メインカテゴリーを選択しなおす
朝から13度で曇り 撮るものはなかろうと思いつつ外へ秋色がボーット霞む 当地の典型的な秋の光景だ花はもうない だがマウンドのカルーナが綺麗だった荒れ地に生えるこの植物は本当に強いまだ残るホシムクドリを見ながらサイクリングを続け別荘群の端まで来ると…空が明るくなっている?オッ 黄葉の間にチラリと朝日が見えたww下は草地を抜けた所の沼地 ここまで来たのは初めてだww朝日はまさに一瞬で消えた 今日は一日中曇りだ...
別荘から数キロ あの高い尖塔の教会を中心にした町木々はすっかり黄葉し ゴールデン・オータム真っ最中だ600年程前からある町だが人口千人 村の方が相応しい?教会から少し離れるともう森と畑 前方の家は農家だろうここは牧草地? それはともかく黄金の木々が眩しいww片田舎に見えるが 首都から40km 車で1時間の距離だ白樺林横のこの家々は別荘? 或いは転居して来た人々?ワルシャワ等への通勤も全く問題なく出来る場所だす...
ワルシャワ南郊外は0度 日の出20分程前から朝焼けだ朝日の方向ではなく真上 これはほぼ南を向いている反対側の北側 空全体が朝焼けに染まった感じだそして風が少しあったのに予想以上に霜が凄い先程の大きな池の東端から見た やはり猛烈な霜だそれに毛嵐も凄い この方向左端から間もなく朝日が昇る元の北岸に戻ると黄葉の白樺に陽光が当たり始めた少し赤っぽく見えるそれにしてもこの霜 まるで積雪の光景のようだww村ポチお...
ワルシャワ南郊外は零下1度 それに加えて濃霧視界が極めて悪い 朝日の方向だが曇っているようだやはりかなりの霜も降りている左上の茂みは野鳥達の棲み処 鳴き声が聞こえた撮影時は0度少し だが枯れ草がまだ凍り付いている凍った雫が多いのは霧の所為もあるだろうホシムクドリ達は少なくなったがまだいるだがハクセキレイ達がいない 渡ったのかも知れない野鳥の餌の横に置いた水 やはり凍っていた午前9時の今も濃霧はそのま...
ワルシャワ南郊外の別荘横の森 立ち並ぶ白樺が黄葉した先日霧の朝に黄葉が見えたので薄日の差す日中に再度行った当地に杉や檜はなく 日本の松より大きい赤松がその代わりだ森は赤松と白樺が中心で 白樺は日当たりの良い所に多いまた植えたのではなく 自然に生えた木だ戸建て別荘の裏にはその白樺沿いに遊歩道がある薄日ながら陽光を浴びて黄葉がキラキラと光る森もその近辺も風が当たり難い所為で暖かく感じる遊歩道沿いに野菊や...
ワルシャワ南郊外は7度 風が少しあるのにボーッと霞むゴルフコースに高級車! コンペ主催者が車の販売会社だ1番ホールのスタート地点にも車 日の出方向に雲が少しある森が近くて風の少ない別荘群の反対側へ移動霧に霞む白樺 かなり色付いたどんどん濃くなって来た(ように見える)霧が陽光に染まる見上げると青空に秋らしい雲 ほんの少しだったがwwこの後また霧が濃くなり 9時の今もボーッと霞んでいる村ポチお願いします!下の...
ワルシャワ南郊外は0.5度 この秋一番の冷え込みで濃霧それに加えて日の出のかなり前から朝焼けになったww濃霧なのに朝焼けが見えるのは本当に久し振りだそして風がないので体感温度は低くないww数十m先の対岸が殆ど見えない だが朝焼けは見える棚引いてはいない霧だが 地上に近い所だけなのだろう予想通り霜は強烈だ これまたこの秋一番の霜かなこの時のこの場所は霧が薄かったが 間もなくすると…また濃くなった そして昇った...
