メインカテゴリーを選択しなおす
北海道&東日本パス一人旅2019 1日目③ 海鮮丼を食べるも山形行くのも苦難の道のり
※書いているのは2024年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月21日(水)時刻は14時、自作の旅のしおりを見ると『14時19分発の路線バスに乗って、アクアマリンパークからJR泉駅に戻る』と記されていたが、今朝起きた常磐線人身事故の影響を受けて、タイムスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまったので、帰りのバスの時間を改める『アクアマリンパーク』に来た最大の目的はお魚(お刺身あるいは海鮮丼)を食べること。食べ終えたらバス
楽天トラベル 最大20000円OFF!福島空港を使っておトクに冬のふくしまへ
楽天トラベルは航空券と宿が自由に組み合わせられるダイナミックパッケージのANA楽パックの福島空港着で利用できる最大20,000円割引クーポン配布の「福島空港を使っておトクに冬のふくしまへ」キャンペーンを開催。旅行期間は、2024年12月3日(火)出発から2025年2月28日(金)帰
北海道&東日本パス一人旅2019 1日目② 電車のダイヤは乱れ、スムーズに行けぬアクアマリンパーク
※書いているのは2024年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月21日(水)偕楽園を1時間半かけて観光する予定だったが、乗車した常磐線が人身事故の影響を受け、当初予定の75分遅れで水戸駅到着となり、観光する時間も削られ、結果水戸駅~偕楽園を1時間(偕楽園滞在時間は30分程度)でとんぼ返りすることになる偕楽園内の写真は早歩きしながら何とか撮れたが、庭園・建造物などをじっくり見て回る余裕はなく、ただ巨大庭園を苦い表情で汗ま
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨ちょっと変…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨新しい道の…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨ごはん食べ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨お腹も満た…
じょーもぴあで縄文住居/福島で紅葉探し①−③【202411】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨2階のテラ…
9月22日 (日) 、埼玉県に所用で行った帰りに、かみさんと福島県郡山市の 「ゆとりろ磐梯熱海」 に1泊してきました。 温泉ホテルは、シルバー・ウイークの中日ということもあり、家族連れやチャイニーズ系のお客さんでけっこう賑わっていました。 関東方面から来た子供連れのファミリーが多かったです。 若い人の懐具合も良くなりつつあるのでしょうね!? 良いことです。 磐梯熱海温泉 は、「美人の湯」 として有名な歴史...
先日、南会津の大内宿に行ってきました。 その際利用したのが会津鉄道。 会津若松駅から湯野上温泉駅まで乗りました。 のんびり景色を眺めながらの列車旅の様子とお得な切符についてまとめました。※こちらの記事は2024年10月現在の情報になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 会津若松から湯野上温泉まで お得な切符 列車内から 湯野上温泉駅 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 会津若松から湯野上温泉まで (adsbygoogle = window.adsb…
この3連休中いかがお過ごしでしたか?私は子供達と単身赴任中の夫の家がある福島県に遊びに行ってきました。福島県もこの連休中はいい行楽日和でしたので、家族で磐梯朝日国立公園にある浄土平に行ってきました。 浄土平ビジターセンター ここに来た目的は
【いわき市観光】いわき・ら・ら・ミュウ周辺だけで楽しめました①~アクアマリンふくしま~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今年の夏は・・・・というか・・・ここ数年は海水浴をしてます。 普段、海に触れていないので、アドレナリンがドバドバでますね(;^_^A kabuchan225.com とはいえ、福島県には海水浴以外にもたくさんの観光施設があります。 なので、折角だから色々観光をしてみようということになりました。 宿泊は街中にしました。 コンビニもあるし、食べるお店もあったので、利便性良かったです。 kabuchan225.com というわけで、いわき市滞在二日目。 いわき市内の観光に出発しました。 アクアマリンふくしま 〒971-8101 福島…
宿泊レポ・会津若松の駅前フジグランドホテルは無料温泉券がもらえる
こんにちは、haggyです。 福島県会津若松市にある「駅前フジグランドホテル」。 今回宿泊したので、その時の様…
裏磐梯レイクリゾート 五色の森 2024年1月 (福島県 北塩原村)
1月11日(木)、星野リゾート ネコママウンテン 北エリア ゲレンデから車で5~6分のところにある 「裏磐梯レイクリゾート」 に一泊してきました。 昨年、一昨年の安比遠征に引き続き、今回も1人です。 チェックイン後、スノボで滑り過ぎて泥のように疲れていたので、直ぐに温泉に入りリフレッシュ。 部屋に戻ったら猛烈に眠くなり、なんと1時間くらい熟睡してしまいました。 年寄には、ちょっとハード過ぎましね!(笑)Pho...
