メインカテゴリーを選択しなおす
【カカトが潰せる】『フォクスセンスのビジネスシューズ』を買ってみた【普通にカッコいい】
スーツ勤務の方は、どのような靴で出勤していますか? 革靴を履く方が多いと思いますが、歩きにくさを感じながら通勤や外回りの営業をしている方も少なくないでしょう。 『フォクスセンスのビジネスシューズ』は一般的な革靴に不満を感じている方に、ぜひおすすめしたい一足です。
こんばんは。シーズウォーキングスクール大阪鶴見のみなえです。 先週末、奈良の天理市の山の辺の道をお散歩に行きました。 本当は天理の石上神宮から桜井の三輪神社まで散策したかったのですが時間的に 厳しそうということで半分の長岳寺のトレイルセンターまでのルートにしました。 距離だと大体10キロちょっとということでしたが写真で見た感じ山道かな?と 思ったのでNewBalanceのウォーキングシューズをはいていったのですが大誤算。 緩やかな山道かな?と思っていましたがほぼ舗装された道路。 山道だったら足首周りがしっかりしている方が安心かと思いましたがそんな心配は無用。 そしてなにより舗装された道路ではウ…
こんばんは。シーズウォーキングスクール大阪鶴見のみなえです。 今週はあいにくのお天気。雨模様なのに2月とは思えないほど暖かくて 蒸し蒸しして快適とはいいにくい日々が続いています。 どうしてもテンションが下がりがち&おこもりしがちなので 今週は毎日1万歩は歩こう!と決めて毎日歩いています。 ちょっと足元の状態は良くないですが歩くとスッキリ&夜もグッスリ!です。 たまたま私は1万歩と決めましたが別に1日1万歩にこだわなくてもOK! ご自分のペースで続けられる歩数で問題ないので歩く時間を作っていただくと 快眠&むくみ知らずになりますよ。 継続は力なので1日3000歩でも5000歩でもいいのでちょっと…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 ウォーキングインストラクターになってから改めて考えますと なぜ講師になったかというと「正しく立つ・歩く」を知ると健康になるから。 さらに体に変化が生じて自分をより好きになれたから。 わざわざ習わなくても立つこともできるし、歩くこともできる。 ただ自己流の姿勢で歩くとどこか体に無理は生じてきます。 ボディラインの崩れだったり、痛みや歪みが生じたり。 それを予防・改善するためには正しい=体に負担をかけない姿勢と歩き方を 改めて知ることが有益。 学校でも職場でも姿勢や歩き方については誰も教えてくれません。 でも、姿勢や歩き方で人に何らかの影響…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 家族が「靴下のかかと部分がすぐに穴があく」と以前からよく言っていたのですが (確かに穴のあくペースが早かった!) よくよく見ると踵の骨(アキレス腱付近)が何だか出っ張って突起のような ものが確認できました。 そこだけポコっと飛び出ているのでそりゃ当然擦れて破れるよねと納得は したのですが、調べてみると踵骨棘(しょうこつきょく)という骨の異常なのだそうです。 原因としては【過労】と【老化】。 踵骨の下側から指の付け根に及ぶ足底腱膜が損傷することにより生じるもの。 ダンサーやランナーなど酷使しがちな人や、ハイアーチ(+アーチがない人)、 足…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 追加購入した24cmAAワイズのAlexの履き心地なんですが 現在のところ厚手のタイツだとパツパツ。靴下だと多少きつめですが かかとが抜けることなくはけている状態です。 ぴったりなので着脱時は靴べら必須ですがこれは仕方のないことなので 諦めることにします。 1つ問題はかかとの靴づれでしょうか。。。 Adeleでもそうなんですが超絶壁かかとのわたしは通常ほとんどの靴で 靴づれをします。これはもう仕方のないことなのでいつもの靴づれ対策テープで なんとかしようと思います。 その他の部分は特にトラブルなくはけているので問題はないかと思います。 …
