メインカテゴリーを選択しなおす
【悩み解決】仕事で覚えることが多すぎる苦悩を解決してくれたシンプルな答え
仕事で覚えること・教わることが多すぎて苦しんでいる人は必見。実際に私が数ヶ月で職場を去ってしまう先輩の後を引き継ぐ時に実践したラーニング方法をお届けします。スマホがある現代人だからこそできる学習方法で仕事のさっとマスターしてしまいましょう。
職場で言いがかりをつけてくる人がうざい…5つの対処法を解説!
こんにちは!運営者のSOSSUです!⇨プロフィール 職場で言いがかりをつけてくる人、いると本当に困りますよね。 気分も悪くなるし、仕事のモチベーションもガタ落ちしてしまいます。 そんな人にどう対処すればいいか、わからなくてストレスを溜め込ん
仕事柄クレームを受けることはままあります。もちろん社内では名の知れたクレーマー様からいただくものもありますし、そうではなく至極ごもっともなご指摘もあります。 こういうクレームの対応ってかなり気を遣うと思います。クレーム対応の研修もあると聞いているくらいですので。できればそういう場面に出くわしたくないものです。 一つ気づいたのは、同じクレームでも、自分がしでかしたことが原因の場合とそうでない場合とでは気持ちの持ちようがまったく違うんですよね。当たり前かもしれませんけど、そう感じます。 前者は自分のミスだしまった、という思いが強く出て、対応もしどろもどろになりがちです。ところが誰かのミスの苦情だと…
賞与がある企業が羨ましいと思うアラサーOLです。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログです。【mioのお金と生活】ではブ…
私の職場には、お局様のご機嫌取りをする別のお局様がいるの。いやいや、知らんし。自分の機嫌ぐらい、自分でとってほしいわ。あ!お局様の中でも上下関係があるのねめん…
あーめんどくさーいだるーいしんどーい、と声には出しませんがそんな日々です。私も今の職場で中堅どころというか、先任軍曹みたいな立ち位置になってきましたが、だからといって「鬼軍曹」みたいに後輩をビシビシ教育したり率先してバリバリ働いたりはしていません。 ところが上はそういう立ち位置を私に期待しているらしいのです。困難案件や他の社員のヘルプも頼まれます。いろいろ聞かれもします。何か言おうものなら「もうベテランなんだから」と言われます。 それに応じた待遇ならまだ仕方ないのかもしれませんけどね。待遇がね、兵卒なわけですよ。チームリーダーとかいう一銭にもならない肩書はいらんのですよ。 確かに入社以降いろん…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨母って最強の愛の塊かも…ザ・マジックの感謝ワークをしています。私は、その感謝をする朝活に参加させていただいています。3年ほど前に講座を受けた時の同期の方が開催している書く瞑想 さっちゃんの朝活・感謝サロンなのです。感謝ワークでは、300人ほどの方が一時間という時間を使って10個
何なんだろう、みんな何かあったんだろうかと思うくらい職場がギスってました。 もっとも内部で言い合いしているとか機嫌が悪いとかではなく、先様への電話対応がやけにとげとげしい感じです。まあ内容にもよるし時にはそんなこともあるのですが、なんと大半の人間の電話対応がギスギス。何があったんだろう。 人間ですから機嫌の良い悪いもあるし、何でもはいはいと承っていてはできないことまでやらされるのでそこは毅然と突っぱねることも大切なのですが、妙にとげがありますし声のボリュームも大きくなりがちです。 好きでやっているわけじゃないんだろうけど何だかなあ、と思っていたら私宛の電話。さて私もギスるかな、と思いきや、なご…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨自分に感謝してみると…朝起きてから昨日の出来事を思い出しているとその時は気づかなかったいろんなありがとうに気づくことができます。書ききれないほどのありがとう。パーキングに止めようとしたらスペースが空いていたことたくさんのLINEやMessengerでありがとうの言葉や優して言葉
性格悪っ!わざと聞こえるように、大きな声で、嫌味や文句を言うお局様達。年下の上司、相手にせず、淡々と仕事をしていました。さすが👍でも、反応がないので、さらにお…
