メインカテゴリーを選択しなおす
いよいよ今年もあとわずか💦 2023年もたくさんモノを手放しましたが 来年もモノと向き合って もっと家の中をスッキリさせたいな!と 思っています。 たくさん処分したからこそ、 学びもあり、 「よくこん
前回は40代後半でアルバム整理をしました。 その時の記事はこちら https://www.koto6.com/entry
ひさしぶりに1か月以上もブログの更新が滞ってしまいました。気付くと年末…。その前にクリスマス🎄どうして毎年年末になると、気分が焦るのでしょうか?なぜか、(もう今年が終わる)「ヤバい」みたいな気分になる不思議。笑皆さんはそんなことないですか?前回の記事にも書いたように、年賀状じまいもしましたし、大掃除もさほどのこだわりはない。「今年こそ○○するぞー!」なんて誓いも立ててないので、年内に何かしなくちゃいけ...
【夫の服】・ ネックが伸びたニット・ ユニクロのピチピチのボトムス【わたしの服】・薄くテラテラした素材のボトムス合計3着をリサイクルショップへ持ち込みました。(ユニクロのボトムスは、ユニクロ店舗回収と迷いつつ、少しでも買取額を増やそうと企み…)買取価格は、な
それこそ死者がでるほどの為替変動でした。 大きく揺さぶられた為替市場の影響は株式市場にも及びました。 久しぶりのことですが、まるで具体的なことがなかったのは不安にさせる。 つまり円の問題ではなくドルの信認の問題ではないかということ。 狭いタライの中で動いていれば対ドルで我が国は問題ない、なんてちょっと誤魔化しの理屈に思えるが回らなくなってきたか。 それにしても株式市場は情けない。我が国を見る目が...
体質や体型などが変わる、アラフォーの悩み。 体重が落ちないとか、老いを感じるとか、白髪が増えたとか。 そんな中で最近の1番の悩みは「洋服」。 体型やシ…
ブログに来て頂きありがとうございます。10年以上前の薄手ブルゾンです。お色はブラックです。昔は大好きだったのに、今は外出には少しやんちゃに見えるので羽織らなくなりました。部屋着にすると使用頻度が上がるので、この際、部屋着にしてたくさん羽織ろうと思いましたが
小物入れの中の要らないもの選別しました。なんで取ってあった空のライター!捨てよう。いつかまた使う気になるかもってとっておいた化粧品、一応最後に塗ってみたけど、だいぶ日が経っててなにかヤバそう……捨てよう。色が合わないのでたぶん使わない。赤いペンは20
コツコツ捨て活の効果?大好きアウターも手放すことにしました。服の捨て活
好きな服だけど、最近私が着ている服と合わないので全く着ていない服があります。在宅で仕事をするようになってからは、もともと好きだった、座っていても楽なワンピースを更に好んで着るようになりました。そんな最近着ている服とは合わないアウター。それでも好きな服なので手放せなかったのです。...
【長年使ったショルダーバッグの劣化】スナップボタンのメッキ塗装剥げをはがしてみた
長年愛用しているユニクロのミニショルダーバッグ。スナップボタンのメッキ塗装剥げをはがしてみました。
年末の出費を抑える・家事が楽にするために11月にやるべきこと10選
今年もあと1か月半!クリスマス、大掃除、新年の準備と12月はやることがいっぱい。11月の今のうちからこつこつ準備をしておけば12月の負担を減らせます。今回は、11月にやるべきこと10選をご紹介します。少しずつトライして年末はゆっくりと過ごそ
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 昨日は一日中気温が上がらず、肌寒い一日。さすがにもう夏物は着ないだろうと思い…
※本ページはプロモーションが含まれております。 ******* 11月に夏日が続いたかと思ったら 急に寒くなった東京(;´∀`) 朝も寒いですよね。。 起きるのが辛い季節がやってきました 昨日は薄手の
あー、しばらくサボっていたな、コレ(苦笑) 過去の記事探したら3月分までしかやっていなかったという(笑) 毎月記録しておこうと思っていたのになんだかなー。 夏にいくつか処分していたんだけど、絶対買った
【整え活:寝室編】他人に期待すると○○、自分に期待すると○○になる
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
今日もはネタがないので最近の断捨離記録をお届けいたします。写真に残ってるのが少ないんだけどとりあえずいってみヨーカドー!まずは娘が幼稚園の頃によく見てたDVD。主に進研ゼミのDMに付いてきたやつ。昔はこんなんで喜んでくれたもんですが今や見向きもされません。ただ
こんばんは ひやしあめです 楽天チャームさんで購入の「ガジュマル」さんを、鉢がないまま放置もいかんだろうということで、ひとりだけダイソーさんの110円の鉢で…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
おはようございますここ数か月忙しいけど、少しづつ断捨離を進めてます。で、今月は「使い切る」という形で進めてます。冷凍庫に有った、枝豆‼カレーライスに入れて、枝…
おはようございます後悔するのも自分なら、後悔しないようにするのも自分。じゃあ、私は後者を選択しよう‼ ここ数か月、色々考えて自分の日々の過ごし方をリセットする…
「断捨離について」 正直、3年以上前のまだ倒れる前の私にとって、断捨離とはバカのやる事でした。 恐ろしく退屈な無趣味な人間が、さらに物を無くして一体どうするつ…
【捨て活週間:私の部屋編】捨てられないなら鏡の前に立ってやって欲しいこと
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
最近買った服♩ FRAMeWORKのロングスカート。 店舗で試着して購入したのですが ラインがすっごくきれいで ネットでチェックしていたのですが サイズに迷って・・ やっぱり実際試着して買うのが 間違い
【捨て活週間:リビング編】運気爆上げ、夢を叶えるための準備運動はこれ一択!
