メインカテゴリーを選択しなおす
友達がまたまたなにやら新しいハンドメイドを発掘してきたえ~っと、カッティングマシーン日本語で言えば切り絵製造機ってとこでしょかいろんな図柄のモールドと紙をベース板2枚で挟んで差し込んで、ハンドル回して圧をかければ切り絵が出来上がりハンドル回す手ごたえは、なんか昔家にあった二層式の洗濯機を思い出すま、平成令和生まれにはわからんだろうけどなぁ~色図柄で切り抜いて台紙に貼ったらしおりやカードや箸袋とか作れそうじゃない?レジンで固めたらイヤリングやブローチも出来そう~紙の厚みやモールドによって切れ味がそれぞれなんで、うまくいったりいかなかったり~またおもちゃが増えました上手く形になって秋の手作りマーケットに出せたらいいねある日のもぐもぐタイムソーイングでもやるか?と思って来たけど、手より口の方が動くあかんなぁ~何...また新しいおもちゃ見つかった
鏡開き!と張り切ったところでブラスチックのお供え餅パッケージの底のシールをはがすだけですが。気分だけでもと皆で威勢よく鏡開き連呼( ´∀` )休日に鏡開きができるのも珍しいお汁粉!と私は楽しみにしてはいたのですが小豆を買い忘れていましたし、家族はあんこ苦手人
家に籠って6日目。今日も猫です。カイン!と呼んだからって特に何もなく。チビは脱力中。ことほどに暇なんですが、そのおかげで数十年ぶりにテレビドラマを楽しみました。 NHKプレミアムドラマ「団地のふたり」私がテレビドラマを見てたのは古くは木下恵介さんあたりで、その後は山田太一さんや倉本聰さんぐらいか。あとはほぼ見てこなかったんだけど、ちらっと見た「団地のふたり」が面白そうで、年末の再放送を録画しました。う...
月月火水木金金♬これは軍歌から?”24時間働けますか” の頃もまだ聞いたことがあるようなでも、幼い頃によく歌っていたのは月曜日は市場へ出かけ~ 火曜日はお風呂に入る♬こんな感じで、今夜はトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ♬というより、オ
穏やかな三が日が過ぎたころから空が崩れ出して、この時期の北西の風がずっと吹いてます。昨日は風に加えて次第に冷えてきて、未明から明け方には雪が降るとか。そんな晩は温かくして寝るしかないね。まぁいつものことだ。そして今日のお昼、気持ちよく晴れました。それでも風はまだ冷たくて、ゴミ出しに出た7時前には水たまりに氷が張ってた。このあたりで氷が張るなんて珍しい。でも日が差し込めば暖かい。キューちゃんがいた頃...
昨夜の夕食は支度せずにはま寿司、今日の夕食は昨日中に土鍋でうどんに決めていたので材料も夫が昨日中にそろえてくれてありました去年の今頃・・・振り返ると戦っていたに等しい思いだったかしら。2024年1年をかけて母の実家の不動産の件で多分近所の幼馴染というか尊敬して
金沢でお正月に食すという和菓子をお土産にいただきました。種(皮)に砂糖がまぶされた紅白の最中。一緒にいただいた加賀棒茶を添えて。最中好きには堪りませんね。正月も過ぎて、日常です。いつもと変わらずストーブの前。新春早々、人相悪いな。そう、その顔よ。昨日、総合病院に行ってきました。体調もずいぶんと戻ってて、一昨日の見たこともない数値は半分ほどに落ちてました。でも1/2にしたところで見たことのない数値に変...
