メインカテゴリーを選択しなおす
驚異のほったらかし資産形成!毎日3万、5万、10万円と積み立てる!魔法みたいなFX投資法とは?
お世話になります。楢崎です。 ※FX代行にお申込みの方には、「ゴッドバイナリー」を無料でプレゼントしております。 興味がある方は、今すぐお問い合わせください!…
FXで毎日を給料日に!FX初心者でもほったらかしで日給5万!月収100万円!大好評のFX運用代行
お世話になります。楢崎です。 FXで人生を変える!FX初心者でもほったらかしで日給5万円!月収100万円!大好評のFX運用代行 バイナリーオプションランキング…
2025年3月28日 日経平均株価 37,120.33 前日比 -679.64 今日の下げで久しぶりに大きなマイナスを喰らいました 目減り財産-35万円くらいです 何にもしないで昔もらっていた給料より大きなお金が消えるんですから 心中穏やかではありませんが、それも慣れてきました 権利落ち日なんて言葉も知らなかった5年前はパニックになりましたが おばさんも学習はしたようです トランプ爺さんは大人しくしてくれますかね? 言いたい放題、やりたい放題でこの先4年間振り回されるのかと思うとうんざりです 個別株から投資信託の方に資金を移動させた方がいいでしょうか? 今の所 投資資金は夫名義の方に積立NIS…
2025年3月27日 日経平均株価 37,799.97 前日比 -227.32 1年で一番大事な権利付き日に下がるなんて事あるんだとびっくり仰天! 今朝、口座をのぞいたらマイナスのオンパレードで😱およよ 今日は権利落ち日だっけ? とカレンダーを見直しましたよ そこから少しずつ持ち直してきましたが 皆さん配当は貰う気がないのかな? キャピタル狙いですかそうですか、上手に儲けられましたか? おばさんはのんびり配当狙いですから あんまり驚かさないで下さい 寄り付きで思いもよらないほど下がったお陰で、指値中の銘柄が買えました 【5991 日本発條】 NISA 100株 @1,684 年間配当 63円 …
2025年3月24日 日経平均株価 37,608.49 前日比 -68.57 手元に資金があるとついつい株を買いたくてうずうずしていますが そこはこらえて下がって来るのをじっと待ち構えているアリ地獄に徹します とは言え何もしていないわけではありません 先週から毎日1万円づつS&P500を夫婦で自動積立しています 下がっていると騒ぎになった時にだけスポット購入したらば良いんジャマイカ! とど素人の発想で買い始めました 行動が1週間遅かった気もするけど、、、😞 そんなちっちゃい事は未来になれば気にならないはずで10日間ほど続けてみます まだ下がるならその先も続けようと思ってましたがすでに上がってき…
昨年の中間決算から優待内容が変わってしまったオートバックスセブン 今迄貰っていた紙の無期限ギフトカードが 1年の期限付きデジタルポイントになって 悪戦苦闘の末、スマホにポイントを取り込みましたが 次は使わなきゃ意味がない これまたどうやって使おうかとPCで調べてみたけれど最終的には スマホから注文しないと買えない事がわかってゲンナリ たったの1,000P もういいかとも思ったけれど されど大事な大事な1,000円だぞ!と 粗末には出来ないと老眼鏡と虫眼鏡の合わせ技でショッピングしました 配送費が高いので店舗受け取りに指定して送料無料です 購入したのは 👇 これ ちぎって使えるロールクロス 50…
2025年3月21日 日経平均株価 37,677.06 前日比 -74.82 今年に入ってから歯医者に頻繁にお世話になってます 何回レントゲンを撮って麻酔を打った事でしょう いきなり2本の歯が同時に傷みだす事なんてあるのでしょうか? ひょっとしてどっちかの歯に引きずられてもう1本が痛んだような気もします 結局2本の歯の神経を抜いたので すでに結構な金額の治療費を払いましたが これからはボロボロになった歯の形を整えねばなりません 保険治療にしますか? 自費治療にしますか? と聞かれて、被せ物の素材の説明をしてもらって 見事に自費治療に誘導されて? 渡された見積もりは 2本のセラミック素材の被せで…