ワルシャワ南郊外は2度でまさに濃霧 視界が極めて悪いにも拘わらずゴルファー達がスタートしたから驚いた数十m先のクラブハウスや昨日ホシムクドリ達がいた木霞んで殆ど見えない 毛嵐も立っていることだろうゴルファー達がいたスタート地点 芝に霜が降りているこの悪い視界でプレーする気によくなれたものだ…アザミの花がまだあった 露のままで霜になっていない芝の地面と花の少し高い場所 温度が違うのだろう暦上の日の出時...
今回は横浜市にあります「瀬上市民の森」です。いつものように写真だらけですので、雰囲気だけでもつかんでください。駐車場の情報ものせております。
ワルシャワ南郊外は10度で霧もない快晴の朝になったこんな明るく暖かめの朝は何日 いや何週間振りだろう?芝生がいい緑になった 気温も高めで雨も降ったからだ当地の芝は冬も枯れず緑だが 乾燥した夏はかなり傷むクラブハウス前の大きな木 黄葉した葉がかなり落ちたホシムクドリ達が餌取の後の一休み 明るい朝は活動的だ森が近く風の当たり難い別荘前の芝生にはやはり凄い露これから暫くは晴れ間の多い日が続くとの予報だ忘れな...
【これはイヤ!】太陽光パネルが覆いつくす斜面に気分もガタ落ち
【これはイヤ!】太陽光パネルが覆いつくす斜面に気分もガタ落ち。自然のを満喫しようと思った時に斜面に広がる太陽光パネル。せっかくの自然が台無し
地衣類のハナゴケに一面覆われた銀色の森も近くにあるアカマツの木が少なく時折陽の差す別荘から3~4mの森だ空気汚染に弱く 都会近辺ではなかなか見られないハナゴケ首都から40㎞程の森がこんなにハナゴケに覆われている来た方向を振り返る アカマツが茂る所は緑の苔だ写真の右端の彼方にもハナゴケが広がっているハナゴケと緑のスギゴケの共生 それにタチハイゴケが続く年数mmしか成長しないハナゴケだが緑苔を覆つつあるそして...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日も朝からスッキリ気持ちよく晴れ上がりました。 御代田のかりん通りから望む浅間山雲一つない秋晴れです! 最低気温…
ワルシャワ南郊外は2度 霧と毛嵐に煙る中の朝焼け朝日の方向に煙りがのぼり始めたのが気になったが…隣の大きな池 朝焼けは南の空にまで広がった真ん中の大きな木 随分黄葉した 見えにくいがww隣町の教会の尖塔はほぼ見えないが 手前の芝が白いかなりの霜だ 池の周りはそれ程でもない近くに森がある別荘前の芝 ほぼ一面がやはり白い先程の写真から約40分後だが 煙が気になり見に行った隣の飛行場格納庫のゴミ捨て場で段ボール...
ワルシャワ南郊外は2度 久し振りに昇る朝日が見えた毛嵐だけでなく霧もかなり濃かった陽光で辺りがオレンジ色に染まる風はない これも久し振りだと思う霜は降りていなかったが ゴルフ場は芝の保護で一時閉鎖まだ咲く忘れな草に凄い朝露 手前の大きな葉は…忘れな草が倒れ掛かっているだけで 別ものだwwハクセキレイもこのホシムクドリもまだ渡っていない朝の低温は今日まで 明日から気温が上がる一方で天気が悪い成鳥と若鳥の区...
ワルシャワ南郊外は4度 夜中風があったはずなのに濃霧ゴルファー達はプレーに出ず パットの練習だ1番ホール 暦上の日の出時刻から10分近くが過ぎている右に並ぶ別荘群の上から出るはずだが 雲ってもいるようだゴルフ場従業員達はもうとっくに仕事開始先程の写真でも稼働中の芝刈り機が写っている別荘で写真を見ていたらやっと朝日が薄っすら見え始めただが霧はそのまま 8時半過ぎの今も同様だこの人はまだプレーせず 寄せの練習...