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 よく生徒さんとお話しているときに「靴って高くても合わないから・・・」とか「出して〇〇円までですね」というお話が出てきます。 かくいう私もウォーキングを始めて靴にこだわりがなかった時はデザイン重視で 大量に靴を買い込んでいました。当然、数を買うので安物も多くて、買ったものの足が痛くて全く履かないものも多数。数だけは数十足持っているものの長時間歩行に耐えられる靴はなくて毎日靴づれと水脹れと戦う日々でした。 そんな私もウォーキングと出会ってから靴に求めるものが変わりました。 デザイン性は諦めたくないけど、やっぱりフィット感と機能性が大事。 フ…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 先日BlogにUpしたのですが本日新しい幅狭靴をお迎えしました。 今回お迎えしたのはChochotteのAlex。 「えっ?持ってなかったっけ?」と気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。 私が現在、履いているのが黒のAlexの24.5cmのAワイズ。 とっても気に入っていて靴底修理に出すくらい履いているのですが、紐を ぎゅーぎゅーに絞ってもかかとが抜けるのが悩みでした。 今回はネイビーのAlexの24cmのAAワイズを購入してみました。 Alex 左:24cmAAワイズ 右:24.5cmAワイズ 並べてみると大分細さが違うような気が…
アネです。ハンドクリームはこれでもかというくらい塗っています。冬場だと特に乾燥してスーパーのビニール袋をあけるのに手間がかかるようになりました。が、かかとに対…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 Chochotteさんの靴を履くようになってきてから靴探しも大分と楽に なってはきましたが、実は靴を常にベストな状態で履くことは至難の業です。 その理由は足は常に変化しているから。 朝と夕方でむくみが原因で靴がきつくなるように、夏と冬でも足の太さは変わります。 夏にキチキチだった指輪が冬にクルクル回ってしまうのと同じです。 そして、もう一つ忘れてはいけない変化、それは・・・ 正しい足幅にあった靴を履くと足が本来の細さを取り戻す こと。 ご自分の足幅よりも大きいものを履き続けると足幅はどんどん広がりますが (正しく言うとアーチが潰れて足の…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 たくさん歩いたらかかとが痛くなる人いませんか? 私もそうだったのですが、歩いてかかとが痛くなる人は着地の時に かかとに過剰に負荷をかけている人が多いんです。 ウォーキングでは(※除くヒールウォーキング)、かかとでの着地が 基本なのですが、着地をするときにかかとを地面に打ち付けるように ガンガン!と着地する人が意外と多いです。 もちろんかかとを強打するのでかかとが痛くなりやすいです。 着地する時はふんわりとやさしくかかとから着地してあげてくださいね。 歩く時ではなくて立っていてもかかとが痛いよ〜っていう方は、立つ時の足の重心が かかと重心…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 レッスンにご参加くださっている方の中で足が細い&小さいでお悩みの 生徒さんからよく靴探しのご相談を受けていました。 足が21cmか21.5cmほどとかなり小さく、またワイズもCワイズ程度と 細めなので市販の靴では見つからずお困りとのこと。 ピッタリあうかどうかは分からないけれども私の履いているものでワイズ&サイズ 展開が比較的多かったのでパラマウントさんのコンフォートボロネーゼをお知らせ してみました。 私も足長よりサイズをあげてちょうどよかったので、サイズもあげることを おすすめしてみたのですが、とっても気に入っていただけたようです!