2025年3月19日 日経平均株価 37,751.88 前日比 -93.54 日経平均は順調に上がっているのにイオンモールは下がるっていう チキショーな事になってます 欲深く一段上の指値をしながら「売れねぇな」と愚痴っているおばさんです 今からでも気が変わってTOBしてくんないかな? 今迄にいろいろ売却した株の資金はいつか来る暴落に備えてキープしておくと言いつつ あれこれ買い注文を出しまくっている嘘つきおばさんです さっそく今日、1銘柄購入しました 【167A リョーサン菱洋HD】 1年前に合併して出来た半導体関連企業です 株式上場時こそ株価が高かったものの半導体関連の株価下落につられて 下が…
2025年3月18日 日経平均株価 37,878.19 前日比 +481.67 今日は全体的に株価が大きく上がった1日になりました 皆さん笑顔で過ごせたのではないでしょうか? TOBされる事になった内外トランスラインがTOB価格の一歩手前で足踏み状態 買値がこれ以上あがる勢いも見られないので-15円で手を打ちました 【9384 内外トランスライン】 特定口座 100株 買値2,685円 → 売値4,050円 税引き後譲渡益 108,771円 + 配当金3,586円 +優待品(案内はまだです) 10ヶ月しか保有できませんでしたが充分利益を頂きましたし 最初で最後の優待品も頂けるようなので感謝して…
ETF(上場投資信託)は、複数の資産を組み合わせて構成され、株式市場で取引される投資商品です。ETFの仕組みは、主に2つの方法で運用されます:現物取引と信託証券(クリエーション/リデンプション)取引。 1. **現物取引**: - 現物取引は、ETFがその基準指数やポートフォリオに含まれる実際の資産(株式や債券など)を購入する方法です。基準指数の銘柄や資産に比例する形でETFがポートフォリオを構築し、保有するこ…
2025年3月17日 日経平均株価 37,396.52 前日比 +343.42 夫名義の東京メトロを買値とトントンで売却し、別の銘柄を購入したと 報告した事がありましたが、今日はまるまりん名義の東京メトロを売却しました 決算を控えて上昇してきたようで朝一で指値が刺さり売れていました どうせならもっと状況を見極めて指値を変えるべきだったと思いますが そんな高尚な事が出来るなら毎回後悔してませんて、、、😒 【9023 東京メトロ】 特定口座 200株 買値 @1,740 → 売却 @1,860 売却益は税金引き後 +19,000円くらいになるかな? パート代を稼げたので十分でございます 最近あまり…
2025年3月13日 日経平均株価 36,790.03 前日比 -29.06 先日TOBが発表された内外トランスラインですが 3日目にして買取価格にあと15円の所まで来ました まるまりんは欲出してTOB価格で売り指値をしておりましたが どうやらTOB価格を上回る勢いはないようで、-15円の所で上昇はストップ 昨日は1日もみ合ったまま4,045円⇔4,050円を行ったり来たり じれったくて指値を4,050円に下げて売却の列に並ぶことにしました 早く売れないかなぁ~ イオンモールもさっさと売って現金化したいのですが どこで売れば良いのかわからなくて困っています そもそもイオンはどうするつもりなのか…
2025年3月12日 日経平均株価 36,819.09 前日比 +25.98 米国株が暴落中と言われていますが、まるまりんは個別に米国株を購入していないので 上げ下げがよくわかりません S&P500に関しては、昨年から積立NISAを始めました 14ヶ月コツコツ積み立てて現在の利回りがS&P500は1.9%まで下がっています オルカンの方は3%あるので こうやって比べるとS&P500一本で勝負するのは リスクが大きいとわかりますね 分散投資のありがたみを感じている次第です ところで下がっているのならチャンスではないかと思い始めました S&P500をNISA積立枠でスポット購入出来るものなのでしょ…
