メインカテゴリーを選択しなおす
昨日夫と二人で仕入れてきた園芸関連。一番の目的は我が家のシンボルの植え替え。実は一昨年したかったのですが、コロナ禍でベランダの手入れや、部屋のペンキ塗りはやったのに、植え替えそびれ、鉢の場所を動かしたにとどまってしまいました。昨年は私の気持ちが今一つそう
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 ゴールデンウイークにはいりましたね。 みなさま どのようにすごされているのでしょうか・・・ +++ +++ 先週
当たり前のことですが、娘が幼かった頃は三人で出かけていました。娘が成長して、娘と二人の時間が楽しく、そうでなければ一人で。気付けば夫と二人で出かけたことは無いに等しかったな~。夫も「女子チーム」とか言って気軽に二人にしていてくれたし。たまたま、ここ数回夫
土日休みのサラリーマンだから土曜日からゴールデンウィーク。夫は、昨日週末のルーティン義父のところに。土曜日は平日のリズムを引きずりながら休日モードに変わり、夜頃心身ともに休日。私はそうだったような気がします。夫は、義父のところから戻ったころは元気いっぱい
世間はGWに突入10連休にも出来るだとか、今年は安近短だとか後半は天気よしだとか、色々ニュース流れるけど~関係なくスポクラと友達の家にソーイングしに行く以外に予定もなく毎日が日曜日のはずなのに、何故か世間が休みで自分に予定がないとなんなんだ、この疎外感外はいいお天気まだ4月なのに30度越えするだとかもう夏じゃんどうなってんだかボランティアの議事録仕上げなきゃ掲示物も作成しなきゃめんどくさいなぁあ~なんかぼやきしか出てこないぞ今日のスタジオは空いてるかなぁ~天気がいいからお出かけ組もあるだろし子供やお孫ちゃん達が帰ってきて忙しいかもね~1人も気楽だけど、こういう時は家族がいる人たちが羨ましいと思うおまけ別の鉢の多肉植物にも花が咲いてたこっちは白色ちょっと癒されたよにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村に...何もないGW
今週、夫の皮膚癌疑惑急上昇、目視でたぶん大丈夫との現状、安心とと同時に気疲れが出ます。そして、若い頃からかなり苦手な季節の変わり目、特に冬の終わりから初夏まで。今年のように寒かったり、暑かったり一日で最高気温が10度も違う日が続くとダメ。かなり、元気な私で
港がスカッと晴れました。だから、もちろん西の浜も。小船が一艘。船の後ろにオレンジ色が微かに見えます。曳き釣りというんだろうか。釣りは門外漢なのでよく知らないんです。浜から少し先の消波ブロックの上に移って。右を見ても、左を見ても、よく晴れました。でも泳ぐにはさすがにまだ早そうだ。磯も大きく引きました。泳ぐには早いけど磯遊びには絶好の日和です。おっ、そちらは今からですか。そういえば、今年は牡蠣打ちに行...
我が家ではゴールデンウィークは東京が静かになるので、東京ですごすかAnother-House=実家で過ごすかだけしか考えていません。今年はカレンダーがいい感じのゴールデンウィークです。我が家では全員5月6日まで続けてお休み。私は5月8日まで。今日は久しぶりに出ずっぱり
シニアだからとは言いたくない、全体言わない!私は運動不足。ヨガをしてから寝るというのを続けていますが、とにかく固くなってしまったあちらこちら。先日朝一人になって少し時間があったのがいけませんでした。ピラティスをやってしまった。まだ、そこまで体ができていな
夕方5時。今日のキューちゃんはすまし顔。身体が小さいからホントにこじんまりと見えるね。最近のバイク業界だと小さくまとまるのをマスの集中化というらしいよ。さて、浜へでも行ってみるか。と浜には来てみたものの、相変わらずの曇り空です。スカーっと晴れたのはひょっとして羊羹を買いに出かけた日?それほど雨が続いてます。今日は浜へ下りてみた。コンクリート段の先に左右に分かれる足跡。足型の向きで勝手に判断すると、...
