メインカテゴリーを選択しなおす
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 本当にもうね。こんなことしたらいかんのですけど、どうにも次男のイライラをまともに受け取りすぎて私も起こりすぎました。 平日の朝。 いやだ、こんな1日の始まり…。 教育支援センターに毎日行っていた次男ですが、朝からなぜかゲームを始めてしまいしかもうまくいかなかったようで荒れ狂っていました。 「もうそろそろ行くよー。お母さん、働かないと生活できんよー」と次男に伝えるも 「おれはいかん!なんでいくことになっとんや!ふざけんな!おれの時間を返せ!!」 あぁぁぁぁ。ここに書けないほどの罵り合いをしてしまった私。 よけなきゃいかんのに。…
2024年2月のまとめとなります。 ※【まとめ】投稿は抜かせてもらってます。 投稿数は28件 世の中では 2月最後の日、突然の話が登りました。 大谷翔平選手、ご結婚。 いやぁ、幸せになってほしいですね。 我が家では 長男が10歳になりました
皆さん、おやつ好きですか? 別腹だって人、てーあげてー 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
不登校次男の担任と教育支援センターの先生たちとお話してきました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「学校やめたい!」と怒って学校の相談室の先生に相談したら「親が決めることだから」と言われた次男。 「おれは学校行きたくない!親が決めるからお母さん決めて!」と言われ…。 これだけではないんですけどね。 二学期のほとんどを教室で過ごせなかった次男。なんとか教室に戻ることができたけど、次男のイライラやつらい気持ちをどうも学校だけでの解決は難しそうだと思ったのです。 次男の担任からは「週1回くらいは学校に来てもらえたら…」と聞いていました。 そんな中、次男のことについて教育支援センターの先生たちとお話する機会を作って欲しいと私が持…
皆さん、この時期の風邪はちょっと焦りますよねー 今回は普通の風邪でよかった(そういや、お腹に来る風邪もあったね) 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営
皆さん、お子さんの判断にミスったらどうしますか? わたしは、次ミスしないようにしようって思うだけでーす 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
皆さん、京都いいですよねー! 25年ぶりくらいに電車で行ってきました! 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabu
皆さん、大丈夫ですか? あれですよ、あれ、イ・ン・フ・ル エンサーちゃいますよ 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_
皆さん、楽しい会話は良いですよね 明るい毎日でなにより 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
皆さん、夜中にお子さんを起こしたことありますか? わたしは、しょっちゅうです。 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 2月中頃から教育支援センター(適応教室)で過ごし始めた次男。 教育支援センターの先生と少しお話してきました。 通い始めた頃はすごく次男はイライラしていてトゲを出しまくって投げて暴言吐いてと荒れていたようです💦 しかし、過ごしているうちに少しずつ丸くなってきたそうです。 また、次男の一方的に話してしまうところ、カッとなると物を投げたり暴言がでてしまうところは同じ場所にいる他の子どもたちに指摘されているそうだとか。 実は、去年くらいから次男の担任に同じクラスメイトは「次男くんはこういうこだから…」という認識がみんなあるので大丈夫…
昨晩、階段で三男とボール遊びをしました。 スーパーボールを手すり沿いに滑らせ、それをパパが下でキャッチして、また三男に投げ返す、という単純な遊びなのですが、三男はこれが…
数年前に流行った16パーソナリティ診断→★今更ながら、家族でやってみました(*^^*)暇なんです(笑)これ、うまくできてますよね~こういうの大好き私は 「領事」オットは 「指揮官」長男 「主人公」次男 「エンターテイナー」でした。特に当たってるな~と思ったのが次男
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
高校卒業と同時に大阪市内でひとり暮らししていた次男が大学卒業と同時に戻ってくることになりました。 ※これはイメージですといってもまだ就職ではなく進学するのであ…
先日、次男の同窓会無事に終わり、京都へ送り届けて決ました(*^^*)約一週間の滞在でした。小学校の同窓会で、約8年ぶりに集まりました。担任の先生も一緒に参加していただき、楽しい会になったようでよかったです昨年から準備していたので次男もホッとしていると思います。慣
