メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は5199万円でした。先週と比べて83万円ほど増えました。先週の資産公開はこちら↓マネーツリーには反映されませんが、マネックス証券の口座にドル建て買い付け余力が4万円ほどありますので、金融資産額とし
トラブルメーカーを見分ける方法:職場で関わってはいけない人7つのタイプとその対処法
職場では、健全な人間関係を築くことが重要です。 なぜなら、良好な人間関係が取れていると、仕事を円滑に進めること
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は5116万円でした。先週と比べて22万円ほどダウンです。先週の資産公開はこちら↓資産が減った主な要因は、負債額(クレカ使用残高)が大幅に増えたことです。先々週ですが、自分にしては珍しく高い買...
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は5139万円でした。先週とほぼ同じです。先週の資産公開はこちら↓円高が一層進んで日米ともに評価額がエグめに下がった日があったので、総資産額は減ってるかなと思ったのですが、案外そうでもありませんでし
月曜日ですが、昨日の代わりに資産公開します。資産額は5137万円でした。先週と比べると50万円ちょっと増えました。先週の資産公開はこちら↓配当金とボーナスが振り込まれたので、現金余力は増えましたが、株式が日米ともに下がりました。円高により米
こんにちは、シナプスたけだです。いつもなら毎週日曜日は資産公開をしているのですが、今日は記念を兼ねて日記です。小石川植物園でショクダイオオコンニャクを見てきました!世界で一番大きな花と言われていて、2メートルを超える大きさがあります!すばら
私は10年近く働いた市役所を辞めて経理へ転職しました。 転職活動自体は、良い条件の内定がもらえるかどうかも分からないしリスクもないからとりあえずやってみようと気軽に始めたものの、いざ本当に内定をもらえ
先月の支出が出そろったので、家計簿公開します。2023年11月支出は49584円でした。今年10月の支出が約7.3万円だったので、今月は2.3万円ほど支出が減りました。先月は交通費のチャージをまとめて計上したり、医療費の支払いがあったので、
教員の仕事は、子どもたちの教育や生活を支えることです。そのため、子どもたちや保護者、学校関係者など、さまざまな人々との関わりの中で、さまざまな悩みを抱えることも少なくありません。 そのようなときに、誰かに話を聞いてもらうことは、とても大切な
いい人ばかりだけど辞めたい…それでも辞めるべき職場の特徴と理由
「会社を辞めたい!」けど、職場のみんなはいい人ばかりで言いにくい…。辞めたいのにみんないい人で申し訳ない気持ちで悩んでいる人に向けて本記事では、いい人ばかりでも辞めた方がいい職場の特徴、「辞めたいけどいい人ばかり」は関係ない話、上記2つをまとめています。あと一歩の決断ができなくて悩んでいる人の参考になれば幸いです。
施工管理を辞めてよかった体験談!後悔しないための転職のポイントを紹介
「毎日激務で休みも少ない・・。」「施工管理を辞めたいけど辞めべきか悩んでいる・・。」「そこそこ給料貰えてるし辞めて後悔しないかな・・。」本当は施工管理を辞めたいけど辞めるべきか悩んでいる人に向けて本記事では、施工管理を辞めてよかった理由、施工管理を辞めて後悔したこと、施工管理を辞めたきっかけ、施工管理を辞めた後のキャリアチェンジ事例を解説します。施工管理を辞めたい時に取るべき行動についても具体的にまとめているのでぜひご覧ください。
社会人5年目のよくある悩みと対処法!若手で優秀と言われる人の特徴とは?
本記事では、社会人5年目に突入して今後のキャリアに漠然と不安を抱えている方に向けて。社会人5年目で「優秀」と言われる人の特徴・社会人5年目のよくある悩みと対処法・社会人5年目でキャリアプランを見直すべき理由。上記3つを解説しつつ、社会人5年目で転職活動するメリット・転職で失敗しない3つのポイントについても紹介します。
【資産公開】SBI日本高配当株式ファンドがちょっと期待外れでした
日曜日なので資産公開します。今週の資産は5081万円でした。先週と比べて約30万円ほどのプラスです。先週の資産公開はこちら↓配当金の支払いがぼちぼち始まって、証券口座の預り金が10万円ほど増えました。あと、毎月積み立てしている投資信託...
