メインカテゴリーを選択しなおす
朝からひたすら車を飛ばして高雄市のホテルに到着したのが19時さすがに疲れた💦 今回のお宿は高雄漢来大飯店(GRAND HILAI HOTEL KAOHSIUNG)高雄市内、中心市街地に位置する、とても上品なホテルです。地下駐車場に車を止めて早速チェックイン(駐車場所を忘れない様に一応写真をパシャリ) フロントと部屋の様子です。特段広い部屋ではないのですがシックにまとめた色合いと清潔感なかなか好感触です。部屋に到着してベットに倒れこみたい気持ちもあるのですが今夜は体に鞭打ってこれから外へ出て散策しなければ!そう高雄氏の屋台街に行くのです♪♪♪ホテルからは少々距離も有るのですがま~歩いて行くしかな
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日は、沼津市にある「台湾家庭料理 花」さんに行ってきましたオープンと同時に3人で行ったのですが、予約席で埋まっ...
普段はそこそこ頑張っていると思うので連休のときくらいは夕食の問題から解放されたい。ということで今夜は近場の台湾にGO!(笑) 「マダムリン台北」です。最近利用頻度が上がってます。なのでお店の人にも顔を覚えられているような気がします。(^^;)...
おすすめの台湾料理10選!初心者なら必ず食べて欲しい人気料理!
台湾には「呷飯皇帝大(食べることは皇帝のように尊い)」ということわざあるほど、人々にとって食べることは貴重で何にも変えがたい生活の楽しみであることが伺えます。 そんな台湾料理の中でも定番中の定番、台湾を初めて訪れる初心者の方に絶対に食べて欲しい台湾料理ベスト10を大人気の台湾スイーツまで紹介します。 すべて台湾料理の王道で、台湾に訪れたらその美味しさにきっとほっぺたが落ちますよ。 おすすめ台湾料理① 小籠包 / シャオランパオ 小籠包 台湾料理の中で1,2を誇る、絶対に食べるべき定番料理です。 小籠包とは小麦の薄い皮に豚肉を包み込んで蒸したスープ入り点心のことで、ひと口かじると中からジュワッと
宿で休憩していると、だんだん日も暮れはじめ街の街灯がポツポツとつきはじめます。さ~てちょいと出かけるかな~!♪ 台風が去り、空気の澄み切った素敵な夕暮れ月や星が綺麗です。なんと気持ちいい♪ 彼女でもいればさらに幸せを感じそう!でも一人旅も素敵なんです。こんな綺麗な夜景を見るもの何時ぶりかな~? 街はどこもかしこも狭い階段通路提灯や店の明かりに照らされた夕暮れ後の街ん日は観光客が大勢きていてまっすぐ歩く事すらままなりませんしかしとても雰囲気のある町そう、この観光客の人波も華やかさを増す一つの要因これも絵になりますね♪街中をかなり徘徊して少々のども乾いてきたので小さなバーらしきショップに入って少し
茨城県稲敷市幸田にある「台湾料理 四季紅福 稲敷店」です。最寄駅はJR成田線の下總神崎駅になります。 「台湾料理 四季紅福 稲敷店」へはランチタイムに行きました。この日は仕事でどこで昼食を食べようかと考えていたら「四季紅」という中華料理のお店の存在を勤務先のスタッフが教えてくれていたのを思い出して行ってきました。「四季紅」と言えば昔、常陸大宮市(茨城県)にある「四季紅」で鶏のから揚げと天津飯を注文したら、お店のスタッフが皿を両手で抱えて持ってきたデカ盛りのお店があったことを思い出しました。 台湾料理 四季紅福 稲敷店 外観 お店の看板には「四季紅」ではなく「四季紅福」となております。スタッフが…
【楽天マラソン】テーブルコーデについて(質問回答)&台湾小旅行気分食べ比べギフト<PR含>
2022.04.23楽天マラソンおすすめお取り寄せグルメ♪こんにちは~(∩´∀`)∩今日夜20:00~スタートする楽天お買い物マラソンでおすすめの台湾旅行気分を味わえる台湾グルメ食べ比べギフトを台灣食堂 楽天市場店 さまよりいただきましたのでご紹介いたします!参加エ
昨日も雨。もちろん髪はサニーレタスと縦ロール。§§ ´Д`§§悔しい。そんな雨の中、新しい職場へ提出書類を持って行ってきました。これで無事に仕事も決まり、俄かに忙しくなってきました。軌道に乗るまで(慣れるまで)が一番キツイけど、何とか乗り切りますよ!で、実は昨日は予定よりも早く用事が終わってしまったのですが、雨も降っていてどこかで時間をつぶす気にもなれなかったので、そのまま午後の仕事に行き、無給で4時間仕...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です裾野市にある興福順さんに行ってきました!新しくなったマックスバリューの向かいにありますメニュ...