火曜日は個人的な用事で休暇を取り、水曜日は定休とう今週の夫の予定。昨日のブログに書いた夫の面倒な用事・・・癌の検査でした。私は乳癌、夫は食道癌経験者夫は若い頃に一度開腹手術をしているので、食道がんの手術がかなり大手術になることには納得して臨みました。縫合
雨の日曜日、正午。チビはおばあの上で熟睡中。「あんた、ちょっと重たかとよ。」と、チビに文句を言いながらまんざらでもないおばあ。にしても雨が上がりませんね。昨年の9月にスズメバチが寄ってこないよう刈り込んだノブドウ。雨にも負けず、またワサワサと伸びてきました。おっ、葉の裏にはテントウムシ?元気なのはいいが、オイオイ、どこまで伸ばしてるの。外に出しっぱなしの自転車のスタンドまで巻き取ろうとは。さすがに...
Inovisという20年前のミシンが壊れてしまいました。きょう修理をお願いしたご主人のお店に伺い、支えがポッキリ折れてしまったミシンを確認。これはお別れするしかありません。新品のミシンと中古のミシンを見せていただきました。もちろん、新品のミシンはきれいです。でも
1,2週間前に長年、20年くらい使ってきたミシンが轟音とともに動かなくなってしまいました。以前、調子が悪くて見ていただいた個人のミシン店があります。職人気質の口数の少ない方ですが、信頼できる方だと思っています。土曜日に持っていきました。日曜日にお電話をく
オーブンレンジ危うく火事騒動から落ち着いたところで、午前中に新しい電子レンジ到着。考えてみれば、少し前から「レンジの音がうるさくなったよね。」と何度か言っていた私。壊れるサインだったのかもしれません。以前のレンジは自動選択メニューがたくさんでしたが、自動
またポチってしまったカークランドのトレイルミックスすっきやねん28袋で3600円で送料1000円とられるから決して安くはないけど、1袋結構量が入ってるから小腹減った時にちょうどいいナッツもチョコも大好きって方におススメやねんいつものように一気食べしないよう目に見えるところに置かず、ちょっとずつちょっとずつ食べたいもんやけどはてさて今度は何日でなくなることやらにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村一気に食べないように
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 +++ +++ 先日、我が家のキッチンで大活躍してくれている セリアの100均保存容器をご紹介しました。
夫も娘も ”無事でよかったよ” と言ってくれた昨日の電子レンジ騒動。今朝はいつもの時間に目覚めたものの、前日の長時間のネットサーフィン疲れか、ドライアイと頭痛。頭痛は黄砂のせいかとも思うのですが、いずれにしてもボンヤリと過ごした午前。公私ともに多忙続きの
家族出社のこの季節の私の週末は、思い切り窓を開けて。桜は雨風でほとんど花を散らしてしまいましたが、ベランダから見える新緑。今日も風が強い日。勢いよく新緑と光を撒いていました。洗濯を干して、新緑をボンヤリ眺めてから朝食の後片付け。今日は、後片付けを後回しに
旦那が台湾に戻る前日、二人で大阪ぶらりちょい買い物してからタカムラワイン&コーヒーロースターズへワインとコーヒーどちらもこれだけ専門的なお店は珍しいので気になっててんこれだけ品ぞろえ揃ったワインセラーは初めてワインに合うチーズやおつまみ系もありで壁際のワインセラーに置いてるワインほぉ~ほぉ~1本85万ですかぁそぉ~ですかぁ(で終わる)チャージ型カードで試飲も出来る14万するこのワインは試飲も高かった10mlなんてひとなめやんかいさ試飲のくせに2800円は高すぎるやんかと愚痴ったら店でちゃんと飲んだらこんな値段ではすまんで~と旦那に諭される旦那は大好きなエチオピアをハンドドリップで味音痴な私は何飲んでも一緒なんでカフェラテ自家製ドーナツとコーヒー豆も買う旦那はやはりエチオピアを豆のまま(粉に挽いてしまうと台...ワインとコーヒーそしてごきげんよう
