メインカテゴリーを選択しなおす
先月、ながさきサンセットロードと称して道路清掃をしたんですが、今日もその関連で、高校生ボランティア&フォトツアーに組み込んでもらい、消波ブロックに投げ捨てられたポイ捨てごみを拾いました。こんなゴミですよ。高校生はもちろん、引率の方や取材に来てたテレビ局の方もびっくり。車で通るだけじゃ見えないからね。みんなゴミ拾いをしながら、「なんで捨てるんだろうね、こんなきれいな海に。」って。1時間弱だったけどこれ...
ママ友が幼稚園頃までの友だとすると超高齢出産の私にはママ友がいません。何歳でも第一子の子育てが不安なのは同じ私が数人の子育てを経験した先輩ママだったらその頃もママ友ができていたのかしら私立幼稚園若いママたちからは自分から距離を取っていたのも確か。小学校は
おい、カイン!トイレを掃除してる間に砂が入ってた段ボールへ。好きだね。さて、またまたお試しポタリング。服装、悩みますね。おまけに古くなったフルフィンガーグローブ捨てたのを忘れてた。折り返し地点で坂を上ってみるつもりが、急に雨がポタポタと。坂は諦めました。また今度挑戦します。幸い雨はすぐに止んだんで濡れずにすみました。でもあれだね、暮れるのが早いよ。写真撮ってもノイズがひどくて。で、自転車どうだった...
海岸通りは風があるんで自転車は止めてウォーキング。ついでに膝の調子も確認してみよう。浜には砂ガニが掘り飛ばした砂の跡。4時50分、日の傾きが早くなりました。それにこの時期、歩いても花がない。ということで、木の実ばかりのウォーキングです。まずは栴檀の実。次は坂の登り口、蕎麦屋さんのトキワサンザシ。クヌギは葉も落ち始めてたけど、実も落ちてました。それからハゼノキに、クサギの実。木の実を眺めながら上ってき...
ひと月に2度届けられる花長い茎、元気な葉、一輪も首を垂れていない花良かった!植物たちにも辛かった暑さが終わったのですね。オリエンタルリリー(高貴)トルコキキョウ(優美)セロシア(おしゃれ)ヒペリカム(きらめき)アレカヤシ毎回、花言葉とお花の扱い方のポイン
朝7時。船を手繰り寄せて、今から出港ですか。その朝日が真っ直ぐ部屋に入り込んで・・・シマウマのシルエット。さて近頃の猫たち。カインやチビは相変わらず。近所のさくら猫も室外機の上で日向ぼっこしたり、キューちゃんも遊びに来てご飯も食べていくんだけど、Q's HOUSEにはまだ泊まってないようです。夜は寒くなってきてるんだけどね。夏場撤去してたから、使ってたことを忘れてるのかも。当面、入りやすいように入り口のプチ...
腰痛昨日、確信に近い”良くなった”今日、”ヘヘヘ 良くなった!!”長かったです。痛かったのはもちろんなのですが、そのために、3週間熟睡できていなかったので。寝返りを打とうとするたびに目が覚める💦昨晩はぐっすり眠りました。ベッドに入って、仰向けで足を伸ばせ
コキアを探しての後半です。その前にぼやきを一言。昨日林道の落石や苔に弄ばれて、「いや~いい体験してるわ、66にもなって。」って自分で書いておきながら、あっそういえば66だったんだと、気づくというかなんというか。気持ちはねぇ、まだまだ40代なんですよ、抗ってますよ(笑)戯言はこのくらいに、コキアを探して鬼木集落に下りましょう。(今日も写真ダラダラですよ)稲刈りが済んだ秋の田んぼにヤギ。除草隊なんだろうけど、...
コスモスで有名な奈良、般若寺今年のこのおかしな気候でか、本来ならもう咲き終わってるのに、まだ満開状態でした今日いち-2024年11月6日
ほぼ自費診療💦上の歯の治療が一旦終了しました。1枚に12回分の診察日が記載できる診察券今日で丁度3枚終了次回は4か月後、3月最初にグラグラしてしまった犬歯の治療これは、保険の歯、白です。次に大分以前にインプラントの手術をした1本手術直後、数週間で唐揚げとともに
最高のバイクシーズン!波佐見町の鬼木の棚田にコキアがあると聞いたんで、探しに行ってきます。写真、ダラダラになりそう(笑)通常、高速使わずに波佐見町に行こうとすれば、東彼杵町を起点に、1つは北東に俵坂峠を嬉野に抜け、西に走って波佐見へ。もう一つは、まず西に走り川棚町へ、そこから川棚川に沿って北上。のいずれか。でも今回は東彼杵町から真っ直ぐ鬼木の棚田へ、広域林道を走ってみます。せっかくVスト250SXを買った...
