メインカテゴリーを選択しなおす
麻婆父さんとカレー大好き娘の、Tokyo Central ランチ
ただいま〜。トーキョーセントラルに行ってきたわ。朝一で、コスタメサにある大型日系スーパー、Tokyo Centralに行ってきたようですね。そう言えば、「そろそろお米が必要ね」と言っていましたね。Tokyo Central と言ったら、美味しいお弁当は外せません。お父さんには、定番のアイツを買ってきてくれました。じゃーん。MABO TOFU DON。麻婆丼。このブログにも何度も登場している、麻婆豆腐をこよなく愛する初老のオッサンの大好物...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年6 月5日ハンブルク在住時に書いたものです。 週末は息子のボクちゃんが通う 日本語補習校 の運動会でした。幼稚園児もお兄さん、お姉さんたちと一緒に競...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年6 月9日ハンブルク在住時に書いたものです。 伝説のボンドカー 先日、息子の父親がウキウキ嬉しそうにお買い物してきました。 何を買ったかというと...
🧏🏻♀️ハロー!はじめまして。ドイツ・ベルリン在住のユキです。 初めまして、ですか? もしかしたら 「初めまして」 ではない方もおられるかもしれません。 私は以前別の媒体でブログを書いており、ありがたいことに本当にたくさんの方々からアクセスしていただいておりましたが、息子の...
ここのフォーは、スープが旨い@ Sup Noodle Bar
今日のお昼は、UBER EATSで注文しちゃおうか?出張の精算をしながらUBERアカウントを眺めていたところ、UBERキャッシュがアカウントに残っているのを発見しました。ちょうど『お昼ご飯はどうしようか?』と話していたところだったので、UBER EATSで注文することにしました。何にする〜?なんて、二人でレストラン一覧を検討した結果、コチラのお店にしました。Sup Noodle Bar という、ベトナミーズのお店。嫁氏は何度か行ったこと...
アメリカジャンク飯も、それはそれで美味しいのだ@ El Pollo Loco
さて、長い日本滞在記が終わりまして、本ブログも通常営業に戻ります。年末年始の日本一時帰国からアメリカに戻り、荷解きを済ませ、日本から持ち帰ったお土産でひと息。………疲れた。。日本でゆっくり過ごし、リフレッシュしたつもりで帰ってきましたが…、、めっちゃ疲れた…。ま、子連れの旅ですからね。移動するだけでも、かなりの疲れになるわけですし、時差ボケもあるしね。ということで、晩ごはんは軽めにすませましょうとこち...
ハンブルク🇩🇪The Best Café in Hamburg!🏆
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年5月2日ハンブルク在住時に書いたものです。 5月26日はドイツの祝日でした。 キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt) だそうです。...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年5月30日ハンブルク在住時に書い たものです。 ハンブルクっ子、雨ニモマケズ 私の住む ハンブルク は雨がよく降ります。 晴れていても突然降り始めた...
おぉ、お前!ここにいたのか!懐かし〜。15年近くこのブログの顔を飾っていたのが、こちらのエルモの顔写真。実家に帰ったら、「Welcomeって意味で飾っておいたわ」と、玄関の下駄箱の上に飾ってありました(笑)。あいつ、捨ててしまった記憶はないけど、最近見ないな。どこ行ったんだろう?と思っていたら、実家に眠っていたのか。元気そうでなにより!そして、彼と一緒に置かれていたのが、こちらのミッキー。ミッキーのこの洋...
エストニアの名前の話言いたい♪前編 それ日本では〇〇〇になるよー!