仕事。気にせずとゆうか、勉強してこなかったから、他の選択肢がないのよね生きる為に働くしかない本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式【電子書籍】[ 石井光太…
「パワハラ横行」「給料安い」口コミサイトに勤務先のネガティブ情報投稿。訴訟リスクは?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 次のような記事があり気になりましたので、このことについて書きます。 otonanswer.jp 口コミサイトに「パワハラが横行している」「給料が安い」などと、勤務先のネガティブな情報を投稿した場合、法的責任を問われる可能性はあるのか? これはなかなか興味深い話です。 会社から不本意な扱いを受けた。 その結果、泣く泣く退職に追い込まれた。 これは、普通の神経をしている人なら、グッとこらえるのに相当の努力が必要です。 「心の動揺を抑え、気持ちを切り替えて、前を向いて次のステップに進もう」 普通、そうはならないでしょう。はっきり言って。 そん…
ある案件で私の業務職掌ではない部分がありまして、その仕事を担当している同僚に頼みました。頼みましたと言うか、内容からして仕事受けてもらえるかという問い合わせです。 で、よくあることが発生。何日経っても答えが返ってきません。まだか聞いても「検討中」とのこと。 そして日にちが過ぎていきます。当然先様のいる話ですから「あれどうなった?」と聞かれるわけです。 いいかげんこっちも突っつかれだしたので、検討早くしてください答え返さないといけないんですと言ったら… 「もう一度確認するけど、詳しくはどういう内容?」 ちょっと待てこら。何を検討してたんじゃ今まで。しかも最初の段階で細かい資料も用意し、内容もじっ…
最近肩から首周りにかけて謎の発疹が出ています。特にかゆくもないのですが、何なんだろうと。あせもが出てもおかしくない季節でもありますけど。 まあ痛くもかゆくもないので放置してたら少しずつ広がり始めましたので、塗り薬を塗り塗り。ですので肩こり薬は塗らずにいましたら、案外あっさりと鎮静化してきました。 一体何だったんだろう。思い当たるフシと言えば肩こり薬を毎晩塗っている近辺ということと、超ひさしぶりにオムロンの低周波治療器を長時間使ったことくらい…皮膚がどちらかに負けたのでしょうか。 いずれにせよヘルペスとかではないと思うので、消失傾向にあるのはいいことです。 ただ以前どこかで「ストレスでも発疹が出…
別れの時・・・性格が悪くてごめんなさい!「お世話になった人」には挨拶しましょうね!電子書籍もよろしくね!職場エースの私が?!いじめ疑惑でクビ宣告(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
一方的なやつ当たり前ですが、バリバリ仕事しつつ人当たりよい独身女性は憧れの対象です。これまでの私の対お局への攻撃はこちら ↓ のお話をどうぞ!電子書籍もよろしくね!職場エースの私が?!いじめ疑惑でクビ宣告(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨気づくと変わる…軽くなる朝起きてから今、この時間までいろんな言葉を聞いたりいろんな人に出会ったりいろんな出来事に出会ったりしたと思います。毎日、毎日、すごい量のことをこなして今がありますね(*^^*)一つ一つに気づきがあったり学びがあることに気づいているでしょうか?気づきを得る
退職する前は当然のこと、業務の引き継ぎはとても難しい。 引き継ぐ相手がわからないことが無いように、丁寧に詳細を伝えなければならない。 日本語って難しいよね・・・。 人間の記憶も曖昧で、2~3ヶ月も経ってしまえば、覚えてい […]
ある時上司に「半野良さん30分くらい時間くれる?教えてほしいことがあるんだけど」と言われました。 残念ながらその時私は先様のところに出かけるところだったので「今無理です。帰社時間前倒しして時間作ります」と答えて、タバコも吸わずに要件済ませて帰社しました。何聞かれるんだろうなーと言うか私でないといけないことなのかなーとか思いながら。 そしたら上司、雑談しているわけです。私が戻ってきたことも気づいています。なのに雑談。まあいいか、そのうち終わるだろうと思って、待つこと30分。 おいおいおいおい、時間作れって言ったの誰だよ。どうすんだよもう次の予定が差し迫っているんだぞ。 まあ声かけなかった私も私で…