ワルシャワ南郊外は快晴で7度 昨日から風があり肌寒い土曜でもありゴルファーが早朝から毛嵐の横を歩くこの池を棲み処にしているビーバー 今朝は3頭いた一番近くで興味深そうに私を見た1頭をパチリ!日の出直後 この頃から風が収まり 少し霧が棚引き始めた森に近い別荘前の池に移動 毛嵐だけでなく霧もある暦上の日の出から20分後だが朝日はまだ森蔭だ隣の打ちっぱなし練習場もかなりの霧先程の池の岸辺に忘れな草が沢山咲いて...
ワルシャワ南郊外は5度でかなりの霧森蔭が全く見えなが 戸建て別荘と木々はこの時は見えたここ数日朝は10度前後でずっと曇り 日中も13~4度だった予報では晴れ間もありだが…アザミがまだ綺麗に咲いている暦上の日の出は6時5分 だが朝日の気配はまだない霧が更に濃くなって来た 自動芝刈り機の音が聞こえる…目の前に来た 若い女性従業員 互いに手を振って挨拶ww1枚目と同じ場所 戸建て別荘も右の木もほぼ見えなくなったこんな...
ワルシャワ南郊外は久し振りに鮮やかな朝焼けだったほぼ晴れの予報だったが 上手く雲が広がっていたww気温7度 これまた予報に反して少し風があるだからだろう 久し振りに霧も毛嵐も立たない地平線上には雲がなく 少し見えただけの朝日がもう眩しい地上は真っ暗にしか写らない…霧があった方がいいwwホシムクドリ若鳥達 顔はともかく体の茶羽が全部なくなった名前通りの立派な姿だ 生意気そうな顔つきではあるが…草原のホソバウン...
どこも、まだ夏休みモードで人が多いので、のんびりドライブをしてきました。 途中で牛が戯れていました。 動画はこちら www.youtube.com 急に雨が降ってきたのですが、かなりの豪雨で車も危うい感じでしたが、牛たちが一箇所に集まって寄り添っていて、なんだか可愛らしかったです。豪雨をしのげる場所がなくて可哀そうな感じでした。 ドイツやオーストリアでは、牛は外に夜も出たままで小屋に戻らないこともあるので、雨でもそのままですね。 道路に牛がいて、なかなか大変でしたが。 自然を満喫できました。 のどかな休日でした。 最後までありがとうございました。 にほんブログ村
ワルシャワ南郊外はまた4度 ほぼ快晴で風なしだ霧が棚引き 毛嵐も立つが 昨朝程ではなく見通しもいい朝日が昇った直後 もうゴルファー達がコース上にいる棚引く霧が陽光に輝き その上に『雲上の教会』wwこの頃から毛嵐が猛烈に立ち始め 霧も濃くなって来た対岸は1番ホール 別荘群にクラブハウスだが全く見えないクラブハウス横の駐車場 どんどん車とゴルファーが増えるもう凄い霧だ 気温が更に下がったかもしれない…日によっ...
ワルシャワ南郊外は4度の『冷え込み』で濃い霧が棚引くいつもはまず池を撮るが ここからでは何も写らない…少し歩いて反対側のマウンドから見渡すと 猛烈な毛嵐!対岸もその後ろに並ぶ別荘群も殆ど見えない朝日が昇り始めた 昨日から気温が下がり始めていたでも日中は20度越えなので当地の9月では通常かもしれない数キロ先の隣町の教会は何とか見えている濃い霧ではあるが…やはり毛嵐の猛烈さが目立つ数十m先のクラブハウス等が見...
ワルシャワ南郊外は14度で快晴 やはり霧が棚引いたまた霧かァ…と一瞬思ったが やはり誘惑に負け出かけたww朝日が見え始めるとピンクの世界だ 霧の日の出は写し易い霧で逆光が弱まり 太陽も風景もちゃんと写ってくれるピンクの楽し気な教会の尖塔…なんて言ったら叱られるかwwピンクばかりだと疲れるのでまだ陽光の当たらぬ普通の世界池にはやはり毛嵐が立っているホシムクドリの群れ 近辺の鳥達の大集合だと思う鳥達は近間でもう...
