メインカテゴリーを選択しなおす
地道に続けている断捨離。 モノを手放すことで モノを買う時はだいぶ慎重になりました。 ただ慎重になりすぎて 悩みすぎてしまうのですが、 それも手放すことの大変さを思い知ったから。 なんでもお金が
こんにちは。 8月12日〜13日の2日間、実家に帰省しました。 いま実家の相続をどうするか問題があって、とりあえず実家のものを断捨離しています。 今回は、メルカリとかでも売れそうにない本を25冊売ってきました。 結果はこちら。 合計216円の買取価格です。 期待はしていなかったけどこんなもんですよね。 コーヒークーポンもらった感覚ですかね。 毎日飲んでるコーヒー代にしたいと思います。 最近は妻の体調が悪く家族の雰囲気が良くないです。 子供たちも不安みたいで泣いてます。 なんかすごく申し訳ないです。 ボクもメンタルがズタボロで9日は朝から合計8回くらい左腕が痙攣したかな。 痙攣は完全にメンタルで…
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。82)処方された内服薬 病院にかかるといろんな薬を処方されます。痛み止め、解熱剤、鼻水をよく出す薬、喉の炎症を抑える薬などなど。最初はきちんと服用するのだけれど、症状が落ち着くと飲むのを忘れてしまいます。
「高かったから」「もらったものだから」と手放せないことがたくさんあります。 その値段や人の気持ちの分、たくさん使っていれば気持ちよく手放せるのですが、あまり使っていないとなかなか…。 #物を手放す 結婚式用に買った靴。それなりに値段しました。(私の中では) 10回以上は使った。でもその程度しか使っていない。 取れない汚れがついてしまったこと、ヒールが高くてうまく歩けないこと、もう結婚式に参加する予定がないことから、手放したいとずっと思っていました。 でもあまり使っていないし…高かったし…だからといって汚れがあるから売るのも… とずっと悩んでいましたが、突然気持ちが固まって処分することにしました…
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。 80)ビーズバッグ(およばれ用)就職祝いだったかな。叔母の勤め先の人から白いビーズバッグをいただきました。結婚式に招待された時にもっていくような小さなバッグです。 「あら、素敵じゃない。こういうバッグ
はろーひやしあめですシルバニアンの皆様は、すでに発見された『滝』の探索にはお出かけされましたかおとなが見守るスペースがないのでベイビーたちだけの探索です 断…
まだまだ暑い日が続きますが そろそろ気になる秋物の服 服を買う前に、 手持ちの服の見直しをしました。 先週クローゼット整理をして 私の服は3着手放すことに 7月に買った服3点と手放す服3点! ぼく
りす子「こんにちはりす子よ今日は浅草に来たのよ」 りす子「ででーーんっと雷門よ。平日でも観光客はんぱないわよって、あたしたちも観光客よねっ」 ウシ子「と…
風通しの良いクローゼットを目指しております。夏服のハンガーにかけているものをとりあえず20着にしようと思っています。ミニマリストの方や服の捨て活上級者の方々にすれば、甘々な数ですが、まずは緩い目標で取り組んでいます。その先に心境の変化もあるかもしれませんし・・・...
