メインカテゴリーを選択しなおす
夏の長野と街歩きの旅part11~本当に無双した力士:雷電~ 長野旅2日目、午後3時。 今度は、東御(とうみ)市の道の駅「雷電くるみの里」に行く。 …
北海道【春の道東】3泊4日車中泊2023GW Vol4Final
旅行に役に立つ!食・観光や穴場スポット道の駅情報が満載! これまでのお話 車中泊旅3日目。浦幌・音更、帯広、釧路中心のお話肌がつるっつるになる十勝の秘湯やキッチンカーUSAMINさんの美味しいグルメや、移転から1年車中泊 […]
夏の長野と街歩きの旅part8~上田城が暑くて熱い!!~ 長野旅2日目、午後1時前。 これから上田城に向かう。 上田城は最初、真田昌幸(幸村の父)に…
夏の長野と街歩きの旅part7~幸村と十勇士を探せ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、鹿角かみかみ3」。 これで最後です。 …
夏の長野と街歩きの旅part6~一里塚を探しに行く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、鹿角かみかみ2」。 ひとしきりかぶりついて…
夏の長野と街歩きの旅part5~ビーナスラインをめちゃ走る~ 長野旅2日目、朝の7時半過ぎ。 「木落し坂」からいよいよビーナスラインに向かう。 ビー…
夏の長野と街歩きの旅part4~おんばしらと木落し坂~ 長野旅行2日目、朝7時。 諏訪湖SAからまずは諏訪大社へ。 詳しくは諏訪湖周辺に4つある諏訪…
夏の長野と街歩きの旅part3~ローメンと諏訪湖ナイトビュー~ 長野旅行初日、午後5時前。 中津川宿の観光が終わり。 再び中央道に戻って、長野県を目…
夏の長野と街歩きの旅part1~出発と中津川宿歩き~ 旅に出ることにした。 と言っても過去を断ち切って新しい自分に生まれ変わろうなんていう力強い決意に…
一般的なパーキングエリアと同様で全体的に規模は小さいです。駐車スペースは合計50台以下でガソリンスタンドもありません。幹線道路から近く停めるスペースも限られているので夜間の騒音を防ぐ方法があまりありません。物音に敏感な方には少し厳しいかもしれませんが…販売コーナーなどはあるので音が気にならない人には良いかもです。
北海道【春の道東】3泊4日車中泊旅 2023GW Vol.3
旅行に役に立つ!食・観光穴場スポットや道の駅情報が満載! これまでのお話 十勝の新得・狩勝・然別湖・帯広情報 『そうだ!北海道へ行こう!』という皆さまに役立つ情報を多く掲載!『北海道の大きさって?』『日程はどうすれば?』 […]
福井-岐阜を巡る旅part39~おみやげ食べてみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、親父好き!!」。 誤解を呼びそうなタイトル…
6月24日(土)曇り時々晴れ8時時30分出発5時30分起床、夜来の雨は上がっており周囲の山にはいつものように雲がかかっています。梅雨の止み間の車中泊旅-88昨日の車中泊は5~6台ぐらい静かな夜でした。いつも通りコーヒー&ホットサンドで朝食を摂り車内を整理して出発の準備をします。道の駅の正面に車を移動、洗顔とトイレを済ませ出発しようと車に戻ると隣に見覚えのある車が、昨日せせらぎ荘のお風呂で一緒になった魚沼の方、偶然の再開です。梅雨の止み間の車中泊旅-89昨日は土湯の方までドライブして仮眠、その後戻って隣の道の駅みしまで車中泊したそうです。いろいろと車中泊旅の話をして歳も何と同い年と分かり、お互いの車の話などで盛り上がります。ということで車を撮影させて頂きました。車内もいろいろと車中泊旅用に加工、カスタム化さ...梅雨の止み間の車中泊旅-5
福井-岐阜を巡る旅part38~帰り道も楽しく行こう~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、雨にぬれた道」。 何ですか?何の用ですか? …