一コマ目誤字あり。すみません。正しくは”~教えてた時の事。”そういう違いがあるので名前を見ただけで性別が分からないことが多々ある。次回の後編で、ポヤケの名づけの苦労話を少ししたいと思います。あら、かわいい!うちのスビは完全拒否でこういうのしてくれないTHAIN
ロシアがやらかすと一斉にからかいだすネット民の様子をご覧ください
【注】ブラックジョークやネット上の嘲りネタがお嫌いな方は閲覧注意こういうブラックジョークは海外の人好きよね。(ざまー!系のコメントのハードルが低いというか)せっかくのなのでミーム画像を見やすいようにアップします!~卵ネタ~「ロシアがまだ寝てるから卵ショー
私ってぇ英語が下手だから理解できないんだな…と思ったらそれだけじゃなかった話
3コマ目は本当にこんな感じで口を開けて「Again!」って言われるwww外国人だな~と思う一面笑ロゼッタストーンで勉強してる子が居たけど楽しそうだったな…ソースネクスト ロゼッタストーン 英語 (アメリカ) 語学学習ソフト Win/Mac/Android/iOS対応 オンラインコード版ソー
郵送無し、 ドゥマゲテ市内で受け渡し可能な方のみ アコースティックギターをお譲りします。 子供がギター教室で約1ヶ月間使用しました。 (トータル使用時間は20時間位です) ギターの先生のオススメなので、音は悪くないと思います。 小学校高学年くらいから大人までのサイズです。 元値 ギター3000ペソ スタンド400ペソ でした。 バッグはオマケ程度の物ですがお付けします。 大きな傷や破損はありませんが、子供が使用した事をご理解頂ける方のみお願い致します。
さようなら、日本。また会う日まで…って、お父さんはすぐにまた来るんだろうけど。。
さて、年末年始の日本一時帰国日記も、そろそろ終わりでございます。たった10日程度の滞在なのに、随分と色々とこなしました。お正月。元旦明けて翌日、千葉の実家から東京までちょっとお出かけ。息子ちゃん、嫁氏と一緒に、日比谷までやって来ました。ティーンエージャー、東京で暇しているという、ベイエリアから一時帰国中の親友くんと、日比谷の東宝シネマで映画。嫁氏は、大学時代の友人と、日比谷のザ・ペニンシュラ東京のア...
ドイツのこども用パスポートには2つの種類がありましたが、2024年1月からはKinderreisepassの新規発行ができなくなります。詳細を解説しているので該当する方は確認してみてください。
悲しい事実?日本の駅ビルのほうが、アメリカの巨大ショッピングモールよりも楽しい…。
これ、ほとんど駅ビルで完結しちゃうね…。日本滞在も大詰めのこの日。やり残したミッションをこなしに、嫁氏と娘ちゃんと3人で千葉駅の駅ビルへ。ティーンエージャーは、こたつの中から動かなかったので、おじいちゃんおばあちゃんとお留守番でした。まずは、メガネ屋さん JINSへ。我が家の娘ちゃん、昨年からメガネっ娘になのです。以前、日本のJINSで作ってもらったメガネは、学校で遊んでいたらサッカーボールが顔に直撃して壊...
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 前回に引き続き、ちょっとした日常の一コマ。 パパと娘が繰り広げる駆け引き?の話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「娘よ、ママはその対応を密かに期待していた」 40代おっさんの「パーパッ」が虚しく響き渡っていた 今回は愛情の確認に失敗したパパであったが・・・ 猿の毛繕いの如く 普段はこんな感じで二人はスキンシップが取れています。 デビ 腹毛じゃなくて普通…
新年のご挨拶+台湾の保育園に通わせる際に面倒だと思ってしまうこと
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 またもやお久しぶりです! 前回の投稿から1年以上経っちゃった。 chububblog.com 子育てに奮闘してたらあっという間に時が過ぎていたぜ・・・。 XへのリンクバナーがいまだにTwitterなのが私のモノグサさをよく表しているね チャバブ まずは超遅ればせながら新年のご挨拶を。 今年はブログ更新してゆく年にしたいので皆さまよろしくお願いします 今回は久々に小さな台湾あるある?ネタです。 (adsbygoogle = window.ad…
息子、フレンチクルーラー食べたいんだって。ということで、ちょっとお出かけした帰りに、実家でお留守番していたティーンエージャーに、ミスタードーナッツを買って帰りました。アメリカには美味しいドーナツ屋さんが沢山ありますが、ミスタードーナツは、日本に帰ってきたら食べたいグルメの良いところに食い込んでくるかも。アメリカのボリューミーなドーナツと比べると、軽やかな口当たりが特徴で、とても美味しいですよね。甘...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書かれたものです。 今回のテーマはドイツで生活しているときも、スイスに帰省中も、日本のお友達からも、とにかく聞かれる頻度ナンバーワンの質問についてです。 3歳児の息子と私は何語で話してるのか?...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書かれたものです。 子供の寝かしつけのとき、どんなお話をしますか? 絵本を読み聞かせますか? 今日の出来事についてお話しますか? 我が家の3歳児ボクちゃんは私の横で一緒に寝るのですが、ベッドに来...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書かれたものです。 物騒なタイトルですよね。 先日、我が息子のボクちゃんが一時的に 行方不明 になり、大変な騒ぎになりました。 全ての子を持つ人にとって、最も起きて欲しくないことの一つかと思...
