メインカテゴリーを選択しなおす
老いに抗っています( ´∀` )髪染めはやめて自然にまかせてしまおうかしら。そのつもりがあるなら、白髪でいこう!と気持ちを決められるまで髪の毛の色を楽しんでみるのもありかも。娘も夫も下品でなければ後押しをしてくれるというか、どんなふうになるのかと面白がってい
久しぶりの島原半島はずっと青空。でも翌日の日曜は初冬の時雨。晴れてみたり降ってきたり。東の方で降る雨に西の空の陽が射して、虹が立ちました。堤防にも西日です。昨日、プチツーに行っててよかった。そんな日は本に限る。左の「偽書『東日流外三郡誌』事件」は以前書いた通り、?な内容で。でも右の「見えない宇宙 理論天文学の楽しみ」、これは面白かった。宇宙の構成は、通常の物質(星や塵・・・)が5%、見えない物質(ダ...
12月なんですね。寒くなってきました。この温度、当然と言えばとうぜんですが・・・この季節は朝食にスープ必須スープは前夜に、夕食を作りながらだいたい作ってしまって朝は温めるだけヨーグルトはカスピ海ヨーグルト増産種の継続使用は3か月くらいのようですが、これは
日曜日のお昼ご飯も済ませたカイン。陽の入るリビングでゆったり。キリリとした顔つきだけど、もう眠いんです。昨日やるはずだった掃除機掛けを朝に済ませて、私もまったり。さてカイン、昨日の岸さんに出遭ったあとのお話だ。もう海岸線は飽きた。雲仙経由で帰ります。にしてもずっと青空。拍子抜けするほどに寒くない。このまま上っていきます。国道57号に合流、雲仙温泉街へ向かいます。向こうの山が少し紅葉してるような・・・...
夕食が早く済んだ土曜の夜娘が図面に向かい始めたころに夫は居眠り私は寝るまでにビデオを一本かな・・・で、ウォッチリストに入れてあったビデオからエリザベス:ゴールデン・エイジ (吹替版)サマンサ・モートン2017-10-06この次に見るべきだったふたりの女王ふたりの女王
台湾から帰国してもバタバタでブログ更新たまっております駆け足で旅行記をば今回はスポクラの友達2人が台湾同行してくれた初台湾の子と2回目の子行ってきまぁ~す🛬台湾は11月から早々とクリスマスモード台北駅にはいつもでかいクリスマスツリーさて初台湾の子は1週間しか時間がないんでとりあえずパワースポット龍山寺へご案内いつ見ても龍山寺の屋根、可愛すぎて萌えるわぁ~おみくじもみんなで体験したけど、私のだけ凶っぽい結果やったんで身の安全を祈願するお守りを購入したどうか12日間、事故なく無事に日本に帰れますように~やで2日目は私の大好きな迪化街何回来てもいろいろ発見ありで面白いねん大橋頭駅から迪化街へ行くまでの地下通路の壁画も可愛い迪化街では、結婚式の前撮りやらモデルの撮影やらよく見る風景漁師バッグの高建も相変わらず日本...22度目台湾~1~4日目
10月まで続いた暑さもうずいぶん前のことだったような気がするほどあっという間に寒くなってきました。12月から2か月ほど、短期の集中講座で少し忙しくなります急にレッスン予定が確定し、テキストが確定しレッスン開始ですがんばれ私!自分で自分のお尻を叩かないと自然に勢
雨も上がって膝も軽くなった。先延ばしにしてた案件を片付けよう。1つはアケビの収穫。これは膝が痛くてもできたんだけど、やる気が起きなかった。それにしてもデカい。去年の1.5倍はある。これが普通で去年が発育不足だったのか、それとも極暑のせいで今年のが異常なのか。肝心の味だけど、放置しすぎたか。実を包んでるジェリー状のネチャネチャがネタネタになっている。煮詰めすぎたベシャメルソースが鍋の縁にこびりついた食感...