2023年10月20日東北城巡りの一城目は福島県白河市の小峰城。日本100名城です。東北新幹線の新白河駅で降り、白河駅に向かいますが電車のタイミングを逃して1時間待ち。約3kmの距離を歩いて行くことにしました。小峰城が表舞台となったのは幕末。南北朝時代に結城親朝によって築かれ、江戸時代の初代藩主丹羽長重によって、石垣の近世城郭に改修されました。幕末の戊辰戦争で本丸やシンボルの三重櫓が焼失して落城。30分以上歩くと石垣と水堀が見えてきました。なかなか立派な石垣が見えてきます。当時は11基の櫓と18の門があったとされているので、規模としては大きめの城だったと考えられます。早速、入城です入城したら会津門があり、その先に二の丸があります。現在、二の丸には茶屋と資料館があります。月見櫓跡の石垣です。打込接の布積み。...小峰城
温泉の後は五色沼へ向かった。道すがらの稲は色づき、そばの花だろうか、白い可愛らしい花が風に揺れていた。空は高く秋の気配だが、日差しが指すように強かった。五色沼ではボクスターがいたため隣に停めた。食堂でさっと食事を済ませ、お目当てのボートに乗
整理収納アドバイザー2級認定講師元CA 清宮なみです 『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの…
福島でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた
地図で言うと福島のしたのほう、つまり栃木県に近い位置にある景勝地「塔のへつり」へ行ってきました。16時半ごろ到着したのでお土産店はほとんど閉まっていて、徒歩3分の位置にある無料駐車場に車はほぼありませんでした。お土産店前の駐車場が塔のへつり
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、福島の花火大会の開催予定情報をご紹介します。第56回湖ま
あぶくま洞日本一周で2つ目の鍾乳洞、あぶくま洞に行きました!ここの見どころは公開部分最上層にある高さ29mのホールです!!(サムネの写真)他にも見どころはたくさん!売店や食堂もあって、ご当地ソフトもありましたが雨が降って寒かったので食べませ
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は『冬の只見線』福島県『会津若松駅』~新潟県『小出駅』までを結ぶローカル線。季節毎に景色を変え、大自然の絶景を巡る秘境路線。そんな只見線から、冬の素
【土津神社@福島県猪苗代町】こどもと出世の神様を祀る神社。初詣は、純白の雪と真っ白な大鳥居が出迎えてくれます!
会津と言えば、白虎隊を想像される方が多いのではないでしょうか。白虎隊が所属していた陸奥会津藩の初代藩主「保科正之」公を祀っている神社が「土津神社」で、猪苗代町の中心街近くにあります。初詣に行ってきましたので、簡単に紹介していきます!土津神社
【猪苗代町おすすめ観光スポット10選】福島県に住んでいた筆者が観光名所や飲食店をご紹介!
福島県の猪苗代町といわき市に住んだことがある筆者が、猪苗代町の観光名所や飲食店を紹介していきます。まだまだ紹介しきれていない部分は、随時更新して追加していこうと思います!観光名所5選猪苗代ハーブ園磐梯山・猪苗代湖を眼下に望む、海抜600mの
【猪苗代ハーブ園@福島県猪苗代町】磐梯高原にある花と香りの楽園。アンブレラスカイと広大な土地の花畑は圧巻!
猪苗代町のリステルというホテルの前に、ハーブ園があります。遠くからでも花畑が綺麗に見えますので、夏にひまわり畑を見に行ってきました!猪苗代ハーブ園ってどんなところ?磐梯山・猪苗代湖を眼下に望む、海抜600mの磐梯高原リステルパーク内にあるハ