10月14日にやってしまった草刈り腰痛何とだらしないことあの程度で、これですか。ほぼ三週間痛がっていました。思えばかなり痛かったのですね。衆議院選挙、3分の道のりが長かった💦昨日、大分良くなった実感ありこれが今日もそうなら完全に良い方向そして、よし!この
昨日のことです。といっても特に変わったこともなく、相変わらずよく寝てます。カインもぐっすり。エゴの木が返り咲きました。フェンスに絡んでるアケビ、デカいのが実ってますよ。もう割れてるのかと触ってみたら、まだまだ。こっちは落ちてたやつ。小さいけどもう割れてました。もちろん試食、まぁいつもな味です。数日吹き続いてた北東の風がやっと落ち着いてきた。明日は(つまり今日は)、少し遠出してみよう。まぁそんな凡々...
4月からnoteに投稿を始めて、約7ヶ月が経ちました。 フォロワーは少なく、「スキ」もそんなに付きませんが、それでも、投稿をコツコツと続けられている理由は至ってシンプル。 「楽しい」からです。 アクセス数を見て「おっ、ちょっと増えた!」なんて思ったり、初めての「投げ銭」をいただいて「何だ、これは?」と驚いたりするのも楽しくて。 こんな感じで楽しんでいるから、続けられているのかと思います。 さらに、この投稿が続けられているもう一つの理由が、自分の生い立ちにあります。 近所の床屋さんで・・ 床屋のおじさん:「◯◯くん、今何してるの?」 私:「小学校の先生をしています!」 床屋の
昨年2月、2020年以来全然動かなかった不動産に動きが見え始め、頓挫し、また稀有なご縁で動き出し今年2月に一部始末がすみ今年中に終わればいいのだけれどと願い続けようやくその願いが現実に目の前にあり私、とても疲れていました。それに気づきました。仕事にブランクをも
台風崩れの低気圧が通過。夜中過ぎから雨も風もそして雷も。はい、雷の時の定番避難所、ソファの下です。3時過ぎまで鳴ってかなぁ。雨が上がった午前10時。キューちゃんがやってきた。今日はちゅ~るにしときましょうか。玄関先のフェンスに絡んでるノブドウの実が、一斉に色づいてました。これは年を越すかも。雨は上がったが風は一向に治まらず。この風の中、自転車に乗るのは嫌だけどバイクなら行けるでしょう。カイン、ちょっ...
旦那が私の友達夫婦と会いたいと言う自分からつながりを求めるなんてそんなことはめったにございませんなので速攻日程を決めて集まったおでん、串カツ、お刺身、などなどこれに焼きそば、チヂミまで用意してたんやけどなぁ~ここに20代の子でもおったらペロリなんやろうけど、もうお腹いっぱい中高年7人集まったけど、歳とったら皆さん胃袋小さくなりました日本酒もいっぱい用意してくれて、旦那もご満足4時間あっという間でおかげさまで楽しく過ごせました普段無口な旦那もしっかり喋ってた(笑)なにより会社以外のつながりも出来てよかったよかった会社辞めた途端、寂しい老後にはならないようこういうつながりは自分から増やしていって欲しいもんやでおまけ時々びっくりさせられる数字なんでやにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほん...老後のおつきあい
休日出勤の娘義父のところに行く夫一人の休日になりました。そうはいっても、長引く腰痛皆が用事があるときにゴロゴロしていることについ罪悪感に似た気持ちがでてしまう貧乏性ですがまず、痛みと離れたい!キッチンでの立ち仕事座りっぱなし少し長い時間続けていると腰が沈
今日で10月も終わり。あと2ヶ月か、早いね。良く寝てます。チビはおばあが使うケットの上で気持ちよさげに・・・ちょっとだけバイク乗りましょう。金木犀は2度咲きすると聞いたんで来たみたけど、もう花もなく。真偽のほどはどうなんだろう。まぁバイクに乗るのが目的だから、特に気落ちすることもない。フウセントウワタは風船の数が増えてるようだし、ローゼルは枝がさらに伸びたようで。金木犀は咲いてなかったけど、アサガオが...
