メインカテゴリーを選択しなおす
#60歳代
INポイントが発生します。あなたのブログに「#60歳代」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
眼瞼下垂手術 ~夫はまた手術~
いったい、何度手術をするのでしょう。いったい、メスが入らないのはどこなのでしょう。今のところ、メスが入っていないのは両手両足だけの夫。お腹の中と言ったら、胃、十二指腸、食道、胆嚢は無し腸を喉元でつないであります。このお腹の手術と退院までだけで、本一冊書け
2024/09/10 23:37
60歳代
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オオモンハタのカルパッチョに瀬戸内のレモンを
センニンソウからの赤灯台の堤防。まだまだ夏の海だ。さて我が家の太公望、いいのが釣れたらしい。今日の釣果は型のいいオオモンハタ。ほかにも釣れたらしいが持ち帰ってきたのはこの1尾だけ。さっそく捌いてくれてます、見守るギャラリーはカイン。出来上がりました。う~ん、美味そう。刺身は言わずもがな、このカルパッチョがまぁ美味い。それにこの目玉おやじみたいな丸い粒々。ネットから拝借しました「瀬戸内レモンジュエリ...
2024/09/10 17:02
おでこが ~うけとめますが~
おでこがかゆいです。プツプツしています。アセモですね。もう20年も前になるのに、抗がん剤でダメージを受けたのは毛根だけではなく、汗腺もらしいです。体の汗は暑さのわりに気にならないくらいなのですが、頭から汗が流れてきます。最初のころは、顔汗がひどいのかと思っ
2024/09/09 22:20
センニンソウのついでに
土曜日なのに早起きしたのはチビのせい。釣りのために昨晩から来てた息子はチビよりも早く、シーカヤックを車に積んで家を出てました。釣果があればいいけど・・・二度寝はせずにゆっくりと朝食を食べ、土曜日ルーティンの掃除を済ませ、お昼を食べたらもうすることがない。まだ膝が痛くてウォーキングも自転車も無理だし、そもそも昼からだと暑すぎる。でも車なら暑さも凌げるでしょう。ちゃんと撮れてなかったセンニンソウだけで...
2024/09/09 17:33
21度目台湾~最終日は足つぼ
再び今回台南ご一緒した友達と、台北にて待ち合わせ食べるもの食べて買うもの買ったら、夜市まで時間空いたんで急きょ足つぼマッサージするかってことに金福手40分500元、日本円で2250円ぐらいこのあたりの足つぼでは一番安いんちゃうまず足湯以前やったとこは足浸けるだけやったけど、ここはジェットバスここで肩もみも同時にやってもらえる汚い足ですんません場所を変えていよいよ足つぼマッサージごぼう茶やテレビもついてます私の担当の女性、優しく痛くなくモミモミしてくれるでももうちょっと強くやってほしかったかな~隣の友達は痛いを連発「前回も私だけ担当が男性やった」とぼやいてたけど、ヘッドスパもそうやけど男性の手の方がやられた感ありでいいかもよいや、私は担当者の性別より気になったんは、男性は素手やったのに私の担当女性は薄い手袋...21度目台湾~最終日は足つぼ
2024/09/09 10:45
21度目台湾~台中でぼっちチャリダー
さてさて友達とは一旦別れ、台中にて一日過ごす何しよっかな~で、やっぱり自転車乗ろっと🚴ということで初めて台鉄乗って市内までやってきた旧台中駅、こういう古き建築物を見るのはなんか好きやねんなぁ~向かいにはこんな可愛いビルオブジェもあった夜になるとライトアップでもするのかな~駅前でさっそくユーバイク借りて、ここ第二市場のワンタンスープ目当てに漕いできた🚴台北は歩道が広いんで、歩道の上に歩行者と自転車がセパレートされてて走りやすい台南は車のレーンに並んでバイクと自転車専用道路があるけど、圧倒的にバイク多しなんでちょい走りにくい台中はそんな道路もないんで、ひたすら車に交じって漕がなあかん怖い思いしながらひたすら走る高架下にこんな自転車道が出来てたわ台中もちょっと自転車に優しくなってきてるんかな~第二市場から台中公...21度目台湾~台中でぼっちチャリダー
2024/09/09 10:42
休日の外出 ~娘とランチ~
夫は物をほぼ、いや絶対に、捨てられない。それどころか、どちらかと言えば買うのが好き(でした)。だから、夫に提供した収納スペースはドンドン、ドンドン詰め込まれていきます。私としては、気にならないわけがなく、ガミガミ言いたいのですが、やめました。それが、共有
2024/09/09 00:04
紫つながりで・・・
朝、ゴミ出しの途中でポールを巻くように紫が。ヤナギバルイラソウの紫。ニオイバンマツリよりはくっきりしてます。もっとくっきりしてるのはジュランダ。ジュランダ、ジュランダとしつこくて申し訳ないが、今年は本当に密に咲いてくれました。重たい、重たいと枝をしならせてるのが、なんとも嬉しくて。夕方は飛行機雲。代り映えのしないいつもの空にアクセント。そして翌朝、またチビに起こされて。日が昇る前の紫です。早くも出...