皆さん、お子さんの評価どうしますか? わたしは厳しくいきます 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)で
劇場版ハイキュー!ゴミ捨て場の決戦を長男と次男を連れて見てきました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「大移動」ということですが、長男、次男をつれて映画館へ行ってきました。 私の住んでいる地域では映画館なんてないので車で1時間ほど移動しないといけないのです。 はい。大移動です。 ハイキュー!は少年ジャンプという雑誌で連載されたバレーボール部のお話でジャンプならではの友情や挫折、そして頑張って勝利を掴むという内容です。 長男のクラスでは給食時間の時に先生が上映してくれているようです。 最初、長男は「くだらん。バレーボール?とかいうの興味ないわ」と言っていましたが、今はハマっています。 アマゾンプライムで公開されている…
生前贈与の件、私は最初から母の希望通りにすればいいと言っている。弟サブロ(三男)の為でも母の為でもない。譲ったとも思っていない。私が働いて買った土地ではないか…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 意気揚々と『不登校活動始まります』なんて書いておきながら私の心はざわついています。 うぅ。 フツウって何?学校行くことが正しい?自分の好きな場所に身を置くことはいけないこと?学校行事が嫌ってなるのに『がんばろう』と励ますのはダメなこと? あぁぁぁ。わからない。 教育支援センターの先生とここ数日過ごし、その先生から次男の様子を伺いました。 「次男くんは、学校が好きな子ですね。だけど、イライラした気持ちや友だちに対してキツくなることがありますね。彼が嫌がられたり友だちから距離を置かれたりすると思います。」 『次男は学校が大好き』…
さて。 こけものAさん、楽しいお誕生日の翌日となった本日。 通学路にはラッパ水仙も咲き始めました。 葉っぱばっかりピント合ってて花がボケボケな写真やな…
おはようございます。 ママべったりの三男で、ママが入院したらどうなってしまうんだろう、と心配しておりましたが、、、。 予想通り。 お昼寝でも、夜寝でも、起きた後は、「ママ〜!」と泣き叫んでおりました。 二日萌の夜などは、「ママ、早く帰って来て〜!!」と言っておりました。 しかし、しかしです。 三日目の目覚めから。 「パパ〜!」と呼ぶようになりました。 朝、早すぎて起きた時も、パパ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「学校ぶっ潰したい!」「学校いかん!」「おれは不登校になりたい!」そう言っていた次男。 相談室に相談して「親の判断で不登校になれる」というおそらくかなり短絡的な解釈をしてしまった次男は、色々と考えて教育支援センター(適応教室)へ行くことにしました。 初日、入口で教育支援センターの先生に「おはようございます」と声をかけられて「おはようございます」と返事のできた次男。 「まずはどういうものがあるか、紹介しようか?」と言われて次男が固まっていたので、私が「科学のお話ができるのを楽しみにしていたんです」と伝えると次男は大きくうなずき…
我が家のこけものA… レベルアップしました! 何がって、アレがですよ(アレって何よ)。 歳がね。 レベル8にアップしたんですわ。 要するに8歳の誕生…
皆さん、口喧嘩で勝てますか? 口達者な次男は、長男に言い勝ってしまうんです 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_za
皆さん、テレビに映ったことありますか? 田舎だとほとんどありません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuto
自分が苦手なことを敢えてすることで、人は成長する。~次男の場合~
今週末、次男は同窓会があります。幹事を任されているため、結構前から段取りや方法などを悩んでいました。ほんとは成人式のあたりで同窓会するのが通例なんだけど女子が着物の準備が大変だからと日程を変更したらしい。でも女子は今回も参加率低いという(笑)次男は小さい頃
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 小学校の相談室で不登校になりたい相談をした次男。 相談室の先生から『学校に行くかどうかは親が決める』という話を聞いて「おれ、学校に行かなくてもいいよね!?」と言われた私。 相談室よ…。と思いつつ、いやいやまずは教育支援センターでお話してみようと連絡しました。 「教育支援センター(適応指導教室)」(以下、教育支援センター)は、主に小中学校を長期で休んでいる子どものために、学籍のある学校とは別の場所に教育委員会等が用意した公的機関です。一部高校生を受け入れているところもあります。 不登校の子どもをサポートする教育支援センター(適…