長かった、本当に長かったと感じます。みんないい人だから、うまく運んでハッピーになれるそうも思っていた最初の頃いい人がとても嫌な人になったり、面倒な人になったり本当にそうなんですね2020年、突然固定資産税納税通知が届いたのがきっかけでした母の実家の割烹旅
右膝の痛みが一番つらかった時期を10とすると、やっと1ぐらいに治まってきた。そろそろ自転車に乗ってみましょうか。運動不足が続いてるし。前に乗ったのが台風10号以前の8月26日、2ヶ月ぶりです。そりゃタイヤの空気圧も減りますよ。空気を入れながら改めて思ったけど、自転車のタイヤってやっぱ細いわ。最近バイクばかり乗ってるから、なおさらそう思う。夕方5時、さぁ走り始めだ。風もなくて走るのにはちょうどいい。ちょうどい...
セルフの白髪染めをすることがほとんどです。明るめの色が出回ってきたのでセルフの時はそれを使っています。理由、黒いと白髪がすぐに目立つから明るめの色は色落ちするとかなり明るくなります( ´∀` )ま、家族はOKだったのでここ半年以上このカラー???グレーヘアーに
さぁさ、フラダンスに引き続き、懲りずに化ける日が続きますハロウィン🎃還暦過ぎてさぁ~もうね~なにやっちゃってんだか(笑)写真もハロウィンべたべた貼っちゃったよ去年までやってたお菓子交換は、誰が言い出したのか今年からなくなったいや、正直助かった袋詰め、結構めんどくさい作業だったし、何十人にも配るとなるとそれなりの出費だったしねただ、もらったお菓子を楽しみにしてた姪っ子には残念でした~やわコスプレもなんか去年よりぐっとおとなしくなっちゃってでもさ、化けるのもたまにはいいよね歳とると嫌でもだんだん地味になるんだからせめてスタジオの中ぐらい、非日常でもいいんちゃうです楽しく踊れればいいのいいのコスプレとは己を開放すること、なんちゃってさてさてお次は奈良マラソン🏃おばちゃんの軍団17名ほどで、みつばちの恰好で走るよ...1年に1回化ける日~ハロウィン編
10月31日、午後5時39分。リアルタイムです。台風21号はまだ台湾のはずなんだけど、もううねりが届いてます。釣りに来てた若者に、これじゃ釣れないだろうと聞いたところ、「こんな時にスズキが入るんですよ」って。釣りはいいけどさ、また越波してるよ。繰り返すけど、台風はまだ台湾付近なんだけどね。昨日あたりの、925hPaとかそんな猛烈な時のうねりが今届いてるんだろう。明日の通勤路、潮が頭上から落ちてきます(-_-;) ...
シーズンオフとなって積まれて仕舞われた蛸壺。カメラを提げてあたりをぶらついてみる。空き地にはセイタカアワダチソウ。曇り空もあってか肩口が薄ら寒い。この猫は床屋さんの外猫です。自宅から仕事場に来るときに一緒についてくるらしい。この子も床屋さんの外猫。床屋にやってきたお客さんの軽トラの荷台でお澄ましポーズを決めてます。散歩の振りして目当ては気まま焙煎所のビール。先日は雨雲レーダーにせっつかれ、1本だけ...
雨降りといっても東京は幸いにもそれほど強い雨ではないのですぐにでも夏物の始末を始めたいところなのですが・・・10月中旬にAnother-house=実家をとんでもなく占拠した雑草と草刈り作戦で戦った結果得たものは、きれいな庭と、腰痛再燃痛みのピークは一旦過ぎたはずなの
さぁ~今年も化ける季節がやってまいりましたフラダンス、ハロウィン、奈良マラソン、クリスマス続きます60過ぎてまさかのドレス、コスプレ20代で予測してりゃ、もうちょっとダイエット頑張ったのにささてさて今回は合同曲含めて4曲もう脳がパンパンやできっちりちょいちょい間違えたし、元から自信なかった曲は一部大間違いしたしで頭の中まっしろになりましたま、そんなこんなでなんとか発表会は無事終了例によって例のごとく、胸には3枚パットつけまつ毛にバリバリ化粧したんで、見に来てくれた人たちは「なんか違う○○さん見たわぁ~」とのこと私自身も鏡のぞいて「これだれや?」やから無理もないわなスタジオでエアロやらリトモスやら踊れなくなってもフラダンスだけは続けられそうやから、これは一生ものなにより70代、80代でも元気に踊ってらっしゃ...1年に1回化ける日~フラ編
タタタっとテンポよくすごす気力が湧かないのですがそんなときもあります。人は曇り空、雨空が続くと気持ちが沈むことが多くなるらしいです。私の受講生でヨーロッパからの来日者たちは陽光をとても喜びます。もちろん、夏の異常な暑さには閉口していますが、それでも雨続き
日曜日、お昼ご飯を済ませたカインは窓の下で午睡。チビは縁側からぼんやりと外を眺めてます。出たいんだろうね。後ろ姿を見てると可哀そうな気もするが・・・そんな二人を残して私は街中へ、と勇んできたはみたものの・・・グーグルマップで目星をつけてた二輪パーキング。入り口がたまらなく狭い!左右の余裕が2~3センチ(-_-;)おまけに歩道から上り勾配なんで鬼の半クラでしたよ。この狭い通路の奥が駐輪場です。中も狭い。ここ...
