メインカテゴリーを選択しなおす
7月に入って毎日真夏のような酷暑去年とはまた違う感じです。昨日、一昨日と会社の空調の不具合でエアコンが効かなかったのでもう地獄でした。さて、今月いっぱいでの退職に向けて毎日引継ぎが続いてます。同時入社した同僚2人が全くやったことない、分からないと言ってたけどやろうとしなかったんじゃないの?と心の中でつぶやく楽して稼ぐなんて調子が良すぎると思うわ。締めや棚卸までやってる私ともう一人これで同じ時給いく...
退職する前は当然のこと、業務の引き継ぎはとても難しい。 引き継ぐ相手がわからないことが無いように、丁寧に詳細を伝えなければならない。 日本語って難しいよね・・・。 人間の記憶も曖昧で、2~3ヶ月も経ってしまえば、覚えてい […]
もはやただの愚痴。 先日の会話 私「来年度以降、私の業務は誰に引き継げばいいですか?」 上司「残念ながらまだ決まっていない」 私「まだ決まってないんですか。引き継ぐ時間はもうあまり無いのですが」 上司「たとえ決まっても向こうは向こうで引継ぎがあるだろうから、ほとんど引き継ぐ時間は無いと思ったほうがいい」 私「困った話ですね」 上司「仕方がない」 私「目先のタスクよりも技術的な知見を引き継ぎたいので、時間が欲しいのですが」 上司「やむを得ないが、知見に関しては後継者に自ら考えさせて学んでいってもらうしかない」 車輪の再発明なんて馬鹿馬鹿しい 先達と同じ地平に辿り着くまで、後継者が一から勉強して進…
私はホワイトカラーのお仕事をしています。 プラス、システム系のお仕事もあって。自由が利くようでシステムトラブルがあったら対応しなければいけない状況が多く。 …
いろいろな媒体の受渡しの時期 コロナ世界もようやく薄らいできた。全てではないが諸活動も戻りつつある。 昨日は新たに加わった運営で引継ぎもどきが。さっぱり理解できてないが、USBを一つ手渡さ
年度末は転職などにより退職者が発生しやすい時期です。従業員が退職する際に、退職の申出時期や年次有給休暇の取扱いなどに関して、対応に困ることがあります。今回は、従業員の退職の申出時期と年休の取得に関して確認しておきましょう。👇説明の続きはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/news_contents_7665.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方大募集👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/contact.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB👇https://www.ykroumu.com/ht...従業員の退職、申出時期と年休の取得🙋♀️