メインカテゴリーを選択しなおす
#断捨離したもの
INポイントが発生します。あなたのブログに「#断捨離したもの」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
秋だ!クールな断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
.
2023/10/08 15:28
断捨離したもの
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【トースターなし生活10年】必要?不要?パン好きが10年なしで生活して感じるメリットデメリット
こんにちは~(∩´∀`)∩だいぶ前にも一度書いたことあるけど主婦歴20年トースターなし生活約10年、なしで生活し続けて感じているメリット&デメリットについて、SNSで多数反響をいただきましたので皆さんご興味あるかな~と何かの参考になればと改めてまとめてみようと思
2023/10/08 11:31
今日の断捨離 10年以上前に伊勢丹で買ったカシミヤニット
色違いで2枚揃えたほどお気に入りのカシミヤニット。1枚はすでに手放して、残る1枚をついに断捨離です。もう何年も着ることなく、まだ着る?もう着ない?と迷い続けた末に。なにしろカシミヤなので、薄手でも温かく、心地よく、軽いのです。それに、伊勢丹で買ったのだからと
2023/10/07 17:17
押入れのガラ~ンに感動!義母の布団の捨て活その3
これまで洗いもせず、押入れに入れたままの義母の布団たち。毎回、地域指定ゴミ袋2つ分くらいずつ捨ててきました。異臭がするし、くしゃみが出るしでかなりのストレスです。...
2023/10/07 09:20
学年の半分が終了。教科書類を見直す
9月も終わり。学年の半分が終わることで、教科書やらドリルやらが新しくなります。 「1学期」と書かれたドリルも、9月に少し復習で使って「もう使わない」らしい。 まだ小学校低学年なので、自主学習することなんてなく。親も授業がわかればそれでいいという方針なので、1学期のドリルを家で開くことはまずありません。 本当は「もう使わない」と言われた時点で捨ててしまいたいのですが、心配性な娘は「一応とっておいてほしい」と言うし、それに流されやすい私も「じゃあしばらく置いておくね」と約束しています。 いらなくなった教科書類(習い事含む)は一つのボックスに入れているのですが、パンパンになってきたので、1年経過した…
2023/10/03 06:02
秋だ!子供服の断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
2023/10/01 12:52
その日の日付の数の捨て活。1か月で496個捨てるミンスゲーム始めてみます。
ミンスゲームってご存じですか?私は知らなかったのですが、なんでもその日の日付の数ずつ捨てていくらしいです。アメリカのミニマリストの方が始めたゲームらしいです。...
2023/10/01 07:37
断捨離・おそうじシリーズ(4)
こんにちはひやしあめです 今回は・・・ じゃん なんと、やっと、やっと、 電子レンジを捨てる決意が実行に移せました! 電子レンジさようなら!いままでありが…
2023/09/30 21:23
今日の断捨離 楽天ファッションで1年前に買ったTシャツ
買ってからちょうど1年。アイテムズ アーバンリサーチのTシャツを断捨離することにしました。理由は、サイズです。フリーサイズなのですが、身長155cm痩せ型のわたしでも、ちょい、きつめ。着ていてなんとなく落ち着かないのです。綿100パーセントで、ネックもちょうど良く、
2023/09/30 14:10
炊飯器、手放しました!
ご飯は、絶対に炊飯器で炊くものと思い込んでいました。 主婦になってからずっと使い続け予約もでき手軽に使えるから、これないと困ると… だか!炊飯器の調子が悪く、美味しく炊けなくなり、お家にあるジ
2023/09/30 12:29
今日の断捨離
正確には昨日の断捨離。まだ家で履けるんじゃない…?と思って溜まっていった靴下とタイツをごっそりいってみた。夏にほぼ着なかった服も涙をのんで捨てる! 服の生地は切り取ってウエスにしようかなあすっきりー靴下すぐ買ってしまうから靴下売り場にはあま
2023/09/29 23:42
冬を快適に過ごすための断捨離!
9月もあと少しで終わり。。 今月もモノをたくさん手放しました。 最近手放したモノ。 ■使っていないカトラリー →しばらく見えないところにしまって 仮に手放した結果、まったく困らなかった! ■鍋敷き
2023/09/27 09:07
私が捨てたものを娘が買ってきていた。捨てたい私と家族との感覚の違い。
ほとんど使わないと思って捨てていたもの。いつの間にか引き出しの中に入っていました。それはパンケーキみたいにホットケーキが焼けるシリコン製の型...