土曜日深夜の娘との喧嘩娘は、自分の生活を見直そうとしている様子Z世代ありがちですが、スマホ、パソコン等デジタル機器依存症のような日々デトックスをしようにも、アナログ経験が少ないのでというより、デジタル機器をどれだけ自在に使えるかがカッコイイ判断基準で10代ま
昨夜、穏やかなはずの土曜の夜娘に喧嘩を売られましたその時娘は喧嘩を売ったつもりはないでしょうから売られた喧嘩を買うのはよそうそう思って自分をなだめました。い~~~や違うこれは怒っていい叱るということではない大人同士の1対1非常に不愉快で穏やかでいいはずの時
外猫ハウスを設置した夕方の話がまだ続くんです。しばらくすると港が色づきだした。港がこうなら西の浜も朱いだろう。青が残ってていい色見です。代り映えしないけど、まぁいい夕焼けですよ。カインはまたトースターの上。良く寝てます。チビはソフェで。えっ、起きてる(笑) ...
ハロウィンウィーク🎃通ってるスポクラでも仮装OKなレッスンありなんやけど持ってる衣装は、奈良マラソンで去年まで着てたウォーリーか、年甲斐もなく衝動買いしたビアガールか私服を利用した魔女の宅急便かなぁ~魔女の宅急便、去年はリボンとカバンを揃えた黒猫ジジも欲しいなぁ~と思ってネット探したら意外や意外、3千円以上もしてめちゃ高い(なんでや)ならフェルトで作るか?と私には珍しくハンドメイドスイッチが入る切ってみたけど、ちょい違うので目の玉を大きくしてみたもうちょっと目大きかったっけ?と思いやり直したらあら?なんか違うもうキリないからええか~私のこの制作意欲のスイッチ、いつ切れるかわからんからはよ作らなで、耳も鼻もつけたら違うなんか思ってたジジとは違うねんなぁ~ミリ単位の位置違いでこうも印象変わるとは~もう胴体まで...違う、なんか違うのよ
最近の温度差にやられたんか、どうも活力が出ないでもやることは山積み今週末からフラダンス発表会、旦那一時帰国、手作りマーケット、台湾旅行、奈良マラソン、クリスマス会ひと息つけるのは、おそらくクリスマス会が終わる12月17日以降かなそれまでは準備やら練習やらでワチャワチャ(⇐これって何語やねんやろ)しそうや夏バテにはにんにくやろ!ってことで、カツオのたたきに割引シール貼ってたんで買ってみたにんにく増し増しスライスではなくぶつ切り乗っけてみた6~7片くらい?確かにんにくって食べ過ぎてもあかんのとちゃうかったかなぁ~ま、いっかこれで少しはパワー出るかもやにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村夏バテはこれで解消できる?
Q's HOUSEを設置はしたものの、キューは入らず。まぁいいさ。もうすぐ10月も終わろうというのに、ジュランダは花を続け、アケビは肥り、こんな時期にまた台風が生まれたそうな。なんだろうね。あと2ヶ月残ってはいるが今年の一番になりそうな、 辞書になった男 ケンボウ先生と山田先生でもいきなりこれじゃなかったんです。三省堂の「新明解国語辞典」の語釈が非常にユニークだととあるブログで知りまして、でもこれについては...
身体の疲れが取れないというかけだるい感じが続いていますが、これも、長引いてしまっている腰痛のせいなのだろうと時間があると、ストレッチをしてはゴロゴロゴロゴロついでに窓から空を見上げると重い雲が下がっているのでそのままゴロゴロ気だるいからそうなのか、そんな
日本語講師、不安定な仕事というのは言うまでもないことです。登録して、受講生とのマッチングをお願いするのですが、ある企業は、合計〇〇時間、開始〇月〇日けれど、例えば顧客が学校ですと、夏休みのような長期休暇が開始日以降にはいってしまうとそこは全く授業がありま
ホームセンターとスーパーからの帰り道、西の空が色づいた。最高な空を眺めながらの道だけど、ここを往復しないと買い物に行けないってのも、これから先の暮らしを思うと、それはそれでまぁどうしたものかと。とは言いながら坂を下りて夫婦岩あたり。やっぱりいい夕焼けだ。バイクならもっと気分良かったはず。さて翌日の夕方、仕事から帰ってみると、カインが晩ご飯の準備を監督中。大好きな竹輪や蒲鉾がないか妻の動きを凝視して...
