メインカテゴリーを選択しなおす
針畑川のファンなんです! 久しぶりに針畑川の定点観測に行くと、竿を出している釣り人が。そうでした、今日は針畑川でのアユ友釣り解禁日でした。 何時ものよう...
オクヤマは、寒い・・・・・ 晴れて陽射しはあるんですが、ナニワに比べるとオクヤマは「寒い!」を実感。入院していた守口市滝井町と、5~10℃ぐらいの温度差...
「履きなれた、スニーカータイプの靴で来てください。」との案内。OP室にも、履いて来た靴で歩いて行きます。でも、病室をウロウロしたりシャワー室を使った後な...
お出掛けスポット「中国自動車道SA・PAのグルメスポット&お土産おすすめ!」その②
どうもゴンです。 中国自動車道沿いには、美味しいグルメスポットや魅力的なお土産がたくさんあります。 前回に引き続き、今回はさらなるおすすめスポットをご紹介します! 道中の旅をより一層楽しむために、このブログ記事を参考にしてみてください。 美味しい食事と素敵なお土産が待っていますよ!
今月の水槽の様子(2023年6月)です。お掃除水換えしたのでこちらも更新😉レグラスフラット水槽--------------------------------------------------------------------------金魚水槽そろそろ新しい仲間がほしい頃合い❤️--------------------------------------------------
昨日は、水換えをしました😉 最近は、スプラトゥーン頑張っているので更新サボり気味です😉ディズニー公式アパレル・グッズストアパイプやガラスに黒コケがたくさんあったので😅落として網で回収✨✨✨✨他の水槽も勢いで水換えしてしまいました😉水換え途中の様子
お出掛けスポット「中国自動車道SA・PAのグルメスポット&お土産おすすめ!」その①
どうもゴンです。 中国自動車道は、兵庫県西宮市から広島県広島市を結ぶ高速道路です。 全長約580kmと、日本一長い高速道路の一つです。 中国自動車道には、多くのSA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)があり、休憩や食事、お土産の購入に最適です。 中国自動車道のSA・PAには、様々なグルメスポットがあります。
OP予定時間は、3時間半。終わって・・・術後3時間は、ベット上で安静とのこと。あさ・ひるメシ抜きの一日にかなぁ。絶食・絶水で、9時からOPに向かいます。 ...
深夜必ずトイレに起きてしまうことで悩んでいる方はいませんか?そんな、夜間頻尿に悩む方々へ向けた効果的な対策方法を紹介します。水分摂取の管理や膀胱トレーニングなどの基本から、睡眠環境の改善、生活習慣の見直しまで、快眠を追求するための具体的なアプローチを解説します。ぜひ最後まで記事をお読みいただき対策の参考にしてください。
【報告】5月の月間走行距離は410km。継続するコツは習慣化!!
こんにちは、毎朝4時に起き毎月300km以上走っているおいちゃんです。早くも5月が終了してしまいましたね。皆
「男性は、髭を剃って下さい」と・・・・ 入院前支援計画書の「入院前日」に書かれていて、マーカーが塗られています。ボクは、口ヒゲと顎ヒゲを伸ばしています。手...
最近、再び株にハマっている。現金なものだ。一時期は記憶から消した。そうね~大量の含み損があったのでね。 (カブは美味しい) あまりに辛く、記憶を改ざんした。しかし、昨今状況が変わって来たよね。そう日経平均が高値を更新する等、長年の停滞に終止符がうたれつつあるのか?とも思われる市況や。(飛び跳ねて↓ポチくれよ~)(これはAmazonの宣伝) すると、現金なものでね。株に興味がわく。実際、おっさんの長年の含...
長崎くんちの桟敷席とPCR検査、ハズレ!・・・千林角屋のアイスモナカ
「明日、OP前のPCR検査で・・・」と言うと、持って行った関西医科大学総合医療センターでの検査データーを見ながら「抗体数値高いし、PCR検査必要かなぁ・...