福井-岐阜を巡る旅part37~夜空に浮かぶ海王丸~ 旅行4日目、午後5時半。 そろそろいい時刻になって来たんで、「みなとオアシス海王丸パーク」に移動…
やや町から離れた場所にあるのでコンビニなどは遠いです。夜中に訪れる場合はその点にご注意を。ただ、敷地内に温泉があるのがポイント。加えて駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路沿いながらも夜間の交通量はそこまで多くないので夜間も静かにゆったりと過ごしやすいのではないでしょうか。実際に車中泊してみましたが良かったです。
岩手県の北西部に近い場所に位置するサービスエリア。昔はほぼ施設がなかったらしいが今はレストランやガソリンスタンド・24時間営業のスナックコーナーなどが揃っており利用しやすいです。駐車スペースも100台近くあるので休日の昼間でもそこまで混みあうことなく停めることが出来ました。夜間の騒音も少なめで中々良かったです。
福井-岐阜を巡る旅part36~雨晴海岸は曇り空~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、膝の上大好き!!」。 妻の膝の上で惰眠をむさ…
福井-岐阜を巡る旅part35~キトキトな空港とお魚~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏の装い(ニューファッション)」。 RA…
福井-岐阜を巡る旅part34~ニュートリノで頭が混乱?~ 旅行4日目、午前11時半ごろ。 飛騨市古川町から神岡町に向けて出発。 そのまま国道41号…
旅行に役に立つ!食・観光穴場スポットや道の駅情報が満載! 前回の記事はコチラ↓↓↓ セコマでネバリスター発見🤩 やはり地域密着型コンビニ”セイコーマート”なんとあゆさんの大好物【根張星】が売ってる!!しかもお値段が安い! […]
福井-岐阜を巡る旅part33~古川祭をstudyするッ!!~ 旅行4日目。 岐阜県飛騨市古川町に来ている。 まずは「白壁土蔵街」をさくっと歩いてみ…
6月23日(金)曇り時々雨8時時00分出発5時30分起床、外はどんよりと曇り空、昨日から小雨が降ったりやんだりの天気が続いています。いつもの朝のルーティンをゆっくりとこなして道の駅かねやまを8時過ぎに出発です。梅雨の止み間の車中泊旅-66一昨日からの探石がなかなかいい石に出会えずどうやらツキに見放されてしまっているようなので、気分転換に観光って程ではありませんが周辺の散策でもしようと思います。ということで只見方面に車を走らせていると、道路と並走している線路から列車の汽笛の音が聞こえて来ました。梅雨の止み間の車中泊旅-67一日3往復しかない只見線の朝の小出行の列車のようです。トコトコ走る列車を追い越し撮影ポイントまで先回りして待ち伏せです。梅雨の止み間の車中泊旅-68前回はここで2両の会津若松行きを撮ったん...梅雨の止み間の車中泊旅-4
福井-岐阜を巡る旅part32~飛騨市の白壁土蔵街をゆく~ 旅行4日目、午前10時過ぎ。 岐阜県北部やや東寄りを旅している。 「シャクヤク街道」のあ…
6月22日(木)曇り時々雨8時時00分出発5時30分起床ちょい寝坊少しお疲れモード、外に出てみると地面が濡れています。昨夜は雨が降ったようで空は今にも泣き出しそうな曇り空、何とか持ってくれと祈るばかりです。昨夜の車中泊は10台前後、アイドリング音も無く静かな夜でした。朝食を摂りいつものルーティンをこなし8時ちょうどに道の駅きらら289を出発です。梅雨の止み間の車中泊旅-42伊南川は実川、桧枝岐川そして伊南川と名前を変え只見町で只見川に注ぐ全長約80㎞の長い川で、川原や中州は結構数はあるんですが下りるところがなかなかなくて、ここはやっと苦労して下りるところを見つけた川原の一つです。梅雨の止み間の車中泊旅-43増水すると下りるのは厳しいですが今日は何とか行けそうです。梅雨の止み間の車中泊旅-44ちょっと違いま...梅雨の止み間の車中泊旅-3