2023/09/27 08:21
断捨離したもの85 フローリングに敷くカーペット
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。85)フローリングに敷くカーペット 冬はカーペット、夏はゴザみたいなのを敷いていたんです。テレビをだらだら見たい時、ソファがないからゴローンとするところがなくて、板の間に横になったら痛いかなぁと思って。
2023/09/25 22:12
今日の断捨離 数年前に買った無印良品のボーダーTシャツ
毎朝、クローゼットから服を選ぶのですが、なんとなく着なくなる服があります。理由があるんですよね。こちらの無印良品のボーダーTシャツは、数年前にオンラインストアで購入。SALEだったので3枚買ったうちの1枚で、スクエアなシルエット&ショート丈です。ただ、今は、もっ
2023/09/25 14:07
【断捨離】膨大なパスワード管理をコツコツと
アネです。物理的な断捨離が疲れてきそうなので、別の作業をしていました。アナログ管理中の長いこと利用していないサイトがたくさんあります。思い切って始めました。利…
2023/09/21 07:42
リサイクルショップ4着の買取価格と楽天で気になる秋トップス
断捨離記事に書いた服をリサイクルショップへ持ち込みました。ノーカラージャケット2018年 4,212円で購入 ユニクロスタンドカラーシャツ2022年 1,990円で購入 アースミュージック&エコロジーTシャツ2022年 799円で購入ユニクロブラッシュドチェックシャツ 2023年 790
2023/09/20 14:05
【断捨離】真夜中のファッションショー
アネです。ショッピングモールのメルマガで衣類のリサイクルがあるのを知って、再びクローゼットや引き出しの中にあるものを手放す事に。実はこの衣類リサイクル、3回目…
2023/09/19 10:59
急な断捨離!大量処分のわけ・・とおせち予約しました♩
先日、大量に断捨離したのは・・・ 本! 子ども達が小さいころ 読み聞かせに愛用していた絵本です。 子ども達ももう小学校高学年と中学生! 読まない本ではあったけど、 子ども達が「いる
2023/09/16 08:43
ときめくけど使っていない。何度捨ててもまた取っておいてしまうもの。
食品や、頂き物のかわいい缶とか、素敵な容器。何度捨てても捨てても、つい取っておきたくなるもの。でも結局は使っていない。そういうもの、ありませんか?私はあります。...
2023/09/14 09:54
断捨離、5トンしたあとでも。
気をつけているつもりでも、久しぶりに大掃除したら細々とものが増えていました…
2023/09/14 08:39
今日の断捨離 メモ帳数冊
だんだんと片付け気分が上向いて、PCデスクの引き出しの中の整理を開始。今回はメモ帳数冊の断捨離です。アートっぽく並べて撮影。楽しいな ♪表紙はプラスチック、中は紙、留め具は金属なので、別々にしました。 メモ帳に書いてあったのは、今は不要なことばかり…書いてあ
2023/09/13 14:09
断捨離したもの84 紙袋、コンビニ袋
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。84)多すぎる紙袋、コンビニ袋 私の中で紙袋=貴重という認識になっていました。なかなか手に入らないもの。デパートでいいものを買った時とか、お土産をいただいたときにしかもらえない感覚だったのです。可愛らし
2023/09/12 22:49
衝撃!一瞬で部屋が片付いた
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通…
2023/09/12 06:41
不要品は売らずに捨てる
2023/09/11 06:18
今日の断捨離 2022年のユニクロスタンドカラーシャツ
クローゼットを見回して、着ていない服を抜き出しました。2022年ユニクロのスタンドカラーシャツ。バンドカラーやスタンドカラーが好きなので飛びついたのですが、着る機会が少なかったです。着なかった理由は…1 生地のシワが目立つ綿100%といってもいろいろで、どうにもシ
2023/09/09 14:16
人気のマワハンガーを断捨離したわけ。とポチレポ完走!
そろそろ衣替えを意識して 服をちょこちょこ整理しています。 それと、 以前に比べてクローゼット内の服も減り、 かける服も少なくなったので ハンガーの数も減らしました 私のクローゼットのハンガーは
2023/09/09 12:12
サンダル断捨離します!