コミックに続き、雑貨品等も段ボール箱2箱分を買取店に持って行き買い取ってもらいました。 思ったより良い金額でした。 買取合計金額 17,160円 先日…
少し前の話になりますが、サンダルでスーパーへ出かけたら、急な雨に濡れてビショビショに…アルコペディコは丸洗いできるので、さあ洗おうと思ってよくよく見たら、かなり傷んでいました。ソールが一部すり減って中が見えます。^^引っ張るとゴムがビローンと剥がれました
週末の断捨離。 洗面所のリネン庫に入っている タオル、カバー類、下着類などの見直しをしました。 日々見直しているつもりでも、 あれば使うかも?と思うと なかなか捨てられないでいました(;´∀`)
ナチュラルな雰囲気が可愛すぎ!なキッチングッズ 卵焼きフライパンを買い換え
お弁当に卵焼きを入れていきたいな〜と思って 引っ越してからダイソーで買った卵焼き用のフライパン。
櫻庭露樹さん⑧粗大ごみ代はトータル1万円は超えているだろうなぁ…
ママ『みなさまこんにちは~ウシさんママです 今日はあめちゃんキッチンを見にきたのよ』 『ビフォーを知らないのだけれど、かなり生活感消えているわね』 『そう…
ミラーレスカメラを購入してからテーブルスタイリングにかなりハマりました下地や関連小物を揃えて撮影するのがとにかく楽しかったのです結果、写真映えする小物はあれよあれよと増え、気づけば暮らしに必要なモノ+αの数^^;スタイリングに立体感が出て見栄えするトレー
愛用のボデガのグラス。 寸胴なカタチは スタッキングしても安定感抜群ヽ(´▽`)/ 電子レンジ、食洗機使用可能♩ 全面物理強化ガラスで 普段使いにぴったりの丈夫さです 200mlというサイ
スッキリなポータブルテレビに買い換えとお金をかけない古いテレビの処分方法
もう一つ、連休中に大物を処分できました。 それは、古いテレビ! テレビはあんまり見ないし、な
アネです。3連休の半ばの日曜日。掃除と断捨離を゙ちょこちょこやっていました。10数年前の雑誌の付録がいくつも出てくる出てくるあの頃は布のトートバッグやビニール…
連休中はちょこっと断捨離 なくてもいいか、と思って手放したもの
連休ですね!暑くて外に出る気が起きません… せっかくの連休だからお出かけしたい気持ちもあるけど、 ちょっと
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、断捨離で困ってる話ー!毎日少しずつ要らないものを捨てたり、押し入れなどから発掘してきたりしているのですが、ここのところ思いっきり停滞しておりますのよ!!!!!明らかにゴミ然としているものであれば、
骨格診断を受けてから欠かさずつけていたネックレス。骨格ストレートあるある!上半身の重心をネックレスで下げることでスッキリ見せる効果があったり、コーデのポイントになる色を足して楽しんだり#骨格診断小さな面積だけれど楽しさが増しスッキリコーデを叶えてくれ
【仕組み】今考えたら・・・あの時には、もうそうだったなぁ・・・
皆様こんにちは!いつもありがとうございます \(^o^)/なんか知らんが、毎日が忙しい Σ(´Д`*)あっ、ミナミに大きい「かおなし」と「トトロ」があるので、一緒に写真を撮ったw今日は【仕組み】今考えたら・・・あの時には、もうそうだったなぁ・・・です...
いらないものは処分したと思っていても何となく無条件で残してしまっている物やこれは使うでしょう、と残したけど時間が経つといや全く使ってないぞという物って意外とあるものです先日処分したものロングブーツです何か捨てるものないかな〜って家の中を見てたときにふと目
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。80)無印のBluetoothスピーカー 以前、ラジオのFM放送をを聴きながら家事をしていました。CDラジカセで聴いていたのですが、「スマホに入っている曲を流せて、ラジオも聴けるBluetoothスピーカーにしたら?」と勧めら
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。 79)卒業証書卒業証書も断捨離しました。最終学歴(?)の放送大学の立派な修了証書だけはまだおいてありますが、これもいずれ処分するでしょう。 卒業証書が必要になることはあるのでしょうか。考えられる場面を
待ちに待った週末!午前中からシーツを洗って、洗濯も。ベランダで揺れる姿が気持ちいい。シーツを交換するついでに、ベッドも移動。頭の位置を交換して、偏り防止。あとでタオルケットも洗濯しよう。あとは、いらないものを処分。箱って、いつか何かに使えるんじゃないかと思ってついつい保管しがち。わたしは紙袋より厄介な存在。でも、結局出番はほとんど来ないんだよね。ってことで、畳んで処分。外側の箱も!洋服も、これもう...
【断捨離】中身を使い切れないスプレー缶はどうやって捨てれば良いの!?@名古屋
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、スプレー缶の処分の話ー!先日お話していた【“どうしても使い切れないスプレー缶” 処分問題】なんですけれども、あれ、無事解決できましたー!!
