メインカテゴリーを選択しなおす
こちらの続きで、月曜の朝イチに内科にエコーを撮りに行ってきました。 血液検査の結果で数値が上がっていた肝臓と、 左脇腹に痛みがある時があるので、腎臓もついでに診てもらうことに。 結果、肝臓は多少の
門脈ガス症とエコー像(Portal vein gas and the echo images)
門脈ガス症とは門脈内にガス(空気)が存在するものを指します。通常では門脈内にガスを認めることはありませんが、特定の条件下では存在することがあります。エコーでは門脈内に移動性を伴うキラキラした粒が存在した場合に疑うことができます。胆管内のガス
門脈血栓とエコー像(Portal vein thrombosis and the echo images)
門脈血栓とは門脈内に血栓が生じることで、門脈が閉塞したり狭窄する疾患です。門脈に血栓が存在すると、門脈圧が亢進します。門脈圧亢進により脾静脈や食道静脈、胃静脈の静脈内圧が上昇し、瘤化を引き起こします。これにより脾腫や食道静脈瘤が引き起こされ
ナットクラッカー現象とエコー像(Nutcracker syndrome and the echo images )
ナットクラッカー現象とはナットクラッカー現象とは、左腎静脈が腹部大動脈(Aorta)と上腸間膜動脈(SMA)との間に挟まれ、狭小化することで、左腎静脈内圧が上昇する状態を指します。この結果、左腎の微細な静脈が破綻することで血尿の原因となりま
大腸憩室炎とエコー像(Colonic diverticulitis and the echo images)
大腸憩室炎とは大腸憩室炎は憩室内の細菌感染や虚血により限局性の痛みが生じるものを指します。大腸憩室を有する方は珍しくないですが、その5%程度で大腸憩室炎や出血を起こすといわれています。大腸憩室炎の痛みは限局性であることが多く、憩室部分とその
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽し…
こんにちは。10月20日。今日は健康診断の血液検査で肝臓の数値が悪化してるから、総合病院で診てもらう事になり先日紹介状持って行って来た。その日は採血してもらい…
10/8の土曜日は、朝ご飯抜いてエコー検査の日でしたそれと、目の検査(傷と上皮剥離)と、前回採れなかった尿検査もしました目の検査は先日お伝えしましたが、それ以外のエコーと尿の結果ですまずは、尿検査の結果から尿検査もここしばらくは良い結果で、たんぱく尿は出ておりませんそれと、比重も前回よりは上がっていてホッとしました尿検査は問題なしそして、エコー検査ですがまずは胆泥ですが、しっかり流動しているので、固まっ...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`) 下痢の為に、今日で3連休となってしまいました⋯。一昨日とその前の日は、職場に…
Grazie🍄 毎年、色んなピンクリボン活動を行う、イタリアの鉄道会社(旧国鉄)FSグループ。今年は、乳がん予防プロジェクト「フレッチャ・ローザ*」が復活するとのこと。*FSの高速列車はFreccia Rosso(赤)と呼ばれるので、それをRosa(ピンク)にもじったもの。プレスリリースよりFrecciarosa 2022: 列車で乳がん検診 Alta velocità、Intercity、Regonali、ローマ(テルミ二)とミラノ(中央駅)のFrecciaラウンジにて...
このタイトルを見た方は、「こいつ、甘いな~。こんなんじゃ~、絶対酒やめれるか~」と、お叱りの事でしょう! 自分も最近、これじゃ~無理やと感じ始めました・・・ 肝硬変の初期と診断される前までは、毎日の飲酒のパターンは、ストロングゼロ(9%
今日は朝から何だか落ち着かないJOY もしかして、昨日の寝る前 大雨で、おしっこしたかどうかわからないと言っていたので おトイレしたくなったのかな? とりあえず急いで支度をして、JOYを外に出そうと階段を降りたところで JOY君いきなりうんちスタイル あれま〜、こんな事珍しい とりあえずリードをつけ、外へと連れ出し うんちもなかなか出にくいと言うか、ちょっと辛そう おしっこはせず、でも何か様子がおかしい お腹が痛いのか、腰が丸くなって元気がない 昨夜、何となく様子が違うと思い、マナーベルトを巻いて寝ていた 家に戻り、マナーベリトを見る血尿が 母ちゃんの頭の中は、今の症状から色々な病気を想定し始…
高血圧と医師/そしてなぜかエンジニアと病院のお話 ☆ 体調悪く病院へ行ってきました!