昨日のいい天気とは打って変わって、朝起きるとどんより曇り空。昨日は、まだ出来損ないだけれど、入道雲のような形の雲ができはじめていました。今日は何層かの曇り、雲に手が届きそうでした。低気圧症候群。一日中頭の奥の眠気がとれません。部屋を日々いじっているので、
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 +++ +++ 今日は固定資産税の支払いや 年金の記帳に出かけました。歩いて行ける距離ではないので 自転車で出かけた
座りっぱなしだった数か月から解放され、家を整えることが楽しくて。昨日は消費期限ギリギリのカスピ海ヨーグルト種を冷蔵庫から見つけたので、さっそくヨーグルトメーカーにセット。9時間待ち。深夜0時なら起きているからと思ったのですが、娘も夫もいつもより早寝。いつも
いろいろ忙しく、あっという間にもう1年の1/3が過ぎようかというこの間還暦になったと思ったら、もう2年も過ぎてこうやって60代もあっという間に通過するんやろなぁ~肩こりに悩まされたことはないけどこの頃いよいよ足腰に疲れがたまってきたのか、膝下や腰がピンポイントで痛い4月になっていつも入ってるエアロのレベルが上がり、やたら足の急発進が増えたのもあるし年甲斐もなく、やたら腰くねくねのダンスプログラムに入るようになってそれも原因のひとつやろか~いや、歳のせいもあるな60代になった途端、あちこちガタがきたような気がするともあれ、もうそろそろ無理したらあかん歳になってきたのは確かでもスポクラに来てる70代の方々はホンマ元気元気精力的にスタジオレッスンも筋トレもこなしてるはたしてあと10年~15年後もあの人たちと同じ...還暦過ぎてそろそろ無理は出来ない
毎日、部屋のことをあれやこれやとやっている私。模様替えは見栄えがして、楽しいけれど、片づけは地味。若い頃は模様替えが大好きで、しょっちゅう家具を動かしていました。模様替え好きのおかげで、この部屋を購入した際のリノベも納得して20年以上たちました。模様替え好
土曜午後の続きです。なにしろいい天気。まったく以て勿体ない。本も音楽もいいが、基本、晴走雨読でしょ。でも、走るといっても近頃はバイクですけど(-_-;)明日の日曜、遠出ができるかのお試しプチツー。いつもの伊王島までやってきました。往復60㎞弱。路面の凹凸や多少の段差でも腰の痛みは無し。シートバッグがあるつもりで例のハードル跨りをやってみたけど、ゆっくりゆっくり、エイ~~~~ヤッとやれば大丈夫そうです。本当...
父が突然、淡路島に行きたいと言う母が生前行きたがっていたのを思い出し、全額負担するからみんなで行こうと言うということで、旦那の一時帰国に合わせて弟一家と行ってきたお父さんは行くだけで満足だから、行き先は今年小学生になる姪っ子中心幸せのパンケーキにある映えスポットで写真を撮り弟が姪っ子にパワーをあげたいので~と伊弉諾神宮に行って手を合わせ姪っ子が船は初めて~ということで、渦潮クルーズ船に乗船でもいまいち渦潮に関心なかったみたいはしゃいでたのは弟だけやったで(笑)クルーズ船乗車口横にあった足湯姪っ子中心の行程の中、唯一旦那がやりたいと主張した足湯泊りはホテルニューアワジプラザ淡路島前回も義弟の要望でニューアワジ泊ったからね~(⇒★)今回は同じグループの別ホテルにしたお風呂は鳴門大橋が一望できる露天風呂黒豆茶、...母もあの世で喜んだと思う孫との旅行