…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 先日、Xにはポストしたのですが、結構靴メーカーさんの謳い文句は 「それどうなの?」って思うものが多かったりします。 最近私がひっかかったのは【年をとると足の幅が広がってくるから幅広で 柔らかい靴で痛みから解放される】というフレーズ。 年をとって足幅が広がった!という人は確かに多いですが、年をとると 全員が全員足幅が広がるのかというとそうではないです。 足幅が広がる原因は【足裏の筋力の低下】と【足に合わない靴】が原因です。 足に合わない靴を履き続けると足をサポートするという靴本来の役割を 果たすことができなくなります。そして、本来の足運び…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 9月に入りましたので長年愛用していました【Colombia】のサンダルを 断捨離することにしました。 白にベルトだけが薄いグレーでどんな色合いの服装にでも合わせられるので 結構気に入ってはいたのですが、いかんせん靴底にクッション性がないので 長時間歩いたり、立ったりすると足裏が痛くなるのが難点でした。 指の付け根と足首周りのベルトは面ファスナーで長さ調整できるので 幅狭足の私でも履きやすいデザインでした。 とはいえ、サンダルは足首周りの固定が緩いので実はあまりおすすめはできない履き物。 今回断捨離しますが、来年以降にサンダルを買い直すか…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 先日公園に行った後から「足が痛い〜」といい出したムスメ。 足を捻ったわけでもなく痛いそう。 実はちょっと心当たりがありましてうちのムスメさん、歩く時に ドガドガ!とかかとを地面にうちつけるように歩くクセがあるんです。 かかとをドガドガ!して歩くと当然足に負担がかかります。 かかとは前々からお話ししていますがとっても大事なパーツ。 着地の時はドガドガ!地面に打ち付けるようにではなく ふんわりと柔らかく着地するようにしてくださいね。 立つ時もかかと重心になるとかかと裏が痛くなるのでかかと重心も 注意してくださいね。 靴選びもかかと重視でお願…
冬より大事かも?なんて秘かに思ったのが、夏場の踵ケア。数年前に友人が、素足でサンダルを履いた時の踵で年齢が分かる、なんて恐ろしいことを言いました。え! 踵...
みなさん、こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 今日は今月開催予定のレッスンのご案内です。 【本当に正しい靴選びセミナー】を4月25日(火)午後から開催します。 場所は大阪市鶴見区の区民センターで行います。駅近でとっても便利な会場です。 靴選びセミナーでは ・靴の役割と間違った靴を履くことによって生じる問題 ・足にあっている靴とはどういうものか ・足に合った靴を履くことでどういう効果があるか をご説明します。 また、希望者には実際にみなさんで足の採寸も行っていただく予定です。 詳しい時間・参加費用などなどは後日アップしますので是非是非ご参加ください。 実はほとんどの方は足に…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 今日は歩き方のお話ですがそのなかでも重要な着地のお話です。 みなさんは足の着地、どこが一番最初か意識してますか? つま先だったり、かかとだったり、人によってはそもそも足を擦って 全体でずるずる状態の方もいらっしゃいますが 正解はかかとから着地です。 足を持ち上げて→かかとからの着地が正しい足運びなのですが、 ドガドガかかとを地面に打ち付けるように着地はしないでくださいね。 かかとはとっても大事な部分なので、優しくしてあげてください。 ※このお話はまた後日します。 ただし、ヒールウォーキングではかかと着地ではなくつま先着地です。 ヒールを…