ワタクシ、今週 月・火 から体調崩しています。先の月曜日 朝起きた時から 激しい吐き気で立っていられないくらいでした。 『体調悪し、、『Nazar/Evil…
ワタクシ、今週 月・火 から体調崩しています。 先の月曜日 朝起きた時から 激しい吐き気で立っていられないくらいでした。でも、どうしても急ぎの仕事があった…
大学病院初診大学病院で、初診受付をすまし、産婦人科の外来前で、暫し待つ。予約と、緊急の間に入れる初診受付なので、待つのは仕方ないが、本当に待った。3時間は…
孫は金曜日にピアノのテストがあったそうです 結果は未だとの事ですが・・・昨日小林愛実さんのリサイタルへ行くのに孫宅へ迎えに行ったらご立派なバイオリンがありました🎻孫はピアノ専攻ですが副専攻も選ばなくてはいけないらしくバイオリンを選んだようで
8月はちびエルの誕生月 三年前から誕生月に健康診断を受けています。4コースあって誕生月は一割減でしてもらえるので。1回目の2020年 とことんコース2回目の2…
リンパ外科へ * 抗生剤処方 * ちょっとしたご褒美(〃ω〃)
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます…
乳腺外科での診察 (マンモ&エコー) & ルクのPETボウル
通院DAYでした乳腺外科での診察は、3ヶ月毎に薬を処方してもらう為の診察。エコーは半年毎に1回、マンモは年に1回してもらっています。薬の処方の診察時は気が楽だけど、検査の時は気が重くなるんだよねぇ今回も前日に不安病に陥ってしまい、夜はなかなか寝れずで。。。3時頃までウダウダしてたかなぁ~(起きたのは6時)庭のに咲いてるポンちゃん🌻を飾ってるよ~~月曜日の病院はめちゃ混み。建物外の端にある発熱外来のゾーンには、人・人・人ヒィィ~~~~熱が無い患者はそちら方面の出口は使用不可になってました。まずは、マンモをしてから、エコー検査。久々のマンモはちょい痛かった~~私は石灰化がよく指摘されるのでドキドキエコーでは、何度も同じ個所を診られると「何かあるんじゃ?」って気持ちになる~診察室の前に座ってる時も、緊張と不安で...乳腺外科での診察(マンモ&エコー)&ルクのPETボウル
私の備忘録~ 何日か前のお話 数日前から・・・痛い右の背中から脇腹にかけて~けっこう痛いだんだん痛くなる気もするし~ 以前に腎盂腎炎になった時腎臓痛くて~…
帰省してた長男が今日帰るので姫路駅まで送って行きました。そして一日早いけど動物病院の時間予約が取れたのでついでに行くことにしました。9時45分の予約だったのですぐ名前を呼んでもらえましたよやっぱり時間予約はええわぁ~!中待合室で待ってたら目の前で4匹のワンコがケンカを始めそれでなくても病院は苦手なのに正吉君可哀想なぐらい震えてましたわ少ししたら名前を呼ばれ診察室に・・・今日はアップで写真撮っちゃいました(笑)この後エコー検査もしました血液検査の結果は膵臓の数値は下がり炎症反応も落ち着きましたただ残念な事に腎臓の数値が高いので1週間後もう一度検査することになりました。なかなか無罪放免にはなりませんわ(汗)おまけの話お盆休みになる前(12日)待合室で出会ったウサギのホップちゃん手術することになりましたって飼い...今日も病院で血取られました。
この前受けた乳がん検査の結果を聞きに行ってきた。診察室は2つあり、どちらから呼ばれるかわからない。世の中、お盆休みだからか、患者がやたら多い。待ち合いスペース…
今日、行ってきました。1年前に、予約してたので、再来機では、受付できずに、暫くの間、受付窓口で待ちました。(半年通ってないとダメらしい) ┐(-。-;)…
今日も頑張って動物病院に行ってきましたよ。この頃は家を出る時から逃げ回るし車に乗っただけでブルブルです待合室でもずっと震えっぱなしですたまたま隣の席に座ってたお兄さんウサギちゃんの具合が悪く診察に来てました正吉君はぜんぜん見ようともしませんでしたけどね正吉君がいつも診察してもらうT先生はウサギも診察されるのでホップちゃんは番号札が1番早かったので一足早くT先生に診察してもらってました。余談ですがお腹の具合が悪く午後から手術するってお兄さんが言ってました次は正吉君の番ですまずは体重測定しました(ニコッ!)2.78まぁまぁやね。先生が入って来られるドアをガン見してました今日も血を取られましたこの後エコー検査もしました結果はエコー検査でも悪いところなし血液検査の結果もセーフ!膵臓の数値も落ち着き完全ではないけど...点滴もうしなくてええんやて!