大学生で一人暮らし。それがよくある東京生活の始まりでした。実家は東京の隣県ですが、ローカルエリアでその街で生活が完結できていました。一人暮らしと結婚で、東京での引っ越しを数回経験していますが、今の街に住み始めたのが26歳。丁度40年です。この街が気に入って住
楽しみながら部屋を整えはじめ、昨夜はとうとうインターネットでお買い物。よくよく考えたのできっといい結果になるでしょう。昨夜のブログで書いたのですが、自分の将来。まだあるんです、将来。その進路相談を娘と夫にした結果、億劫を超えて一歩踏み出してみようかと。ま
部屋、ベランダを大きく動かしたのは3日間くらい。1.私の仕事場2.ダイニングのカウンターとテーブル等々3.ベランダ部屋のスペースから無駄が減り、視野が広がったので、使うための場所が広くなりました。でも、本当はそうして大きく動かしたときにほんの少しでも不要に
昨日から天気予報をチェック。暖かい!曇りのち晴れ!いつもの朝食から後片付け。洗濯を済ませ、昨日しなかったアイロンかけも終了。掃除は夫がいる部屋以外は箒で。夫を見送り、すべて終了。時計は9:30園芸店かホームセンターか、2㎞くらいのところにあるお店まで歩いて
去年まではわりとあちこち出かけたのに、今年は桜を見る機会が少なくて義弟夫婦に誘われて来た、八尾駅前の桜通りもこのとおりもう葉桜になりつつあった八重桜はこれからかなぁ~アオサギが一羽ポツンとどうしたでも桜以外にも意外と川沿いに花が咲いてて、目の保養になったわ名前わからんわぁ~と言ったら、義弟嫁さん曰く、写真撮ったらスマホが花の名前教えてくれるらしい~とほぇ~そこまで進化してるんかおばちゃん、びっくり義弟が車買い換えたけど、今時の車は機能がそろい過ぎて運転手をアホにすると言ってたけどホンマ、今時のスマホも人間をアホにするわぁ調べるという作業がいらんねんなこの花、めちゃ綺麗やったんで検索したら写真クリックしただけですぐ出てきた「ラッパ水仙」あ~もとから使わん頭がさらに退化するやんかいさ晩御飯は近くの焼き鳥やで義...桜は終われど
どうした?20時仕事終了。大雀2羽がお腹を空かせてまっているので、すっ飛んでオンラインコーナーからただいま。その瞬間、鼻、しかも左側だけがムズムズ、ズルズル。くしゃみが出たので治まるだろうと思いきや、それからずっと、ティシュボックスをかかえています。今日は、
4月から少しだけ待遇を上げていただいた娘。時給から月給になりました。勉強しながら、お給料をもらえているのだから幸せです。月給ということは、基本9時間拘束8時間労働。3月末まで5時終了定時。4月は繁忙期ですから、定時6時でほぼ残業7時くらいまで。お~、社会人です。
春の嵐ということは、前日の天気予報で。午後からは雨があがるかもしれないというので、午前中に少し億劫な仕事の資料をやっつけることにしました。昼食を終える頃、まだ、風も強く落ち着いた天候とは言えません。外に出てみようと思っていたりもしたのですが、それなら、ち
私の母は割烹旅館の娘でしたが、父との結婚でサラリーマン家庭に。私を含め私の家族はサラリーマン。サラリーマン家庭で妻、母、自分の三役を熟すには、月曜日と金曜日をどう過ごすかが大切。私は、仕事の予定を多少なりとも自分で組めるので、金曜日は少なくとも午後は仕事
起きてみれば、まぁ凄い霧。これじゃウォーキングに行く気も起きないな。自転車ならなおさらに。代わりにシラーを。今が一番の咲きっぷり。キューちゃんとのツーショットが撮れたんで、今年のシラーはこれで終わりにします。翌日は晴れた。今週2回目のポタに行ってきます。その帰り道。海岸道路の路肩に昼咲月見草が咲きだした。西日を受けて二輪。まだ数が少ないからか遠慮がちに見えます。よし、これで今週のノルマは終了。今日...