これ、わたしたちがカットしたんだよ〜!お、美味しそうなお餅!「お餅いっぱいあるのよ〜。切るのちょっと手伝って!」と言われていたので、お兄ちゃんが包丁で切れ目を入れ、娘ちゃんがドリャっと馬鹿力で割ったのかな。。今年も、米農家をやっている叔母さんのお家から、美味しい自家製のお餅をいただいたみたい。このお餅、本当に美味しいんですよ。さっそくオヤツに、お餅をいただく娘ちゃん。彼女がずーっと楽しみにしていた...
お節、お雑煮、お年玉。ワキ家、5年ぶりの日本のお正月でした。
あけましておめでとう〜って、もう一月も後半戦ではありますが、このブログもようやく2024年の記事に突入です。2024年は、久しぶりにワキ家が日本で新年を迎えることができました。前回日本で年越しをしたのは、2019年のこと。2019年に入ってすぐ、コロナパンデミックが発生し、ロックダウンになりましたからね。年末に調子を崩してしまった嫁氏だけ別行動で療養中だったのですが、元旦の朝にはワキ家実家に合流。朝から、お節をつ...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年4月ハンブルク在住時に書かれたものです。 ハンブルクは連日とても良いお天気で気温は17度まで上がりました。 先日朝食をとった後に、思い立って ブランケネーゼ(Blankenese) へお散歩へ出掛けました。 このエリ...
日本で美味しいもの食べてきた?と聞かれて、エッグ!と答えたそうです。
日本行ってたの?なにか美味しいもの食べた?『エッグ!』と答えたそうです。娘ちゃんったら、先生に日本で美味しいもの食べてきた?と聞かれて、エッグ!と答えたそうです。エッグ…もしかして卵かけご飯のことかな?いや、違うかもしれない。なんだろう…そうか!あれか!すきやき。年越しは、千葉の実家で過ごしたのですが、すき焼きを食べたんです。サシが入ったお肉は柔らかくて最高です。アメリカの韓国スーパーでも牛肉の薄切...
郵送無し、 ドゥマゲテ市内で受け渡しのみ 生活協同組合 乳酸菌入り九州産大麦若葉粉末青汁(宇治抹茶入り) 一箱30スティック入り、 元箱は無く、ジップロックに入れています。 賞味期限は2024年11月7日までです。 牛乳、水のどちらにも溶けやすく、宇治抹茶入りなので、お茶として美味しく飲めます!
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年4月ハンブルク在住時に書かれたものです。 ドイツは明日から イースター の4連休です。 息子は今日まで幼稚園に通う予定でしたが、先生の1人がコロナで陽性反応が出て、そして他の先生の体調不良も重なり、急遽幼稚園がお休み...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 今回は旅の記録をひと休みして、苦手なドイツ語についてのお話を。 私と息子のドイツ語 私は2018年にハンブルクに引っ越して来たので、ドイツ歴もかれこれ4年を過ぎました。 でも私のドイツ語は来た当時のレベルのまま、進歩なし…。 ドイツに来た...
さて、東京タワーを後にした、二人のティーンエージャー、10歳の娘、そして一人のオッサン、合計4人組。まだ帰宅するには時間が早いですね。ティーン達はもうちょっと遊んでいきたいよね?ということで、やってきたのは…秋葉原。娘ちゃんが、ゲーセン行ってみたい!ゲーセン行ってみたい!と言っていたので連れてきたのですが、、なんと、うちの子供たち、初めての秋葉原でした。そっか〜、連れてきたこと無かったか。ということで...
ワタクシのジェネレーションに、「東京のランドマークと言えば何か?」と聞いたら…、やっぱりコレになりますね。東京タワー。スカイツリーのデカさには圧倒されるものがありますが、東京タワーは、とにかく美しく見えるんです。ワタクシのジェネレーションには。ということで、この日は東京タワーにやってきたワキ家の子供たち。よし!せっかくだし東京タワーの展望台行くぞ!ということで、観光客で大混雑の展望台チケット売り場...