第三エイド朽木小川・・・第10回 びわ湖高島トレイルランレースinくつき~FAIRY TRAIL~
朽木小川の第三エイドでエネルギーを補給して、朽木途中の第四エイドを目指しますか。 なれずしを乗せたオニギリを、「美味しい!」と食べて、戸谷林道を上って行き...
高配当ETF専門店かふぇMocha🐶💛 ちぃです!!!🐾 🐾当ブログをご覧くださりありがとうございます!!! *このページをご覧になるには、約7分のお時間がかかります。* ご覧いただくと分かること MATANAの構成銘柄 今週の値動きと今後の展望 まとめ 3週連続...
高配当ETF専門店かふぇMocha🐶💛 ちぃです!!!🐾 当ブログをご覧くださりありがとうございます!!! *このページをご覧になるには、約5分のお時間がかかります。* ご覧いただくと分かること 2023年6月1週目の評価額 売買した銘柄 保有銘柄 今週もお疲れ様でし...
高配当ETF専門店かふぇMocha🐶💛 ちぃです!!!🐾 今回は「JPモルガン・アセット・マネジメント」のJEPQこと、『JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income ETF』について考察していきたいと思います。 *このページをご覧になる...
高配当ETF専門店かふぇMocha🐶💛 ちぃです!!!🐾 当ブログをご覧くださりありがとうございます!!! このページではよく耳にする『カバード・コール戦略』について記述していきたいと思います。 *このページをご覧になるには、約7分のお時間がかかります。* ご覧いた...
15時頃からパラパラと、16時頃から本降り、これから大雨にならないことを・・・ オクヤマの朝。気温14℃ 濃い山霧で曇り。15時頃から雨に・・・今日の最...
お出掛けスポット「山陽自動車道SA・PAのおすすめグルメ&おすすめお土産」その②
どうもゴンです。 山陽自動車道は、中国地方と四国地方を結ぶ高速道路、第2弾です。 山陽自動車道は、中国地方を縦断する高速道路です。 岡山県から広島県、山口県、兵庫県、そして神戸市に至ります。 山陽自動車道には、多くのサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)があり、ドライブの休憩や食事、お土産の購入に最適です。
来年の「アジサイチョッキリ」対策をと思い・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・剪定鋏を持って、庭先のオタフクアジサイへ。シロオビアカアシナガゾウムシが卵を産み...
お出掛けスポット「山陽自動車道SA・PAのおすすめグルメ&おすすめお土産」その①
どうもゴンです。 山陽自動車道は、中国地方と四国地方を結ぶ高速道路です。 山陽自動車道には、多くのサービスエリ
昔。この辺りでは、六月に入るとヤマフキ採りが解禁されていました。 「トレイルランに使うので・・・」と、ご人がフキ採りを。昔は、山や田んぼの畦などに大きな...
【2023年5月】子ども3人×30代共働きの資産公開【FIRA60】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。教育資金および老後資金を【投資】で資産形成して、今も将来も選択肢の多い豊かな人生が歩めるように資産運用をしています。 ここでは2023年5月末時点の資産を公開しま ...
昨日、長崎駅で「長崎らしい自動販売機」をみつけましたヨ。 何かと言うと「かんぼこ(蒲鉾)」の自動販売機です。袋に入った、何種類ものかんぼこがセットされてい...
お出掛けスポット「上信越自動車道SA・PAで食べられるご当地グルメ!」
どうもゴンです。 上信越自動車道は、群馬県と長野県を結ぶ高速道路です。 上信越自動車道沿いには、たくさんのSA・PAがあり、ドライブの途中で休憩や食事をするのに最適な場所です。 上信越自動車道SA・PAでは、ご当地グルメを楽しめるスポットがたくさんあります。
お出掛けスポット「関越自動車道SA・PAの絶品グルメを堪能!&お土産コーナーでお買い物!」
どうもゴンです。 関越自動車道をドライブしながら、美味しいご当地グルメを楽しみたい! お土産コーナーで特産品を探してみたい! そんな方におすすめなのが、「関越自動車道SA・PA」です。 このブログでは、関越自動車道に点在するSA・PAの中でも、絶品グルメと魅力的なお土産コーナーをご紹介します。 道中の休憩を兼ねて
やっぱり茂木・・・デザートは、びわゼリー。 ナガサキの朝。曇りで一部に青空も。「このまま、持つかなぁ」と思っていたら・・・本堂で、お経をあげているときに...