2024/09/08 17:47
毒舌と品 ~ことばの解釈の深浅~
身内を褒めることに抵抗はありますが、もう没しているのでいいでしょう。母は私から見ても総じて「上品」と感じる人でした「品=ひん」って?人や物事に備わっている品格や品質。しな。(コトバンク)「上品」って?品格のあるさま。品のよいさま。また、味などの洗練されて
2024/09/07 23:29
ヒアルロン酸、打っときますか?
カイン、いくら段ボール好きでも狭すぎるだろう。「猫は液体だから大丈夫。それより病院どうだった。」「まぁ、あれだ。予想通り、“無理しないでね、シップ出しときますね。”ってことよ。」「それだけじゃわからんやろ。レントゲンぐらい撮ったろう。」そう、数年前に同じ膝の痛みで受診した病院で、朝一番の予約で問診票を書いてレントゲンを撮り、1時間ほど待って診察。問診と触診で10分もあったかな。思い当たることや40年ほど...
2024/09/07 21:02
☆人間ドックを受診しました!
勤務先で毎年受診していた健康診断。 今年は、前期シニアも3年目に突入! シニアに磨きもかかってきたので(笑)、
2024/09/07 16:32
今年の流行語大賞になるかしら 「暑い」
幼少期の頃の夏、エアコンなしでも何とか過ごせた夏でしたそうはいっても、働くための服装をした大人たちは裸同然の薄着の子供たちとは違って暑かったに違いないです。夏休み、友達と外遊びから汗びっしょりで帰宅すると玄関からお風呂に追いやられ行水をさせられました洗濯
2024/09/06 22:23
右膝の痛みが治まらない
夕方5時。キューちゃんが玄関にやってきて、何かくれと言ってます。何かはカリカリじゃなくて、たぶん“ちゅ~る”。カリカリは保護主さんとこでも貰ってるから、やっても食べないときもあって。“ちゅ~る”はパクつきますよ。でまぁ、欲求が満たされると振り返りもせずに帰っていきます。基本、ツンデレですからね(笑)その夜、カインはソファの上。カインがここにきてもう8年。目を閉じた寝顔は年相応だね。さてさて、猫の写真ばかり...
2024/09/06 17:46
60歳にしてパスポートを知る
2024/09/06 16:51
花のサブスク ~やっぱりいい!~
1ヶ月に2回隔週の木曜日に届くお花7月までは切り花が2回届きます8月は切り花には暑すぎます1回だけ鉢植えが届きますミニ胡蝶蘭丁度花が咲き終わるところでした7月の最後のお花が半分くらい蒸れてしまっていたのですがこのトルコキキョウをお詫びとしてプラスしてくだ
2024/09/05 23:32
キューちゃん、先ほどは失礼したね
台風10号であらかた花を散らしたジュランダ。3~4日の間にすっかり返り咲きました。4年前の台風9号では葉がすべて枯れてしまって、その1週間後、10号が通り過ぎた後に残ったのは枝だけ。もうこのまま枯れてしまうのかとがっかりしたのを覚えている。それでもちゃんと復活してくれました。ここで暮らすということ ←4年前の台風9号と10号の記事(再掲)です。今回は、台風前よりもさらに花数が増えてます。生命力、すごいや。玄関先...