ゴールドコーストの台湾【fry chicken master】中華炸翻天キャンペーン
Fry chicken master 中華炸翻天 暇さえあれば、ゴールドコーストに遊びに行っている私です。どうも。 今回は、ゴールドコースト サウスポートにある台湾料理店「fry chicken master 中華炸翻天」に行って来ました。
【Photos/写真】 「回鍋肉」 「野菜炒め」 「酢豚」 「青梗菜と煮豚」 「海老とアスパラの炒め物」 「青菜の炒め物」 「餃子」 【My Impressions/感想・印象】 ここ数年、急増している...
大同電鍋の必需品!熱いお皿もカチカチつかめる【蒸し物トング】
みなさんは目にしたことがあるでしょうか?そう、電鍋からアツアツの食材を取り出すときに使う、あのカチカチつかむ器具です。「蒸し物用トング」や「皿つかみ」、「蒸し皿ホルダー」などと呼ばれていますが、どれも電鍋で蒸したものをつかんで取り出すときに使います。台湾では大同電鍋とセットで一家に一つはおいてある「蒸し物用トング」。蒸気で熱々になったお椀やお皿をしっかりつかんで取り出せるので、とっても便利です。本来はお椀やお皿をつかんで取り出すものですが、私は肉まんやパンなどを取り出すときにも、サッと挟んで使っています。やけどの心配がなくなるのでとってもおすすめです。では、大同電鍋を使うときの必需品、「蒸し物用トング」についてご紹介していきます。
台湾の朝ごはんの定番といえば大根餅。今回は、大同電鍋を使った具材たっぷりの蘿蔔糕レシピをご紹介します。大根餅は冷蔵庫で約3~4日保存できるので、朝ごはんやおやつ、夜食用にまとめて作り置きすることができますよ。大根を大量消費したいときにもおすすめです。
台湾の万能調理器「大同電鍋」を購入!一年使用して分かったメリットとデメリットは?