【株主優待】ライオン 25-③・④ ちょっと残念な内容だった
2025年3月11日 日経平均株価 36,793.11 前日比 -235.16 先週、楽しみにしていたライオンの優待品が届きました ワクワクしながら内容確認したのですが、正直ちょっと残念な気持ち マウスウオッシュを使用する習慣がないので困ってます 以前いただいたマウスウオッシュも差し上げたのですが 今回も貰ってもらう人を探さねばなりません まるまりんは洗濯用洗剤か食器用洗剤が希望だったんです😢 頂き物に文句付けるなんてダメな事ですがいらんもんはいらんからなぁ 過去の優待品を振り返って 2024年はすべて我家で使用できるありがたいラインナップでした 柔軟剤がサラッサラで使いやすいし香りもやさしく…
2025年3月10日 日経平均株価 37,028.27 前日比 +141.10 何か高騰している銘柄があると思ったらTOBが発表されていました 9384 内外トランスラインは4月にTOB成立後上場廃止となります 最近はズルズル下がってひどいマイナスでしたがTOB価格が4,065円と 発表されましたので昨日、今日とサヤ寄せS高になっています 昨年末時点では200株保有していましたが、こんなことなら年明け早々に 100株売らなきゃよかったとまたもや後悔😱 NISAで買い戻す予定も資金不足で買えず仕舞いで地団駄踏んでます せっかくの優待銘柄だったのに たった1回で終了! でも、100株だけでもプラス…
お疲れ様です ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、遂にですね 65歳を迎え晴れて厚生年金受給者になります 過去1年間 特別支給にて老齢基礎だけ年間140万円ほど頂きて来ましたがこれで満額
損保ジャパンによる顧客情報などの漏洩問題で、金融庁から報告徴求命令などが出され、一時は株価下落の心配をしていましたが、思ったほど影響はありませんでした。
2025年3月5日 日経平均株価 37,418.24 前日比 +87.06 さ、さむいんですけど、、、 先週末のポカポカ陽気で冬脱出したぞと身体が勘違いしたようです 週明けからの冷え込みで肩は凝るは、お腹は緩くなるは、スクワットしてみたら 左膝がおかしくなりました まぁ膝は冷え込みとは直接関係ないのですが😒 身体をほぐそうと えっさほっさ上下運動したら膝のお皿がズレたんかな? ロクでもない事ばっかり起こってついてないわー 2月の不労所得がいくらだったか記憶をたどりました 配当はたったの1件 650円だけでした 届いた株主優待は2件 3,000円相当です 毎年11月決算の企業が少ないのでこのよう…
2025年3月4日 日経平均株価 37,331.18 前日比 -454.29 雨降りが続きます 工事中な事もあってベランダに洗濯物を干せない状態なので コインランドリー迄てくてく傘を差して行ってきました 駅近に住んでいるのにコインランドリーが近くにないのが残念です 数年前に車を処分したので、田舎あるあるこんな時は足が欲しいと思ってしまいます 昨日の上げ分を今日は三分の一持って行かれた格好になりました またトランプが何かいったようで全面安でした バイデン爺さんもボケて何を言うかわからない状態でしたが トランプは分かっていて言いたい放題なのでヒヤヒヤしますね そろそろ戦争はやめてほしいと思いますが…
2025年3月3日 日経平均株価 37,785.47 前日比 +629.97 先週末、大規模修繕が始まっているので夫に入居以来初めて網戸を外してもらい ベランダで丁寧に?ゴシゴシ水洗いしました 乾かした後、室内保管せねばなりません これが結構体力を使う仕事でして ハイサッシュを持ち上げ天井を気にしながら あっちこっち振り回すという技を繰り出していたら筋肉痛になりました😣 今朝は低気圧のせいか、気温の乱高下のせいか体調不良で朝9時過ぎから再度寝ました 起きたら午後1時半😱 昨日頑張りすぎたせいかグッタリです 株価の方は3月決算に向けて上がり出しました 先週末の暴落は何だったんだ?って感じですが …