今週は覚悟をしての仕事と家事両立のシニア新しい受講生を迎えることもあり、久しぶりに始終頭の中に仕事の事が波打っています私がブログを書こうと思うようになったきっかけは色々な環境で暮らされているシニアの方々皆さん自分で自分の足元をしっかり作っていらっしゃるブ
私のブログを読んでくれて連絡くれた人お互い子供がいない者同士2017年5月に横浜で初めて会って意気投合して(⇒★)2018年10月には夫婦で台湾に遊びに来てくれて(⇒★)2020年11月に引っ越し先の静岡に訪ねて行って(⇒★)でもそれからコロナの間も明けてからも会わずで毎年年賀状やメールで今年こそはお互い会いたいと言いながら、行く行く詐欺みたいな感じになっちゃって2年ほど前から、年賀状で持病が悪化して寝たきりになりました~って知らせをもらってたのにそれでも行けずじまいでで昨日、旦那さんから訃報の寒中見舞いが届いたなんで会いに行かなかったんだろう死につながるほど悪くなってるなんて思わなくて忙しさを理由に彼女に会ってあげられなかった事をすごく後悔する会える人には会える時に会っておかないと新年早々痛感した初対面...会える人には会える時に~を痛感
今日は自分で買ったデスクチェアが届けられるということもあってはらぺこ娘は定時ですっ飛んで帰宅しました。夕食までに少し時間があるし、夫が丁度コーヒーを淹れてくれたので、三人でおやつ直径15㎝のタルト紅茶シフォンがイチゴとタルト生地の間にサンドされています。以
6日は雨でした。朝からストーブ前の場所取り。ちょっとだけ手を入れただけなのに・・・チビが突っかかってくる。ったく、うるさいな。ベッドに入ったからとストーブの前に来ると・・・また手が伸びてくる。俺が先輩なのによ。仕事始めも過ぎたのに体調が戻らず。近くの診療所に行ったら見たこともないような数値が出て、先生と私で顔を見合わせた。総合病院を紹介されました。明日行ってきます。のでしばらくお休みします。 ...
我が家でも家族全員元気に出勤出勤といっても私は在宅ですがそれでも、意識はしっかり仕事をしましょう!久しぶりに6時代に起床お正月ではない、パンの朝食美味しい( ´∀` )初出だからというのではなく、娘は月曜日がカギ当番30分くらい早めの出勤、終業は8時学校関係の仕
カイン、真ん中に寝たらいいのに。チビはケットに包まって。誰かの膝から放り出されたようだね。さて、今日は地域の祇園祭。新春の春祈祷です。山の上の社から、太鼓と、神輿を下ろして、子供たちも参加して地区内を回ります。祭りは行列をもとの社に戻したら、各家庭にお札を配って無事終了です。とまぁ、ここまではよかったんだけど・・・お札を配ってるあたりから疲れが出てきて、打ち上げにも参加せず家に戻ってベッドの中へ。...
年末年始バタバタしてたんですっかり買ったこと忘れてた年末ジャンボまぁ~当たらんわなぁとあきらめ半分で番号を照合当然やけどカスリもせんかったで、下一桁300円だけ当たったけど、売り場まで換金に行くのもめんどくさい一応財布に入れておこうでもでもなんと認知症が進んでるお姑さんが旦那兄妹や孫、私たち嫁3人にまでお年玉をくれたもう料理は出来ないし、住所も言えないし部屋のスイッチのオンオフもわからないもちろんテレビのリモコンは操作出来ないので、消すときはコンセントから引っこ抜いてるらしいなので義妹ちゃんが録画予約しても、毎回消去されるようで困ってたそんなお姑さんが全員にお年玉一緒に住んでる義妹ちゃんは受け取ってあげて~と言うけれどなんせ10人以上やからお金大丈夫かなぁ~と旦那が心配してた認知症になるともったいないとい...宝くじと認知症
白髪染めではなかなかオシャレな髪色を楽しめないわね・・・生まれて初めてブリーチを12月に経験退色が早いかもしれないとは言われたのですが黒い髪に染める色で選んでしまったのでもともと思ったより明るかったのですが2週間くらいしたら金髪、茶髪も嫌いではないですが夏に
元日の初詣ソロツーリングに続き、2日もちょっとだけ伊王島へ。でもせっかくの海岸線が落石注意で通行止め。イノシシなのか自然崩落なのか、確かに落ちてます。いい海岸線なのに。でも迂回路はあるし生活道路としての優先度は低いから、復旧はずいぶんと先のことになるだろう。3日も穏やかに晴れました。この日もバイク。野暮用で午前中に大村まで走ってきました。午後3時、差し込む日の中にカインとチビ。眠い眠いカイン。眠いカ...