ただでさえ仕事にやる気のない私ですが、最近輪をかけてやる気がそがれています。 突然の退職者に突然の内部異動、それに伴う仕事分担のさらなる変化(増加)。さらにやりがいを全く感じられない仕事のオンパレード。毎日「出て仕事すれば一日いくら稼げる」という考えだけで仕事していますが、そのお給料だって微々たるものです。 さあ、こんな社員にやる気を持たせ前向きに仕事させるためにはどうしたらいいのでしょうか。もはや口先だけの誉め言葉や励まし、評価は通用しないところまで来ています。注意指導も効きません。上司の腕の見せ所ですね。 そんな私が今の仕事を続けている理由はただ一つ「惰性」です。他に何かいい仕事があったら…
対人トラブルを無くす!ノーコストでできるストレス対策法を伝授。言葉の火加減を調整して対人関係のストレスを減らす!職場で対人関係に悩み続けた中間管理職が編み出したイメージするだけで、嫌な上司とのいざこざ・衝突が激減した方法をお伝えします。
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨アレルギーの原因は感情みなさんは日々何を考えながら選択していますか?今、私自身は意識の学びをしています。教室運営を始めそれと同時にブログを始めました。出来ないことを出来るようになりたい!最初はそんな気持ちでした。2014年にブログを開始したところからブログ講座・経営塾・人間関係
「半野良さんこれ何」「どうしたらいい」「これどうしましょう」。職場でよく言われる言葉ですが、だいたい一人ひとりです。 ただ先日は3人に囲まれました。同一の案件について3人で聞きに来たわけではありません。3人がそれぞれの案件を持って私のところに来ているわけです。 また並べばいいのにお互いに話に割って入ろうとします。私は聖徳太子ではありませんし脳みそは一つで耳は一対、口は一つしかありません。そんなに器用に三人同時に質問を捌くことはできません。 ほらそこ、そこに上司がいる。監督職もいる。他に同僚もいる。いくらでも聞く先あるから。私以外にも人がいるから! またその有様を見て上司も話に入ってくればいいの…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨瞑想で寝てしまう…そんなことありませんか?瞑想するとどうしても途中で寝てしまう…そんなことありませんか?一瞬で夢の中へ行くことができることはありがたいことなのですが瞑想で内観をしたいと思っているのに寝てしまっていては実感としては内観出来た気がしないですよね。私自身も寝てしまうこ
ある時の上司の言葉です。「私こっちの仕事に重点を置かないといけないから、こっちの仕事に重きを置けないんだよね。あれもこれもあるし」。 どうやら仕事の割り振りや分担を考えているときに出た言葉らしいですが、そうやって決められるのってうらやましい限りです。 私が同じこと言ってみたとしましょうか。帰ってくる言葉は「そうか。でもがんばれ」程度でしょう。今まで幾度も同じ言葉を言ってきたのに何一つ変わらないわけですから、ルールを作られる側は弱いです。 まあ仕事の分担の決定は上司の仕事です。ですけど、上の例を見て何か気づくことがありませんかね。まず自分の仕事分担を決めているわけです。そこから監督職へ下ろし、監…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨アレルギーの原因は感情最近、アレルギーがまたひどくなってきています。指や顔にもプツプツとかゆい水泡が出来たりするのです。身体に出る症状は全て自分の内側の反映です。そうなった時にこのアレルギーが出ているのってなんだと想定できますか?ストレスが何らかの形で溜まってしまっている。スト
新年度からこっち仕事の分担が頻繁に変わりました。仕事の分担が変わると言うことは、前任者から引き継いだ仕事を後任者が始めて、仕事の担当が移り変わることだと思います。 私も職務分担表の上では担当する業務が大幅に変わっています。変わっていますし、それは全社に告知されています。すなわち全社員が「誰がどの業務か」を把握できる状態にある、ということです。 なのになぜ私に聞いてくる?私に話を持ってくる?そしてなぜ私に前の仕事をさせたがる? 不思議で仕方ありません。私は引き継いだはずです。新任者の質問はまあ仕方ないでしょう。引き継ぎましたよーいどんで何もかも知識や経験を伝授できるわけではありませんから。 ただ…