2024/09/05 17:08
本との出会い方 ~縁かな?~
読書家でもなんでもないのですがシニア世代は雑誌を含む紙の「読み物」が身近にあったというより、「神頼み」ならぬ「紙のみ」だった世代の最後でしょうか。今は、もっと自由に電子書籍で「読み物」を身近に置けるので、読もうと思ったらすぐにでも手に取れます。便利な世の
2024/09/05 00:21
チビとカイン、揃ってお出かけルンルンルン
お祭りやお盆や果ては台風やとせわしかった8月。石木川カレンダーのイラスト紹介を忘れてました。8月は、蟹に蛙にオタマジャクシ。忘れないうちに9月も。蝶にホタルに、風に飛んでゆくのはなんでしょう。今年の石木川カレンダーは抽象的です。それにつけても石木ダム・・・この暑さの中でも座り込みを続けているんだろう。必ず実を結びますように。さて、一昨日のこと。仕事から帰る1時間ほど前に妻から、<歯医者に行ってくる。鍵...
2024/09/04 17:45
私だけの日 ~夫と娘はグウタラ充実~
昨日の晴れは本当につかの間目覚めと共に目に入ってきた空はグレー日本の会社の年度が4月変わりというのはまだ多いので外国の方でも4月に授業開始になる方も多いのですが9月開始も動く時期です。9月でレッスンが終了する方もいますし新しくレッスンが始まる方もいる4月
2024/09/03 23:38
21度目台湾〜週末街中ぶらり
週末は旦那と街中ぶらぶら午前中ウダウダしたんで、一番暑い時間にお出かけや迪化街でお茶しようということにいつ来てもこの風景は好きやわぁ大橋頭駅から迪化街へ向かう地下通路にこんな可愛い絵がかかってたフォトスポットも作ってて努力してるやん北門方面から来て、冒頭写真の風景見ずにUターンする観光客多いけど、こちらの駅から北門までのんびり散策するのがオススメなんやけどなぁ〜途中お土産物屋の奥の中庭抜けると、UBOOKってお店2階は本屋だけど1階は花個紋誕生日ごとに家紋ならず花紋があるらしく日本からきたもの知らなんだなぁ迪化街の縁結びの神様台北霞海城隍廟何かのお祭り?か外にはお参り用のお札で作った船や飾りがいっぱい旦那の要望で、龍山寺の近くにある日本人がリノベしたという新富市場へ隣接してる市場でおつまみ買ってここで飲ん...21度目台湾〜週末街中ぶらり
2024/09/03 07:58
今日いち-2024年8月31日
台風横目に通過多少揺れたけど、無事台湾へ機長さん、お疲れ様でした今日いち-2024年8月31日
2024/09/03 07:54
洗濯・外干し!~そして負動産終結間近~
寝室のカーテンを開けて寝てしまったら東側の窓の眩しさで眼が覚めましたおかげで寝不足ではあるのですが何日ぶりの晴れ?梅雨時同様、室内干しだったのですがベランダに出られただけで気持ちがいい!娘の出勤を送って、夫が出勤するまでに1時間あるのでゆっくりしている夫
2024/09/02 22:45
急逝、ラッセル・マローン
この写真、台風が来る前の27日の午後7時。台風対策のついでに段ボールを片付けてたら、すぐさまカイン。俺の段ボールだ!って顔しても、片付けます。ほら、出なさい。半分にした段ボールをカメのように背負って。どんだけ段ボール好きなんだよ(笑)さて、なぜ27日の写真を今更ってことなんですが・・・ジャズギタリストのラッセル・マローンが急逝したってニュースがあって。カインの写真はラッセル・マローンのCDを撮ってたついで...
2024/09/02 17:30
今年の後半 ~展覧会に刺激され~
迷走台風雷、大雨、晴れ間の繰り返し1週間ずっと天気と睨めっこでしたので電車に乗れば30分の場所で開催されている展覧会に行くのさえ億劫になってしまいました本当によく降ります降る割に涼しくならない昨日目がほぼ覚めなかった夫とは逆に今日は私が眠くてしょうがなく
2024/09/01 23:32
また右膝に痛みが
金曜日、午後7時。台風の吹き替えしも治まり、空が少し色づいた。「高齢者等避難」に準じて3日ほどじっとしてました。その鬱憤晴らしにウォーキング、じゃなかったら自転車でもと思ったが、いやいやどちらも行けません。また右膝をやっちまったようです。台風前の26日、朝のウォーキングに夕方ポタにと頑張った。その翌日からは台風対策で重いものを持ち上げたり動かしたり。無理な体制で足を踏ん張ったり。その翌日から右膝が痛み...