慌ただしくお正月を過ごした旦那、台湾へ帰るでも今月25日から台湾は旧正月やから、また月末に日本に一時帰国となでもそれまでの間は、しばしのまったりおひとり様に戻っております(ひゃっほ~⇐心の声)朝から録りためたお正月番組「逃げ恥」「監察医あさがお」「十角館の殺人」一気見したいっぱい録画予約したもんやから、まだ見てないのもいっぱい倍速にしても全部見るには時間かかるなぁ~ま、ゆっくり楽しみましょさて今年もはや5日ぼやぼやしてたら、またあっちゅう間に大晦日やわ今年もおひとり様満喫な年なんで、夫婦ではなく一人でしか出来ないことをやろうかなとソロ活一人旅いいね~旦那が完全台湾から引き揚げてくるまでに、出来ることをやっておかねばといいつつ、ずぼら主婦は予定立てるのめんどくさく、平々凡々と日が過ぎるんやろなぁ~でもこの平...しばしまったりな時間
今朝もお雑煮が食べたいという家族お節料理はほとんど食べ終えたので今日はお餅二つずつ洗濯、思い切りしましたベランダから室内に入ると”部屋の中がお節料理の匂いだわ”寒いお正月の朝が続きましたが初掃除今時娘は箒使いが上手ではありませんが今日は箒の掃除を習得その
ご褒美かと思うほどの初日の出だった。こんないい天気、走らないと勿体ない。ということで、初詣ソロツーリングへ。軍艦島にクルーズ船が2隻。あのドラマの影響でしょうね、チケットも取りにくいとか。さて、女神大橋を渡って訪ねるのは大野教会堂。初詣だからって神社じゃないんです。混雑してるのは間違いないし、行ってもおみくじも引かなけりゃ破魔矢も買わない。そもそも無神論者ですから。教会はいいのかよって言われそうだ...
貧乏性なのですね。大忙しで過ごしてきたクリスマスの頃からの日々何が何でものんびりしてやると意気込んだお正月まだ三日目だというのにちょっと飽きてきて何かしたい~絶対に何もしないわ~そんな時間を過ごし笑ってしまいます。何もしないと宣言しているのでご飯を気にさ
いつも一緒で仲良しの2匹。お尻フリフリ歩いてた。先月の中頃、白い方が道路わきの木の下に蹲ってるのを妻が見つけ、知らせを受けた保護主さんが駆けつけた時にはすでに亡くなってました。車に轢かれた痕などはなく、ただ猫エイズは持ってたと。それからというもの、残ったキジトラを見かけるたびに一人で歩く姿がなんとも不憫で。そして気になるのが、キューちゃん。相変わらずうちの外猫ハウスには入らないし、時折やってきても...