ワルシャワ南郊外は13度 予想以上に気温が下がった池には久し振りに毛嵐が立っている風が収まっていたのでもちろん霧も棚引く朝日が昇っているようだが 地平線上に雲がある…芝刈り機はよく見えたが 棚引く霧の中にある低木や草むらそんなに離れていないはずなのに殆ど見えない今日もほぼ晴れで 日中は30度予報日曜まで当地のこの季節としては高い気温が続くそうだ岸辺のハクセキレイ若鳥が空を見上げていた芝の朝露が凄い!ホソバ...
ワルシャワ南郊外は真夜中に雷鳴が轟き雨も降った朝日が昇る前なのに明るいので外を見ると朝焼けに濃霧!気温18度 池に行くと対岸の別荘群が殆ど見えない暦上の日の出時刻だが雲もありそうだしこの濃霧だと…霧の中にやっと黄色い朝日が見え始めた池の別荘群側の対岸で音がするので戻ると…芝刈り機が稼働していた 目の前だが霞んでいるこんな濃霧は久し振りだ木の葉に雫が光っているが 雨露だと思う通常ならもうとっくに出払って...
ワルシャワ南郊外は17度 霧が棚引いていた真ん中の木の右に隣町の教会 更に右から朝日が昇る朝日が昇った直後 教会の下に棚引いていた霧が消えたそう思った このところ朝から気温が高く 日中は30度越えだ隣の飛行場に行くと草滑走路を這うように霧が残っていた教会の写真を見直すと やはり霧が地面を這っているww反対側の草原 昇って10分以上経つ朝日の輪郭が写っているボーっと霞むだけだが 霧が這っているようでもある私も...
ワルシャワ南郊外は18度と暖かい朝で曇り予報だったが…焼け始めたので撮影に出ると予想外に昇る朝日が見えたしかもぴったり隣町の教会の尖塔から!少し煙って陽光が弱い御蔭で色飛びせずに写せた年に2回 この位置から朝日が昇る日本は終戦記念日だが…当地は聖母マリア被昇天祭で祝日 カトリックのお祭りだそれはともかく間もなく朝日は暫く雲に隠れた雲の上からまた朝日が顔を出し 草原のホソバウンランを照らす先日とは別の場所...
ワルシャワ南郊外は12度 雨予報だったのにかなりの霧予想外の朝焼けの中 雲の間に朝日もチラッと見えた毛嵐はないが 当地にしては珍しく湿気を感じたそしてこれを書いている8時過ぎからやはり雨になったホソバウンランの草原を霧が覆う 悪くない光景だ英語の呼び方通りバター・エッグに見えるww霧の中から見つめる小鳥 頭部の模様がはっきりしないが…マミジロノビタキの若鳥だと思う村ポチお願いします!下のバナーをクリックし...
ワルシャワ南郊外は7度 最近では低い温度の朝だまた霧だが 何層にもなって棚引く霧だった朝日が昇った近辺は霧の層がくっくり見える日中は20数度 時には30度だが 最低気温がこうなると…秋近し?! PCで修正 いや書き込んだような霧の層だwwエゾミソハギが綺麗なピンク色だったゴルフ場から草原の広範囲が2重3重の霧の層に覆われていたやはり秋近しの感ありかな…ww村ポチお願いします!下のバナーをクリックして頂ければ励みにな...
ワルシャワ南郊外は10度で濃霧 朝日が昇り始めたが…何とか見えたww 視界は数十mもない真夏のこんな濃霧は久し振りだちゃんと上着にネックウォーマー姿だったが寒く感じた実は前日から夜霧が続いていた霧は昨日の日没前に出た 棚引く霧なので視界は良かった気温16度池には毛嵐 水温が高い そこに冷気が降りたからだろう夕焼けが綺麗だった 対岸には釣り人達がいるこの人達はここに張ったテントで一夜を過ごしたww村ポチお願い...