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第13話「指し伸ばされたその手はーー」
\ 要チェック✨/ 「お仕事奮闘記」を1話から見る 新キャラ「チャラ男」、改め「チャラおっさん」にかき
朝、仕事に行くのが憂鬱でたまらないという日はありませんか? らん 私も仕事へ行くのが憂鬱に感じる時があります そんなとき、無理せず気持ちを切り替えて乗り越えるための方法を知っていると、少しは楽になります。仕事が行きたくないと感じたときに役立
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨理想と現実の距離をしる理想と現実の違いが大きいと人は焦ったり、不安だったり、怒ったりいろんなサファリ的感情が湧き出てきます。それは、苦しみの感情ともいわれているそうです。子育てをしていると子どもにこうしてなってほしいと思えば思うほど喧嘩になったりします。夫婦関係だと旦那にこうな
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨喜びごとは喜んでるとやってくる喜びごと。どんな時に喜ぶような出来事など起こりますか?人が集まる居場所が出来たらいいな0→1へ何かを始めるきっかけになればいいなそんな気持ちでコミュニティ運営をしていますが昨日はとても嬉しいことがありました。隔月で開催しているランチ会があります。ラ
舌打ちクソダサ女マスク省略してますが、実はまだコロナ禍。交代勤務は一時期辞めてたけど、また感染者増えてきて、また交代勤務しばらくやるぞーって感じだった。けど最後くらい私がお局に絡まれずに過ごして欲しいという気遣いだった気がする。ありがとう!社長!!電子
皆様、お疲れ様です。女の世界って嫌だーって思う今日この頃。今日も、バトルバトルでしたね。社歴が短い私から改善案出され、お局達が、癪に触ったみたいです。 ぎゃ…
皆様、お疲れ様です。今日もバチバチにバトルでした。言いたい事は、言いました。私はとにかく、効率よく働きたい。無駄な作業はどんどん省いていきたいし。何となくです…
ある多忙な日のこと。イレギュラーな出来事が起こって対応に忙殺されました。こういう対応こそミスは許されませんので経過調べて裏を取って状況を把握して、無論逐一上司の指示を仰ぎながら。 で、完全に状況を掌握して対応を上司に求めました。まあ求めなくてもいいんですけど、最近報連相が弱いとよく言われますのでわざわざ。そうしたら「こうしよう。明日の朝一番に動いて」とのご指示。 朝は苦手なんだよなあ、と思いつつ、朝一ですね分かりましたと返事。さてまだまだ難題が山積しているぞーだりいと思いながら仕事をしていると、上司から呼び出しが。 「半野良さん、この仕事明日の朝一番で頼める?」 …?全くの別件です。と言うかこ…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨『6』の数字今日は『6』が並ぶ素敵な日。6の数字が持つ意味は奇数の3が2つ重なって出来たものです未知の可能性を秘めているともいわれていて調和・安定の意味が多く含まれています。母性の愛、妊婦さんの姿を現してもいます。そんなエネルギーが流れる今日の日をどんな風に過ごしていくのかはあ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「ハフポスト」の2024年2月に、次のような記事がありました。 『40歳代が最も「ゆるさ」を求めている。7割が給料より「働き方」を優先。「転職条件の実態」を公表』 www.huffingtonpost.jp キャリアや就職、転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営するライボが行った調査です。 40歳代が最も「厳しさよりも『ゆるさ』」を求めていることが明らかとなった。 まあそうでしょうね。 かなり過酷な、厳しい勤務条件で20年近く働いてきたわけですから、もういい加減解放されたいよ、というのが大方の本音でしょう。 「職場のゆる…