早朝レッスンが終了し、ホットしてしまったのがいけません翌日の準備が溜まってしまっているのに、やりたかったことを優先してしまって時間のやりくりがへんになってしまいました( ´∀` )古いタオルは雑巾にする私の周りは皆そうでしたので、それは当たり前のことなのです
樺島灯台の向こうから回ってきた船。雨が落ちそうだけど、もう少し歩きます。そういえば、ここじゃないけどいつもの海岸線を車に乗って、ツール・ド・ちゃんぽんの後片付けに行ったり来たりしてた一昨日の夕方。車のフロントガラスの左上15mあたりに20羽ほどの鳥の群れ。カラスや鳶より2回りも大きい。あっ、ナベヅルだ!車で走ってて窓も閉めてたから、あの甲高い鳴き声を聞いたかどうか覚えていない。何しろあまりにも近すぎて...
10月まだまだ不安定に暑かったり寒かったり自律神経乱れまくり、心の中モヤモヤしまくりな毎日でも空は青くきれいやね~さて今回のテーマは「年金生活(老後)の過ごし方」参加者は7名まだバリバリ共働きしれる子もいれば、片方だけ働いてる子もいたり、夫婦そろって年金生活してる子もいたりでライフスタイルはバラバラやねんけど理想も現実も含めて老後の過ごし方についてトークしてみた*ウォーキングとラジオ体操をルーティン化するようにしてる*フレイル予防に運動を無理なく続けて見たい*高たんぱく質を中心に食事に気を付けていて、和食中心、小麦・糖・乳製品を控えている*家の中にいるとストレスたまるので、なるべく外に出るように心がけている*家の中で読書、YouTube*塗り絵教室に通っていて、そこに来ている先輩の方の暮らしぶりに憧れる*...子なしサークル2024-10月~老後どうする~
娘は占いを楽しんでいます。私も信じる?と言われると、信じてはいなかったような信じないの?と言われると、ちょっと気になるような若い頃は、雑誌の最後のページにある今月の占いとか必ず見ていたし占いってそんな感じで、楽しんでいます。我が家で占いの話題となるのが、
ツール・ド・ちゃんぽんの翌日は曇り空。北東の風がまだ吹き続けてます。その風が塵を吹き飛ばしたのか、雲の下には雲仙のシルエットがクッキリと。まぁそんなところに。にしても、疲れたねカイン。痛みがずいぶんと和らいていた右膝だけど、ツール・ド・ちゃんぽんの準備やエイドの運営で、またぶり返すんじゃないかと心配はしてたんよ。案の定、設営や幟立ての頃から鈍い疲れを感じ始め、ずっと立ちっぱなしだったエイドの運営中...
生水は飲まず、水分と言ったらお茶類だった母水を飲んでも太ってしまうわ と言っていました。好き嫌いがなく、なんでも美味しく食べていた母人はね、口から入らなくなったら、だめなのよ。点滴したって、自分の口で食べられないっていうのは・・・食べ方がきれいで食べるリ
ツール・ド・ちゃんぽん、2日前の夜。不安げなカイン。そう、これから天気が下り坂。雷が苦手なんだよね。さて、翌19日。予報通り、夜中の雷と雨がひどかった。ようやく雨は止んだけど、暴風はずっと吹き続けてます。待ってても弱まりそうもないし時間もないんで幟を立てて回ります。にしても強い風だ。時折雨も降ってくるし。それでも翌朝、見事に晴れました。風は吹きっぱなしだけど。その風の中を、九州を中心に自転車乗りが港...
友達の家にお泊まりランチはイオンのフードコートで友達はチゲ鍋、私はチャーシュー丼に惹かれた丸亀製麺の蓮根天ぷらも外せないですぜ(大好きっ)丸亀はひと口醤油うどんの試食つき夜は友達夫婦と3人で居酒屋へストレス聞いてもらおうかと思ったけど、いやいや楽しく飲もうこの日はセコガニやら鴨やら、たくさん食べてたくさん飲んだのに2千円台となこんなお店近所に欲しいわ毎日通いたくなるほどメニューが豊富過ぎる帰ってきてからは夜遅くまで、預かったハンドメイドバッグやら、去年の売れ残りやら、新しく作ったものやら、バザー用に仕入れたものに値付け作業をするとある出品者の手作りバッグちゃっかり自分たちのお気に入りはキープした主催者の特権やで翌日は更に友達2人加わって、私らの値付け作業の傍らソーイングをしてたバッグを完成させたかったらし...今年はずぼらした手作りマーケット