メインカテゴリーを選択しなおす
#温室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#温室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ブッソウゲ(仏桑花)と言う花二枚です
ブッソウゲ(仏桑花)と言う花二枚です、ハイビスカスかと思ったのですが、ブッソウゲと出たので、フヨウ属の一種らしいです、大船フラワーセンターで綺麗に咲いていました。写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、アップで二枚撮って来ました、花の色が正に南国の花って感じに鮮やかで綺麗だと思います。拍手ありがとうございました。...
2022/07/20 00:03
温室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
セイヨウスイレン(西洋睡蓮)と言う花三枚です
大船フラワーセンター温室で撮って来たセイヨウスイレン(西洋睡蓮)と言う花三枚です、綺麗に撮れたのを三枚選んでみました。花びらの色のグラデーションがとても綺麗だと思います、三つ咲いてるのと、アップで撮って来たのを選びました、これも温室ならではの花だと思います、貴重な写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
2022/07/19 07:06
先日大船フラワーセンターで撮って来たコエビソウ(小海老草)です
先日大船フラワーセンターで撮って来たコエビソウ(小海老草)です、撮って来た中から良さそうなのを三枚選んでみました、温室に咲いていました。三枚とも綺麗に撮れたと思います、温室では余り良い花が咲いていなかったので、これも貴重な写真になります、コエビソウは結構見掛けるけどこちらの方が良く撮れたと思います。拍手ありがとうございました。...
2022/07/16 20:07
温室グリーンハウスのハイビスカス三種です
大船フラワーセンター温室グリーンハウスのハイビスカス三種です、黄色いのは綺麗に撮れました、残りはまあまあ綺麗だけどちょっと微妙かな、これらも温室ならではの貴重な写真になりました。温室は余り良い花が無くて、ハイビスカスがいくつか咲いていたので、それを撮って来ました、普段はカトレアや胡蝶蘭が咲いてるのだけど、それが有りませんでした。拍手ありがとうございました。...
2022/06/27 00:03
念願の大船フラワーセンターに行って写真を撮って来ました
念願の大船フラワーセンターに行って写真を撮って来ました、余り目立った花は少なかったのですが、取り敢えず咲いている花を沢山撮って来ました。まずは、温室グリーンハウスで撮ったハイビスカスとブッソウゲ(仏桑華)と言う花です、ブッソウゲもハイビスカスの一種らしいです、今日は写真を撮るので精一杯で薔薇のソフトクリームを食べて来なかったのが悔やまれます、記念の品も買って来れば良かったです。拍手ありがとうござい...
2022/06/19 15:27
夢の島熱帯植物館ベゴニア・マクラータと言う花です
先日夢の島熱帯植物館で撮って来たベゴニア・マクラータと言う花です、これもそこらでは見掛けない温室ならではの花だと思います、珍しく貴重な写真になりました。花言葉は「恋煩い」「苦い恋」だそうです、水をまいた後なのか、水滴が付いています、そこがみずみずしくてとても良いと思います。...
2022/06/13 00:20
バラ園と温室~京都府立植物園
菖蒲園を観賞して、バラ園の方へもまだまだ満開ではあるけど、この日の日中は33度で、その影響も大きいと思うけど、見頃は少し過ぎた感じではあった。でも、種類によっ…
2022/06/03 09:17
松阪農業公園ベルファーム ②
松阪農業公園ベルファームのイングリッシュガーデンには、ベンチや小路の演出があり、少し日陰になった場所はこれから絶好の休憩ポイントになりそうです華麗に主張す...
2022/05/25 17:17
サイケデリックカラーってどんな色?
世界中の珍しい花と緑が楽しめる温室。ドキッとするような色の植物にも出会えます。 毒々しい色?危険を感じる色?怪しい感じの色?どぎつい色?と少々落ち着かないので…
2022/05/19 09:50
https://sitoron.blog.fc2.com/blog-entry-1954.html
蔵出し日記です。前回:夢の島熱帯植物園|滝と温室と夢の島カフェの続きです。夢の島熱帯植物園の温室の周りを散策してみました。睡蓮と蓮の咲くお気に入りの水槽パッとみた感じはプールのようです。すこし余談となりますが、植物や水草もあり魚も泳ぐプールを庭に作る海外ムーブメントが30年ほど前から起こっているという記事を目にしました。色々な植物や生物が暮らせるビオトープを作り、バクテリアの繁殖も自然な環境の中で管...
2022/05/19 01:02
【家庭菜園】秘密基地
パーフェク豚です。私は、鹿児島県に戻り、フリーランスの仕事を始めて現在3期目です。家庭菜園をやってます。温室を設置しました。この温室は既に2回ほど風で吹き飛ばされてます。なので、ビニール車庫を物置にしてましたが、整理して、その中に設置しました。ビニール車庫は前の人が設置してくれていたものです。前の人からビニール車庫以外にも、鍬、ホース、コンポスト、堆肥場、育苗箱等頂きました。おかげで、初期費用をか...