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 9月に入りましたので長年愛用していました【Colombia】のサンダルを 断捨離することにしました。 白にベルトだけが薄いグレーでどんな色合いの服装にでも合わせられるので 結構気に入ってはいたのですが、いかんせん靴底にクッション性がないので 長時間歩いたり、立ったりすると足裏が痛くなるのが難点でした。 指の付け根と足首周りのベルトは面ファスナーで長さ調整できるので 幅狭足の私でも履きやすいデザインでした。 とはいえ、サンダルは足首周りの固定が緩いので実はあまりおすすめはできない履き物。 今回断捨離しますが、来年以降にサンダルを買い直すか…
2023/09/08 22:02
溜まりに溜まっていた保冷剤を選別
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、全然管理ができていなかった保冷剤。気がつけば冷凍庫の中には保冷剤が大量に溜まっていました。数えてみると、なんと55個の保冷剤がありました! 想像以上の保冷剤の数に驚愕。
2023/09/08 14:38
【断捨離】駿河屋の買取査定が事前見積もりと同じでホッとしています!
昨日は古本の買取結果についてお話していたのですが、今日は【駿河屋】さんの結果が出ましたよというね!! 駿河屋さんの宅配買取って、キチンと梱包して送ると高価買取してもらえるというような旨のことがお店のサイトにも書いてあったりするので、自分の梱包の仕方がアレで良かったのかどうか……
2023/09/05 11:47
部屋の家具を減らしたい
日曜日に妹夫婦が来て 母の部屋の片付けの手伝いをしてくれました。 軽トラックできて 要らないものを持って行ってくれたのです。 紙ごみだけでなく オオモノを持って行ってくれました。 ずっと部屋の家具を減らしたいと思っていました。 でも一人ではどうしようもありません。 それらを運び出すためにやってきてくれたのでした。 部屋から運び出されたモノは ・ベッドマット ・タンス ・パソコンデスク ・椅子 などです。 これはワタシが母がいる部屋を以前仕事部屋に使っていた時の名残。 だから今は必要ないのです。 これらのうちのいくつかは必要な人に譲ります。 自分一人では 動かすことも捨てることもできなかったので…
2023/09/05 09:55
今日の断捨離 アウトレットモールで買ったジャケット
2018年にアウトレットモールで買ったノーカラージャケットを断捨離します。 下半分はジッパーでちょっとライダーズ風。色はネイビーですが、少し褪せ気味。^^ふんわり七部袖が気に入っていました。春先や秋口に羽織ると、ニットのカーディガンよりもフワッとして着ていて
2023/09/04 14:05
【断捨離】バリューブックスが古本買取の最後の砦として頑張ってくれました!
先日から不用品の買取の話をしていたのですが、ついにバリューブックスさんにお願いしていた古本買取の査定結果が出ましたー!!!!! まずバリューブックスさんのサイトでおおよその見積もり額を把握し、次に駿河屋さんにネット見積もりをお願いしていたのでした。それから買取価格を一冊ずつ比較し、それぞれ高く買い取ってくださる方に割り振った上で、
2023/09/04 12:01
このまま飾っておくと大変なことになるので捨てます。
母は、よく私にいろいろなものを持たせてくれました。自分では買わないような、ちょっと高級な果物や缶詰やお肉、頂き物をすればすぐに電話がかかってきて〇〇を頂いたから取りにおいでと電話がかかってきます。ちょっと珍しいものを買ったら、我が家の分まで買っておいてくれたり。...
2023/09/03 08:05
【断捨離】欠けた食器【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
2023/09/02 08:41
今日も断捨離◆捨てたもの
断捨離は、暮らしの新陳代謝 断捨離に終わりやゴールはなくて、ライフステージや日々のささいな変化に合わせて、ものは常に循環しており、毎日やってくるものと向き合わなければなりません。 子供達の成長や
2023/08/31 16:24
今日の断捨離 アースミュージック&エコロジー半袖Tシャツ
2022年に楽天で買ったTシャツ。断捨離することにしました。Sはかなり小さめで袖も短くて…Mサイズにすればよかったと後悔。ただ、襟の開きはとてもよかったです。短めの半袖Tシャツは、自分にはもう無理な気がするので、今度買う時は、五部袖か七分袖を選ぼうと思います。で
2023/08/30 14:04
捨てにくいものを5分で処理する
私の中で捨てにくいものは、「処理に困るもの」。 情報が入っているパソコンとか、運ぶのが大変な家具とか、中身を捨てて穴をいけないスプレーとか。 重い腰が上がらないのですが、いい香りの虫よけスプレーをもらったので、これは絶対使わない。古いし。 意を決して「スプレーシューってしてくる~」と言ったら、夫が「やってあげるよ」と言ってくれました。ものの5分で「穴もあけたよ」と。 ありがたい。 やり方がわかっていれば、動きさえすれば早いものです。 #物を手放す#捨て活#捨てたもの#循環する暮らし#断捨離記録 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 捨て活やる気になった方…
2023/08/28 14:04
断捨離したもの83 写真
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。 83)写真焼き増しでもらった写真をアルバムに入れるでもなく、封筒に入れたままでした。修学旅行で友達が撮った写真や、専門学校での旅行の写真など、当時の楽しかった記憶が蘇ります。必要な写真は見返せるように無
2023/08/27 18:03
10年前の服が大量。
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる専業主婦のブログです✳︎30代主婦の人には言いづらい悩みや自分のご機嫌を取るための美味しいもの…
2023/08/27 17:35
服の捨て活。目標達成!クローゼットが風通し良くなりました。
クローゼットの風通しよくしたくて服の捨て活をしました。私は、ウォークインクローゼットの中のワードローブクローゼットからウォークインクローゼットのオープンな棚に、季節ごとに着ようと思っている服を出しています。その外に出しているハンガーに下げている服を20着にしようと目標を決めました。...