2025年2月28日 日経平均株価 37,155.50 前日比 -1,100.67 絶好の買い場が来ているのに資金がありません また売り損ねていて資金が準備できていません😢 先日、夫名義の東京メトロを売って別の銘柄を買いましたが、その後スススッと上がり まるまりん名義の東京メトロも売ってしまおうと指値を入れていましたが 欲を出し過ぎて売れずに ずどーーーんと下がってしまいました 売れずにもたもたしているうちに絶好の買い場が訪れて なんでこうなるの!!! 米国株の影響か日経が大きく下げた一日でしたが そんな中で頑張ってくれたのが イオンモール✨ 昨秋からずっと下がっていてそんなに利益が悪いのかと…
2025年2月27日 日経平均株価 2,704.736 前日比 +113.80 1月に申し込んだ萩原工業の優待品が届きました 今年から長期保有で2,000円相当にアップしましたのですが、 2026年10月の決算をもって優待廃止になる事が決まっており残念です オリックスのように廃止までに数年の余裕を持たせてくれた株主思いの企業です 株価は購入後低迷していましたが、一昨年に復活を遂げてくれて 今や4%を超える高配当銘柄になりました この配当水準なら優待が無くなっても保有し続けたいで~す 今年は2,000円相当の品を選べることになっていますので 自社製品のブルーシート(デニム柄)とQUOカードを選択…
2025年2月26日 日経平均株価 38,142.37 前日比 -95.42 昨日の夕方インターフォンが鳴りました 郵便局の配達員さんでした 荷物を受け取る時はいつも玄関から出てアールコープで待ちます するとお隣りの奥さんも玄関から出てこられました 「こんにちは」「ひょっとして荷物の受取ですか?」と門扉越しに会話していたのですが その時エレベータのドアが開き郵便局の配達員さんが荷物を持ってこられました 配達員さんは同じ包を2つ持っておられて、あれどちだっけ?とわちゃわちゃし出して 「うちは〇〇です」と伝えて荷物を受け取りました 届いたのはヒューリックからの優待カタログだったのですが、 配達員さ…
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。先月分の電気料金の請求??? 1月分 57,769円 家族 ふたり まあいつも4万円~5,5万円ぐらいなんですが、当家は二
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて年金受給者のオアシス 年金振込日です 今回から税金1,300円が引かれました 受給額 294,225円 2カ月 使
2025年2月25日 日経平均株価 38,237.79 前日比 -539.15 先週末、米国株が暴落したと聞いていたので日本もダメだろうなと思っていましたが 日経平均は意外に持ちこたえましたね まるまりん家は先週よりプラスで終わりました 2月権利の銘柄が押し上げてくれたのかもしれません ところで銘柄を選ぶときにディフェンシブ銘柄とか景気敏感銘柄とか気にしますか? コマツが景気敏感株というのは知っていましたが自分の保有銘柄の内 どれが景気敏感株なのかまったく気にしていない、と言うか知りませんでした スマホで配当管理アプリを利用しているのですが少し前にリニューアルされて ディフェンシブ銘柄 33.…
FIRE後のセカンドライフを楽しむ方法5選!趣味・投資・別荘生活の実体験から学ぶ
🔥 FIRE後のセカンドライフを楽しむ方法5選!趣味・投資・別荘生活の実体験をもとに、自由な時間の活かし方を詳しく解説。資産運用やブログ運営、家族との時間の大切さについても紹介し、FIRE達成後の理想的なライフスタイルを実現するためのヒントをお届けします!✨
