メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、小さい頃どうでした? 学校から帰ったら、自宅INですか?外OUTですか? わたしは、外OUT派でした。 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営を
皆さん、傘でどんな遊びをしましたか? わたしは、バッサァーです 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)
自己紹介 poffun.hatenablog.com 以前から次男の思い込みの強さ、認識の歪みのようなものを感じておりなんとかならんかなーとソーシャルスキルで人と自分の考え方を学んだり、感覚統合の療育を受けて体のコントロールをすることで心のコントロールを図ってきました。 しかし、それは今日明日で効果のあるものではなく、少しずつの積み重ねで成長していくもの。その成長までがもどかしく、「何回言ったら通じるのー!?」って感じもありました。 その日は突然きたのです。 夜、歯磨きをしていた次男はトランポリンクッションで跳ねていて「危ないから歯磨き中は跳ねないでー」と声をかけていました。すると、近くに居た…
日曜日は一日中、二日酔いで、一切ソファから動かなかった夫・野獣氏。 夕方4時くらいに「晩ご飯に何を食べたいか」と聞いたら、「Not much」などと答える。…
ご訪問ありがとうございます次男くん、修学旅行から一応無事に帰ってきました(風邪つきで)夜更かしして、はしゃいでいたらしい寒くないように、いろいろ持たせたけど、…
皆さん、子どもの好奇心に火をつけてますか? 我が家は、現在、夜のちょっとしたお買い物です 早寝する子ども達にとって、うってつけの楽しみです 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばん
自己紹介 poffun.hatenablog.com 音楽会に参加すること自体が難しそうだった次男(だって、教室にすら入れない)、音楽会に出れるかも不明だったのですが、こわばった顔をして参加していた。 これは、緊張なのか?それとも拒否感が出過ぎているのか? こんな顔をさせたくて学校に行かせているんじゃないとモヤモヤしてしまったが、後日、次男にこっそり聞けるタイミングで聞いてみた。 「次男、お母さん写真撮ろうと思ったけど次男が下を向いてたからなかなか撮れなかったよ。あれ、どんな気持ちだったの?」 結構ストレートに聞いてみた。 「だって…あんなに人おるって思わんやん」 小さくなってそう話した。 緊…
皆さん、子どもの寝顔は天使と言いますよね でも、その天使を連れてきたのは親ですよ 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou
皆さん、お子さん、いつ独りで寝るようになりましたか? 我が家は訓練中です 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zab
自己紹介 poffun.hatenablog.com 絶対に出ないと言っていた次男。本番まで仕上がりが間に合わないと言う長男。 どきどきした本番の日。 まずは四年生の入場。 次男、見つけました!! 下を向いててくてく歩いている。合唱はうつむいたまま。硬い顔をしていた。でも、唇は動いている。歌っている。 曲が進むにつれて顔を上げてきた。 やっぱり、硬い顔。 これは、緊張?この場に居たくないという拒否感? どうしよう。私、次男にこんな顔をさせたくて学校に行かせたいわけじゃない。 合唱が終わり、合奏になる。 次男は鍵盤ハーモニカだけれど、その場所とは違う場所に立っていた。手元がよく見えないけれど動い…
皆さん、ご褒美は嬉しいですよね 子どものご褒美は、ちょっとしたものでも大きな力になります 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@me
皆さん、日本の都道府県の位置や特産品をどうやって知りましたか? わたしは、桃鉄です。 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meit
自己紹介 poffun.hatenablog.com もう本当にあと少しで音楽会。なのに、次男は全体練習には参加せず。体育館で見ているだけのようです💦 そんな次男ですが、別室で鍵盤ハーモニカの練習はしているようです。ゆっくりとですがちょっとずつできるようになってきましたとコーディネーターの先生からお手紙をもらいました。 そう、担任ではなく、コーディネーターの先生。 教室に全く入れない次男は教室の外に籠もれる場所を作ってもらってそこでずっと過ごしています。コーディネーターの先生に誘われて、別室で練習したりしているようなのです。 「おれは絶対に音楽会にはでない!」と言っていたのが、「音楽会には出れ…
こんにちは 旦那は、本日午前中は地区対抗の球技大会なるものに参加し、午後からは公民会で慰労会と称した飲み会に参加しておりますいや、1回戦敗退のくせに慰労会て旦…
自己紹介 poffun.hatenablog.com なんだか、次男の嫌々が伝染しているような、張り詰めた糸が切れそうになっているような…。そんな感じの長男です。 あぁぁぁ。 「学校行きたくない!」「宿題やらない!」と毎日のように言っている次男を見ているからか三男も「幼稚園いかん」と言い、ついに長男も給食食べずに帰宅してしまいました…。 なぜ食べないのかー。 わかっています。イライラする何かがあったのでしょう。夫もイライラしたらゴハン食べない人でした(やだ、変なところ似てる) 長男の担任から「ちょっと授業中にタブレットを使って遊ぶのを止めれなくて『だめだぞー』って片付けてくらいから気持ちが下が…