娘はスペインの公立小学校に通っています。 スペインでももちろん「国語」の授業があります。スペイン語の授業のことを「LENGUA」と呼びます。lenguaは、「…
楽しみにしていたイベントを前に、嫁氏がダウン…@ 日常組コラボカフェ
熱が出た…。私、これは駄目だわ…えっ!?ちょっと、あなた。昨晩は元気にお酒を飲んでいましたよね?なんと、日本に到着して数日で、今回の日本一時帰国を一番楽しみにしていた嫁氏がダウンするという…。コロナ検査は陰性でしたが、嘔吐と熱が続いています…ということで、疲れが出たのか、食あたりか。これからの予定もあったのですが、ここで嫁氏がダウンしてしまいました。ということで、子供たちの引率は、お父さんが一手に引き...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ある日、幼稚園からの帰り道で息子のボクちゃんとこんな会話をしました。 🧏🏻♀️「そういえば!ボクちゃん、明日はフットボールの練習の日だよね。⚽️」 👦🏻「ウン、ワ...
日本の素晴らしさの一つは、清潔で安全なコンビニやファーストフード店の多さにあります!この点は、世界中どこを探してもなかなか見つからない、日本ならではの魅力です。特に、清潔で安全というキーワード。これは本当に素晴らしい!日本に行ったら、レストランで豪華な食事を楽しむのも良いですが、こういうコンビニ飯も楽しみの一つ。ランチパックと、パックのジュース。そして、コンビニサンドイッチ。ホテルの部屋で朝のニュ...
ドジョウ、コイ、そしてナマズ。川魚大三元を決めてご満悦のティーン。
お父さん、息子がドジョウを食べたいって、おじいちゃんにリクエストしてます…熱海の温泉や横浜での一泊を終え、嫁氏の実家に移動してきたワキ家一行。何か食べたいものはある?というリクエストに、ドジョウと返した我が家のティーンエージャー。ドジョウって…。またなかなかトリッキーな所行くよね。うちのティーンエージャーったら。ワタクシもどぜうを何回か食べたことがありますが、それはもう何十年も前のこと。珍しい料理な...
よし!麻婆豆腐を食べに行くぞ〜!ワタクシ、麻婆豆腐が大好きなのですが、私にとっての思い出深い麻婆豆腐といえば、このレストランのコレ!景徳鎮レストランの麻婆豆腐です。これがなんとも…辛いのです。とても辛いけれど、とても美味しいんです!ということで、年末年始の一時帰国時に、約20年ぶりにこの麻婆豆腐を食べに行ってきました。いざ、中華街へ!横浜中華街。昔、東急東横線沿線に住んでいた頃は、ちょこちょこ来てい...
ハッピーバースデー!我が家の姫がこのたび誕生日を迎え、なんと11歳になりました!まじか。もう11歳かよ…。月日の流れるののなんと早いことか。アメリカに初めて連れてきたのは、彼女が生まれて3ヶ月のときでした。まだ首も座っていなかったんじゃないかな。あれからもう、そんなに時間が経ったのですね。いまや嫁とほぼ同じ身長ですよ。成長、早い!!お誕生日のランチは、何が食べたい?と聞くと、Dim Sumのほにょ(腸粉)が食...
さて、熱海の温泉での一泊旅行を終えたワキ家の面々、横浜に移動してまいりました。父と息子は沼津の深海水族館に行き、そこから横浜に向かいましたが、嫁氏と娘ちゃんは、一足先に横浜に向かい、娘ちゃんの希望で、猫カフェへ。ペットが欲しい娘ちゃん。日頃から、「犬、飼いたい!猫、飼いたい!」とねだっているのですが、現在の所、すべて却下されております。じゃあせめて、猫カフェでも連れて行ってあげるか。ということで、...
大満足の地魚お寿司ランチ@ 沼津。これでこのお値段…、(゚A゚;)ゴクリ
せっかくだし、寿司でも軽く食べていこうか?せっかく沼津の港に、息子と二人で来ていることだし、何か美味しい海鮮食べて帰らないと勿体ない。旅館で豪華朝ごはん→沼津深海水族館→しーらかんすCafeでスイーツときて、まだ少しお腹いっぱいでしたが、こちらのお寿司屋さんに行ってみました。沼津魚がし鮨 本店。手のかかるお年頃の娘ちゃんがいないので、カウンターで職人さんが握る寿司屋さんに息子ちゃんを連れていきたいと思っ...