娘が同僚と週末映画&お食事なので、「夕食は別々に」と昨日から夫に話夫も「もちろんだよ。それぞれがすきなお弁当でもいいし。」~心の声~でもいいし?でも?無視して、私、今は天丼食べたいかなって。じゃあ、帰りに俺、買ってくるよ。いい、大丈夫。週末だし、ブラブラ
昨日のブログで書いたのですが、毎年この時期にいただける3か月ほどの短期集中クラス。我が家では”出稼ぎクラス”と命名されていますが( ´∀` )日本人より日本語を知っていそうな海外の方とのクラスです。私はお子様のクラスは持っていないので、若者からエグゼクティブと
昨日の夜はまた台風並みの風と雨。曇り空で日が入らない朝、未明の気温のままに冷え込みました。そりゃ寄り添いたくなるよね、デロンギに。デロンギの誘惑を振り切って、エイヤッと窓際に飛び乗ってみても外は雨。ほかにすることもないから、朝ご飯から2時間もたってないのにおねだりポーズ。ニャオ~ン、何かくれ。ダメ!無い!叱られて落ち込む。また窓際へ。時折り日が射すんです。でもまたすぐに雨、変な天気だ。ところで、横...
昨日から低気圧通過中。風は向きを変えながら吹いていて、時折強い雨も。こんな空でも雨さえ落ちなければバイク通勤。通勤時間3分だけど、それでも楽しい。さて、11月も残りわずか。9月、10月は秋の(実際は残暑の)イベントが多くて、それも11月になると落ち着くんだけど、近頃は11月のイベントも増えてきた。今年はそれに加えて北陸行きなんかもあったものだから、まぁせわしなく毎日が過ぎていってます。訃報もありましたね。11...
オンライン講師の仕事カメラについている照明を調整できます。アプリによっては、設定で顔色等調整もできます。皺、くすみ、コンシーラーと光が不可欠顔立ちはというと、ごまかせませんがま、愛嬌がある顔とでも言えるでしょうか幸いにもあまり皴顔ではないかしら。とはいえ
娘の在学中、幼稚園がお弁当、小学校は給食、中高は私立だったのですがカフェテリアなどというお洒落な施設はなく、毎日お弁当大学では、コロナでオンライン授業が多かったこともありお弁当を作らなくなりました。お弁当を作っていた10年以上毎年のように夏の気温が高くなり
先週は自分で自分の気持ちを持て余していました。土曜日、夫と二人の時間なのに勝手な時間を過ごし日曜日、お昼頃に起きた娘を交えて三人の時間時間にリズムを付けることから始めようかしら家事をし、月曜日以降の仕事の準備をし月曜日、夫も娘も出勤の日6:30起床、寒い朝食
チビが足元にきて夜食のおねだり。最近、チビの方が積極的なんです。カインは遠くの方から。でもまだ夜食には早いよ。30分経過。今度はテーブルに乗っておねだり。お前もやれよってカインを見やるけど・・・なぜかカインは後ずさり。カインがチビの下にくると、チビがちょっかいを出して。そうやってあと30分遊んどきなさい。9時になったたあげるから。さてご飯といえば、妻とおばあが外出した先日の夜。晩ご飯は用意しとくからと...
玄関フェンスに絡むノブドウの実が色づきました。今日はお土産にいただいたお酒をゆっくりといただきます。揖斐川のお酒だとか。あては金沢の「金箔ガトーショコラ」です。どっしりとした食感、お腹いっぱいになりますね。カインは猫ベッド。チビももう一つの猫ベッドと思いきや、ケットの上。ケットの下がおばあの足ですからね。さて、翌日。小一時間でもバイクです。しばらく遠出してたんで、体からバイク成分が抜けてます。補充...