ぽん太 内どうもこんにちわ!!ぽん太です! 【悲報】早速ピークから120万円ほど失いました・・・ 一時期5210万円くらいあったんですけどね・・・。早速ここ最近の円高と微妙な株価下落、支払いとか給与とか色々込み込みで120万円くらい減りまし
実生活のなかで、 スピリチュアルは30%くらいがよい、 と書いたらいろいろ質問がきた。😆 ちょっと仕事を例に、 書いてみますね。😘 仕事をやっていると、 どうしても辞めたいという仲間がでる。😅 だいたい仕事を辞める原因は、 7割は人間関係だ。😌 人というのは、 社風や会社のモットー、 仕事内容に惹かれて入ってきて、 先輩の背中をみて辞めていく。😅 トップやリーダーというより、 すぐ上の先輩の影響というのは、 非常に大きい。😅 嫌な先輩と出逢い、 仕事への集中ができなくなり、 なんとなく下降線をたどる、 というパターンは多い。 " 仕事とは人間関係のため " というのはスピリチュアルの観点以外で…
【11月末の資産公開】含み益が過去最高なので今のうちに資産を公開する。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【11月末の資産公開】含み益が過去最高なので今のうちに資産を公開する。 現金 VOO 楽天VTI AAPL 楽天VTI(N) GOOG 楽天VTI(i) VT オルカン(N) BRK B JNJ B
教員は、児童・生徒の教育に携わる重要な職業です。しかし、近年、教員の休職が社会問題となっています。 文部科学省の調査によると、2022年度の教育職員の精神疾患による病気休職者数は、公立学校で5,897人、私立学校で1,144人となっています
【資産公開】外国株の現物取引は面倒くさい割にメリットが少ない・・・
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は5050万円でした。先週と比べて実質47万円くらいの増加です。先週の資産公開はこちら↓マネーツリーに表示される資産額で比べると、先週から300万円ほど増えていますが、これは見かけだけの増加で...
FIREするのにやりたいことは必要ないと思う理由。やりたくないことを強要されないことが大事。
今日の仕事中、ちょっとしたきっかけがあって、自分の子供のころを思い返していました。小中学校の頃、私は学校生活になじめない、人付き合いが下手で非社交的な子供でした。この頃は私の人生の中では完全に黒歴史で、二度と戻りたくない時期だと思っています
【資産公開】ついに日経平均どころかTOPIXにも連動しなくなりました・・・
日曜日なので資産公開をします。データ上は4748万円となっており、先週の4932万円と比べて大幅にマイナスになっています。ただ、これは事情があって、不正確な記録になっています。先週の資産公開はこちら↓先週と比べて大幅に資産額が減少して...
仕事がつらい...。仕事を辞めたい...。でも、上司が怖くて伝えられない...。辞めたら生活ができなくなってしまうんじゃないか...。 そんな不安を抱えていませんか? そんな方は、辞める前にどんな制度を活用することができるのか状況を整理して
こんにちは、シナプスたけだです。上司との決裂がきっかけで仕事を休んでいましたが、今週から仕事に復帰することになりました。これまでたまった有休を使って休んでいたのですが、そろそろ有給の残りが少なくなってきたこともあり、先週、部長と今後について
教員という仕事は、やりがいのある一方で、大変さやストレスも多い仕事です。そのため、教員を辞めたいと思うこともあるかもしれません。 教員を辞めたいと思ったときには、まずは冷静に自分の気持ちを整理することが大切です。辞めたい理由を明確にし、辞め
「お仕事奮闘記」を1話から見る 本日の主役『おもち』は、同僚の「無言」の前にただ立ちつくすことしかできなかった。 前回▶ 心の中の碇シンジが「逃げちゃダメだ、」と連呼する。 そんな中、一人の男が静寂を破った。 その名も「ニューフ
【資産公開】資産管理アプリをマネーツリーに変えました&10月中旬以来の上昇
こんにちは、シナプスたけだです。金融資産7000万円でFIREするこを目標に資産形成に取り組んでいます。今日は日曜日なので資産公開をしますが、これまでマネーフォワードのスクショで資産公開をしていたところ、今月から資産管理をマネーツリー(Mo
「仕事が辛くて辞めたい人へ」仕事を辞める為の暮らし作りをしよう。
こんにちは、あまねこです(=^x^=)仕事が辛い、苦しいと感じている人は多いと思います。かくいう私も、数年前に仕事が辛くなって、結果休職することになった過去があります。そして現在も仕事に苦しさが出てきたので、来年の3月を目処に退職する意思を
仕事を辞める時期を考えるのが実は億劫 嘱託3年目の私。優柔不断な私は「もう辞めよう」と「もう少し頑張ろう」の気持ちの間で
オフィスワークはHSPにとって刺激が多く負担になりやすい環境なので、HSPの人には「会社に行くのが辛い」「仕事を辞めたい」など、悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。 この記事では、HPSが「
【資産公開】日米ともに下落。日本成長株と米国配当株を打診買い
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は4835万円でした。先週と比べてマイナス55万円です。先週の資産公開はこちら↓日本株、米国株ともに下落傾向が続き、日本成長株、米国配当株の安値が目立ってきました。先週時点では買う気はなかった...
