メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 我が家には和室の続き間があって 仏間のほうは隣が浴室のせいか 湿気が伝わってきます。 なので、土壁に カビ が生えて、 自慢じゃないけどめっちゃ汚い・・・・。 どれだけ…
2023.10.7こんばんは♪鹿児島国体始まりました〜^ ^今日もブルーインパルス見れた♡さてさて、今日はお風呂の時々大掃除の話。浴槽や排水溝のお掃除は毎...
浴室リフォーム 費用だけでなく掃除の大変さを劇的に減らした方法
浴室をシャワールームにリフォームしました。空間の有効活用や費用削減のほか、掃除の負担を減らすことが目的です。特に、物を減らし、形状をシンプルにし、掃除に労力がかかる範囲を小さくすることを考えました。掃除の大変さが劇的に減ったので紹介します。
浴室だけはキレイを保てることがわかった片付け掃除が苦手な弟。 部屋をキレイに保てない男のキセキ!『部屋をキレイに保てない男のキセキ!』 今年、実家は浴室をリ…
浴室ブラインドが壊れ(糸が切れ)まして、新品のTOSOベネアル25浴窓セパレートタイプを注文。ブラケットは残したのでワンタッチで交換完了。素人でも簡単にできますね。
浴室リフォームの費用を安くする一手法/面積縮小と浴槽(風呂桶)撤去
一般的に、浴室のリフォームには100万円前後の費用がかかります。しかし、機能を最小限化するのであれば、浴室から浴槽をなくし、面積を縮小させるのもひとつの手法となります。ここでは実際に浴室をシャワールームへとリフォームした状況を紹介します。
水回りオプションが積まれる魔境! タカラスタンダード大阪ショールーム
タカラスタンダード大阪ショールームの見学記録。採用したいオプションがごりごり増える夫婦の姿を御覧ください。
先行き不安要素を一杯抱えながら、踏み切った「浴室のプチリフォーム」ですが、 本来は「アルミ複合版」をタイルの上、浴室全体に貼る予定をしてました これは以前から密かに考えてたこと タイルの上に貼れる「バスパネル」という専用のパネルがありますが、これでは 予算オーバになるので諦めました(中途半端に高額になるため) 築32年にもなったわが家ですので、いずれは業者さんに浴室リフォームを依頼すること になるでしょう・・・ ならばそれまでは少しでも快適に!と、やるだけのことはやってもいいのではないか? と思っておりました やるならこの夏!と決めてたので、この話を持ち掛けてみると不安要素の意見もあり、 仕方…
特別お題を実行! 浴室のプチリフォーム「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
今年、1月15日に投稿した特別お題の「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 で、『浴室改造?できなかった2022年ーなんとかしたい2023年』をこの度実行する 運びとなりました~ ampinpin.hatenablog.jp コーキングの関係で暖かい。。。いやいや暑くなるのを待ってましたー! が・・・今年暑すぎ~💦💦💦 あの投稿時はまだまだ寒い1月、『暑くなるまでは。。。』と現実逃避~⤴ 季節の移り変わりは(歳と共に)あっという間で、暑くなりだしたら暑過ぎるという 今年の夏⤵です 腰が重くなるのも無理はないさ(◞‸◟) 8月に入ってカレンダーを見ると、11日って祝日だったんですね~ …
くろのくろこです。 2023年春に新築マンションに入居しました! 40代2人暮らし夫婦の、新居でのあれこれを書いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 住み始めてそろそろ5ヶ月経って、マン
《夏の「排水口のにおい」や「コバエ」を防ぐ方法4つ。効率よく家中すっきり&ダイソー圧縮バッグが旅行におすすめ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。コメントは閉じていますが、お仕事の
【ダイソー】で浴室の吊り下げ収納を見直し!『タオルバーに掛けられる』小物ケースが超便利!