日曜日、腰痛3日目。腰痛打破ストレッチ、かなり回復しました。ゆっくり、ゆっくり。学校関係の仕事中の娘は、今日が入学式で出勤。しかも早起き。腰痛が辛いときは寝返り一つに目が覚めるので、寝も浅くなります。それでも母は、成人している娘のために起きてしまうのです。
溜まった疲れは一呼吸おいてからド~ンと来ます。三月末まで、年齢を弁えない忙しさを選んでしまった私は、極度の運動不足でした。4か月近く椅子にお尻が張り付いていました。何度かぎっくり腰をやっていますが、いつも ”運動不足疲れ” が溜まったときです。身軽に動い
オドリコソウをカメラに収めたら、いつもの庭へ。栗の木がいよいよ背伸びして。黄砂が晴れてほんとにスッキリしました。まだまだ早いと思ってた八重桜。でも一番奥が咲いてるみたいです。いや、並んで植わってるように見えるけど、敷地の外側から伸びている。1本だけ、山桜のようです。少し風があります。ツツジも花数が増えてきた。ダッチアイリスも。こっちねぇ。似てるのがいくつもあるからね。グーグルレンズで調べてみるとエ...
台湾地震の落石の映像すごいね~旦那の勤務先が花蓮じゃなくて幸いでした花蓮~あの切り立った峡谷は一度見てみたいと思ってたけどなんか躊躇してしまう~早く台湾の方の生活が元通りになりますようにさて親戚へのお土産を買いに来たついでにイオンモールぶら歩きちょっと来ん間に随分店が入れ替わってるやんあちこちの店を冷やかしながらぶら歩き3コインズ以前より売り場面積が増えて、食料品まで扱うようになってたほぇ~知らなんだダイソーや無印良品を目指してるのかしらん400円の明太子えのきの瓶詰にめちゃ惹かれたけど我慢我慢今日から旦那が帰ってきたら、我が家のエンゲル係数爆上がりするんで節約節約それでなくても以前旦那が帰ってきた時の2月のカード請求額に眼を剝いたとこやからなといいつつ、歩き疲れで帰ってご飯作る気なくはま寿司でぼっち飯節...とある一日
先週後半で勢いが途切れ、エプロン作りやら、Another-houseに行くやらで大きく変わるところはないのですが・・・木曜日、午後から仕事なので、夫と娘を見送ってから、朝食の後片付け。その途中で、先日も少し手をつけたのですが、何となく雑多になってきた食器やお鍋の整理。
いくらか薄まると思ってた黄砂は昨日のまま。そのうえ天気も崩れだすと。それでもエイヤッとバイクで走り出したものの、ヘルメットのシールドにポツポツと小雨。これじゃ走れたとしても楽しめそうにもない。すっぱりと諦めて引き返しました。家に戻ってウダウダとネットを見ていたら、アニメ“沈黙の艦隊”が今日までプライムビデオで無料配信だと。“沈黙の艦隊”、“沈黙の艦隊 VOYAGE2”、“〃 VOYAGE3”の3本。今、午後4時過ぎ。おっ...
先日の台湾地震被害に遭われた方にお見舞い申し上げます旦那にメールしたら、その時は台中の会社の1階にいたらしく相当揺れて怖かったらしいけど無事だとのことで、今日から台湾は4連休なもんで台北の家に帰ってきたらこんな有様やったらしい2019年の地震の時もテレビだけ倒れてたけど今回はもっとひどい食器棚ではなくカウンター棚に置いてたグラスもこのとおりはめ込み式の棚も飛び出るほど揺れたんやなぁ~他にも床と天井で挟んでたポールも倒れたりキッチンの吊り棚が外れたりと相当揺れたんやなぁ~ってのがよくわかる今日から台湾4連休やけど、今頃片付けに追われてるやろなぁ~手伝ってあげたいけどねぇ~いや、旦那の家の心配してる場合ちゃうで明日から旦那が帰ってくるその前に、家の掃除しなあかんやん雨もあがったし、のんびり桜見に行きたいとこや...台湾地震のあと
中古購入のこのマンション。平成元年=1989年ということはもうすぐ35年。購入時築10年でしたが、ほとんど未使用の部屋で、オーナーズルームというだけあって、レトロな印象で、マンションとしては珍しい部屋だったので、縁あってで今に至ります。いい部屋と言っても築年数分