メインカテゴリーを選択しなおす
メルカリで不用品売ってプチ贅沢うれしいね(191個〜198個目)
1000捨て活チャレンジ今日も夕方から捨て活 今日もいってみよう 本(メルカリでやっと売れたね嬉しいね)(191個め) 時計(ベルトが汚れていて…
私の勘違いにより、月2回しか回収のないダンボールのゴミの日を逃したので、 エライコッチャになっています(+_+) ダンボールのゴミの日だけは逃しちゃいけない(困) ******** 今回は 最
1000捨て活チャレンジ今日は夜に捨て活 さぁいってみよう おにぎりケース(最近全く使ってないからベタベタになってるねお米いれるのは恐怖だね)(…
10年使いたおした電子レンジを「おいくら」で無料引取してもらった話
10年使った電子レンジを無料で引き取ってもらったので紹介するね🤞 この記事ではこんなことが分かるよ ☑️10年ものの電子レンジの色々な手放し方 ☑️「おいくら」は怪しい? ☑️「おいくら」の使い方&使った感想 ☑️「おいくら」で掛かった手数料 物欲のあらすじ 長年使った電子レンジ。壊れたらスチームオーブンに買い替えよう、と使い続けて気づけば10年。 待てど暮らせどパナソニックの優秀な電子レンジは壊れない。待てなくなったので、手持ちの電子レンジを手放してオーブンレンジをお迎えすることにした。 が、まだまだ使える電子レンジ。どう手放すのが良いのか探し始めたのだった。 (
1000捨て活チャレンジ朝から 捨てる物物色してたけど、 やっぱりちょいちょい出てくるね さぁ今日もいってみよう タッパー(そぼろ入れてチンしたら…
1年ほど履いたサンダルを処分することにしました。ソールがすり減ったり穴がいたり、足首の部分のひもも緩んできました。わたしはサンダルが大好きで、靴下を履いて、春、夏、初秋とずっと愛用しているので、1年で傷んでくるのです。SALEの時に次のを買い置きするほど大好き
1000捨て活チャレンジ冷蔵庫あける度に 「あ 捨てなきゃ」と思い出しては忘れての繰り返しの場所を着手したら 不用品出てきたね さぁ今日もいってみ…
1000捨て活チャレンジ朝から捨てる物物色 さぁ 今日もいてみよう 夏用靴下(ヨレヨレなのに何で取っておこうとするんだろうね 意味不明だね)(1…
1000捨て活チャレンジ大物を捨てたいけど、 なかなか勢いがつかないね 今日もいってみよう 左から◯ユニクロインナー(好きじゃない色は全然着ないね…
1000捨て活チャレンジ祝日はぐだぐだしちゃうね さぁ 今日もいってみよう コンタクト洗浄液(コンタクトしなくなったのに、なんで何年も保管してるん…
1000捨て活チャレンジ休日は うっかり寝坊するね 今日は、ダラダラ やる気のない捨て活スタート 半袖Tシャツ(部屋着に貰ったけど、色もデザイン…
朝からチャレンジ寒くなってきたら急に捨て活する気がなくなるね さぁ今日もいってみよう 親戚から貰った箸置き(1度も使わなかったね)(116・117…
朝からチャレンジ100個すぎたら、気が緩んできたね いけないね さぁ、今日も気合いれて頑張ろう 毛剃り(錆びてきてるのに何故とっとくんだろうね 危…
無印|不器用さんにオススメです。「2通りにたためる 折りたたみ傘」
こんにちは、ニコです。待望の、無印良品週間が始まりましたね! 皆さんはもう何か、買われましたか? 私は前から欲しかった「折りたたみ傘」を、さっそく購入してき…
朝からチャレンジ最近 何で取っておいたんだろうって疑問しか生まれないね 今日はハローウィンだね そして記念すべき100個達成だね おめでとう 自分…
朝からチャレンジ最近、家族が探し物をしている時、 ママ、また捨てちゃったの って怒られるようになったね 今日もいってみよう ミトン(何もつかまず何…
朝からチャレンジもうすぐハローウィンだね いつから日本が盛り上がるようになったんだろうね さぁ 今日もいってみよう ハローウィンの飾り(買った時…
朝からチャレンジ捨てる物探していると 捨てなくてもいっかって思ってるモノも捨てたくなるね さぁ今日もいってみよう 子どもの小学生時代に遊んでた…
朝からチャレンジ朝からお母さんが捨てるモノ物色してたら びびるよね さぁ 今日もいってみよう ◯ハンガー(スカート挟んだと思ったら落ちて何も挟んで…
朝からチャレンジ 捨てる物探すのが大変な時あるね さぁいってみよう ◯ガチャガチャ(固くて開けられないねそのまま捨てるね)(47個め) 左から◯…
朝からチャレンジ 毎日捨てる物物色していると家族がびっくりするね さぁ 今日もいってみよう〜 ◯子どもが小学校のプールの時に使ってたスカー…