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
断捨離を開始してます。本もどんどん売っています。意外だったのが天体撮影関連の本が結構な高値で売れた事にあります。星座の写し方、みたいな本が。かなりニーズがある…
こんばんは。 先日、書類やカード類の整理整頓をし、 ポイントカードが大量に出てきて、 どうにかしたいな、と思っていました。 ポイントカードって、欲しい時に限って 手元に無いこと、ありませんか? 私だけ? せっかく煩わしい会員登録とかしてるのに、 家に置いて来ちゃったから使えない! よく行くお店のカードならまだしも、 年に数回しか行かないお店なんて、 普段からお財布にカードを入れてない・・・ でも、全部お財布に入れておくのって、 ゴチャゴチャになるからやりたくない。 んで、少し考えた結果、こうなりました。 結論。 ポイントカードは不要。 ポイントを貯めたければアプリをダウンロード。 気合を入れて…
【捨て活週間:ダイニング編】どうして自分の人生を遠慮するんですか?
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
ブログに来て頂きありがとうございます。ずっと以前から断捨離を悩み、向き合ってきたカットソーと半袖Tシャツです。どちらか一着を断捨離するなら?…と考えるとフッと力が抜けたように答えが出ました^^時々おこなう二者択一の断捨離です。この夏あまり着なかった方、こ
数年前からよく聞くようになったミニマリスト。 何もない部屋で過ごしてるイメージが多いですがミニマリストは形は人
昔から器が好きで、いろいろと集めてきましたが、人の好みは変わるものですね。今となってはときめかない器があります。そこで、自治体主催の食器回収へ持ち込むことにしました。回収した食器は、欲しい人が自由にもらえるイベントに使われるそうです。コロナ前は定期的に回
やっと断捨離する気になりました。15年以上前に買ったヴィヴィアン・ウエストウッドの傘を。自分が今よりエネルギッシュだった頃、選んだのはこんな力強いデザインでした。今のわたしだったら、このデザインは選ばないかな?^^生地はあまり傷んでいないので、なかなか決心
【切ない不用品処分】BOSEのスピーカーの買取価格!思わず夫が呟いた一言とは
リビングのスピーカーとアンプを買い替えて一年半ほど経ちました音楽好きな夫がセレクトして買うのですが(買い替えたい!というのも夫)買い替えに際しては条件をつけていますそれは買い替えたら速やかに今までのものは処分すること広い大きな家なら良いかもですが我が家に
手元にあった最後のルイヴィトン。 自分で買った初めてのブランドバッグでした。 でももう何十年もほぼ使わず保管していただけ。。 手放せなかった理由は、 ✅初めて買った思い出のブランドバッグ。
アネです。将来の終活に向けて、デジタル遺産の断捨離をコツコツ進めているところです。その筆頭がメールマガジン。ショップで買い物したらメールマガジンを登録すると1…
(本記事はアフィリエイト広告を使用しています。) 年末に向けて断捨離をする季節がやってきました。 なんとなーく置いていた、使っていないテレビ台・・・。 壊れた引き出し・・・。 読み終わって、もう読まない予定の本。 古く汚れた漫画。 着ない服。 そんな不用品を捨てることにしました。本や衣服はメルカリへ。 (これがなんと全部で1万円くらいになった!笑) 自分の住む地域では、粗大ごみはごみ処理場に直接持ち込む方法のみ・・・と書いていまして。 でもね、ごみ処理場は平日のみで、16時で閉まる・・・。 仕事してるとどうしても無理。 休みを取るしか方法はないのかなー。と思いつつ、なんか方法はないのかと思って…
【お金って?】過去に書いたお金との付き合い関してもう一回書いてみる
皆様こんにちは!いつもありがとうございます (゚∀゚)夕日綺麗やろ?ここから日が暮れ、宝石箱をひっくり返したようなキラキラ綺麗な夜景になります (*´∀`人 ♪今日は【お金との付き合い】過去に書いたお金との付き合いに関してもう一回書いてみるです...
寝室にあるスモールキャビネット。 蛇腹式の扉がヴィンテージらしくて お気に入りなのですが、 ちょっとした悲劇が・・ 扉を開けると、 残念なシミが~( ;∀;) 水拭きし
【節約】不要になったパソコンデスクを金属リサイクル業者へ持ち込んでみた!
粗大ゴミの処分って超絶おっくうじゃないですか!? 名古屋市だと月に1回しか収集日がないし、料金も1個250円~かかってきてしまうので、断捨離や片付けのハードルが微妙に高いような気が……(※大阪では月に何度か回収があって無料だった記憶) 30cm角を超えるとだいたい粗大ゴミになってしまうんですねぇ!!
昨日までの3連休。 天気がいい日もあれば、 昨日は一日雨だったり・・ でもやりたいことの2/3くらいはできたかな? 秋掃除もやりたかったのですが、 手つかずでした・・ また来週末かなー 週末の大
服の捨て活。衣替えは捨て活のチャンス!着るもの捨てるものを選別
一気に肌寒くなってきました。最近は、半袖に肌寒い日はカーディガンなどでしのいできましたが、重い腰を上げて服の入れ替えをしようと思います。私のクローゼットはウォークインクローゼットの中に婚礼ダンスを入れていて、その中から、今期着るものを出しています。...
【トースターなし生活10年】必要?不要?パン好きが10年なしで生活して感じるメリットデメリット
こんにちは~(∩´∀`)∩だいぶ前にも一度書いたことあるけど主婦歴20年トースターなし生活約10年、なしで生活し続けて感じているメリット&デメリットについて、SNSで多数反響をいただきましたので皆さんご興味あるかな~と何かの参考になればと改めてまとめてみようと思