2024/09/01 18:02
歯が痛い!! ~低気圧はダメ!~
昨日根幹治療を2本2本とも以前治療して、神経の処置済みで義歯を使用していたので痛くないはずなのですが・・・1本は痛くなく、もう1本は治療中も少し痛くて神経が生きていた?!顔にタオルをかけていただいているので多分”痛っ!”って眉間に皺が寄ったのは見えないでし
2024/09/01 00:52
☆シニアになっても、やっぱり気になるのです
「うわっ! 肥えたよね! 後ろから見たら、誰か、わからんかったわぁ。」 むむ・・・・・・・・⤵ なんと、失礼な
2024/08/31 18:14
キューちゃん、久しぶり そしてまた酷暑か
昨日のお昼過ぎ、キューちゃんがいた。二日ぶりだ。急いでご飯を用意し「キュー、昼ごはんだぞ。」と、お皿を地面で鳴らすと駆け足でやってきた。君がそうやってトコトコやってくるだけで、台風の後だからかな、涙が出そうになるよ。2日ぶりだ。お腹を空かしてはいないかと、ちゅ~るにカリカリをプラスして。さっそく食べ始めたけど、ちゅ~るだけ食べてカリカリは残してた。台風の間も保護主さんとこで貰ってたのかもしれません...
2024/08/31 17:45
台風10号は屋久島のおかげ? ~理由はどうあれよかった~
今回の台風は925hPaになりそうで9月の上旬まで日本を縦断する予測だったけれど間もなく熱帯低気圧になるとのこと良かった!今日X=旧twitterで急上昇したのが「屋久島の山が守ってくれた」説気象庁はその説を否定もしていないが西から乾いた空気が流れ込み積乱雲が発達しき
2024/08/30 23:24
ずいぶんと居座ったね
台風が通り過ぎて大きな被害もなければ、 カインとチビがまったりするいつもの日常に戻っているはず。 そうなってますように。と、停電を心配して希望的観測で書いたのが27日だったか。長く居座った台風もやっと九州を後にしました。台風がまだ奄美大島の近くいた頃、あの進路、あの気圧だと、トラウマのように思い出すのは4年前の・・・2020年9月7日の奇しくも同じ台風10号。4年前の一面記事です。945hPa、時速35kmで、一度も...
2024/08/30 20:31
仕事時間 ~興味深いと感じる時~
日本語講師を続けています会社員として働いていた頃も外資系だったこともあり外国の方々と接する機会は比較的多い方だと思いますが宗教のこと、政治のことは話さないというひとつのグローバルスタンダードは守っていても第二次世界大戦は本当に世界に大きな影響があったのだ
2024/08/29 22:05
ロードバイクのこと
既に台風の追記を2つも挟んでるんで時系列がおかしいけど、そのままアップします。26日、月曜日。早く起きたんで早朝ウォーキングに行ってきました。6時15分、いい朝焼けです。坂を登ってるけど、こうやって見るとやっぱり海の中ですね。台風の風も海上の強さになるはずだ。今どき、目につくのはクサギと、センニンソウの白。いつもの庭にはヒマワリの黄色。埋められた火鉢には水草がわいて緑色。散策路まで戻ってきました。ヤシの...
2024/08/29 18:07
ベリーダンスやってみた
市民が先生になっていろんなクラスを1日限りで開講するイベントがあったで、友達誘ってベリーダンス講座に参加することにいいアイデアだよね~市民が先生なんてもちろん無料でいくつでも講座を選択できるよう1時限目から4時限目までいろんな場所で開講してたたっぷり70分参加者は16名ヒップスカーフ、私たちは持ってたけど、持ってない人達は先生に借りて全員装着やっぱり見た目はテンション上げるよベリーの基礎形から学び、ふりつけを覚えて、最後はちゃんと音楽に合わせて1曲踊れるまで指導してくれる曲はなんと美空ひばりの「真赤な太陽」演歌で踊れるとは思わなんだおばちゃん、なんとかアップアップしながらも振り付けを覚え、最後は自己満足で踊って終了面白かったなぁ~終ってみれば冷や汗も含めて結構汗かけたし、いい運動になったみたいベリーダンス...ベリーダンスやってみた
2024/08/29 09:32
台風10号、追記その2です
台風のストレスと心配で、間違いなく2階で寝ることはできないだろう。だから、チビと一緒にリビングで夜を過ごすことにした。停電に備えてのローソク。何かの祝い事で貰ったものです。もちろん、ローソクのほかにもライトやランタンなど用意はしてます。風の音に怯えながら夜が明けた今日の6時。台風はまだ鹿児島の西、なのに我が家は早くも暴風圏に入った。風は北東~北北東、だから南向きの玄関には風が舞い込んでこない。そこか...