ワルシャワ南郊外の今朝は13度 快晴で風がない日中は昨日も今日も30度越え にも拘らず霧が棚引いた真夏の強烈な陽光に霧が輝く地表に棚引くだけの霧なので視界はいい順光側は白く光る 毛嵐もかなり立つセイタカアワダチソウが咲き始めた 勿論外来植物だが…アメリカから来たのは2~3世紀前 近辺の草原を覆っている芝の朝露も凄かった 早朝の涼しい一時この後急に気温が上がり 朝8時過ぎの今 もう24度だ村ポチお願いします!下...
青いヒメシジミと赤い花が気になり翌日また草原に来たやはりエゾミソハギ もうこんなに咲いているのに驚いた今咲く花が勢揃いした場所を見つけた エゾミソハギに…バターエッグ似のホソバウンランと細葉リンドウが加わる草ぼうぼうの中で花を咲かせることさえ大変な草原だそこに異種の野の花がこれだけ集まって咲くのは珍しいwwヒメシジミがいい場所になかなかとまってくれない…撮れたのは同じ青だが昼も飛び回る蛾 これまた当地...
ワルシャワ南郊外は8度 文字通り霧が静かに流れて行く日の出直前 霧は丁度私を覆ったので視界が悪くなった流れる霧は池と別荘群を覆い始めているそれに毛嵐が加わる陽光を反射し霧を染める建物 『赤髭おじさん』に見えたww数キロ離れた隣町の教会の尖塔がちゃんと見えるだがその下は濃い霧 それが凄い色に光っていた反対側のクラブハウスと戸建て別荘群霧でこんなに見えなくなったことはこれまでにないと思う霧撮影を終えて帰...
雲と光が舞い踊る。一瞬で幸せになり写真に残せない感動を 記憶に残す。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。*推奨 画面 輝度50%写真はクリックすると拡大します。 ...
ワルシャワ南郊外は16度 何と予想外の濃霧!昨日に続き今日も32度予報と暑いのにまた霧とは…目の前のゴルフ場に続く草原や森の木々が全く見えない朝日の昇る時刻だが どの方向かも分からない霧の中に朝日がやっと見え始めた 赤い朝日白飛びしないでそのまま写る 霧の濃さが分かるww毛嵐も凄い 水温と気温の差が大きいからだろうが…朝露がキラキラ光る中で まるで沈む夕陽のような光景wwこの時間になっても別荘群が殆ど見えない...
ワルシャワ南郊外は13度 棚引く霧の上に朝日が昇る霧の所為だろう 昇る朝日が眩しくなく 綺麗に写ったww一昨日から日中は30度 今日も32度になる予報の真夏の日々にも拘わらず朝霧が棚引き 池には毛嵐も立つ霧の色がどんどん変化する ゴルフ場の作業員達はもうフル稼働だ昨日から4日間の予定で大きなゴルフ選手権が行われているやはり野の花が多くなった 朝露一杯のブルースカルキャップ霧の色は先程のオレンジからもう黄金色そ...
太陽の女神/Sun Goddess/太阳女神/Déesse du soleil
nao 布に絵を描きました。 I painted on cloth. 画在布上。 Peint sur toile. 太陽の女神 Goddess of the Sun 太阳女神 Déesse du so
ワルシャワ南郊外は8度 風予報も外れて霧が棚引いた池ではビーバー2頭が全く逃げずに近くを遊泳するww池の周りを進むと左からもう1頭出て来たので驚いたこの池で3頭同時に見たのは初めて 全員集合だwwいつものマウンドに立つ 右の池にビーバーがまだいる朝焼けに染まる水面 アップで見るとやはり私を見ていた昨日の白目のビーバー君か? リーダーで監視役だなww因みにヨーロッパビーバーはアメリカのより大きい霧が予想以上に...
ワルシャワ南郊外は12度 曇りだが地平線に隙間があるやはり鮮やかな朝焼けになり 日の出もカラフルだっただが夜中に風があった所為で霧も毛嵐もない単調な朝…オッ 目の前にビーバー君 逃げずにジッと見ているゆっくり動き始めたところをパチリ! 白目が写ったwwこの後 草原の彼方を見たら何となく煙り始めた感がある自転車を飛ばして隣の小型機飛行場から隣町の教会を見た日の出後30分も経つのに草原に霧が棚引き始めた今月初め...