土曜日すっかり早寝早起きになった夫は何の予定もない一日娘が休日出勤だったので、平日と変わらない時間に朝私も6:30には起床していたのですが、夫はすでにお腹ペコペコ時間を持て余しているという状況気持ちのいい天気でしたので洗濯をして、掃除をして大した事はないと思
今日の在宅業務は10時からのクラス。朝食の後片付けと合わせて洗濯久しぶりの朝の眩しい光が私に掃除の仕事を与えてくれました( ´∀` )キッチンとダイニングリビングの間に設けたガラス戸縁をカットしてあるので、プリズムレンズみたいになります。日差しを受けると、あち
日常が戻ってきたといっていいのかしら。季節が例年の気温になったというのかしら。今年は人に疑心悪鬼になるだけでなく季節にたいしても、疑いが多くて2週間に一度届くお花のサブスク今日はその日ピンクのばらが銅葉のドラセナでキリっとしています。今回はピンクの花色バ
今日の東京は最高気温が6℃10℃まであがりませんでした。東京と言って東京湾よりですから、内陸の方はもっと寒かったのではないでしょうか急にここまで下がると寒いというより、冷たいという感覚です。加えて、昨日のブログで書いたように母の実家の不動産を始末するために相
ブログのサブカテゴリーに「日常」とともに「相続」というのを設けてあります。このブログを始めてからずっと相続不動産のエンドレスかと思えるほどの面倒それを経験してきました。今日のカテゴリーは「相続」なのかもしれませんでも、少し違う・・・諸手を上げて喜びたいの
身内のちょっとしたお祝い事のついでに、3泊4日で金沢~富山~名古屋と回ってきました。だから、スピーカーも小さな頃のカインもいない間の予定投稿。blog休んでもいいかなと思いもしたけど。でも振り返ったらそれはそれで懐かしかった。さて、その弾丸旅行。美味しいものをいただいたり、立山を眺めたいと富山まで車を走らせてみたり、名古屋への途中で白川郷へ寄ったり。たった2年ほどしか住んでなかった名古屋だけど、その変貌...
明日何着ていこうかな?ま、寒くなってももう大丈夫だタンスの中が暖かそうそう言って寝たのが昨夜冬⇒夏の衣替えの時に処分したけれど今回の夏⇒冬で更に処分今年は新調せずに済みそうです朝になって、娘は選べる冬服に笑顔季節に合った通勤着私も同様さて、夫・・・日曜日
阿蘇時代のカインに続いて、今日は引っ越してきてからのカインについて。阿蘇から大村に移ってはきたものの、すぐに尿管結石になりまして。おばあでは面倒見きれないと、大村から我が家へ緊急避難。この時は一時的なものと思ってたんだけどね・・・。預かるにしても問題点が2つ。1つはかかりつけ医のある大村まで通院しないといけないこと。嫌がるカインをキャリーに入れて、高速飛ばして3度ほども通ったか・・・(遠い目)さすが...
自作スピーカーの写真を探してたら、こんなのもありました。(スマホのLINE経由なのか画素は粗いです。)カインは10年程前、熊本の阿蘇でうちの次男に保護されました。次男の肩の上。頼りはこのお兄ちゃんしかいないからね。目の汚れも取れて元気になって。ここに居てもいいことに安心しきってます(笑)プレステのコントロールが枕になるほど小さかったんだ。阿蘇で2年ほど次男と二人暮らし。それから大村へ、そして長崎へ。幸い、...
今朝は少し曇っていましたがあっという間に青空が広がり近所の公園から元気な声が聞こえだしました。ベランダに出てみると、暖かい陽射し今日はゆっくりしちゃおうかな・・・エッ!!火曜日と水曜日の最高気温はなに?!今日は最高気温23℃になっていますが・・・土曜日、夫
先日、2階に置いてる自作スピーカー「スーパースワン」にコメントをいただきました。もう誰も知らないと思ってたんで、声をかけてもらってうれしくて。このスピーカー、オーディオ評論家、いや実践家の長岡鉄男氏設計の、この世界では(どの世界?)超有名なフルレンジのバックロードホーン。長岡氏は白鳥の姿に似てるからと「スワン」と名付けたけど、一方では「焼却炉」なんて悪口も叩かれて。まぁルックスの悪さは認めますが、...