弟サブロ(三男)への生前贈与は兄のタロ(長男)が反対して弁護士に相談に行くそうです。タロは離婚でも揉めてますからねぇ。母も一緒に行くらしいです。「殺すぞ」と言…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 親である私でも『次男って本当に面白いなぁ』と思うのです。 先日、やっぱり朝から「学校に行きたくない。あんな場所、くだらん!」と叫ぶ次男。いやもう、こっちも朝からしんどいて。 どうしても仕事の予定で出社しないといけない私はうーんと悩みましたが次男は「いやだ」の一点張り。 そんな次男の様子を見ていた長男が「じゃあ、相談室の先生に相談しなよ」と呆れ気味に言っていました。 いやいや、学校に行きたくないのに学校の相談室の先生に相談って…と思っていたのですが、次男は「そうか!じゃあ学校にいく!相談してくる」と気持ちを切り替えて学校に行っ…
我が家のリビングは、決して広くはないのですが、妻の好みで、ハンモックが吊るしてあります。 幼い子たちも、恐る恐るそれに乗ります。 ポーズをとります。
皆さん、そろばんはおススメですよ! テレビで見ましたが、東大に入学した方の半分はそろばんと水泳をしているみたいです 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運
皆さん、学校公開にいきましたか? それとも、未だに授業参観と言われてますか? 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_z
こんにちわ ブログにご訪問いただき、ありがとうございます 今日はコロナで延期していた 次男くんの予防接種でした。 両腕に2回ずつ、4つの注射を打たれて 大号泣。 我が家の
昨日から帰省している次男。今週、小学校の同窓会があるのでそのついでに帰省しました。こないだお正月に出会ったばかりだけどやっぱり子どもと出会うと自然に元気がでてきちゃいます(*^^*)母って現金(笑)いまだ、次男は彼女いないんですがどうも気になる子がいるようで(*^^*
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 秋に練習なしで自転車に乗れるようになった三男(年長)は、どうも嬉しいようでちょくちょく「自転車で散歩にいこう!」と誘ってくるようになりました。 その散歩の先は決まって近所のスーパー。つまりお散歩ついでにおやつをねだっているのです。 まぁ、たまにだしいっかー。と購入するのですが、心優しい(?)三男は「長男と次男にも買わないと!」と選んでくれます。 この日は、長男にはラムネ菓子、次男にはプリングルスを選んでいました。 プリングルスは大小とありますが、普段買うのは小さい方。特別なときにだけ大きい方を買っています。 ほくほくとお土産…
母との電話を隣で聞いていた夫、 「ネムちゃんは嫌われてるんだね」と。 うん、そうなの。今までで2回、面と向かって嫌いって言われた。 同じ子供…
早い子は高校卒業までに、遅くてもたいていは就職までに免許を取るお子さんが多いと思います。長男も、数年間に取得。次男も先日、無事に免許取得し、法律的には車を運転できます。次男のギリギリ間に合った免許話。でも、たまにしか乗らないっていうのもあっていつまでたっ
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昨日のブログでは、朝から三兄弟がグズって(小6、小4、年長でグズるって…)学校に行きたがらなかった話を書きました。 特に次男は途中までは行きそうな雰囲気だったのに、いざ家を出ようとしたときに引き返してしまったのです。 poffun.hatenablog.com そんな次男。なぜ、学校に行きたがらなかったのか。 その日は『航空写真』を撮影する日だったからのようです。つまりいつもの日常とは違うイベントがあったので気持ちが追いつかなかったようなのです。 証明写真なんかじゃないですよ?航空写真よ。誰がどこにいるのかわからない人文字を…
2024年1月のまとめとなります。 ※【まとめ】投稿は抜かせてもらってます。 投稿数は30件 このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを
昨日は朝から三兄弟ともに「学校(園)いかん!」と揉めてました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com やれやれですわ。 まず、長男が朝からベッドの中で「んー!」と起き上がる前から荒れていました。 「どうした?頭でも痛いの?悲しいきもち?」長男の気持ちに寄り添おうと聞いてみるも「んー!」しか言わず。頭が痛いわけではなさそう…。 あさイチからこの状態だと『ぼくは学校にいきたくないです!』のアピールかもしれない…。そう思いつつ、朝食の準備をしてくるねと離れました。一旦、落ち着く時間も必要だなぁと思ったからです。 次に起きてきた次男は、フツウに着替えて朝食を食べだしました。 最後に起きてきた三男もソファに潜り込んでまだ眠そうにしてい…
皆さん、から返事していませんか? わたしは、しないように話している方へ目を向けます 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meito