先日、次男から、みかん🍊が残り少ないと言われていた。紫ダイジョと新生姜、大根、カブ、サツマイモを準備してミカンを詰めて発送した。紫ダイジョのマルチを持ち上げて…
先日観た「石田さんちの大家族」今回もとってもよかったです・・・大家族ものが結構好きで、昔からよく観ています。いくつか、シリーズがあったけどやっぱ「石田さんち」が一番好きでした。一番末っ子の隼司くんのお父さんぶりに感動しちゃって(TДT)あんなに反抗期のき
皆さん、体調大丈夫ですか? 我が家は、次の犠牲者が現れました。 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)
自己紹介 poffun.hatenablog.com いつもは次男が学校で荒ぶれているんですけどね。 どうしても音楽会に出ない!という次男に「どうして出ないの?」と聞くと「だって、音楽の先生が『やりたくなかったら、やらなくてもいい』って言ったから!おれはやらん!」と。 うーん。よくある昭和の『やる気のないやつは帰れ!』って言って『やる気あります!』っていうくだりのやつですね。 うちの子たちは『やる気のないやつは帰れ!』と言われると『帰る!』と言っちゃう人たちです。 昔はよくあった手法だと思うんですけど、これってやる気を出させるというよりなんか高圧的で無理矢理感がありますよね。 もちろん、間違っ…
皆さん、まくらってどのくらいで変えてますか? 我が子たちは、赤ちゃんの時から使ってるクッションを 今でもまくらとして使ってます 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
土曜日、次男に会いに食材を持っていってきました最近、宅急便の送料も高くて遠方なら送料が多少高くてもいいですが車で2時間ほどの距離ならいっそいろんな荷物をまとめて直接持っていく方が安上がりなんですよね(^^;)なので、何回かは直接届けています。ついでに次男の様子
ご訪問ありがとうございます私のすむ地域では、昨日から急に冬の寒さ今日も風が冷たいです昨日は、次男くんの修学旅行に必要なものを買いに、家族でお出かけ久しぶりに4…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます次男の結婚式で疲れたようで目が覚めたら9時🕘『結婚式&健…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます本日(もう昨日です)我が家の一大イベント次男の結婚式でし…
自己紹介 poffun.hatenablog.com 帰宅した次男はいつもの様子でしたが、「ノートはどうだった?」と聞くと「なんか、色んな先生が書いてたわ」とそっけない様子。 ノートを見てみると色んな先生がコメントを書いてくれていました。 『通りすがりに「よっ」って挨拶したら「よっ」って返してくれたよ』 『面積のプリントやっていたよ』 そんなふうに勉強も関係なく次男のいいところを沢山書いてくれていました。長男の担任が二枚も書いてくれていて、通りすがりの長男が「なんで次男だけそんなのがあるんだ…」と不服そう…。 後ほど、長男の担任から電話をもらって「長男さんが給食の時間戻ってこなくて…給食室前で…
こんにちは実質最終日! 本日は、こちらもエントリー! 追加で購入したものはこちら三男くんの水分補給ゼリー キッセイ薬品工業株式会社 のみや水(すい) レモン風…
次男は産まれる前から大変でした。長男の時にはなかった、妊娠中毒症で全身にかゆみと湿疹がでて夜も眠れないほど。湿疹といっても小さいものではなく、5㎜~8㎜ほどある湿疹が体中にできて、当時はこれが治るのかどうか、あとに残るんじゃないか、等すごく不安でした。。。
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
自己紹介 poffun.hatenablog.com 『学校』に対する敵視が強く「先生は暴力をふるう」「先生は言っていることが違う」など、もう何をするのもダメそうです。 困ってしまった。 その前日、担任から「今まで自由にしてきたじゃないか」と言われ「おれはちっとも自由じゃなかった」と怒っている。 そう、「行きたくない学校」に登校している時点で彼は自由じゃないし、授業をひとつも受けず、ただただ時間がすぎるのを待っているのも自由ではない。 次男の思っている自由は自宅で好きなことをして過ごすこと。 「おれは不登校になる!」そう叫び続けました。 やれやれ、これは本格的にいかんなー。と長男のお迎えついで…
最近の次男・Aさん話。 日曜はクラスのお友達が遊びに来てくれて、大盛り上がりだったA氏。 チェスをやろうと言い出し、お友達に教えてあげてるんですが。 …
こんにちは こちら1年半ほど前に書いた、いつにも増してクソ長い記事を3つほどに分けて再編集したものです。読んだことあるかもという方いらっしゃるかと思いますが、…
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
こんにちは 次男の通学用の服を物色中。【LIMITED SALE 13%OFF】【対象品3枚以上で15%OFFクーポン】デビラボ 裏起毛トレーナー 子供服 …