東ベランダのマンション南側角部屋が私たちの住まいです。東側窓沿いに、南からリビング、寝室、娘の部屋リビングと寝室の西側にもう一部屋ここがダイニング、ピアノ、私の趣味のデスクダイニングの西側にキッチンキッチンからリビングまで長い視野になります。夫が再就職を
4つも台湾方向に向かっていた台風で、飛行機飛ばんかもしれんわ~あ~あ、と思ってたのになんとか直撃は免れたようでこれも日頃の行いよ~と自画自賛でも向こう着いたら1週間は雨で3人で行くけど仕事の都合で1週間で先に帰国する友達には、ホンマお気の毒です初台湾やから、晴天のもと楽しませてあげたかってんけどなぁ~十份で3人でランタン上げするの楽しみにしてたんやけどなぁ~せめて楽しみにしてる九份は連れて行ってあげよう雨の九份も風情あってええかも雨の台湾でどう楽しむか自転車ユーバイクは乗れんかもやけど、幸いメトロは貼り巡ってるから観光スポットはそんなに歩かなくて大丈夫かなと茶藝館で台湾茶をまったり味わうもよし🍵台湾式足つぼマッサージもよし👣南門市場巡りもよしまだ行ったことない総統府見学もしたいし台北101に展示してる、あ...雨の台湾どうしますかね~
枸杞の実をいくつか摘んで左手に、右手にカメラを提げてブラブラと。散策気分の歩きだけど一応ウォーキングのつもりです。橋への坂を上ります。渡る前に1枚。これはね、たぶん晩ご飯のおかず狙いですよ。いい月だ。橋の上からの雲仙。雲に隠れることもなく独立峰として見渡せるけど、残念ながら霞んでます。さて橋を渡ればイソギクの群生なんですが、まぁ前にも見た事あるしここで折り返そう。「気まま焙煎所」が閉まってしまうと...
すっかり早寝早起きになった夫は夕食後居眠りをしながらTVを見ているのがい一番いい時間のようです。娘は、今週は眠い週。それにしたって、帰宅してゴロンとなりスマホで動画を追っているのが気楽な時間。夫はもともとショートスリーパーなので朝4時頃には目が覚めているよう
そう~まだまだ先かと思ってた友達3人との台湾今度は最長12日間、去年11月の9日間の記録塗り替えやでま、旦那があちらにいる間は行っとこ行っとこ🛬この間初めて3人集まって、食事ついでに訪台の打ち合わせ奈良道の駅レスティ唐古のカレーには鹿がいる家でもお菓子ボリボリ食べながら、台湾ガイドブックを読む20回以上行ってても、まだまだ知らないところがいっぱいでほぇ~こんな店あるんや~とか、こんな映えスポットあるんや~とか感心しながらGoogleマップにチェック入れるもんやからもうね~台北の地図は印だらけで、本来の地図が見えなくなるぐらいになってしまった昨日は来る12月のクリスマス会に向けての唄とハンドベルの練習脳が退化していく一方のおばちゃん達ですが、歌いながらの振り付けがんばっちょりますハンドベルもね自分が持ってる...台湾まであと3日
インターネットで探る限り譲渡所得税はとんでもない金額税理士さんに相談するべく、とりあえずメールフォームに投稿思いを表に出したら止まらなくなるのでただただ、事務処理と思うことにしました重荷をみつめて得しようとおもうより重荷を下して楽になることにします悪徳不
職場の2階から見る海が湖のように穏やか。どっか走りてぇ~。そんな我が儘が叶うこともなく、仕事を終えて帰宅。いい月が昇ってます。いつもの西側へ回ってみました。陽が沈むまであと30分ほどか。西日を受けた海岸道路を足の向くままに。忘れてました、枸杞の実が生ってたのを。こっちが花で、これが実。覚えてれば袋でも持ってきたのに(-_-;)それでもいくつか摘んでみた。傍にランタナ。実が生り始めてて黒ずむ前の緑色。この実...
相続した不動産=負動産は、どこまで私をハラハラさせるのでしょう💦無知の怖さというか、そんなことわかってたら、司法書士と税理士を同時に仕事にしてる!!何筆もある敷地の上に、店舗及び住居後継者が亡くなり、次の後継者達が相続放棄親戚一同相続放棄の事実を知らず、
夕方ポタに行ってきます。日没予定は5時22分、暮れるのが早くなりました。暗くなる前に帰りたいがスタートまでがなんともせわしない。ご飯くれと帰宅を待っているカインとチビがいて、これで寒くはないかとウエアに悩み、そうだ、今日はタイヤに空気も入れないと。玄関に出てみると、キューちゃんが上目遣いにご飯くれ。そんなあれこれを片付けてスタートしようとしたら、あらま、イヤホンを忘れてる。で、走り始めが4時45分(-_-;)...