靴と正しい歩き方の関係はひよことたまごの関係と一緒です。 靴が足にあっていないと正しく立てない・歩けないし 靴は合っていても姿勢や歩き方に問題があると足の形も崩れ 結局だんだんと靴が合わなくなります。 シンプルなことなんですが、【正しい靴を履く】ことと 【正しい姿勢・歩き方をする】の両立はとても難しいです。 本来であればできるはずなのに知らない、教えてもらえないから してしまっているNG行為・行動もたくさんあります。 例えば立つ時片足だけに重心をかけるとか、常にカバンは右手で持つとか。 知らないからしてしまう。どうすればいいか分からないから 対処のしようがない。そんなこともたくさんあります。 …
私はもともとものすごく外重心です。 靴の踵の外側はすぐにすり減るタイプの人でした。 もちろんウォーキングを習い始めてからは重心位置を意識するように 言われているので踵の減りはなくなったのですが、ヒールで歩くと 油断するとやはり外重心になるのです。 というか、拇指球と足の内側にもしっかりと体重を乗せようとすると 無理に足裏を内側に倒しているような気がしてました。 実はずっと・・・。 先日、「踵骨が外側に倒れてる」と言われました。 踵の骨自体が外側に倒れてしまっているそうです。 原因としては子供の時に履いていた靴のせいだったり、立ち方だったり いろいろ原因はあるようなのですが、踵の骨が内側や外側に…
太ももの外張りが気になる方って意外と多いです。 私もそうでひどい外張りだったのでスキニーだけでなくテーパードは 絶対に履けなかったです。 私はガッチリ体型なので外張りだけでなく全体的に足がしっかりしてる (=つまり足が太い)ので、ある程度仕方ないのかと思ってましたが 足がスラっと細くても外側にだけ肉がついていて、内側はすとーんと ほぼ骨だけで筋肉がついてない方が意外と多いのを知ったのは ウォーキング教室に通い始めてからです。 太ももが外張りになっている方はほぼ外重心になっています。 太ももの内側の筋肉(=内転筋)が使えていなくて 体の重心が外側に逃げている状態。つまりまっすぐに立てていない。 …
私の2足目の相棒、幅狭靴はChochotteさんのAlex(アレックス)黒です。 こちらは実は某サイトでお譲りいただいたものです。サイズは24.5のAワイズ。 コンフォートボロネーゼが24.5だったので同じサイズにしてみました。 結論からいうと少し足長が長いのですこし踵が緩いのが難点ですが 本当にしっかりと紐で足にフィットさせることができるので大好きな靴です。 少し重たいのが難ですが、なによりデザインがとっても素敵なので 少し足元でおしゃれ感を出したい時はこちらを履いてます。 靴紐のホールが4つしかありませんが、足首付近にあるのでしっかりと フィットしてくれます。 同じレースアップシューズのコ…
幅狭足の3足目の相棒はChochotteさんのChloeです。 子どもが生まれてからはヒールは全く履かなかった私ですが ウォーキングを始めてから 「どうせならヒールで正しく綺麗に歩いてみたい!」 と思ったのが始まり。そして気がつくとインストラクター資格にまで。 ヒールレッスンは通常5cm程度のヒールでもOKなのですが インストラクターとなるとやはり7cmは必要ということで購入しました。 実は他の幅狭足用ショップさんでも7cmヒールは結構取り扱っているのですが つま先に優しそうな形が気に入って購入。 20代の頃にヒールで散々つま先をいじめた自覚はあるのでつま先と爪には 優しくしてあげたいのです。…
4足目の幅狭足の相棒シューズは同じくChochotteさんのAdeleです。 普段はヒールを履かないので本当であればChloe1足で問題ないのだが やはりたまにはヒールを履かないと感覚が鈍ってしまうんですよね。 ヒールとフラットで歩き方は違うんです。 ただChloeは7cmヒール。毎日ガンガン!歩く私には足の負担が大きく そこで普段履き用に5cmのAdeleを購入しました。 5cmと7cm。たかが2cmですが、腹筋の使う量は全然違う! 7cmヒールで正しく歩こうと思うともう、軽い筋トレ状態なのです。 Chloe購入時よりも足がしまってさらに細くなったのでAdeleはさらにワイズを下げました。 …