元旦なんかなかなか目が覚めなくて、初日の出を見ようどころか起きたら9時近くこんな遅いお正月は初めてじゃなかろうか?ともあれずぼら主婦の作った?いや買い集めたおせちで、今年も始まったお屠蘇替わりは毎年、旦那の好きな風の森この日は運転手なんで、私はなめさせてもらっただけですわ初詣は毎年ここ大神神社蛇神にまつわる神話があるんで、今年は特に人出がすごい参道に入る前に入場規制がかかってたお賽銭投げるまでも随分待ったよお賽銭、毎年私は117円100円がお賽銭で、あとは「幸せに十二分にご縁がありますように」の語呂合わせで10円と2円と5円を足す1年の始まり初詣して、旦那の実家に集まってこの日は終了なんたって台湾のお正月はまだ先なんで、旦那、日本のお正月を済ませたらサッサと台湾に帰り4日が会社の忘年会だそうで~なんか時系...大晦日は大慌て、元日はずぼらする
ニンテンドースィッチというゲーム機は娘が中学生か高校生の頃に今はもう天国のお爺ちゃんからクリスマスにプレゼントしてもらったゲーム機随分前にテレビCMでリングを動かしているゲームを見た記憶があります楽しそうだったので、「いつかプレゼントして!」と言っていたの
年は明けたけど、暮れの写真が残ってたんで。12月28日。強烈な西風、砂が浜から吹きあがり叩きつけて、カメラを持つ手も顔も痛い。だから砂浜には足跡もない。歩こうにもね・・・半島を西に回っても風。晴れてるのにね。春まで軍艦島の空はこんな感じです。風が冷たい。そんな夜はもちろんお酒。農口尚彦研究所 冬酒 無濾過原酒お燗にあうと。だから久しぶりの燗酒です。確かに熱燗がうまい。カインは顎を出して、薄目を開けて。...
元日の朝、チビに起こされた。7時20分、えっ、まだ日は昇ってないの。ここ何十年と初日の出を拝んだことがないから、こんなに遅いとは知らなかった。せっかくだから見たいとは思うが、ここからじゃ山陰になって昇り始めが無理だ。ビューポイントを探して樺島大橋の方へ走るが、どこも車でいっぱい。何とか天草が見える下りのカーブに間に合った。黄色く色づいてるあたりから昇ってくるはずだ。でもまぁ、手前の堤防。いつもは釣り...
大晦日、だらしなくも多分お疲れ様だった私ちょっと体調を崩し、最後の床掃除ができなかったのですが普段何もしない娘がそこはカバーしてくれました夫は義父にお節を届けに行くのが恒例なので年越しそばを用意して待っているのが私の役目なのですが夫にお蕎麦と天婦羅を頼ん
去年の締めくくりはしゃぶしゃぶとスパークリングワインと赤ワインであけましておめでとうございます去年はつたないブログ読んでいただいてありがとうございました今年は平々凡々にでも楽しく笑っていられるような1年にしたいです皆様のご健康と幸せをお祈り申し上げますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今年もどうぞよろしくお願いいたします
昨日に続いて2024年の振り返り、下半期編、写真ダラダラです。紫陽花が枯れ始めて、オニユリが咲いても梅雨は開けず。梅雨末期の大雨。いつもは暢気な猫たちも・・・雷が鳴りだすと一目散にソファの下に。怖いんだよ、雷が。そんな梅雨も明けたんだ。爽やかな青空って思うだろ。もう忘れたかい、あの極暑を。そう、これからず~~っと、暑かったんだ。夏には夏の花が咲く。そう、その頃からチビの第3脱走期が始まって。往生したん...
26日に仕事納めだった私27日から4日間新年を迎えるために奮闘中昨日までに私担当キッチン、ダイニング、リビングの掃除は終了娘も自室の掃除終了夫は・・・彼なりにお正月料理もほとんど終わり今日は両親のお墓参りに今年は母の実家の問題過ぎる問題が片付きました心からの
ほぼ1年前、今年1月のカイン君。同じくチビ。一年を振り返ってみます。今年の元日、大村神社に初詣。梅が枝餅を買ったりして、それなりに新年を祝ってたのが午前中。それがそれが・・・自宅に戻った午後4時過ぎ、思いもしなかった能登半島地震。石川県に縁が繋がり始めた矢先のことでした。大村神社で、こんな穏やかな年であれと願ったんです。悔しかったね。でもその思いをずっと引きずれないのが人の性。今年の私的重大ニュース...
カイン!カイン!!めり込んでるぞ!そんな、ここ数日。あの時のお土産はどうなったんだろう。あの焼肉屋さんで買ってきた牛スジは・・・見事なアースカラーのおでんになりました(笑)この牛スジね、ほろほろと美味しいのよ。そんな日もバイクには乗ってます。毎日乗りたい高校生ですから。ここは橘湾内にある結の浜マリンパーク。どこを走っても楽しい。寒くても楽しい。コンビニ飯でも楽しい。高校生ですから。さて、そんな高校生...