お出掛けスポット「常磐自動車道!SA・PAの地元のグルメを堪能する食事スポット」
どうもゴンです。 常磐自動車道には、SA・PA内に点在する魅力的な食事スポットがたくさんあります。 地元の特産品や名物料理を味わいながら、旅の疲れを癒しませんか? この記事では、常磐自動車道SA・PA周辺の地元のグルメを堪能できるおすすめの食事スポットをご紹介します。 地元の食材を使った絶品料理や、ローカルな雰囲気を
朝チャイを飲んだら・・・・針畑街道を下りて、長崎通いを。明日、茂木の玉台寺で母の七回忌。 針畑街道を下りて、和邇のカットハウス・スバルさんに向かいます。ゴ...
オレンジ村オートキャンプ場は、みかん狩りが楽しめる&ロケーション最高の魅力的なキャンプ場だった!
みなさん、こんにちは。今回は千葉県の南房総にある『オレンジ村オートキャンプ場』に行ってきましたので、レビューを書いていきたいと思います。 実は、以前からキャンプ好きの先輩がよく利用していたため、個人的に気になっていたキャンプ場の一つでしたが、口コミ通りのとても素敵なキャンプ場でした! そんなオレンジ村オートキャンプ場の魅力についてお伝えをしていきたいと思います。 目次 1. オレンジ村オートキャン …
みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークを利用して、新潟県にある佐渡島にキャンピングカーで車中泊の旅に出掛けてきました! 佐渡島にはフェリーを使えば、車を積んでから僅か2時間半で渡れます。大自然豊かな海沿いをドライブができる車旅に絶好のスポットです。 但し、佐渡島には道の駅が一箇所しかないため、キャンピングカーや車で車中泊しながら周遊をするには、予め車中泊スポットを探して旅の計画を立ておくとスムー …
ジオパークの雄大なロケーションでキャンプ!浅間山キャンプ場に行ってきた!
みなさん、こんにちは。 今回ちょっとしたご縁があり、2023年6月2日にグランドオープンする『浅間山キャンプ場』に一足先に行ってきました! 浅間山キャンプ場の魅力を紹介するはもちろんのこと、サイトや設備の情報などについても詳しくレビューしていきたいと思います! なお、私は浅間山キャンプ場からの回し者ではありませんので(笑)、オートサイトで試泊体験をしてみての率直な感想です。あしからずw 目次 1. …
お出掛けスポット「磐越自動車道!SA・PAで地元の郷土料理を堪能するグルメスポット」
どうもゴンです。 磐越自動車道をドライブしながら、地元の郷土料理を味わう贅沢な時間を過ごしてみませんか? 磐越自動車道SA・PA周辺には、地元の食材や伝統的な料理を楽しめる魅力的なグルメスポットが点在しています。 この記事では、地元の郷土料理を堪能できるおすすめの食事スポットをご紹介します。
裏庭の木で、ジーーーーとモリアオガエル(森青蛙)クン! ヤフーニュースの記事を見ていたら、「カエルの鳴き声がうるさい 苦情ビラがSNSで拡散」との配信記...
【ブログ】3回目のGoogleアドセンス入金だけど収益化はムリです【儲からない】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。このブログは元々おこづかい稼ぎをしたいという思いで立ち上げ発信しているものです。果たしてその実態はどうなのか、今回3回目のGoogleアドセンスの入金がありました ...