📢 このブログは にほんブログ村に参加しています! 応援クリックで更新の励みになります🐶✨ 【導入】 1. スワップ投資の主なリスク 為替変動リスク: 通貨の価格変動により、スワップ利益以上の損失が出る可能性がある。 スワップポイント減少リ
【最新】トルコリラ円の暴落にどう対応する?安全な運用戦略とは
📢 このブログは にほんブログ村に参加しています! 応援クリックで更新の励みになります🐶✨ スワップ投資のリスクと対策 トルコリラ円の下落と対応方針 レバレッジ管理の徹底 ※スワップ投資にはリスクがあります。こちらの記事も参考にどうぞ👇&n
「スワップ投資は本当に儲かる?トルコリラ円・メキシコペソ円の実績を公開!」
🐾 スワップ投資って本当に助かる? 【導入】 【現在の運用情報】 項目内容運用開始2024年6月運用期間9ヶ月目使用証券会社GMOクリック証券, トライオート, LIGHT FX 項目数値保有ロット数250ロット平均取得価格4.315現在の
「スワップ投資のリスクと対策! 為替変動・スワップ減少・ロスカットを防ぐ方法」
スワップ投資のリスクとその対策 【導入】 1. スワップ投資の主なリスク ✅ 為替変動リスク ✅ スワップポイント減少リスク ✅ ロスカットリスク 2. スワップ投資の具体的な対策 ✅ 資金管理をしっかりする ✅ ポジション調整の考え方 ✅
2025年2月17日 日経平均株価 39,174.25 前日比 +24.82 今日の頑張り銘柄はサカタインクス 前期12月決算の配当も増額決定、今期も増額予定を発表でウハウハ 株価は購入時より2倍になりましたが、それでも現在の利回りは4.8%もあり 100株でQUOカード優待もあるから超オススメ 長期保有で優待内容も増えるので昨年の暴落でも手放さずにガチホ じゃあなんで今まで1名義しか保有していなかったのか?摩訶不思議🙀 バスに乗って病院に行った日の事 青信号を渡りたくてバスを降りた後小走りに走ったんだ 5歩目ぐらいに左足首がガクってなって力が抜けたようになりました しばらく立ち止まって地面を…
トルコリラ円(TRY/JPY)投資の魅力とリスク【最新情報】
トルコリラ円 1. トルコリラ投資の魅力 ✅ 高いスワップポイント トルコリラ(TRY)は、日本円(JPY)との金利差が大きく、FX取引において高いスワップポイントを受け取れる通貨の一つです。特に長期保有を前提とした投資では、安定したスワッ
2025年2月14日 日経平均株価 39,149.43 前日比 -312.04 今日の頑張りはライオン一択 何が起こったのかびっくりです 2021年5月に2,000円を切ってから購入したのに そこからもさがるさがる 気づけば1,200円くらいまで下がって ぜつぼーーエンドレス😣 流石に気持ちが折れて昨年1,300円の所で新NISAで追加投資、そしてまた下がる😱 どこかで損切りしようと思っていたけれど意地で持っててよかったわー ようやく経営の立て直しができたのかな? 4年も掛かって遅いぞライオン そして3円増配もありがたいです この勢いで来週も2,000円超えるまで頑張って!お願い 昔はよく見た…
支給額は増えるけど「年金」4月から“実質年2万1000円の減額”に!いったいなぜ? マクロ経済スライド
支給額は増えるけど「年金」4月から“実質年2万1000円の減額”に!いったいなぜ? マクロ経済スライド
2025年2月12日 日経平均株価 38,963.70 前日比 +162.53 石破総理とトランプ大統領の会談は成功か? ニュースでは成功だ!とはやし立てていたが、鉄鋼製品輸出に25%も関税を掛けられる 事になったのに成功なのか? 日本製鉄とUSスチールとの統合も体よくご破算にされているのに あれで交渉は成功と言えるのか?はなはだ疑問である 石破さんを見ていると 何もかもだらしなく見えてなりません 傍についている奥さまもフォローする気ないのかと不思議で仕方がありませぬ そだちってこうゆう所に出るのでしょうね 残念だなぁ 先日売却した東京メトロの資金を基に新しい銘柄を購入しました おそばせながら…