キッチンに張り付いていますいつもの三食は冷蔵庫の大掃除を兼ねて今作っているのは新しい年を迎える品今日は娘は夕方近くまで頭痛ダウンそして復活本を随分思い切って処分したようです。これまでどうにも手を付けようとしなかった夫もホットカーペットに紙類をセット胡坐の
前夜遅くまで読書が進んで、寝たと思ったら、パッと目がさめてしまったのが4:08それから寝たような寝ないようなで”おはよう!” 9:35もう、それからは若者の如し( ´∀` )娘は今日も私より寝坊この冬初めての中華がゆお米をごま油で炒めてシャンタンを少しショウ
10月から続いたいろんな事も終わり、今日は実家の大掃除をしてきたスポクラも今日で終わりスタジオで弾けてお風呂でまったりしてきた家の大掃除もあと半分すればいいし珈琲とバスク風チーズケーキでホッとひと息つくあ、年賀状はまだ残ってるなぁ・・・いやまて、明日旦那が帰ってくるじゃないかもうほとんどが旦那の分やねんから、一度本人に挿絵選びから構図や印刷から全部させるのもいいかもやともあれ、なんか少し肩の荷が下りてホッとした気分久しぶりにお香も焚いてみたお香立ては3種類スティック用とうずまき用とロングスティック用今日はロングにしてみたふと、お香立ての燃えカスが気になるさっき録画で見た「わたしのヒュッゲ」で羽田美智子さん、お香立ての砂をふるいにかけて、もとのふわふわ砂にする時間が好きだとか燃えカス放置しまくりや茶こしひと...とりあえずホッとひと息
昨日、権現山から眺めた軍艦島。軍艦島といえば、「海に眠るダイヤモンド」というドラマが放送されてたそうですね。“そうですね”って言うほどに始まることを知らなかった。テレビを見る頻度がいよいよ減ってきたからなんでしょう、地元が舞台だからやってたはずの番宣にも気づかなかった。妻によると、設定も細かくていいドラマだと言ってました。私はもともとドラマが苦手だから見逃し配信を探す気にもならないし、また神木君かよ...
昨日が仕事納めだった私目覚ましをかけなかったのですが、なんと5時に目が覚めてしまってベッドから出るべきかどうか悩みながらオーディブルをかけ結局二度寝起床9:00やったー!クリスマス飾りを片付けるのは1月初旬のことが多いのですが今年は娘も自室の片付けに張り切
ここしばらくウォーキングもポタリングも自粛してます。やることないから花でも残ってないかと、いつもの庭まで車で上がってきた。予想してたけど冬枯れの庭、色が無いですね。だから、せめて枯葉でも。♪ Oh, je voudrais tant que tu te souviennes, Des jours heureux où nous étions amis・・・・・・こちらは八重桜。咲くのはソメイヨシノのあとだから、蕾が開くのはまだず~と先だ。今年いきたくて行けなかった天草。「ど...