そう~結婚生活33年リフォームというのをしたことがない今の住処ももともと二人やし、単身赴任だったり、旦那の転勤についていって二人ともいなかったりで、おそらくやけど他の家より使用頻度も低い分、維持できてると思うねんなぁ~家電ももちがよかったしでも、いよいよ水回りのトイレと洗面所の劣化が目に余るようになってきたで、リフォームしようよってなことに二人ともリフォーム初心者なもんで、予約もなくTOTOのショールームに行ったらまぁ~平日というのにお客さんいっぱいなもんで、予約してない私たちは見事にほっとかれるま、自由に見て回れるからええねんけどねさて洗面所の旦那のこだわりスマホ置きほしいねん~となえ⁈そんなん見る時間あるん⁈私はいらんで~でもそういう方が多いのか、ちゃんとオプションでありました私のこだわり引き出しは絶...初リフォーム検討
夫、出勤 9:10私、オンラインクラス開始 8:00 終了予定 12:30娘、振り替え代休今日の三人の予定娘は私の1レッスン目終了時に起きてきました。30分ほど私が休憩している間に冷めた紅茶を飲んで日向ぼっことても気持ちがいい日だからお昼ご飯、外に行かない?その後、レッ
朝から雨が降っている日曜日。雨は織り込み済み、衣替えに充ててました。それでも午前中はブログを書いたりたらたらとしてて・・・お昼ご飯のあと、一気呵成に取り掛かり1時間で終了。2階にカインを従えて音楽流しながら本を読む。もちろん、呑みながら。もうどこへも行かないし。あてはギンビスのセサミスティックとセブンのバタピー。ギンビスのこれ、美味しいですよね。止まらなくなる。ちなみにバタピーは塩がしっかりと効いて...
1年に1回、ハンドメイド好きな私たちの手作りマーケット友達の空き家を利用して今年も開店友達の知り合いさんは立て看板から新聞折り込みチラシまで無料でやってくれるから大助かりやわ~ホンマ感謝感激雨あられ(⇐これも今や死語やろなぁ~)今年はそれに加えてご近所200軒にポスティングもやってみたそのせいなのかどうなのか、それなりにお客さん来てくれてビーズ使ってのブレスレット作りのワークショップ場所ないから外でやったけど、子供が参加してくれた女の子はキラキラ好きやねんね~この日はめちゃ昼間暑くて、日にさらされてたビーズが熱を持ってたらしくビーズを持った子供が熱いっ!と叫んでたわ来年は場所考えんとあかんなぁ今年は何故か、毎年売れてた手作りバッグの売れ行きが悪く今年初参加の越前和紙を使った箸袋やポチ袋が売れた去年の手作り...今年は傾向が違う~手作りマーケット
夏が長すぎて、急にやってきた短い秋かと思えば、関東では今週後半から週末に25℃超えの気温になるかもしれないとか。しかも、台風と台風になりそうな熱帯低気圧4つそろい踏みの様子エルニーニョが終わり、ラニャーニャとかなんにせよ、落ち着かなさすぎる季節です今日、お昼
ゴミ拾いのあと、高校生たちと一緒にお昼をいただきました。ボランティア&フォトツアーということで参加してくれたのは写真部の1~2年生。全員男子だったけどメッチャ大人しかった。文科系だから?お疲れさまでした。ついでに来年のツール・ド・ちゃんぽんのボランティアもちゃっかりPRしときました。高校生と別れ、バイクに乗り換えて1年点検へ。先月で1年だったんだけど、オイル交換のタイミングに合わせて1ヶ月遅れで行ってきま...
性分というのは、自分で何とかコントロールしたくともコントロールするのができないものなのでしょうね。本当に休みたい本当に何もしないそう宣言してゴロゴロしてもたとえば、少し前の腰痛のときならば腰の痛みが癒えるまでという目的がついているしデイベッドで日向ぼっこ