ワルシャワ南郊外は10度 低めだが霧は出ていない朝日の昇る北東の空がカラフルに焼けて来たが…その前から南東の空も焼けて 2か所で朝焼けが見えるww荒れ模様ではなく 時々小雨も降る変化の激しい天気続きだ朝日が昇り始めたが 2カ所目でも反射した朝日が昇る両手に花の朝焼けと朝日 そんな感じだww雨露だけでなく朝露も加わった? ともかく凄い雫!日の出前から立っていた毛嵐が陽光に輝くこれから暫くは10度少しから20度少しの...
ワルシャワ南郊外は14度 風が吹くとの予報がはずれた3日続の霧だが 今朝は全体がボーッと赤く染まる感じだすぐ隣でずっと鳴き続けるマミジロツメナガセキレイ黄色セキレイだが オレンジ・セキレイに見えてしまうww霧の中 もうあちこちで芝刈り機が動いているゴルフ場の『早朝の鼓動』だww芝刈り機2台 それにしても霧が異様に赤っぽい赤を強調して撮った訳でも編集した訳でもないのに…光線の加減もあるし 調べると今朝は久し振り...
ワルシャワ南郊外は14度 全くの無風でまた霧が棚引く明け方からこんなに霧に煙る光景は久し振りだ北東方向に雲があり 朝日がなかなか顔を出さないゴルフ場作業員達はもうとっくに芝刈りを始めていた反対の南側 対岸に連なる森の先端が見えない雲の上からやっと朝日 霧は更に濃くなっている陽光で霧が光る所為もあるだろう 見通しが極めて悪い再度南側を見る 順光側はまあまあ見通せるガマの穂が岸辺に目立ち始めたww別荘前に帰...
ワルシャワ南郊外は15度 久し振りに涼しい朝になった一昨日34.5度 荒れ模様の昨日は朝から晩まで21~2度だった異常高温から通常の夏に戻った感じで 彼方に霧も棚引く手前の鳥の群れは餌取中のホシムクドリ達だキバナムギナデシコの巨大綿帽子握りこぶし程の大きさだ 昨日の強風で傾いていた棚引く霧が少し濃くなった そして黄金色に輝く自転車を飛ばして隣の小型機飛行場近辺に行くと…やはり草原は霧が濃い その中を動物が走...
今朝は14度で霧が棚引き始めた 別荘前の池に行くと…ビーバーに遭遇! ビーバー君はゆっくり右の池に入った昨日29度 今日から数日30度を越すとの異常高温注意報だ早朝から明るい中で棚引く霧の光景はカラフルに見える隣町の教会を撮っていると1週間前と同じゴルファー!前回に比べ霧は少なく 3~4層に低く棚引いているまたまたゴルファー込みで撮ってしまったww池で泳ぎ続けるビーバー君 私の目の前までやって来るこんな近くを...
ワルシャワ南郊外は10度で風もなく 霧が棚引く日の出前から太陽柱がくっきり見えた陽光が差し始めると霧がピンク色に染まるその彼方 隣町の教会が『天空の城』になるww霧の棚引き方が悪くない 濃いが 地上だけで視界はいい黄金の霧に包まれた別荘群猛烈に増えたカモミール 今朝は近辺に鳥達が多かったまずは人家近くにあまり来ない黄色セキレイ正式和名は えーっと…マミジロツメナガセキレイ!もう独り立ちしているハクセキレイ...
ワルシャワ南郊外は11度 風のない穏やかな夏の朝朝霧が棚引いたが 日の出後は予想以上に濃くなった南の空に残る月と朝日が毛嵐の池に映っているが…朝日は窓と水面の二重反射 陽光の強さがよく分かる別荘群に近い池でも霧と毛嵐がどんどん濃くなるそして反射した陽光で黄金色に染まっていた朝日が昇り始めてもう30分近く経つ だから明るいカモミールがこの小高い丘でも随分増えた池の周りでハクセキレイの若鳥達がもう餌探しだそ...