クリスマス毎年ながら観葉植物周りにイルミネーションしてみるけど、誰かに見せる訳でもなく一人で鑑賞ま、ええけどシュトーレンも今年は2本買ったけど、2本ともクリスマス待たずしてあっという間にお腹の中さてさて今年のクリスマスウィークのレッスントナカイ、ウォーリー、サンタコスプレで化けてみたもうじき63にもなるのに何やってんだか~やけどええねんこんな時ぐらいやで年齢忘れられるんってクリスマスチャーム一杯余ってるから、イヤリングにしてイントラさんや友達にプレゼントしてみた今年のクリスマス何食べようかな~やけどバタバタして買い物する時間なく割引の鴨ロースとナポリタンとスパークリングですませるケーキは去年まで気に入って買ってたコンビニのおひとり様用イチゴショート(⇒★)が何故かどこを探しても見つからず(今年はぼっちさん...1年に1回化ける日~クリスマス編
夫が大きな手術をしてから大分年月を経ました内蔵を失うと自分で意識していなくとも脳が喪失感を持っていると聞いたことがあります。医学的根拠の有無はわかりませんが確かに食について、”フツー” とは違うように思います。テレビ好きでテレビをつけっぱなしなのですが番
いつものチビに、いつものカイン。こんなふうにゆっくりしてればいいのに・・・チビを睨みながら猫ベッドをフミフミするカイン。もちろんチビは我関せず。このまま寝てしまうときもあれば、ニャ!っと一声鳴いてチビに飛び掛かるときもある。すぐにチビに反撃されて逃げますけどね。睨みながらのフミフミって何だろう?さて昨日の続きです。岩屋川内ダムのゴジラを後にしたのが午後1時過ぎ。とりあえず嬉野まで下りてきました。大...
年末年始の休暇に向けて25、26日の二日を残すだけ娘も夫も今週は早々に休暇をとっていますが。イブに一日お休みだったので、楽しく食事の支度をし、すっかり今日の授業を忘れていました💦昨夜、思い出して準備完了今日のオンラインクラスに今日の受講生、在宅ワークの前に10
猫が溶けている。ここまで骨抜きにするとは、さすが石油ストーブ。最終兵器たる破壊力だ。ふん、情けない。そんな二人を残して今日もプチツー。佐賀県嬉野にある岩屋川内ダムへゴジラを見に行ってきます。家を出たのが午前10時、気温7℃のスタートです。それから1時間40分、諫早市と大村市の境を流れる大東川の橋の上で信号待ち。気温が9℃と少しは暖かくなってきたが、それでも風は冷たい。昨日調整した「やっすいグリップヒーター...
旦那の転勤に私の逆単身赴任時代と10年過ごした第二の故郷播磨日にちとってゆっくり行きたいのに、なかなか行けなくて12月やっとこさやで~毎年新米も取りにくるんやけど、もう古米になってしまったわさて毎度定宿にさせてもらってる友達んちのしょうちゃん(⇒★)今年になって耳に腫瘍が出来たみたいで、もともとの持病もあって病院通いが多くなったみたい病院嫌いのしょうちゃんやけど、こう何回も来るとさすがに慣れるのか待合室では余裕でウトウトいつ見てもホンマ可愛い人間でいえばもうおじいちゃんなんやけどね友達が稲穂一反を使っての巨大干支が話題の加茂神社に連れて行ってくれたゆずと紅葉の風情ある手水雛型人形に願い事を書いて納めてみたでもって、更に図々しく願い臼心づけを中に入れて数えで63回、しんどいんでずぼらなつき方で寅年の臼をつく...旦那の転勤なかったらなぁ
一人、二人、三人、大勢・・・いろいろな過ごし方のあるこの日クルシミマス とか クリボッチ とかそんな言葉がうまれてしまうことが切なくなります。そもそも論!文化はそれが生まれ育まれたことを大切にしたいと。日本にクリスマスがやってきたころちょんまげのサンタク
コスモスにひまわりにフルーツバス停。加えて天気雨まで降ってくる季節感無視の小長井に出かけ、買ってきた牡蠣約2㎏。美味しく頂きました。これで1kgほどかな。ほぼ同じ量がフライパンに残ってます。うちは蒸し焼き。シーズンの早いうちは身が小さいといってたけど、これだけあれば十分ですよ。レモンを落としてね。ごちそうさまでした。ストーブ前のチビ、ちょっとだけでも手を入れたいみたい。翌朝、小雨の中を車で出かけてたら...
昨夜、枕がどうにも合わず、深夜に枕を交換していた私💦6:30の起床とともに張り切って一日が始まりました。一日息切れせずに過ごせるでしょうか。昨夜の食器を食洗器から指定の場所に今朝の朝食は三者三様夫はオジや、娘は葡萄パンとお味噌汁私はトースト洗濯機は既に回って