何が原因なのかよく分かりませんが、仕事上でいろんなことに巻き込まれてしまいます。 私の担当ではない案件、私の担当ではない仕事、私の部署のやることではないこと、その他もろもろ。職掌も職務分担も何もあったものではありません。もちろん私の持っている案件でも「それ私のやること?」みたいなことがよく起こります。 何なのでしょう。何か日ごろの行いでも悪いのでしょうか。思い当たることはないんですけどねえ。 いずれにせよこんな有様ですから自分の仕事にかける時間がかなりタイトになってきています。そして常々思うのが「なぜ私なのか」ということです。他にも社員いるじゃん、と。 基本的に自分の仕事を淡々とこなして定時で…
あなたの理想を具現化し挑戦を楽しみながら成功へと導く未来開発アドバイザー 石川香です♡|プロフィール|お客様の声 |メニュー | 初めての方は、プロフィールをみてね✨感謝ワークの実践今年に入って、ザ・マジックの感謝ワークをしています。そして、今月からは『感謝ワークコミュニティ』でも感謝ワークをしています。そのコミュニティは書く瞑想さっちゃんが始めた朝活から人間力大学・予祝の大嶋啓介さん、思考の学校の大石洋子さんの中間シェア会を挟みながら感謝
【書評/要約】『心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書』著:Testosterone
今回はTestosteroneさんが書かれた『心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書』という本をご紹介!あなたの人生においてあなたの心身の健康以上に大切なものなんてありません!
職場での「前にも言ったよね?」が怖い!オススメの返し方5選と対処法
こんにちは!運営者のSOSSUです。⇨プロフィール 今回は、仕事をしていく上で避けては通れない、恐ろしい一言「前にも言ったよね?」について記事にしていきます。 この言葉、聞くたびにドキッとしませんか? 僕も若い頃は、この一言に悩まされたこと
私の案件の先様を「意図してか知らずか」同僚にぐちゃぐちゃにされるという事態が起こり、後始末に私が取り掛かるという事態が起こりました。 当初は「ん?うまくいっていたのに何で急に考えが変わったんだ?」程度のことでしたが、何か起こってます。電話ではらちが明かないと思い直接訪問。そこで話を聞いていると、私宛の電話(要望を伝えたかったらしい)をその同僚が取り「嫌なら別にいいよ。あとは半野良に話したら」的なことを言ったようです。 これは一筋縄ではいかないなと腰を据えることにして、先様の話をすべて聞き、要望と現状を聞き取り整理。もっとも希望が通るにはどうしたらいいかを一緒に考えることにして、少しずつ軌道修正…
大事な引き継ぎ大事な引き継ぎ。まぁ私の後釜だから目つけてるだけっぽかったけどね。電子書籍もよろしくね!職場エースの私が?!いじめ疑惑でクビ宣告(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
最悪事態回避!パートさんも色々経験あったのだろう・・・。理解してもらって助かった・・・。電子書籍もよろしくね!職場エースの私が?!いじめ疑惑でクビ宣告(うまあね)/Kindleインディーズマンガ
完全栄養食チョコレート気になります低カロリーで体にも良さそうはい、只今、真夜中の1時30分……眠れません。求人見てたら、目が👀覚めてしまった‼️明日も仕事なの…
カフェインレスのインスタント珈琲にジンジャーパウダーを入れて、今、飲んでいるのだけれど、スタバの味にならない…。まぁ、こんなものだろう。所詮、素人が作るものだ…
なんか今年度になってやけに上司にいろいろ聞かれたりしている気がします。何なんだろう、と言うか上司の席から遠いのであまり呼ばないでください無駄にカロリー消費してしまうと思いながら応じるわけですが、中には変な話もあります。 「AさんがBという案件についてCさん(先様)と何か話してた?」 完全に私関係ない話です。と言うかなぜそれを私に聞くのか不明です。私は別に周囲の同僚の一挙手一投足を把握しているわけもなく、常に聞き耳立てて仕事の流れを監視しているわけでもありません。 そんなのどこかの国の諜報部員の仕事です。なのになぜ私に聞く、と言うかなぜ私が知りうる立場にあると思うのか。 答えは簡潔明瞭「知りませ…