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味で…
最近、手放した思い出の品。 自分が保育園の頃に作った作品です(*ノωノ) 多分5~6歳くらいの頃の作品。。 引き出しの隅にしまってあったのを 発見しました。 手に取って「懐かしいなー」と眺めて 再び
今朝のリビングダイニング。 活けていた紫陽花がしょんぼりしてしまい、 新たにベランダの鉢植えから切って またリビングに飾りました リビングダイニングの雑貨も引き算して、 モノを減らしています
6年前にパソコンを買い換えた時の 前のパソコン。 ビデオカメラの編集ソフトが入っていたので そのためだけに使おうと残して置いたのですが、 全く使うことがありませんでした! というより使おうとし
シーズン前にクローゼット整理をして 昨年買ったサンダルとTシャツを手放しました。 サンダルはワンシーズン使いましたが、 どうしてもあたるところがあったのと・・・ 今シーズン購入したものがあ
【断捨離ビフォーアフター】引き出しの整理整頓【そしてメルカリへ】
アネです。靴下の整理整頓何とかできました。夏用よりも圧倒的に冬用の靴下類がほとんどでした。【Before】【After】何足かはさすがに毛玉だらけで靴を脱げな…
今日の曲げわっぱ弁当。 ハンバーグ、かぼちゃのグリル、きんぴらごぼう、ゆで卵、ミニトマト。 きんぴらは次男が大好きで、毎日でも入れて欲しいと言われています。もう、副菜はこれだけでいいかな。 就職で家をでた長男から「いらないから捨てといて」と言われたけど、取っておいたもの。 長男がずっと使っていた下敷き。 左は小学校1年生のとき学校からもらってきたもの。左は5歳か6歳ぐらいのときに大好きだった阪急電車のイベントに参加したときにもらったもの。これを、大学生まで使っていた物持ちのよい長男。長男のあまりの「こだわりのなさ」に、共感するのと、ある意味尊敬すら感じていて、なんとなく捨てづらかったけど、今日…
こんにちは。なかなかアップできませんでしたが、コツコツと地道に捨てています。遅々たるあゆみですが、3週間分をアップ。大した内容ではないのですが、、、、。自分の覚書のためにも記録しておこうと思います。
毎日1個捨てる!と鼻息も荒くはじめたのですが、1日1個って想像していたよりハードル高めでした~. まず、平日は疲れている&忙しくて、捨てるものを選んでいる余裕なんてなかった!…
今着てるこの服を断捨離! 先日、その日スーパーにお買い物にでかけるときに着ていたフーディーを断捨離することに決めました。何度も断捨離候補に上がりながら、なかなか処分できなかったフーディー。
モノを少なくシンプルに暮らしたいと思っていた頃が懐かしい。 今はモノが増えリビングの床にモノが出しっぱなし。 以前の私ならあり得ない。 一応言っておくがこれらは全て夫のもの。 仕事で使うパソコンや資料がリビングにほったらかし。 脱いだ服もリビングにほったらかし どでかいヨギボーは邪魔だしストレッチポールも常にドーン。 写真にも写ってますがゲーム機も出しっぱなしなのでほんっっっとにリビングが汚いんです。 ダイニングテーブルの上も半分以上夫のもので埋まっています。 夫はご飯を食べるときにスペースが狭くても全く気にならないみたい。 私は毎回お茶をパソコンにぶちまけないかヒヤヒヤしてるのに。 「自分の…
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。78)座椅子 10年ほど前、今ほど仕事が忙しくなくて、家で過ごす時間が多かった時。「そうだ、座椅子を買って寄りかかりながらゆっくりテレビを見よう」と思ったのです。音楽チャンネルで自然の映像を見ながら、お茶
こんにちは、ツナ子です。 自分の靴下全出しして処分する物を決めました😊 全部使用感溢れ出る4点です。少なっ! カラフルなボーダーの靴下は10年前位にソウルで購入したものです。 確か明洞の路面店で
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。77)手指消毒剤 新型感染症の恐ろしいほどの拡大で、店舗からマスクや消毒剤が一斉に消えたのが3年前。マスクがとんでもない値段でネット販売されたことも、社会問題になりましたね。あの騒動で儲けた人たち、今はど
エコリング宅配買取で売ってみた!口コミ・感想【ノーブランドの食器や服も売れる?】
この記事では、エコリングの買取方法、買取できる物・実際に宅配買取を利用した体験談・いくらで売れたのかを紹介します!この記事を読めば、エコリングの特徴と宅配買取のリアルな口コミが分かります。
モノの見直しを始めて ずっと悩んでいたのが間接照明。 サイドボード上の照明も 厳選してルイスポールセンのパンテラだけ 残すことにしました。 手放したのはIKEAのテーブルランプ。 自分のブ
全捨離したら人生すべてが好転する話 [ 櫻庭 露樹 ] 価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/5/28時点) 楽天で購入 スピリチュアル研究家櫻庭露樹さんの「家の中のモノを8割捨てましょう!そうしたら
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。76)HDDのキーワード録画 今時の録画機器は賢いです。毎週同じ番組を録画してね、と設定するときちんと録画してくれる。限度はあるものの、時間の変更や延長にも対応している。似たようなキーワードの番組を「これ好