先日、次男がようやく免許合宿を終え、学科試験の申し込みをしたと書きました。これで無事に免許取得できる~とほっとしていたら。日曜日(つまり学科試験の前日)次男から電話が。。。「マイナンバーカードがロックされた」「住民票がとれない」っていうんです(((( ;゚д゚)))
自己紹介 poffun.hatenablog.com まぁ、そうですよね。授業すらでないんだから、イレギュラーな行事事なんて本当に参加したくないそうです。 ただでさえ、そんな感じで参加もしたくないって姿勢なんですけど、音楽の先生から「やりたくない人はやらなくていいです!」 と言われたようで…。 「やりません!」ってなっているようです。 これ、あるあるですよね。 「やる気ないやつは、帰れ!」と言われて「じゃあ帰ります!」という感じ。 言葉の通り受け取ってしまう発達障害の特徴とも言えるし、今どきの若者(?)とも言える。 担任からは「おうちではやっていますか?学校では一回も練習に参加していないんです…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
9歳9ヶ月 今日は午前授業のようですが本人は不満のようです給食食べたら帰るのやだなぁもっといたぁーいだそうです学習発表会も終わり 体育の授業も復活です体育も今…
自己紹介 poffun.hatenablog.com 色んなところに聞いたりして、やっぱり自分で聞いてみるのが一番かと思い教育支援センター(適応教室)に問い合わせてみました。 教育支援センター(適応指導教室)ってどんなところ? 「教育支援センター(適応指導教室)」(以下、教育支援センター)は、主に小中学校を長期で休んでいる子どものために、学籍のある学校とは別の場所に教育委員会等が用意した公的機関です。一部高校生を受け入れているところもあります。市町村や都道府県の教育委員会等によって設置されているもので、文部科学省のデータでは1142ヶ所、全国の自治体の63%が教育支援センターを設置しています(…
次男のこと学校にお任せしてみたけど、これで良いのか悩んだ参観日の話
自己紹介 poffun.hatenablog.com 私が持たせたおにぎりしか食べなくなった次男。それでも、気に入った給食はちょこちょこは食べているようでしたが、授業は全く参加しないと次男の担任から聞いていました。 聞いてはいましたが…。 参観日の日。どうなのかなぁとドキドキ見に行くと、廊下で待っていた次男。私を見つけると走ってきて 「やっときた!さぁ、帰ろう!」と嬉しそう。 いやいやいや。 授業は?参観日なのに?これでいいの??? 見ると廊下の隅についたてが立ててあって、その内側が次男のスペースのようです。ん?朝からずっとここに居たの?1人で? 次男に聞くと「わからん」と。 まぁ都合の悪いこ…
一昨日の土曜日は学習発表会でした毎年最前列で観る私今年も勿論最前列だけど、席が残り3席だったから良かった会場入りの時間には、入り口に並んでなきゃだめだね3・4…
自己紹介 poffun.hatenablog.com 先日、百箇日法要がありました。当日、夕方には義理実家に行き、夕食を頂いて、夜、念仏を唱えました。 百箇日(ひゃっかにち)法要は、最近しないおうちも多いのだとか。夫の実家は法要について丁寧にされているおうちのようで、私が喪主なんですけど本当に名ばかりの喪主であったと思います。 元々、百箇日法要の話があった時、子どもたちにも説明しましたが、次男は「そんなお祝いしたくない!」と憤慨しておりました。 それでも私の話に「しかたないから行くわ」と不本意ながらに参加した次男。 お念仏の時には「やりたくない!」という三男、それに付き添う長男、誰もお念仏唱え…
遅ればせながら、次男の誕生日ごはんを用意しました。今年の希望は、ラザニアとほうれん草のサラダ。ラザニアは、2年連続です。以前は長男と相談してメニューを決めていたのですけれど。ワインもいただいて、ささやかながらお祝いできたのは嬉しいことでした。
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
我が家の次男、普通じゃ考えられない思考の持ち主。(親の私が言うのもなんですが(笑))よく言えば「個性的」悪く言えば「変わり者、変人」なんです(笑)9月に無事合宿免許が終わり、ほっとしていたんですがまだひとつ問題が。最後の学科試験をまだ受けてないんです。。!!!
自己紹介 poffun.hatenablog.com ちょくちょく給食を食べなくなる次男。何度目だろうか。またもや全く食べなくなってしまった。 食べないことが常習化しすぎて、担任から連絡やお手紙もなく、私が次男に確認しないと給食を食べたのかどうかもわからなくなってきました💦 そんなある日の夜。 なかなか寝付けないのか次男がぼそぼそと話しかけてきました。 「おれ、給食なんでか食べれないの。でもみんな、『なんで次男くんは食べないの?』って聞いてくるのが嫌なんだよ。お腹も減ってるのに食べれない」と。 あぁ、これは本格的にいかんやつかもしれない。 父親が急死したストレス、学校のストレス、給食のストレス…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 買う 【300円OFFクーポンで1,279円★フレーバー・ラベルレスも選べる】炭酸水 500ml 24本 送料無料 …
こんにちは 本日深夜から、ドラマ『マイホームヒーロー』が始まりますが。 マイホームヒーロー(1)Amebaマンガ(マンガを紹介) 我が家のある地域ではどうも…