私が読んでとても共感した本をご紹介します。 【その靴、痛くないですか?】 痛いです(笑) 靴で痛くない人なんていないんじゃないでしょうか? 幅狭足さんでなくても多分そうだと思います。特にヒール。 私のような幅狭足さんでなくても標準サイズの足幅の人でも きっと「ワイドサイズだから足が楽!」っていう靴メーカーの 文句を信じ、本来の足幅よりも大きいのを履いていらっしゃると思うので。 だって自分の足幅にあう靴って最初はびっくりするくらいぴったり! 靴慣らし無しに歩くなんて不可能なくらいぴったり!(何回言うの・・・) この書籍内では大きい靴を履くことによって生じる不具合について 詳しく書いてあります。 …
幅狭足の私が幅狭を意識して買ったのがOnitsukaTigarのセラーノ。 幅狭足さんの中ではかなり有名な靴ですね。 私が調べた中ではこのセラーノとパトリックのシュリーが幅狭足さん 御用達状態なようでBlogなどでもよく比較されてました。 試着した感じではシュリーがすこしカカトの安定感が足らない感じが したのでセラーノにしました。サイズは24.5cmです。 幅狭さんがよくお店に来られますとはショップ店員さんもおしゃってました。 靴紐が他のスニーカーと違って綺麗に一列に並んでいない特殊なホール位置が 特徴で、このホールの左右のズレが締まりをよくしているとのことです。 ワイズはDワイズ相当とのこと…
先日、子どもが学校指定の靴(=スニーカー)を買わなくては いけなくなったので一緒に買いに行きました。 学校指定のお店で買うので幅がどうとか言えないのは仕方ない。 そもそも普通の人は靴のワイズとかあまり気にしていないのが現状なので。 それに学校指定靴なのでそもそも選べない。。。 ただ、足長をチェックするときに 「履いたらつま先でトントンしてね!」と言って、踵に指を入れて チェックしたのだけはダメ!!! つま先に合わせて靴を選んだらダメでしょ!!! つま先じゃなくてカカトトントン! 靴はカカトで合わせて履くもの。かかとがしっかりとホールドしてくれて 尚且つ足の真ん中(=土踏まずから足首手前くらい)…
足や体の不調にお悩みの方、何を履いても靴が合わない・・・と お悩みの方に是非読んでいただきたい本に出会いました。 【人生がキラめく靴選び】河出書房新社 森千秋さんは足のスペシャリストで本の中には足の構造の話、 なぜ足や体に不調が起こるのか、靴の選び方履き方、そして歩き方などが とっても詳しく幅広く書いてあります。 その中でも私が最も共感したのがカカトの重要性。 私が所属しているシーズウォーキングスクールでも皆さんにお伝えしていることです。 靴はカカトで履くもの。 そして、大切なカカトをいじめない立ち方、歩き方の説明が記載されています。 是非是非、足や靴選びにお悩みの方もそうでない方も読んでみて…
靴のかかと、とっても大事ですよね。 靴とかかとがぴったりフィットしていないと 正しい姿勢をキープできないし、 踵の骨がずれてしまったりすることもあります。 ただ靴を履いていると履き口の形が横に広がってしまいます。 それを予防するために本来であればシューキーパーを使用して 本来の形に戻してあげるのがよいと言われていますが、 そもそも幅の細いシューキーパー売ってないんです。 私はまだ入手できてません。 シューキーパーがなくてもとりあえず靴を脱いだあとにしてあげる たった5秒の手順でかかとの形を整えてあげることができます。 靴を脱いだら かかとをぎゅっと後ろから挟んであげるだけ。 指で足のかかとをギ…
大体みんな玄関・ベランダ等々で履いてるスリッポン。 あのクロックスみたいなやつですが、私は基本持ってません。 玄関には子供と旦那用がありますが、自分用は捨てました。 ベランダには同じような奴はあるけどつま先が出るタイプ。 なぜって?そう歩くとつま先が痛いから! ちょっとの距離でも足の爪が当たって痛いし、しかもスカスカだから 指でひっかけて歩くことになって脛がつりそうになるんです。 今日、ちょっと近所のポストまで郵便物を投函するのに ついめんどくさくて子供のスリッポンを拝借して出かけました。 結果、ものの数分で爪を痛めました。。。 足の爪は痛いは足はつりそうだわ、やっぱり履けない。。。 せめて足…