2022/05/18 20:26
夢の島熱帯植物園、滝と温室と夢の島カフェ
夢の島熱帯植物園に行ったときのお話です。雨の日なのでかねてより行きたかった屋根のある場所へと向かいました。蔵出し日記です。 なかなか全体を一枚の写真に納めるのに苦労する大きさです。とても大きな温室ドームです。横から見るとこのような形をしています。夢の島熱帯植物園。「熱帯」とつくので熱帯植物を中心に集められています。あたりまえですが。温室ドームといくつかの部屋でなりたっています。お二人のガイドさ...
2022/05/17 21:02
宝石色のヒスイカズラは青と黄との間色?
久しぶりに見たヒスイカズラ。 いつ見ても、スペシャルな花色と花姿に魅了されます。 「翡翠(ひすい)」のような美しい宝石色。その緑がかった青を透かせて輝かせる…
2022/05/14 07:47
須磨離宮公園の薔薇
ゴールデンウィーク明け妹と須磨離宮公園へ行きました。妹はバラを育てているので楽しそうでした。あいにくの曇り空天気が良ければ大阪湾が綺麗に見えます。途中小雨が降ってきましたので温室で昼食にしました。私はチャーハン妹はおにぎりを持参。食後のスイーツはどら焼き
2022/05/12 16:52
行って感動した(*>∀<*)花爛漫の公園!【予想外のハプニング❗️】
ご訪問ありがとうございます🌼ゴールデンウィーク❗️あと少し…今回はお出かけレポ良かったら覗いてみてネ🌹チェリー🍒のブログへようこそ自己紹介 よく読まれて…
2022/05/05 13:33
【神代植物公園】のつつじ園と大温室を満喫♪一面のつつじに感動♡
こんにちは、ちゃーこです。 春になり、あちこちでいろいろなお花に出会える季節♪ 【神代植物公園】のつつじが広い敷地に美し
2022/05/02 16:12
日本最大の温室 鶴見緑地の咲くやこの花館
大阪の実家に2泊3日で帰省したついでに、あちこちブラブラしています。 tamikiti67.hatenablog.com 鶴見緑地 花博記念マンホール いのちの塔 咲くやこの花館 熱帯雨林植物室 熱帯花木室 乾燥地植物室 高山植物室 鶴見緑地 1990年に国際花と緑の博覧会の会場となった大阪の鶴見緑地にやってきました。 大阪市鶴見区と守口市にまたがる広大な公園です。 博覧会は行った記憶がないんですけども、鶴見緑地には子供の頃に何回か来ていると思います。 公園内の鶴見新山という、ゴミでできた山が記憶にありますが、今はそこも緑地となってきれいになっているのかな? ja.wikipedia.org …
2022/04/24 07:24
新宿御苑温室の胡蝶蘭らしい花二枚です
新宿御苑温室の胡蝶蘭らしい花二枚です、最初シンビジュームかと思ったけど、何度調べても胡蝶蘭と出るので、検索掛けてみたら、確かに似た画像の胡蝶蘭が有りました。とにかく温室で綺麗に咲いていたのを撮って来ました、割と派手で見応えが有る写真は殆ど使ってしまったので、後は温室で撮った地味な感じの写真が残っています、勿体ないので、それらも載せようと思っています。...
2022/04/13 01:30
新宿御苑温室で撮ったシンビジウムらしい花二枚です
新宿御苑温室で撮ったシンビジウムらしい花二枚です、下のピンクの方はシンビジウムだと思うけど、黄色い方は良く分かりません。アプリで調べたら、何度やっても、シンビジウム・フッケリナムと出るのですが、載ってる写真と大分違うので、ハッキリと名前が分かりません、それでも綺麗に咲いていました。...
2022/04/12 00:07
新宿御苑温室の風景です
新宿御苑温室の風景です、花はもう載せたのばかりだけど、配置が良いと言うかバランスが良かったので選んでみました。雰囲気はまさに南国って感じでとても良いです、温室でしか見れない風景だと思いました、貴重な写真が撮れて良かったです。...
2022/04/09 13:51
シンビジウムだと思う新宿御苑の花二種です
シンビジウムだと思う新宿御苑の花二種です、上のはシンビジウムで合ってる様ですが詳しくは、シンビジウム・フッケリナムと言うらしいです、下の方は名前が自信無いです、アプリで調べてもイマイチヒットしないので。候補はシンビジウム、カトレア、その他でした、まあ名前は関係なく綺麗に咲いていたので良かったです、この二種は温室に咲いていました、アップで撮ったけど綺麗に撮れたと思います。...
2022/04/08 14:37
久し振りに新宿御苑に行って来ました
久し振りに新宿御苑に行って来ました、早くに出掛けたのですが、着いたらもう列が出来ていました、特別に入ってまず温室に行きました。その後春の花の咲く花壇とか遅咲きの桜とかを撮って来ました、また沢山撮って来てしまいましたので、当分はそれを掲載します、写真は花壇に咲いていたチューリップ他です、綺麗に撮れたので載せます、帰りは長蛇の列が出来ていました。...
2022/04/07 15:30