンやりました~日本 3 - 2 アメリカおめでとぉぉぉ~みんな、凄かった大谷選手の最後の三振とった後のガッツポーズもカッコ良かった~暗いニュースが多い中、ホントに嬉しいニュースが届き、感動しました選手のみなさん、ありがとうございましたさてさて、3月中旬って、気候は良くなってくるのですが意外と『暇』(笑)正確に言うと、2月後半から「河津桜」が咲き、3月後半に「ソメイヨシノ」が咲くまでの間……ちょ...
撮影情報撮影日:2023.3/21(火)天候:晴れ場所:神戸駅〒376-0304 群馬県みどり市東町神戸google Map公式/関連サイト撮影日:2019.12.21 「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」...
体重朝61、9 昨日は旦那が唐揚げが食べたいと言うので朝は軽くすると11時にはお腹空いてしまいバクバクといただき、残り4個となった時に旦那は個数を確認してあげてあり、あんたはあと一個だよと 一個も譲ってくれない旦那 しょうがない諦めた。 歯がぐらつく所もありゆっくり咀嚼出来...
時期的に花桃もそろそろ咲いてくる頃かと踏んで、数年前に撮った場所を思い出して寄り道。まだ満開には至ってないが、淡いピンクの花が綺麗。春の花々が続々と咲き揃う今日この頃。にほんブログ村 にほんブログ村...
地元の公園の花桃が満開になりました今年の花桃撮影は1週間前に花桃見頃になったときに撮ったのでもういいかなって思ってたけど、せっかく行くなら撮らないとねショコラとバニラ、グダグダな感じ(笑)今回は土曜日だったので人が多くてショコラが落ち着かずふたりでは撮れませんでした満開の花桃の遊歩道人がいない時間ここで撮りたかったな今回はお散歩がメインの予定だったので切り株は持参せず、撮影はチャチャっとバニちゃん、...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花桃です。 △花桃△ 花桃が満開になりました。 △ボケ 東洋錦△ こちらも満開です。 今日は鶯(ウグイス)が来ました。 あさ鶯独特のホーホケキョの鳴
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。ソメイヨシノは咲き始めですが今桃の花がきれいです♪シャクナゲが咲き始めていました。サンシュユキヤナギヤブツバキ赤い花はボケの花です。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュ...
今日は朝からいいお天気地元の公園は桃まつりで混雑しそうだったけど地元民には無料駐車券が配布されるので行ってきた(笑)バニちゃんの頭上に気球が見えるよイベントで気球が上がってました花桃写真も撮ったけど、今日のお散歩の様子もねショコラがニコニコ歩いててバニラもルンルン歩きましたバニラのリードを旦那さんに預けてショコバニさんを前から撮りましたあっちこっち歩くので手綱さばきが大変そう(笑)ふたりとも元気だなー...
朝ゆっくりの日曜日。いいとこいるね、カイン。しばしAmazonカインになったものの、早くもモフモフベッドへ。チビは和室の縁側だから静かだしね。なんだその細目。眠いんだろ(笑)。眠いよね(笑)。私は珍しく午前中のウォーキング。先日見かけた撮りたい花があります。さて、歩くか。おっ、登りはじめに花桃。もう咲き始めてましたか。山桜を眺めながら坂を上る。冬の名残のハゼの実の周りには・・・春の芽吹きが。んっ、1本だけニ...
3月19日(日)今年もまた小川町の桃源郷へ。花は美しかった。その一方で、私のペダリングは酷いものだった・・・。冬の間は自転車にはあまり乗らず、ランニングなどで体力向上に努めていた。(←寒さに負けた結果です。)努力の甲斐あって、僅かではあるものの体力は向上したと思う。けれども、自転車に乗っていないとやっぱり自転車の技術は低下しますね。もともとなけなしのペダリング技術が、すっかりリセットされた感じ・・...
にほんブログ村 3/17(金)高知入りが、翌日からくしゃみと鼻ぢる松山に居る時も抗アレルギー薬フェキソフェナジンを服用シテましたが、『飲まんでもエエかな・・』…
源平咲き分け桃の蕾がかわいいです。これは家主さんの植木鉢の株。あちこちに、株分けされている、大元のKさんのお宅の大きな木は老木になってとうとう、数年前にお...
撮影情報撮影日:2023.3/15(水)天候:晴れ場所:花桃の郷〒355-0371 埼玉県秩父郡東秩父村大内沢1118−1google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6R...
撮影情報撮影日:2023.3/15(水)天候:晴れ場所:古河公方公園(古河総合公園)〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399-1google Map公式/関連サイト使用機材Canon...
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○雪柳○です。 △ユキヤナギ△ 庭のユキヤナギが咲きだしました。 左隣に記念樹の花梅の木があります。 毎年刈り込むので花は少なめですね。 奥には木立仕
ピンク色の花桃、黄色の菜の花ショコバニ地方に春到来私の大好きな季節、春パパ膝でニコニコなショコちゃん一度おやつを出して気を引いたらペロリンモード勝手に前進のバニラふたりの目線や表情がいい写真を撮りたいけれど屋外だとかなり難しいショコラがカメラ目線の時はバニラが集中力切れてる(笑)それじゃ、ひとりずつねってバニちゃんからピシっと決まってますよナイスポージング(笑)次はショコちゃん、大丈夫かしら?あはは、...