今日は100均で見つけた、収納便利グッズをご紹介します。ダイソーの『タオルバーに掛けられる』シリーズのおかげで、浴室の吊り下げ収納を、さらに便利にグレードアップすることができました。#100均収納グッズ ブログ村ハッシュタグすこし前に、浴室のタオルハンガーを追加
【 tower 】石けん置きはマグネット&2段で便利!バスルームソープトレー【山崎実業】
山崎実業のタワーシリーズ【マグネットバスルームソープトレー 2段 タワー】が便利でした。磁石が付く平らな面に取り付けられるので、使いやすい高さに設置でき、付け外しが簡単なのでお手入れもしやすい。上下二段のラック、または石鹸置きとして使うことができ、2種類の石鹸を置くこともできます。浴室の壁に取り付けて使ってます。
くろのくろこです。 2023年春に新築マンションに入居しました! 40代2人暮らし夫婦の、新居でのあれこれを書いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新築マンションを契約してから引き渡
【必見】我が家が2年間実践してきたカビに悩まずお風呂を綺麗に保つ方法6選
こんにちは!ema子です。 お風呂の掃除を大変だと感じている人は多いのではないでしょうか。 毎日水を使う場所なのでカビや水垢・石鹸カスの残留などが懸念されます。これらを放っておくと、頑固な汚れになり完全に除去が難しくなります。 我が家は、も
【マンションリフォーム】実例で解決!水回りを新しくするときの費用と疑問点
我が家は、築23年超の10階建てマンションです。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォームしました。メーカはすべてタカラスタンダードです。この記事では、タカラスタンダードの水回りリフォームについてお伝えしていきます。この記事を読むと
softcreamです。梅雨の間は いつもより頻繁に浴室のエプロンを外して乾かしています。毎回拭いていますのでカビは 無さそうです。新しいご案内です。 ↓↓横…
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせる…
【 tower 】ミニサイズの水切りワイパーが使いやすい!マグネットで壁に付くスキージー【水回り】
山崎実業の小さなスキージー【マグネット水切りワイパー タワー S 】が使いやすい。約幅16cm、持ち手10cmほどのコンパクトサイズのシリコーン製の水切りで、水回りで小回りがきき、バスルームやキッチンの水滴を取るときに便利。浴室の壁面など、マグネットが付くスチール面にはくっつけて収納もできます。
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索している専業主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 我が家は浴室で セリアのせっけんトレーを
こんにちは。 我が家で恒例のトマト畑を作りました。毎年食べきれないくらいのトマトを育てるのが夏の楽しみなのです息子たちも耕したり、道具を運んだり、色々と手伝っ…
softcreamです。浴室は 毎日 スクイージィで水滴を取ったあと古タオルで拭いて カビ知らずです。古タオルを 通常の洗濯とは別に洗って干すことを変えたくて…
【お風呂の後悔】TOTOサザナのカウンターに毎回ホースが引っかかって、イラっとする件。
昨年リノベーションした実家のお風呂はTOTOのサザナです。両親は、「鏡は要らないんじゃない?」の一言には納得してくれました。「カウンターも要らないでしょ」は通用しませんでした😂「掃除が面倒だし、邪魔だよ…」って、ブツブツ言っていたらショールームのお姉さんが
ご訪問ありがとうございます♪Shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせるホ…
《生乾き臭がしない「部屋干し」のコツと便利アイテム。浴室乾燥機がなくてもしっかり乾く》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
《梅雨前にやっておきたい準備!台風で間に合わないけど、、、》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
【tower】「本当に掃除が楽やから使ってみて〜」と娘に勧められたボトルホルダー
こんばんは。今日は空が澄み切って綺麗な空そして夕方にはこんなに赤い夕焼けになりました。娘が浴室で使っているボトルホルダーがあるらしく「容器の裏もほとんど掃除しなくていいねん。 ほんまにいいから一回使ってみて〜!」と…タワーの商品でこんな形です。裏側には磁
こんにちは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ やっと、不便から解放されます。 思い返せば、あの日の夜。 浴室の電球が、突然きれたのです(電球って、突然切れるよね…なんで?なんで、突然なの?) 交換できる電球を、ストックしてなかったので、そのまま放置。 気づいたら結構、日にちが経ってました💦 なんか…面倒で…。という理由で。 (すまん、夫🙇🏻♀️) 本日、Amazonで注文してた商品が届きました↓ 浴室なので「密閉器具対応」と書かれているモノを。 そして、LED電球を選びました〜😃 以前のはこんな感じ…たぶん、白熱球↓ さっそく新しい電…
新緑の季節となり、わが家から見える木々の緑も深くなってきました。この時期は過ごしやすいですし、まさに最高のシーズンですよね!