今日は時間を間違えずちゃんと病院にとぉちゃこ~!しました(笑)今日も昨日と同じ山越えコースで行きましたが昨日より時間かかりましたわ。今朝はトイレに行く余裕もありましたが正吉君しなかったけどね今日は祭日なので駐車場はいっぱい!でした受付をすませてから車の中で1時間待ちました診察室にはわりと早く名前を呼ばれ念のためエコー検査してもらいました(ニコッ!)悪い所はなかったのでホッ!です。いつものように処置室で点滴をして看護師さんに抱っこされ出てきました精算を待ってる時は飼い主のバッグの中でおとなしくしてます帰ったらやっぱりグッタリやね明日、血液検査してもらいます明後日から病院はお盆休みにはいるのでどうするか考えましょう~ですって。ちなみに明日の予約時間も10時30分~45分にしました。もう勘違いはしないつもりです...今日も点滴頑張ったぜぇ~!
定期の検査の時期になりました。良性と言われたものの、毎年の検査は、受けなくてはいけなくて、本当に怖い((( ;゚Д゚)))今年も無事に通りますように…。昨年、…
本格的に暑くなる前に、絶対にやっておかなきゃいけないこと二つ。 �@耳の内側の毛をカットして風通しを良くする �A僧帽弁閉鎖不全の定期エコー検査 今年は足の治療を優先し、混合ワクチンはじめ他のことを全…
金曜日に動物病院に行くつもりでしたが昨日(水曜日)の夜にまた戻してしまいいつもならそのまま様子をみてますが今は体調不良が続いてるので心配になり急きょ1日早く予約を入れ朝から病院に走りました(汗)朝もイマイチ元気なし病院では震えるよね正吉君の受付番号は32番!先週はすぐ診てもらえましたが今日は待ちましたわ。1時間ほど待って診察室に入りました正吉君的にはまたここかい!やね。問診の後血液検査です今日は熱もありましたわ(39.1度)今日はエコーもしました。悪い物は見当たらなかったけど「脾臓」が少し悪くなってるから今どうこうではないけどこれから要注意ですって。血液検査では膵臓の数値がまた上昇しててそれでグッタリやったんやね。あと1週間薬を飲んで来週再検査!することになりました。なかなかスッキリ良くならないです。しょ...今日も病院に行ってきました。
昨日はファビの腰痛で延期してた腹部エコー検査だったの 13時の予約で、朝ご飯は通常の1/4だけOK 4月の血液検査で腎臓の数値が基準値より高くなっちゃったの…
半年に1度の乳がん検診に行ってきました! 今回の検診はエコー検査のみ。(マンモは年1回、エコーは年2回)私の胸には要経過観察の箇所があるため保険適用になってお安く検診を受けることができました。
最近、けっこう暑い日があり、モコは散歩に行くとハァハァしてたので… 数日前に、サマーカットにしました。 歯が出てる 毛が短くなって、ハーネスがユルユル モコは…
先日の土曜日、かつおさんはまた茂造さんを泌尿器科へ連れて行った。前回診てもらった時に処方してもらった薬がもうすぐなくなるので再受診だ。10時ぐらいに茂造さんに病院に行こうと声をかけた。すると茂造さんは「シッコするんや」とトイレに行ってしまった。これでは前回