1000個捨てチャレンジ 最初はいつも必死なんだけど、 そのうち飽きてくる捨て活 ブログに写真おさめれば 飽きないと思いたい 今日も朝からせっせと捨…
1000個捨て活動 記念すべき1個目は サンダル 子どもが小学校の時の保護者会で使ってた もう使わない どんどん行きます 2個目3個目4個目5個目…
購入した値段が、高かったから手放せない。捨てるのを躊躇する。 皆さんも、そんなアイテムがあるかと思います。 私の場合も、この茶色い革靴がそうでした。 お値…
床とかキッチンとか限界を超えてて下敷きのペロンってなる感じのところまできたから去年からリフォーム見積もりに行ったり、高すぎて挫折したり、で、冷蔵庫がまた壊れそ…
最近はダイエットの話や器を買った話が続いていますが、時間があった時に冷蔵庫の中もダイエットしましたよ〜って話です…先日マツモトキヨシで買ってきたPBのお掃除シートが大活躍♪先ずは全部出し!ちょこちょこやるより全部出しが一番の近道!開封して食べなかった瓶もの
この度パソコンモニターを、新しく購入しました。 そこで古いものは、廃棄処分することに↓23.8インチの液晶ディスプレイです。 しかし…「これって、どこに捨て…
夏が終わりクローゼットを点検。もう着ないかなという服があります。でも、部屋着ならいいかも…そんな思いもよぎります。迷った時は着てみましょう。これで決心がつきます。わたしの場合、ピタッとしたスリムなデニムは、もう似合わないことがわかりました。去年まで着てい
こんにちは。アラフィフ主婦のニコです。 突然ですが…「精米機」を断捨離したいと思います。 これからその理由を、お話しします。 我が家は親戚から、玄米を安く分…
10月に入って過ごしやすい気温になりましたね。私は暑がりなのでまだまだ半袖短パンで過ごしそうですが^^;急に寒くなって着る服が無いのも困るので、クローゼットを秋仕様にしてみたり。産後の体型がまだまだ戻らず着られる服があるのか不安です(笑)若いころは沢山服を持って
【断捨離】今回手放したモノ74・ヘアブラシとボディタオルと紙類
アネです。今回断捨離したものは・ヘアブラシ・泡立てボディタオル・紙類ヘアブラシはダイソーで購入したお風呂上がりに使うためです。普段使いは洗えないヘアブラシのた…
引越しで処分した物 長椅子(小さめ) 長方形こたつ トイレウォッシュレット便座 トイレマット トイレットペーパーホルダーカバー カーテン 絨毯 玄関マット 突っ張り棒 セミダブルベッド 掛け布団 座布団 シーツ バスタオル タオル 雑巾 ア
玄関に小さな木の箱を置いて そこに鍵を収納しています。 その箱を久しぶりにチェックしたら なぞの鍵が数本ありました。 何の鍵がさっぱり思い出せないので 使っていないものだと思います
第1週 1捨て。 BOSCHのシャツ。 気に入って着ていたけど、持っている洋服の中でこの色(ブラウン)が浮くように。 それだけこの色に合う洋服が少なくなってきたって事かと。 物は多いが色はシンプル化さ
望月 はな「モノを増やさない」と意識していても、モノはあっという間に増えていきます。気づいた時が、見直すチャンス!久しぶりに、メイクポーチの中身を見直しました。「メイクポーチ」を見直す仕事の日は、日勤も夜勤の時も日焼け止め、化粧下地、眉毛を
前回にも書きましたが、断捨離をして少しずつ自分の管理するものが減ったことで、生活が単純化してきてずいぶんと楽になりました^ ^〇〇をしなきゃ!が〇〇をするぞ!に変わったので、家事がさらーっと出来ます!簡単に椅子をあげられるので、掃除機をかけるのも楽勝です(^^)
今現在は楽天スーパーセールで盛り上がり中ですが、今回はTEMUで買ったコレ↓がかなり良かったのでご紹介します!キャビネット用引出し(3,145円)しっかりとしたスチール製で頑丈です^ ^使う場所は洗面台下↓左の引き出し式のは、たしかニトリで買ったものだったような…ただ
今日から9月ー ようやく長い夏休みも終わりますが、 今年度は上の子が高校受験💦 不安で仕方ありません 気持ちが焦っているのは親だけ?笑 本人はのほほーんとしているので それもまた腹が立つのだけどー
断捨離をして良かったこと…って実はたくさんあります…でも、一番は〇〇をしなきゃ!が〇〇をするぞ!に変わったことかな…今までは、家事全般に取り掛かる時に、〇〇しなきゃ!と自分を奮い立たせていたのですが、それがするぞ!や、何ならするわ〜!くらいの軽い気持ちで
引き出しの中など、ちまちまと断捨離を続けています。こちらは雑誌「大人のおしゃれ手帖」の2019年7月号の付録です。ポシェットなのですが、ショルダーストラップは外して、通帳や印鑑などを収納していました。ポケットが3層でたくさん入りました。だいぶくたびれてきたので