ショコバニさん大好きな公園の花桃が見頃になりましたちょうど用事あって有休取っていたのでお散歩かねて行ってみたら、花桃が綺麗に咲いて見頃でした今年は見頃が早いですねでも桃まつり前の平日で晴れてラッキーショコラと花桃バニラと花桃この続きは次回の記事にて今日もショコラとバニラは元気ですいつも見に来てくれてありがとうございます***********************************************現在2つのランキングに参加していま...
今日は午前中にお散歩地元の公園に久しぶりに行ってきた広場にはお祭りの準備のテントが張ってあり、いつもと違う感じ来週18日から桃まつりが開催されます3年ぶりのお祭りかな今年は花桃の開花が早くてすでに5分咲きくらいかな来週末が見頃ですね気温は20度以上になって暖かい土曜日ショコバニさんも楽しそうに歩いてたショコちゃん、こう見ると小さい(笑)バニちゃん、尻尾アゲアゲで可愛いなぁ今日もショコラとバニラは元気...
今回の フラワーアレンジメントは 『 ひなまつり ~花桃~ 』 和の感じで とてもきれいです 今まで、木に咲いている 桃の花を 見上げて見ていたので、桃の花は、きれいな 小さな 可愛い花という イメージでした 今回、初めて 桃の花を 間近で じっくり 見たら、絵に描いた
まだ移住する前の6月ころ、夫からこの植物はなんだろうと送られてきた写真がある。 はて、なんだろうね?となり、母まで巻き込んで何かを調べる。 そして、たどり着いた結論は、ハナモモ(花桃)。原産地は中国で、花を観賞するために改良されたモモのよう
花桃満開も人影少ない神戸(こうど)駅ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.6 1/1000s2022年4月12日のわたらせ渓谷鐵道の神戸駅です前回は神戸駅の周辺の様子から少しだけ列車のシーンを紹介しました今回は列車のシーンを中心にですが例年ですとツアーも多くて横断橋の上も鈴なりの人ですが今年は昨年同様寂しい風景となりました私としては歓迎ですが地元や鉄道会社の方は早く活気が戻って欲しいでしょう私は鉄撮...
3月21日(月)いよいよ今年も始まったよ~。北浅羽桜堤公園の安行寒桜(埼玉県坂戸市)桃源郷(埼玉県比企郡小川町)この翌日、22日(火)の天気はまさかの雪。いくら何でも花冷えが過ぎるよ!!...
神戸(こうど)駅は花桃でいっぱいOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/1000s2022年4月12日のわたらせ渓谷鐵道です車で早朝に上神梅駅について列車に乗りました途中で水沼駅に下車して桜や菜の花を楽しみ次の列車で神戸駅へトロッコ列車も魅力的ですが土日の混雑を避けたいのでどうしてもトロッコには乗れませんこの神戸は花桃とローカル線の駅舎とトロッコ列車を観光資源に少しずつ花桃の公園も充実させていてあ...
みなさま こんばんは今日は昨日の続きです。昨日は、花桃の剪定をする前に、レモンの木の下の雑草刈りをして終わりました。って事で、今日は花桃の剪定です。剪定前は、こんなに隣の駐車場に出ちゃってました。これでは、隣のアパートの住民に迷惑をかけてし
みなさま こんばんは昨日は、ずっと曇りで日差しが無かったので、庭仕事チャンス!我が家の庭木が、何の手入れもしてなくてボーボー状態。って事で、庭木の夏剪定をすることにしました。イチジクなんて、こんなにボーボー。一番高いところは、4m位あります
名古屋方面からのアクセス良好!花桃満開の『あまごパークランド』キャンプ場へ:後編
2022年オープンの「天魚(あまご)パークランド」キャンプ場のご紹介後編です。サイトの様子を中心に、炊事場やお風呂の情報などもご紹介しています。
名古屋方面からのアクセス良好!花桃満開の『あまごパークランド』キャンプ場へ:前編
2022年オープンの天魚(あまご)パークランドのキャンプ場は、名古屋からのアクセスが約90分と好立地。できたばかりでまだ整備中な部分もありますが、花桃に囲まれた景色は絶景です。前編は首都圏からのアクセスや買い物ポイントを中心にご紹介します。
うぐいすが鳴き 蝶々がとびかい 菜の花のよい香りが 鼻をくすぐる・・・ 桃源郷って しまねにあるらしいですよ。 島根県邑南町 にある「花桃の里」 休耕田を利用して地元の方が 丹精込めてお世話されてるそうです。 2000本以上のハナモモが咲き乱れます。 入園は無料。 (駐車料として100円) バイクは全然いなかったです。 ここ バイク乗りのかたには あまり有名じゃないのかな。 駐車場も十分確保されてますし 近くの公民館のトイレも 解放されてます。 でも、途中のアプローチも なかなか楽しいと思いますし 愛車との写真も映えると思いますが いかがでしょう?? 平野部の桜はもう散り始めてますが 花桃の里…
道路沿いに赤と白の花が咲いた、ハナモモ(花桃)を見かけました。樹高は2mぐらいで、たくさんの赤と白の八重咲きの花をつけています。4月中旬に咲き、花びらの先に割れ目がなく、花と同時に葉も出ていることから、ハナモモだろうと思われます。
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の河原冨士見公園 元々はこの公園の駐車場に車を停めて、近くの栃山川緑…