10年以上我が家でがんばってくれていた炊飯器が、先日とうとう寿命を迎えました。そこで、このたび新たに「大同電鍋」を購入しました。大同電鍋は最近日本でも話題になっていますね。今回は台湾の万能調理器「大同電鍋」についてご紹介します。
〈青森県八戸市新井田〉 今日は美味鮮の鶏チリランチにプラス100円をして豚骨ラーメンを付けて食べて来ました。 ※これで780円です。 場所は 台湾料理 美味鮮 0178-80-7876 https://goo.gl/maps/9e5KqbMb5vA19rVM7 ランチメニューは 鶏チリランチ(680円) 鶏チリは唐揚げのスライスにチリソースに溶き卵を入れたような少しだけピリ辛のチキンです。見た感じは凄い山盛りですが、チキンの下には千切りキャベツが敷かれています。それでも、結構な量ですけどね。他に小鉢に豆腐や漬物も付くのでお腹いっぱいになります。 豚骨ラーメン(+100円) プラス100円でスー…
こんにちは。ブログにご訪問ありがとうございます 今日も台湾料理アンコールレッスン引き続き 桜のお花見テーブル🌸 *青菜の炒めもの*…
久しぶりに阪急デパートに。夕飯をどうしようか、ということになり、これまた、久しぶりに阪急デパート内の鼎泰豊(ディンタイフォン)さんへ特にお昼時と17:00~18;30くらいまでは、レストランの外に設けてある待合の椅子もびっしりと埋まっていて
【台湾ホテルガイド】微旅時尚飯店(雲林県斗六市) 付録:屋台で買った魯肉飯&味噌汁
2020年2月、虎尾糖廠の五分車を撮影するため、雲林県斗六で一泊しました。斗六で前回宿泊した、駅前の真岡大飯店に宿をとる予定でいましたが、すでにagodaの枠が満室になっているようで、近くにある別のホテルを予約しました。それが今回ご紹介する「微旅時尚飯店」です。ホテル外観場所は斗六駅から歩いて3分と近い場所にあります。目印は「斗六円環」と呼ばれるロータリー交差点です。建物は6階建てになっていますが、うち4階が...
【塩埕埔】高雄のご当地グルメをいただく!「周焼肉飯 塩埕店」の焼肉飯・魯豆腐・味噌汁
高雄に来たらコレを食べておかねばなりません。その名もシンプルな「焼肉飯」です!文字通り焼いた肉をのっけたご飯もので、数多くの店が同名の料理をウリにしています。今回はその中でも有名な「周焼肉飯」を訪れました。高雄旧市街地にある塩埕店のほか、屏東・東港にも支店を展開しています。今回は高雄メトロ塩埕埔駅から歩いて10分の場所にある塩埕店に入りましょう。ちょうど夕食時でしたが、意外にも空いていました。まずは...
こんにちは、toriloverです。 連日中華の話題で恐縮なのですが、新しいメニューに挑戦したらめっちゃ美味いと感激したので勢いで書くことにしました。 Planoの人気店の二号店がLewisvilleに出来るとか聞く ついにオープン!!! いただいたもの 担々麺 Noodle with Sesame Sauce 麻醬麵 Spicy Wonton (Pork) Taiwanese Pork Chop Rice 台式排骨飯 まとめ Planoの人気店の二号店がLewisvilleに出来るとか聞く 以前レストラン色々記事でご紹介しました、Wu Wei Dinというお店なんですが、お店は小さめなのです…
美味しい台湾料理レストランHoja Taiwanese Bistro by Chiu@プロンポン
プロンポンにある台湾料理レストランHoja Taiwanese Bistro by Chiuへ行ってきました。 食べた料理はどれも美味しかったので紹介します。 店名のhoja(ホージャ)は台湾語で美味しいという意味だと台湾人オーナーさんが教えてくれました。 Braised pork & Shrimp soup noodle 190B+(約740円/サービス料10%)。 豚そぼろと海老・卵が入った担仔麺。 ラーメンのような麺で海老から出汁をとったスープがあっさり味で美味しかった。 Signature beef noodle 190B+(約740円)。 牛肉麺はタイのセンヤイより幅広い麺で八角や豆…
神奈川県横浜市中区弁天通4丁目にある「台湾料理 五味香 umishan 関内馬車道店」です。最寄駅は横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅になります。JR根岸線と横浜市営地下鉄ブルーラインの関内駅からも比較的近いです。 「台湾料理 五味香 umishan 関内馬車道店」の近くには「SAMOVAR サモアール」「とんかつ 神楽坂 さくら」「横浜瀬里奈 ステーキドーム」「ROYAL´s Café & Shop ロイヤルズカフェ」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1…
今日の紹介するのは 台湾料理 味仙 さんであります。 この地方では今やご当地グルメだとか名古屋飯の一つまで数えられる台湾ラーメンの元祖である老舗のお店であります。 そんな知られた味仙へ今回