最近は、お風呂やトイレに窓をつけない人が増えているらしい。窓って壁に比べると断熱が悪いし、掃除も面倒くさい。わかるわー。最近のおうちは、24時間換気システムのおかげで窓を開けて換気をする必要がないですし。我が家も、トイレには窓がありません。間取りの都合上
お風呂掃除が終わった浴室を、探検する猫、を、注意しにきた犬、を、無視する猫。…という、相変わらずの凸凹犬猫兄妹(笑)。心配性の私、以前、「万が一水が張ってある浴槽にまる子が落ちて、溺れたら大変!」と、浴槽の怖さを教えようと思って、水が溜めてある浴槽の蓋を
こんにちは。 ある日の災難。子どもたちが遊んでいるときに、私が片付け忘れた修正テープを次男が発見。何か分からず、触っていたら落としてしまったらしい。その衝撃で…
浴室をシャワールームにリフォームする工事手順/タカラスタンダード
マンションの浴室をシャワールームにリフォームしました。元々の浴室は浴槽と洗い場からなる一般的なバスルームでしたが、その浴槽を撤去し、浴室面積を半分にしてシャワールームにしました。リフォーム前およびシャワールームへの改修工事の状況を紹介します。
ダイソー【磁石チューブしぼり】で、チューブをお風呂の壁に貼り付けてみた。
ダイソーで『磁石チューブしぼり』なるものを買ってきた。今まではIKEAのマグネットクリップでお風呂の壁に貼り付けていた。プラス、チューブしぼりも付いた感じでしょ?いいじゃん、いいじゃん。って思いました😆考えた人、頭良すぎ。太いチューブは挟めなかったけどね😅
100均とtowerで浮かせる収納♡お掃除らくらくでめちゃ便利♡\(^o^)/
ご訪問ありがとうございます♡アラフォー♡ワンダフォーエミりんです\(^o^)/インテリア・収納・プチプラファッションなどについて書いています♡夫、4歳…
【おふろの防カビくん煙剤】リフォーム・引越し直後にやっておきたいこと
先日、実家の浴室リフォームについてご紹介しました。 【実家の浴室リフォーム】Before【実家の浴室リフォーム】After かかった費用は? その時、す…
【tower】湯おけで浴室がスタイリッシュに!使った後はマグネット&フックですっきり収納!-PR-
今日はマグネットで浴室の壁面に収納できる、便利なアイテムをご紹介します!タワーの『マグネット&引っ掛け湯おけ』のおかげで、ストレスが解消し、浴室がさらに使いやすくなりました!#収納アイディア ブログ村ハッシュタグ『【tower】 マグネット&引っ掛け湯おけ ホワ
長靴を履いたねこ?😅 in 泉州 岸和田市 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
仕事から、我が家に帰ると、、、おや?😉🙃長靴を履いた猫🐱ならぬ、三男〜〜!👦🏽
目隠しガラリ〜〜👀 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
最近、偶然、多いお問い合わせが、この、目隠しガラリ👀👀👀👀👀
ホテルの浴室が広いと、テンションめちゃくちゃ上がる!そしてのぼせた。
おぉぉ、洗い場がある!!今回の春休みの日本一時帰国、お父さんは春休みと言いつつも仕事の予定もあったので、一人ホテル泊だったのですが、春休みということで、都内のホテルはどこも混んでいましたし、お値段がかなりイカツイ事に。色々と探して、今回は五反田駅ビルのホテルに泊まったのですが、みてください。この浴室。ちゃんとしたお風呂!洗い場がついてる!これにはテンションが上がっていまいましたね。最近は、ホテルの...
「排水口の掃除を簡単に!!」キッチン 洗面所 浴室におすすめ
排水口の掃除って憂鬱だわ ぬめりやカビで、触りたくない 見ないふりしてたら、すごいことに こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 25年目の主婦業で気づいた「汚れは
《風呂上がりの洗面所の湿度は100%ごえ!○分の換気で湿気を逃すべし》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
浴室ドア🛁カバー工法工事〜〜🤩 in 貝塚市 from 泉州 岸和田市 面格子工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル )
先日、下準備して、組立てしていたユニットバスの、浴室折れ戸の、取付け工事〜〜❗️
浴室折れ戸組立て加工〜〜😉 in 工場 from 泉州 岸和田市 お家のお悩み相談 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル )
朝から、網戸の戸車修理や、張り替えなどに行き、それからは、工場で、サッシの組立て & 加工〜〜❗️
《パイプの掃除は、泡?液体?パイプ掃除におすすめの洗剤と使い方を詳しく紹介》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
浴室折れ戸リフォーム入れ替え工事〜〜😊 in 忠岡町 from 泉州 岸和田市 白蟻 防虫工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今日はね、(ᵔᴥᵔ)友達の、水道屋さんから、浴室の折戸を、どないかしてほしい〜〜って、お客様の、ご紹介をいただき、施工に、行って来ました。
《【tower】浴室にマグネットバスルーム物干し竿ホルダー設置しました。》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
たまたま、名古屋城・本丸御殿の「湯殿」を観覧できました。これは、今まで公開していなかったのですが、これから常時なのか、たまたま臨時なのかは分かりません。もちろん、無料です! まずは、湯殿に行く前の更衣室。8畳の二室が更衣室となっています。私だったら、更衣室だけで生活できる!というのには同感ですが、抑えて抑えて…ドゥドゥドゥ。(^-^)次は、湯殿です。文字通りの湯殿、殿の湯です。(^-^)建物の中に、屋根付きです。屋上屋を架す…気もしますが、そりゃ、お殿様ですから。中をアップします。湯舟はありません。サウナに近い形式のようです。裏側でお湯を沸かして、その蒸気での蒸し風呂だそうです。どんな格好で居たのでしょうかね。ベンチというか、椅子はあったのでしょうか?写真の湯殿は、戦争で消失する前の、日本で「国宝」第一号...お殿様の、浴室公開