2024/08/29 08:06
台風10号、追記です
台風対策を済ませた28日の朝。珍しく早くからキューちゃんがやってきた。キュー、台風が来るぞ。ご飯食べとくか。君にしてやれることは申し訳ないが、これくらいしかない。どうか、どこかの安全なところで台風をやり過ごしてくれ。港を見てみる。避難するために動いた船もあれば動かない船も。夕方、仕事から帰ってきました。もう、強風域に入ってます。堤防の向こうを既に白波。これから丸2日、我慢が続く。せっかく栄えたジュラ...
2024/08/29 00:12
1時間の異空間 ~唐辛子に気をつけよう~
Amerigo Vespucci=アメリゴ ベスプッチ号というイタリア海軍の帆船が東京国際クルーズターミナルに8月26日~30日寄港し一般公開されているというニュースを聞いて我が家からさほど遠くないので今日行ってきました。93年の歴史を持つ帆船で「世界一美しい帆船」と言
2024/08/29 00:10
ひょんなことからもう一品
最近、天候が不安定で夜になるとゲリラ豪雨がやってきます。その雨がやっと上がった土曜日の朝8時。まだ大気中に水分が残ってて、ジュランダも靄ってます。明け方から釣りに出かけたかった息子もこの雨で部屋の中でグダグダ。私もどこへも行けなくてグダグダ。夕方、じっとしてるのが退屈でプチツーに出ました。少しでも乗れればいいんです。ということでレッドバロンへ冷やかしに。Vストローム800DE、まだ店内に残ってました。17...
2024/08/28 17:48
残念 でもこれはこれで ~休日あるある~
昨夜の私の予想は的中娘は今日一日偏頭痛ダウン夜になって復活したのでヨカッタ( ´∀` )夫は出社私の受講生はお休み折角娘と私の休みが重なったのでランチがてら外出して展覧会や海辺に出て夕方夫と合流なんて話を昨夜していたのですができたらいいね・・・はできなかった
2024/08/27 22:47
今日いち-2024年8月26日
もうすぐ台風やってくる暑い毎日だけど、青空は見上げるとなんだか心が一瞬クリアになるね今日いち-2024年8月26日
2024/08/27 09:53
椅子を買いたいけれど ~見ただけじゃ~
昨年末ダイニングテーブルを買い替えて以来ダイニングチェアをずっと思案中迷ったときには”インテリア風水”なんて時期もありました。その時、ダイニングチェアはお揃いがよくて、主の椅子は肘掛け椅子って書いてあったような気がします主であってもなくとも、夫は肘掛け付
2024/08/27 00:03
キューちゃんと朝の散歩
チビに早く起こされて、といって二度寝するほどでもなく、朝のウォーキングでもと外に出てみた。朝日に照らされた西空のまだ高い辺りに月が残ってました。おっ、キューちゃん、おはよう!そう、散歩についてくるの。キューちゃんと一緒に港の岸壁へ。まだ朝焼けが残ってた。「キュー、ウォーキングにいくよ。」でもキューちゃんは動かない。自分の生活圏から出ようとしませんね。キューちゃんを残して散策路の方へ。植込みの木槿に...
2024/08/26 18:59
今日いち-2024年8月24日
大阪駅のうめきた地区のグラングリーン大阪、着々と出来上がってきてます商業施設、オフィス、ホテル、公園などなどその名の通りグリーンが映える街になるようで楽しみです今日いち-2024年8月24日
2024/08/26 10:06
今日何曜日? ~不規則な毎日~
昨日、白髪を染めました今年に入ってグレイヘアにするか髪染めを続けるか迷っていたのですが今しばらくは。違ったのはかなり明るめオリーブ色系の茶髪まだロングヘアを風になびかせていたかった40代前半に抗がん剤でスキンヘッドの時期があったので少なくとも5年分髪の毛
2024/08/25 22:24
夕焼けを遮るもの
日常に戻って夕方5時半からのポタリング。正直、まだ暑い。暑い、暑いといいながらペダル漕いで帰っていると、秋田犬とすれ違った。とっさにUターン、リードを握っている飼い主さんに挨拶をして写真を撮らせてもらった。まだ2歳の名前はサスケ君。写真嫌いらしく、何度か目でやっと正面を向いてくれました。暑くても走ってると、何かしらに出会います。シャワーの後の晩ご飯というか晩酌を済ませ港へ。えっ、この直線って?気にな...