お出掛けスポット「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」その④
どうもゴンです。 「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」第4弾 魅力溢れる東北自動車道のPA・SAでのグルメ巡りが続きます! 今回は、さらなる食べ遊びの旅が始まります。 地元の味覚や観光名所を楽しみながら、心躍る冒険へと出発しましょう。 準備はできていますか?さあ、食欲とワクワク感を胸に、次なる目的地へ
今日、近畿など「梅雨入りしたと、みられる」と・・・ 5月での梅雨入りは、10年ぶりとのこと。10年前の2013年は、28日でしたネ。「梅雨入りした」とは...
お出掛けスポット「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」その③
どうもゴンです。 東北自動車道のPA・SAで楽しめるグルメスポットを巡るシリーズ、今回はその第3弾です! 美味しいご当地グルメからおしゃれなカフェまで、私たちは食べ遊びの旅に出かけます。 東北の風景とともに、お腹も心も満たされる一日をご一緒に楽しみましょう! 新たな発見と舌鼓が待っている、食欲の冒険が始まりますよ!
緑が濃くなる梅雨入り時季になると、白い花が多くなりますか。白い花は、目立ちますもんネ。 R367沿いや奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)かかり、ウツギの白い花が...
開催間近!!仙台国際ハーフマラソン2023の魅力を語りつくします!
2023年6月4日に開催せれる、仙台国際ハーフマラソンの魅力をおいちゃん独自の目線で語りつくします。大会の歴史や、大会の見どころ、観光スポットなんかに注目しています。昨年までは大会規模を縮小してきましたが、今大会はコロナ前の大会規模に戻りました。杜の都仙台の街中を贅沢に走る大会の魅力を事前にチェックしておきましょう。
お出掛けスポット「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」その②
どうもゴンです。 「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」その②へようこそ! 今回は東北自動車道沿いのPA(パーキングエリア)やSA(サービスエリア)で楽しめる絶品グルメをご紹介します。 美味しい食べ物を求めて、道中の魅力的なスポットを巡りながら、東北の風景と共に心地よいドライブをお楽しみください。
朽木鯖街道かねはちのとんちゃん弁当・・・くつきの森で「未来の森づくり」
先ずは、集合写真を・・・・・ 今日、整備作業をする森で、全員集合・ハイチーズ! オクヤマの朝。気温13.5℃ 薄曇り。あさイチは、ヒンヤリ感が残っていま...
お出掛けスポット「食べ遊び東北自動車道!PA・SAグルメ巡りブログ」その①
どうもゴンです。 東北自動車道のPA・SA(パーキングエリア・サービスエリア)は、美味しい食べ物と楽しいアクティビティが盛りだくさん! このブログシリーズでは、私たちが実際に訪れたPA・SAでのグルメ巡りを紹介します。 道中の旅をより楽しく、満足感のあるものにするために、どのPA・SAでどんな料理やスイーツが楽しめる
「今年は、袋被せなかったんですか?」と聞くと、「被せても一緒だから」と。 ボクの「びわカット」が終わり、和邇ブラをしていたとき、るーむ橅さんとのお喋りで...
お出掛けスポット「北陸自動車道のPA・SAでのグルメ巡り②」を満喫しよう!
どうもゴンです。 北陸自動車道の旅を続けながら、さらに素晴らしいグルメ体験を追求しましょう! このブログでは、お出かけスポット「北陸自動車道のPA・SAでのグルメ巡り②」をご紹介します。 北陸地方の魅力的なPA・SAで、地元の味を存分に楽しむことができます。
昨日は、北風が吹き寒い一日でしたが・・・・ 今日は、南東から強風が吹く一日に。日中、寒さはチョイ和らぎましたが、最低気温は8℃で、最高気温19.2℃でした...
北風が止んだのは、夕方になってからでした。 澄んだ青ゾラで陽射しもあったんですが・・・強い北風が吹き、寒い! オクヤマの朝。気温10.4℃ 明け方、激し...