この近くにあるカフェのスイーツが食べたいんだけど…ニキビ面のティーンエージャー男子が、乙女のようなことを言っております…。聞けば、沼津深海水族館の近くにあるカフェに、食べてみたいメニューがあるとのこと。どこでそんな情報を仕入れてきたんだろう?ということで、沼津深海水族館の向かいにある、沼津みなと新鮮館というショッピングセンターにやってきました。お、このカフェですね。張り切って開店前に到着してしまった...
ドゥマゲテ市は、フィリピンのネグロス島の南東海岸に位置し、多様な生態系と豊かな自然環境を持つ地域です。しかし、この美しい都市には、公衆衛生上の大きな課題も潜んでいます。その一つが、蚊によって引き起こされる病気のリスクです。最近の研究によると、ドゥマゲテ市では1976年に、蚊の種類と分布に関する重要な調査が行われました。この研究は、1968年から1970年にかけて行われた蚊の調査に基づいており、32種類の蚊が発見されたことを報告しています【(Nakao & Valder, 1976)】。
お父さん、僕はコレが見たかったんだよ。世界でここにしか無いんだ。これは…、、そうです。「生きた化石」といわれるシーラカンスの標本でございます。ここは、沼津深海水族館。熱海の温泉で一泊したあと、「どうしても沼津の深海水族館に行ってみたい!」という息子ちゃんの強い希望により、お父さんと息子ちゃんだけが一足先にチェックアウト。沼津へ向かいました。沼津深海水族館が、ダイオウグソクムシを始めとした、ユニーク...
スペイン語、英語、日本語を話すトライリンガルの娘、6歳。一番話す機会の少ない日本語はやや苦手。 学校や周りに日本語を話すお友達は、ほぼいません。全く住んでいな…
【ドバイ】お土産にも!UAE限定カレンダーやアートポスター|在住者おすすめ
こんにちは、ドバイ在住とらママです。UAEのお土産をお探しなら、カレンダーやポスターもおすすめです。今回は、お友達や家族に自慢したくなるような、おしゃれなUAEカレンダーを紹介します。 こちらの記事もおすすめ ̵...
まだ5時か…時差ボケ一家。温泉でのんびりして、ぐっすり眠れるかと思ったのですが、やっぱり早朝にバシッと目覚めてしまいました。しばらくスマホの画面など眺めながらゴロゴロしていたのですが、朝陽が登りだした頃、お父さんは、朝風呂を浴びに大浴場へ。誰も居ない朝の大浴場での、ひとっ風呂。大変よろしゅうございました。風呂に入り、お布団を畳んだ後は、待ちに待った朝ご飯タイムです。御覧ください。朝御飯も、こんなに...
はじめまして。7歳の娘がダンス、テニス、お絵かき、などに興味があるのですが、ドゥマゲテでどこか習い事できるところあれば、教えて頂けたら幸いです。※上記以外でも何か習い事教室あれば教えて頂けたら嬉しいです
旅行やお仕事で飛行機に乗られる方はどんな服装をしていますか?流行りに乗ったオシャレな服装?目的地の季節に合わせてサマードレス?「これから就活」リクルートスーツ?飛行機に乗る人は様々な目的があり、それに寄った服装をしているのではないでしょうか?長いフライトや短いフライトなど様々ありますが、今回は機内で快適に安全に過ごせるオススメの服装をCA目線でご紹介したいと思います。快適に過ごすためには締め付けない服装がおすすめ長いフ
【2023年12月】ディズニークルーズ WISH号 乗船編 3日目
ここまで書いてきたディズニークルーズの様子ももう中盤差し掛かりました。3日目は1日中船内で過ごす「At the Sea」の日です。そんなディズニークルーズ3日目、船内での過ごし方をご紹介したいと思います。3日目は朝からランドリールームへこの日は私だけ少し早起きしてデッキ8にあるランドリールームへ行きました。前泊していたこともあり、既に3日分×4人分の洗濯物があり、早く洗いたかったのです。勝手な予想ですが、3日目の「At the