2023/08/26 07:56
【ミンスゲーム】1年後:今夏も「ミンスゲーム」をやってみた!
>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の中が快適に変化!ESSEオンラインで書いた上記記事のお知らせブログ(※)には書きませんでしたが、昨年の7月~10月(正確には11月上旬)にやっていた、日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」を実は今年もやっています。※想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったことまだの方はこちらも。補足なども書いてます↑こ...
2023/08/26 01:47
【断捨離】久しぶりに思いっきり捨てた日
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。数年前は時間があったので特に気にせずにモノの見直しを自分のペースで進めていました。 しかし、家事育児仕事と数年前よりはバタバタしモノの見直しに時間をまとめて取ることがなかなか難し
2023/08/23 10:26
10分捨て活したらどうなるか?
夫が休みで息子を見ていてくれていると、家のことがやりたくなります。 後追いする息子から離れられるのは貴重な時間なので、「この時間に何かしないと!」とそわそわしてます。 そんな限られた時間でも、やれることはある。10分あればちょっとした掃除もできるし一カ所なら片づけもできる。 よし、捨て活しよう。 #捨て活 ビニール袋を持って家の中をパトロールです。 10分間、スタート! 暑い…これ使ってないな。暑い…これもういらないな。 パーティーバッグ(持ち手がすぐ取れる)、掃除用ブラシ、収納ボックスのふた4つ、くしの7点、袋に入れることができました。 リビング以外の部屋が暑いのと時間が限られているのとで、…
2023/08/23 06:47
割ってしまったどんぶり、どんぶりとしての使用頻度を振り返る
我が家には、どんぶりが2個ありました。そう、2個あったのです…どんぶりを割ってしまった結婚した頃に、ニトリにて購入した軽量どんぶり2個。先日、洗っている最中にシンクの角にぶつけてしまい、パキッとひび割れてしまいました。我が家に2個しかないど
2023/08/22 13:44
断捨離で暮らしを整える!手放す方法◆ジモピー編 送料・手数料無料だからお得!
断捨離することでを暮らしをアップデート より心地よい暮らしを手に入れるために コツコツ断捨離 継続中 今回は「捨」手放す方法について 私が「 ジモティー」(地元の掲示板?)を利用して手放したものを い
2023/08/22 12:12
もうね、トイレブラシはどんなモノ(使い捨てだろうと)も必要ない。
■kujirato-m ずっと嫌いだったもの。 それがトイレブラシ。 理由は、とにかく不衛生で見るたびに嫌な気分になるから。 それでもトイレブラシ無しに、トイレ掃除は有り得ない
2023/08/21 21:20
疲れないで暮らすため捨てよう!即捨て3点
40代も半ばへ向かい 疲れやすくなったなぁと 思うことがたくさんあります(;´∀`) 人によっても違いはあると思いますが 30代の勢いで頑張ってこれたのは40代前半。 今は気力と体力は落ちているのに、 頑張
2023/08/21 07:31
買ったらその場ですぐ着る人
おはようございます 今日は、息子をバスケのキャンプに送ってからアウトレットに行ってきました先日息子のTシャツを着たことで気付きを与えてもらった自演自作の「自己…
2023/08/20 07:21
想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと
金沢旅行の続きを書く予定でしたが、ESSEオンラインでの記事が掲載されましたので先にそちらのご報告をさせてください。約1年前に行動にうつして、本当によかったと今もしつこく(笑)思っている「ミンスゲーム」のことを改めて書きました。ブログに載せていなかった処分したモノや娘のリビングスペースの変化なども載っていますのでぜひぜひご覧ください。>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の...
2023/08/19 00:44
次のページへ
ブログ村 401件~450件