5%賃上げで手取りはどれだけ増えるのか。微々たる昇給に虚しさを感じる理由。
労働組合の中央組織・連合は来年の春闘の賃上げ目標を「5%以上」とするそうです。24年春闘の基本構想きょう公表、賃上げ目標「5%以上」の報道-連合 ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 19, 2023
【一般人ブログ日記】パートで一人暮らしをしている女のつぶやき
色々あって地方移住をしたMiyukiです。 地方でパートで働いて一人暮らしをしている30代の女です。 いつもは旅ブログやグルメブログを書いていますが、たまには現実を生きる一般人の普通の日記を書いてみようと思います。 (adsbygoogle
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は4890万円でした。先週と比べて+79万円くらいです。先週の資産公開はこちら↓九月の下旬から3週連続で株価が後退していたことの反発か、今週は少し持ち直しました。資産ごとの動きはおおむね次の通...
【退職代行】もしもの時は労務に強い弁護士に頼れる『アクロサポート』がおすすめ
労務に強い弁護士と提携している退職代行サービス『アクロサポート』についてご紹介させていただきます。
【資産公開】三週連続のマイナス。日本株は押し目買いのチャンス?
曜日がずれてしまいましたが、毎週の資産公開をします。今週の資産額は4810万円でした。先週と比べてマイナス76万円となります。先週の資産公開はこちら資産全体としては先週に引き続きの下落となり、三週間連続でのマイナスとなりました。個別の...
佐藤あいすです。 こないだ久しぶりに投稿しましたけど、それより前に投稿した記事内容のネタを殆ど覚えてないので、今日の記事がどこかで見たモノかもしれません。 で、やる人はすぐやるについてです。 まだまだ半端もんな資産しかないウチですが、えらそーに語ります。 私は扶養内パート年収100万ぐらいです。 パート仲間も同じような年収です。 最近、投資をした方がいいのかなという風潮になってます。 岸田NISAとかで。 私はNISAしてるとかはパート仲間もちらほら知ってます。なので、やり方とか聞いて来る人いるんです。 一応分かりやすくざっと説明して、あとはもう少し自分で調べたり、口座開設したりすればいいだけ…
9月の支出が出そろったので家計簿公開します。9月の支出は95112円でした。先月と比べて4.7万円ほど支出が増えました。先月の家計簿はこちら支出の内容や金額は以下で説明します。支出項目と金額支出項目と金額はおおむね以下...
この心理状態のことを何というのか忘れてしまった。 お金などに余裕があると、無かった時より人に色んな意味で自分の気持ちを抑制してまで合わせなくなってくるらしい。 例えば職場とかで。 サンプル的にはホリエモンとかそうらしい。 彼の場合はお金が無くなってもすぐ生み出せるという自信だとも思う。 お金たくさんあるのと一緒だ。 お久しぶりです。佐藤あいすです。 で、セミリタイアを目指している人が100万しか無い時と、3000万貯まり、いつでも会社辞められるワとなると、それまで上司のツマラナイ話を聞いてしていた愛想笑いをしなくなったり、同僚たちから嫌われないように空気を読んで振る舞っていたのが、別にどう思わ…
【純資産】30代理系院生卒の会社員の稼ぎ、資産はどのくらいか
私は理系大学院卒で一般企業に勤めるサラリーマンです。24歳で大学院修士課程を卒業し、2011年から今まで転職せずに一つの企業で働いています。大学院卒の理系男性はどのくらい稼げていて、転職せずに12年働きながら投資にも取り組むことで、どのくら
日曜日なので資産公開をします。今週の資産額は約4880万円でした。先週と比べてマイナス77万円です。先週の資産公開はこちら。これまでの資産最高額は今年9月19日に記録した5060万円でした。その間に給料の振り込みもあったので、保有する...
「お仕事奮闘記」を1話から見る 飲み会開始のゴングとともに大恥をかいたおもちーーー。 前回▶ それでも、それでもおもちは本日の主役なのである。 集まってくれた方々には、感謝しなければならない。 また、一緒に仕事をする以上、できる限り同僚
私の嫌いな上司と決定的に対立してしまい、もはや関係修復が不可能となりました。私の視点で経緯を追うと次のような感じです。(上司に呼び出され会議室で一対一で会話)上司「(ある仕事の)スケジュールについて報告を受けていない。これは問題行動だ」私「
まいど、あーくんです。 現在、私はFIREを目指しています。 時間があったら、「逃げ切り計算機」などを利用して…