2024/08/25 18:00
今どきであってほしい ~お墓・姓~
NHKの朝ドラで夫婦別性について触れていました私は一人っ子、夫は男二人兄弟の長男両親の世代は戦後法律が改まるまでの戸主制度で育った時代です心情的には私の実家が続くことを託したかったはずですがどちらかにしなければならないのだから相手=夫の姓になることを認めなけ
2024/08/24 22:25
☆今頃、ジャズを聴いているかな・・・♬
悲しい知らせが、届きました。 学生時代のクラブ活動で、同じ時を過ごした友人K君の訃報です。 実は、もう数年も前
2024/08/24 19:11
滋賀旅行1日目~車ないのでぶら歩き
車で近場に温泉だぁ~ってことで、ここ滋賀を選んだのに自損事故で車は1ヵ月ほどお預け(⇒★)なもんで、旅行は電車に揺られてゴトゴトやってまいりました乗り継ぎめんどくさいけど自業自得やねんから仕方ない近江八幡駅でレンタサイクル借りてこの暑い中を二人えっちらこっちら(←これって関西弁だろか)漕ぐこと15分ほど八幡堀とうちゃこ🚴🚴以前も来たことあるけど、日本の原風景はいつ見ても落ち着くね~たねやでこれまた前回食べた、一見たこ焼き風なつぶら餅美味しかったんで、旦那にも食べさせたいと思い寄ってみた八幡掘りに自転車置いて、歩いて仁之助コーヒーへ前回来たときは店の前スルーしたけど、興味あったんで入ってみるサイフォン式の珈琲カウンター店内も木作りで空間を贅沢に使ってて、なんか落ち着くわ珈琲にはこだわり強い旦那と別に珈琲なら...滋賀旅行1日目~車ないのでぶら歩き
2024/08/24 13:35
やってもうた
事故りました自損事故スーパーの駐車場から出る時、右手にあるポールに気がつかなんだガリガリという音で気がついて慌てて車停めたけど間に合わずあ〜あ画面にはブレーキが効かなくなる恐れがあるので販売店へ〜だのなんたらかんたら3文字のローマ字記号の機能が故障のため販売店へ〜だの要するにあ〜た、ただ凹んだだけちゃうで〜いろんな機能の部品もやられてるから、動かすの危ないで〜とのことみたいもう降りて確認するのも怖いんで、そのまま止まらんといてなぁ〜とハンドル握り家まで帰る降りる時わかったけど、運転席側のドア、半分しか開かんかったホントに私は昔から急ぐとろくなことがない相手が人ではなかったのはまだ幸いかともあれ旦那に「気持ち凹んでる?反省してる?」と聞かれるたび頷くだけの私です確か去年も自損事故して、旦那に内緒で車両保険使...やってもうた
2024/08/24 13:32
お尻に根が生えた ~シニア系イヤイヤ期~
座りっぱなしはよくありません!そう言われても やる気がおきないバイオリズムに突入私はハシビロコウこの陽気じゃ・・・台風がまた近づいているらしいし・・・気象病だわ~~なんてことはではなくてノリが悪いのです自分のすべてに退屈していますそのうちに 退屈にも飽き
2024/08/23 21:47
ハス園へプチツー その3 どうする帰り道
今日もハス園の続きです。木道を巡って蓮の方に戻ってきました。開きかけた白一色がいい。開いた中の黄色もいい。白じゃなくても、もちろんいい。蓮は日の出とともに開き始めて午前中には閉じ、それを3~4日繰り返した後、散ってしまうらしい。この花ももう散る頃か、そんな精いっぱいの開きっぷりです。そのそばで、花弁が1枚離れ落ちました。たまたま1枚の蓮の葉に落ちた花弁と蕊。上には残った花托。ここにハス園があるというだ...
2024/08/23 17:38
次のページへ
ブログ村 551件~600件